九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小黒 康正(おぐろ やすまさ) データ更新日:2024.04.14



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
2012年4月から2016年3月まで、西日本日独協会にて理事(国際交流担当)としてドイツとの交流活動に従事した。その後、2016年4月以降は、企画委員長として理事を兼務している。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2023.06~2025.06, 日本独文学会理事, 日本独文学会.

2017.06~2021.06, 日本独文学会理事, 日本独文学会.

2018.04, 西日本日独協会副会長(企画委員長兼担), 西日本日独協会.

2017.10, 日本学術会議連携会員, 日本学術会議.

2016.10~2020.03, 日本独文学会学会誌編集委員会の文学・文化部門編集責任者, 日本独文学会機関誌編集委員会.

2014.04~2018.03, 西日本日独協会理事(国際交流担当), 西日本日独協会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2022.03, 「アポロン独和辞典第4版 推薦の言葉」(同学社), 「太陽神のごとく!」.

2021.12, 西日本日独協会『西日本日独協会年報』第45号、5-7頁, 「会員による会員のためのオンライン講義 「じゃあ小黒、ちょっと話してみろよ」」.

2018.09, Starnberger Merkur(シュタルンベルク・メルクール新聞、2018年9月3日付け朝刊), Die letzten Besucher in Thomas Manns Sommerhaus Villino fast komplett ausgeräumt – doch japanische Forscher wollen es trotzdem sehen.

2018.08, Süddeutsche Zeitung(南ドイツ新聞、2018年8月30日付け朝刊), Die letzten Stunden von Thomas Mann in Feldafing. Die letzten Gäste im Villino des Schriftstellers: Dirk Heißerer führt japanische Besucher durch die halbleeren Räume.

2018.06, 朝日新聞(2018年6月12日付け朝刊), トーマス・マンの自筆書簡など5点 九大に 研究拠点 進む国際化.

2018.03, NHK ニュース福岡版、2018年3月2日のお昼と夕刻ならびに3月11日の朝。, 「九州大学におけるトーマス・マン書簡」.

2017.10, 公益財団法人ドイツ語学文学振興会、「ひろの」第57号、7頁, エッセイ「ゲニウス・ロキの微笑み」.

2017.11, 日本独文学会西日本支部「西日本ドイツ文学」第29号(2017)、70-72頁。, 多和田葉子氏朗読会報告.

2017.07, 週刊読書人, (書評)ヨーロッパ反骨思想の「原史」 清貧思想と黙示録をめぐって。香田芳樹著『魂深き人びと 西欧中世からの反骨精神』(青灯社)。「週刊読書人」第3199号(2017)、8頁。.

2017.06, 図書新聞, (書評)五感の序列化に抵抗。「面白い話」の結合によって「新しい経験」を促す。松村朋彦著『五感で読むドイツ文学』(鳥影社)。「図書新聞」第3307号(2017)、5頁。.

2016.12, 図書新聞, 松尾早苗訳『人類の薄明』に関する書評.

2013.06, 西日本日独協会『西日本日独協会年報』第37号、19-21頁, 「三十歳」の神話.

2012.06, 西日本日独協会『西日本日独協会年報』第36号、30-32頁, 近代日本文学における「水の女」 森鷗外『うたかたの記』をめぐって.

2010.03, 西日本新聞, 連載記事「誘惑する「水の女」1 日本に「恋愛」が始まる瞬間」、西日本新聞社「西日本新聞(朝刊)」、2010年3月16日から4月16日まで15回連載。.

2009.10, 西日本新聞, 「周辺から生まれた饒舌な「沈黙」 ヘルタ・ミュラーの文学をめぐって」、西日本新聞社「西日本新聞(朝刊)」2009年10月23日、11頁。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.03, 西日本日独協会「会員による会員のためのオンライン講義第6弾:若手研究者のフットワーク, 西日本日独協会, オンライン.

2022.11, 「現代ドイツのフットワーク 女性躍進に伴う社会意識の変化と背景」, 九州大学男女共同参画推進室主催「霜月ランチタイム交流会」, オンライン.

2022.06, 西日本日独協会「会員による会員のためのオンライン講義第5弾:チーム「ドイツ」の新刊紹介, 西日本日独協会, オンライン.

2021.10, 西日本日独協会「会員による会員のためのオンライン講義第4弾:映像の中の「ドイツ」」, 西日本日独協会, オンライン.

2021.07, 西日本日独協会「会員による会員のためのオンライン講義第3弾:近代ドイツの「フォルク」」, 西日本日独協会, オンライン.

2021.04, 西日本日独協会「会員による会員のためのオンライン講義:近現代ドイツにおける〈女性〉, 西日本日独協会, オンライン.

2021.05, 日本学術会議の言語・文学委員会古典文化と言語分科会(第25期・第2回)における報告「ドイツの大学入学試験(Abitur)における古典の出題について」, 日本学術会議, オンライン.

2020.12, 西日本日独協会「会員による会員のためのオンライン講義:チーム「ドイツ」の最前線」, 西日本日独協会, オンライン.

2017.11, 西日本日独協会11月例会講演「私のウィーン滞在記:めまい、難民、メールヒェン」, 西日本日独協会, 九州学士会会議室(福岡市).

2016.09, 多和田葉子朗読会, 九大独文科研研究会「ドイツの文学・思想におけるトポスとしての黙示録文化」主催、西日本日独協会共催。, 九州大学文学部.

2012.05, 「水の女」の身体論的研究, 放送大学, 放送大学福岡学習センター.

2010.09, 現代ドイツ文学入門 ヘルタ・ミュラーの文学世界 , 西日本日独協会例会, KKRホテル博多(福岡市).

2008.09, トポス〈水の精の物語〉の身体論的研究, 九州グリム協会, 福岡赤煉瓦文化館.

2008.02, 愛と読書の混淆 ゲーテ『若きウェルテルの悩み』を中心に, 雑誌avanti主催「avantiゼミナール」, 福岡市.

2006.07, 「愛」と「読書」の混淆 ゲーテ『若きウェルテルの悩み』を中心に, 長崎外国語大学ドイツ語ドイツ文化コース講演会, 長崎市.

2005.05, 講演「ドイツ詩の魅力 ゲーテを中心に」, 市民講座「何でも言いたい放題の会」, 堀建設(福岡市).

2004.11, 講演「トーマス・マン『魔の山』入門」, 市民講座「何でも言いたい放題の会」, 堀建設(福岡市).

2004.02, 講演「人魚の誘惑 ーホメロスからゲーテまでー」, 市民講座「何でも言いたい放題の会」, 堀建設(福岡市).

2004.02, 講義「〈水の精の物語〉の身体論的研究」, 放送大学学園, 放送大学(福岡市).

2003.11, 講演「愛と読書の変容 —ゲーテ『若きウエルテェルの悩み』を中心に」, 市民講座「何でも言いたい放題の会」, 堀建設(福岡市).

2003.06, 講演「水の精の誘惑」, 西日本日独協会例会, 三鷹ホール(福岡市).

初等・中等教育への貢献状況
2021.07, 九州大学文学部のドイツ学(対面), 福岡県立城南高等学校.

2020.10, 九州大学文学部のドイツ学, 佐賀県立佐賀西高等学校.

2012.09, 西洋文学入門 「メールヒェン」とは何か, 福岡県立筑紫高等学校.

2012.09, シラーの『歓喜に寄す』について, 聖和女子学院高等学校(佐世保市).

2010.11, 西洋文学入門 「メールヒェン」とは何か, 福岡県立小倉西高等学校.

2009.09, ゲーテ『若きウェルテルの悩み』について, 長崎向陽高等学校橘香館.

2006.07, ゲーテ『若きウェルテルの悩み』について, 福岡県立小倉西高等学校.

2005.12, 水の精の物語, 福岡県立小倉西高等学校.

2001.06, 職業について, 前原市立前原西中学校.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2024.03, 奨学生委員.

2022.04~2024.03, 自己点検評価委員.

2022.04~2024.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員.

2022.04~2024.03, 人文学の連絡会議委員長.

2021.04~2022.03, ハラスメント防止セミナー企画委員会委員長.

2021.04~2022.03, 文学部門長.

2021.04~2022.03, 将来計画委員.

2021.04~2022.03, 予算委員.

2021.04~2023.03, 運営委員.

2020.04~2021.03, 学務委員長.

2020.04~2021.03, FD 委員長.

2019.04~2020.03, FD 委員長.

2018.04~2019.03, 学生支援委員長.

2017.04~2019.03, 学生支援委員.

2017.04~2018.03, 制度委員長.

2016.04~2017.03, 制度委員.

2016.04~2018.03, 留学生センター委員.

2016.04~2017.03, 奨学生委員会委員長.

2014.04~2015.03, 学務委員会委員長.

2013.04~2014.03, 奨学生委員.

2013.04~2014.03, 学務委員会副委員長.

2012.04~2013.03, 教員親睦委員.

2012.04~2014.03, ハラスメント対策委員.

2011.04~2014.03, 入試委員.

2011.04~2012.03, 奨学生委員.

2011.04~2013.03, 運営委員.

2010.04~2012.03, 第一種学資金返還免除候補者選考委員.

2010.04~2012.03, 高等教育運営会議.

2010.04~2012.03, 高等教育開発推進委員.

2010.03~2011.03, 全学FD委員.

2010.04~2011.03, FD委員.

2010.04~2011.03, 人文学連絡会議.

2009.04~2010.03, 学生支援委員.

2008.04~2009.03, 学生支援委員長.

2007.04~2008.03, 紀要委員.

2005.04~2007.04, 学務委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。