九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
志堂寺 和則(しどうじ かずのり) データ更新日:2024.04.16

教授 /  システム情報科学研究院 情報学部門 知能科学


教育活動概要
統合新領域学府オートモーティブサイエンス専攻では、人間科学分野の教育を担当している。交通心理学を軸として、車と人の関係について幅広い観点から教育を行っている。システム情報科学府情報学専攻では、認知科学、実験心理学、感性工学の手法を用いて、ヒューマンインタフェース、人工現実感(バーチャルリアリティ)、感性工学について教育を行っている。
担当授業科目
2024年度・冬学期, ヒューマンインタフェースII.

2024年度・秋学期, ヒューマンインタフェースI.

2024年度・通年, 情報理工学講究.

2024年度・通年, 情報理工学演習.

2024年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2024年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2024年度・前期, 交通心理学.

2024年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2024年度・夏学期, 自動車感性評価学.

2024年度・春学期, 交通心理学研究法.

2024年度・秋学期, 電気情報工学セミナーA.

2024年度・前期, 工学概論.

2023年度・冬学期, ヒューマンインタフェースII.

2023年度・秋学期, ヒューマンインタフェースI.

2023年度・通年, 情報理工学講究.

2023年度・通年, 情報理工学演習.

2023年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2023年度・前期, 自動車安全文化論.

2023年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2023年度・夏学期, 自動車感性評価学.

2023年度・春学期, 交通心理学研究法.

2023年度・秋学期, 電気情報工学セミナーA.

2023年度・前期, 工学概論.

2023年度・後期, 情報科学.

2022年度・冬学期, ヒューマンインタフェースII.

2022年度・秋学期, ヒューマンインタフェースI.

2022年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2022年度・通年, 情報理工学講究.

2022年度・通年, 情報理工学演習.

2022年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2022年度・前期, 交通心理学.

2022年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2022年度・夏学期, 交通心理学研究法.

2022年度・春学期, 自動車感性評価学.

2022年度・秋学期, 電気情報工学セミナーA.

2022年度・前期, 工学概論.

2022年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2021年度・前期, 自動車安全文化論.

2021年度・春学期, 自動車感性評価学.

2021年度・夏学期, 交通心理学研究法.

2021年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2021年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2021年度・冬学期, ヒューマンインタフェースII.

2021年度・秋学期, ヒューマンインタフェースI.

2021年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2021年度・通年, 情報理工学演習.

2021年度・通年, 情報学講究.

2021年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2021年度・冬学期, プログラミング演習.

2021年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2020年度・前期, 電気情報工学入門1.

2020年度・前期, 交通心理学.

2020年度・春学期, 自動車感性評価学.

2020年度・夏学期, 交通心理学研究法.

2020年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2020年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2020年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2020年度・通年, 情報学演習.

2020年度・通年, 情報学講究.

2020年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2020年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2020年度・後期, プログラミング演習.

2020年度・秋学期, 国際科学特論II.

2019年度・前期, 自動車安全文化論.

2019年度・春学期, 自動車感性評価学.

2019年度・夏学期, 交通心理学方法論.

2019年度・前期, 電気情報工学入門1.

2019年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2019年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2019年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2019年度・通年, 情報学演習.

2019年度・通年, 情報学講究.

2019年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2019年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2018年度・前期, 電気情報工学入門1.

2018年度・前期, 交通心理学.

2018年度・夏学期, 交通心理学方法論.

2018年度・春学期, 自動車感性評価学.

2018年度・前期, 統合新領域最先端セミナー.

2018年度・後期, プログラミング演習.

2018年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2018年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2018年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2018年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2018年度・通年, 情報学演習.

2018年度・通年, 情報学講究.

2018年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2017年度・前期, 電気情報工学入門1.

2017年度・後期, 自動車安全文化論.

2017年度・前期, 交通心理学方法論.

2017年度・前期, 自動車感性評価学.

2017年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2017年度・前期, 基幹教育セミナー.

2017年度・後期, プログラミング演習.

2017年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2017年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2017年度・通年, 情報学演習.

2017年度・通年, 情報学講究.

2017年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2016年度・前期, 電気情報工学入門1.

2016年度・前期, 交通心理学.

2016年度・前期, 交通心理学方法論.

2016年度・前期, 自動車感性評価学.

2016年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2016年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2016年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2016年度・通年, 情報学演習.

2016年度・通年, 情報学講究.

2016年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2016年度・後期, プログラミング演習.

2015年度・前期, 電気情報工学入門1.

2015年度・前期, 自動車安全文化論.

2015年度・前期, 自動車感性評価学.

2015年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2015年度・後期, 課題協学.

2015年度・後期, ヒューマン・インタフェース(大学院連携科目).

2015年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2015年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2015年度・通年, 情報学講究.

2015年度・通年, 情報学演習.

2015年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2015年度・前期, 交通心理学方法論.

2014年度・前期, 電気情報工学入門1.

2014年度・前期, 交通心理学.

2014年度・前期, 自動車感性評価学.

2014年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2014年度・後期, 課題協学.

2014年度・後期, ユーザインタフェース.

2014年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2014年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2014年度・通年, 情報学講究.

2014年度・通年, 情報学演習.

2014年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2013年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2013年度・前期, ユーザインタフェース.

2013年度・前期, 交通心理学.

2013年度・前期, 自動車感性評価学.

2013年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2013年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2013年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2013年度・後期, 自動車安全文化論.

2013年度・通年, 情報学講究.

2013年度・通年, 情報学演習.

2013年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2012年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2012年度・前期, ユーザインタフェース.

2012年度・前期, 交通心理学.

2012年度・前期, 自動車感性評価学.

2012年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2012年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2012年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2012年度・後期, 自動車安全文化論.

2012年度・通年, 情報学講究.

2012年度・通年, 情報学演習.

2012年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2011年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2011年度・前期, ユーザインタフェース.

2011年度・前期, 交通心理学.

2011年度・前期, 自動車感性評価学.

2011年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2011年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2011年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2011年度・後期, 自動車安全文化論.

2011年度・通年, 情報学講究.

2011年度・通年, 情報学演習.

2011年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2010年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2010年度・前期, ユーザインタフェース.

2010年度・前期, 交通心理学.

2010年度・前期, 自動車感性評価学.

2010年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2010年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2010年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2010年度・後期, 自動車安全文化論.

2010年度・通年, 情報学講究.

2010年度・通年, 情報学演習.

2010年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2010年度・前期, 情報科学Ⅱ.

2009年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2009年度・前期, ユーザインタフェース.

2009年度・前期, 交通心理学.

2009年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.

2009年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2009年度・後期, ヒューマン・インタフェース.

2009年度・後期, 自動車安全文化論.

2009年度・通年, 情報学講究.

2009年度・通年, 情報学演習.

2009年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2008年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2008年度・前期, ユーザインタフェース.

2008年度・前期, 情報科学Ⅱ.

2008年度・後期, 認知行動特論.

2008年度・後期, ヒューマンインタフェース特論.

2007年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2007年度・前期, ユーザインタフェース.

2007年度・前期, 情報科学Ⅱ.

2007年度・後期, 認知行動特論.

2006年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2006年度・前期, ユーザインタフェース.

2006年度・後期, 認知行動特論.

2005年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2005年度・後期, 認知行動特論.

2005年度・前期, ユーザインタフェース.

2005年度・前期, 視覚認知特論.

2005年度・前期, 情報行動科学.

2004年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2004年度・後期, 情報処理基礎演習.

2004年度・後期, データ解析と実験計画法.

2004年度・後期, 認知行動特論.

2003年度・前期, 電気情報工学入門演習.

2003年度・後期, プログラミング演習Ⅰ.

2003年度・後期, 認知行動特論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.09, 部局, 参加, 【シス情FD】Top10%論文/Top10%ジャーナルとは何か: 傾向と対策.

2023.11, 部局, 参加, 【シス情FD】企業等との共同研究の実施増加に向けて.

2022.07, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑤.

2022.06, 部局, 参加, 【シス情FD】電子ジャーナル等の今後について.

2022.03, 全学, 参加, 新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~(3/14).

2021.05, 部局, 参加, 先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について.

2021.09, 部局, 参加, 博士後期課程の充足率向上に向けて.

2021.10, 部局, 参加, 【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー.

2020.09, 部局, 参加, 電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について.

2019.03, 全学, 参加, 学部・研究科等の枠を超えた学位プログラムについて.

2019.03, 全学, 参加, 3ポリシー見直し方針に関する全学FD.

2019.10, 部局, 司会, 留学生に対する授業について.

2019.07, 学科, 参加, AMS授業改善に関するFD.

2019.03, 全学, 参加, 3ポリシー見直し方針に関する全学FD プログラム.

2019.03, 全学, 参加, 学部・研究科等の枠を超えた学位プログラムに関するFD・SD.

2019.02, 部局, 参加, 分子システムデバイスリーディングコースにおける教育成果とダ・ヴィンチコースの新設.

2018.09, 部局, 参加, 九州能開大の教育システムのご紹介.

2018.08, 部局, 参加, 異文化共生について.

2018.07, 部局, 参加, 論文剽窃ソフトの活用方法について.

2018.06, 全学, 参加, QUBEについて.

2018.06, 全学, 参加, 第4回SHARE-Qセミナー「レピュテーション・マネジメントセミナー」.

2018.01, 部局, 参加, 工学研究院・システム情報科学研究院FD.

2017.01, 部局, 司会, 統合新領域学府FD.

2015.12, 部局, 司会, 統合新領域学府FD.

2014.08, 部局, 参加, 新GPA制度実施のためのFDA.

2013.03, 部局, 参加, 第19回ファカルティ・ディベロップメント.

2011.12, 部局, 参加, システム情報科学府・工学府・工学部合同FD.

2011.11, 部局, 参加, 第14回システム情報科学府FD.

2010.03, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学研究院平成21年度FD.

2009.03, 全学, 参加, キャンパス間授業支援システム利用説明会.

2009.03, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学研究院平成20年度第2回FD.

2008.03, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学府第6回FD.

2007.02, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学府第5回FD.

2006.02, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学府第4回FD.

2004.02, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学府第3回FD.

2003.12, 全学, 参加, 平成15年度第3回全学FD.

2003.02, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学府第2回FD.

2002.02, 部局, 参加, 九州大学大学院システム情報科学府第1回FD.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2024年度, 九州産業大学, 後期, 非常勤講師, 国内.

2023年度, 九州産業大学, 後期, 非常勤講師, 国内.

2022年度, 九州産業大学, 後期, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2020年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2019年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2018年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2017年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2015年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2013年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2012年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2011年度, 大阪大学・人間科学部・人間科学研究科, 集中講義, 非常勤講師, 国内.

2010年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2009年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2008年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2007年度, 九州工業大学情報工学部, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.

2007年度, 九州産業大学, 前期・後期, 非常勤講師, 国内.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。