九州大学 研究者情報
発表一覧
福田 晃(ふくだ あきら) データ更新日:2023.11.27

教授 /  システム情報科学研究院 情報知能工学部門 高度ソフトウェア工学


学会発表等
1. 11. 堀佑貴,石田繁巳,内野雅人,安藤崇央,荒川豊,福田晃:主電動機磁励音を用いた鉄道乗車位置推定手法の設計と評価,情報処理学会 第80回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会,2020.3.9-10,公立はこだて未来大学, 11. 堀佑貴,石田繁巳,内野雅人,安藤崇央,荒川豊,福田晃:主電動機磁励音を用いた鉄道乗車位置推定手法の設計と評価,情報処理学会 第80回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会,2020.3.9-10,公立はこだて未来大学, 情報処理学会, 2020.03.
2. 12. 折原凌,石田繁巳,荒川豊,福田晃:Wi-Fi信号を用いた見通し・非見通し混在環境における自動車・自転車検出手法の検討,情報処理学会第82回全国大会,2020.3.5-7, 金沢工業大学, 12. 折原凌,石田繁巳,荒川豊,福田晃:Wi-Fi信号を用いた見通し・非見通し混在環境における自動車・自転車検出手法の検討,情報処理学会第82回全国大会,2020.3.5-7, 金沢工業大学, 2020.03.
3. 13. 内野雅人,Billy Dawton,堀祐貴,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:音響車両検出システムの多車線道路における車線推定手法の提案.情報処理学会第82回全国大会,pp.69-70, 2020.3.5-7, 金沢工業大学(内野雅人:学生奨励賞 受賞)., 13. 内野雅人,Billy Dawton,堀祐貴,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:音響車両検出システムの多車線道路における車線推定手法の提案.情報処理学会第82回全国大会,pp.69-70, 2020.3.5-7, 金沢工業大学(内野雅人:学生奨励賞 受賞)., 2020.03.
4. 14. 光来出優大; 林健太; 石田繁巳; 荒川豊; 福田晃:冷蔵庫開閉音を用いた人物識別の検討,情報処理学会第82回全国大会,2020.3.5-7, 金沢工業大学., 14. 光来出優大; 林健太; 石田繁巳; 荒川豊; 福田晃:冷蔵庫開閉音を用いた人物識別の検討,情報処理学会第82回全国大会,2020.3.5-7, 金沢工業大学., 2020.03.
5. 15. 折原凌, 石田繁巳 , 荒川豊 , 福田晃:Wi-Fi信号を用いた自動車・自転車検出手法の設計と評価,情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS研究会),Vol.2020-ITS-80(3),pp.1-8, 2020.3.9, 公立はこだて未来大学,(優秀論文賞 受賞), 15. 折原凌, 石田繁巳 , 荒川豊 , 福田晃:Wi-Fi信号を用いた自動車・自転車検出手法の設計と評価,情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS研究会),Vol.2020-ITS-80(3),pp.1-8, 2020.3.9, 公立はこだて未来大学,(優秀論文賞 受賞), 2020.03.
6. 16. 堀佑貴,石田繁巳, 内野雅人,安藤崇央,荒川豊; 福田晃:主電動機磁励音を用いた鉄道乗車位置推定手法の設計と評価,情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS研究会),Vol.2020-ITS-80 No.1,pp.1-8, 2020.3.9, 公立はこだて未来大学(堀佑貴:優秀発表賞 受賞), 16. 堀佑貴,石田繁巳, 内野雅人,安藤崇央,荒川豊; 福田晃:主電動機磁励音を用いた鉄道乗車位置推定手法の設計と評価,情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS研究会),Vol.2020-ITS-80 No.1,pp.1-8, 2020.3.9, 公立はこだて未来大学(堀佑貴:優秀発表賞 受賞), 2020.03.
7. 17. 中西恒夫, 荒川豊, 安藤崇央, 石田繁巳, 金子邦彦, 田頭茂明, 久住憲嗣, 峯恒憲, 福田晃:SMArch: スマートモビリティのためのソフトウェアアーキテクチャ, 電子情報通信学会 高度交通システム (ITS) 研究会,信学技報, Vol. 119, No. 472, ITS2019-68, pp.13-18, 2020.3.10, 立命館大学, 17. 中西恒夫, 荒川豊, 安藤崇央, 石田繁巳, 金子邦彦, 田頭茂明, 久住憲嗣, 峯恒憲, 福田晃:SMArch: スマートモビリティのためのソフトウェアアーキテクチャ, 電子情報通信学会 高度交通システム (ITS) 研究会,信学技報, Vol. 119, No. 472, ITS2019-68, pp.13-18, 2020.3.10, 立命館大学, 2020.03.
8. 18. Yuedong Xiao, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda: Supporting Feature Extraction from Natural Language Requirements Specifications,情報処理学会 第81回全国大会,4L-03,pp.1-69〜1-70,2019.3.14-16,福岡大学., 18. Yuedong Xiao, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda: Supporting Feature Extraction from Natural Language Requirements Specifications,情報処理学会 第81回全国大会,4L-03,pp.1-69〜1-70,2019.3.14-16,福岡大学., 2020.03.
9. 19. 緒方拓哉,猪木宏真,久住憲嗣,安藤崇央,福田晃:交通流シミュレータを用いたスマートモビリティアプリケーショ ンのシステムテスト環境構築に向けて,情報処理学会 第81回全国大会,4M-03,pp.1-127〜1-128,2019.3.14-16,福岡大学., 19. 緒方拓哉,猪木宏真,久住憲嗣,安藤崇央,福田晃:交通流シミュレータを用いたスマートモビリティアプリケーショ ンのシステムテスト環境構築に向けて,情報処理学会 第81回全国大会,4M-03,pp.1-127〜1-128,2019.3.14-16,福岡大学., 2020.03.
10. 20. Tianxiang Zou, Hao Feng, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda:A Code Generating and Verification Method from DSM Language for Secure IoT Applications,情報処理学会 第81回全国大会,4M-02,pp.1-125〜1-126,2019.3.14-16,福岡大学., 20. Tianxiang Zou, Hao Feng, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda:A Code Generating and Verification Method from DSM Language for Secure IoT Applications,情報処理学会 第81回全国大会,4M-02,pp.1-125〜1-126,2019.3.14-16,福岡大学., 2020.03.
11. 21. 永尾雅俊,安藤崇央,藤井遼,久住憲嗣,福田晃:複合現実環境を用いた交通流シミュレーション環境の概要,情報処理学会 第81回全国大会,1N-06,pp.1-221~1-222,2019.3.14-16,福岡大学., 21. 永尾雅俊,安藤崇央,藤井遼,久住憲嗣,福田晃:複合現実環境を用いた交通流シミュレーション環境の概要,情報処理学会 第81回全国大会,1N-06,pp.1-221~1-222,2019.3.14-16,福岡大学., 2020.03.
12. 10. 内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:ステレオマイクを用いた車両検出及び車線推定手法の検討,ITS研究会 ITS研究フォーラム2020,2020.1.24, 慶大日吉キャンパス, ポスタ発表, 10. 内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:ステレオマイクを用いた車両検出及び車線推定手法の検討,ITS研究会 ITS研究フォーラム2020,2020.1.24, 慶大日吉キャンパス, ポスタ発表, 情報処理学会, 2020.01.
13. 永尾雅俊,安藤崇央,福田晃, 永尾雅俊,安藤崇央,福田晃:複合現実環境を用いた交通流シミュレーション環境の開発,情報処理学会 第54回 エンタテインメントコンピューティング研究発表会,2019.12.12-13,奈良先端科学技術大学院大学, 情報処理学会, 2019.12.
14. 5. 内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:多車線道路に対応した2段階音響車両検出システムの初期的評価,情報処理学会 第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPS),pp.84–90,2019.11.11-13,北海道登別温泉.(内野雅人:最優秀プレゼンテーション賞 受賞), 5. 内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:多車線道路に対応した2段階音響車両検出システムの初期的評価,情報処理学会 第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPS),pp.84–90,2019.11.11-13,北海道登別温泉.(内野雅人:最優秀プレゼンテーション賞 受賞), 情報処理学会, 2019.11.
15. 4. Akira Fukuda:Toward Sustainable Information Infrastructure Platform for Smart Mobility,Int. Conf. Internetware 2019(AWASE 2019),Fukuoka, Japan, 2019.10.28-30., 4. Akira Fukuda:Toward Sustainable Information Infrastructure Platform for Smart Mobility,Int. Conf. Internetware 2019(AWASE 2019),Fukuoka, Japan, 2019.10.28-30., 2019.10.
16. 1. 福田晃,馬場伸一,芦原秀一:拠点は九州そして九州から世界へ!~九州経済圏の持続的成長を目指して~,Key-Eyeあるまちづく,KIAI,No.10,2019., 1. 福田晃,馬場伸一,芦原秀一:拠点は九州そして九州から世界へ!~九州経済圏の持続的成長を目指して~,Key-Eyeあるまちづく,KIAI,No.10,2019., 2019.10.
17. 佐藤悠祐, 神山剛,福田晃, 小口正人, 山口 実靖, 佐藤悠祐, 神山剛,福田晃, 小口正人, 山口 実靖:スマートフォンセンサより取得した加速度に基づくユーザ推定に関する一考察,情報処理学会/信学会,WebDB Forum 2019,第12回Webとデータベースに関するフォーラム,2019.9.8-9,工学院大学,東京, 信学会, 2019.09.
18. 3. 兪明哲,久住憲嗣,福田晃:日本語自然言語要求文書からのドメインモデルの自動抽出手法,情報処理学会組込みシステムシンポジウム(ESS2019), 2019.9.5-6.下呂温泉, 3. 兪明哲,久住憲嗣,福田晃:日本語自然言語要求文書からのドメインモデルの自動抽出手法,情報処理学会組込みシステムシンポジウム(ESS2019), 2019.9.5-6.下呂温泉, 情報処理学会, 2019.09.
19. 4. 谷川郁太,大江信宏,佐藤未来子,大川猛,渡辺晴美,久住憲嗣,福田晃:多様な教育ロボット向けライブプログラミング環境の試作,情報処理学会組込みシステムシンポジウム(ESS2019), 2019.9.5-6.下呂温泉, 4. 谷川郁太,大江信宏,佐藤未来子,大川猛,渡辺晴美,久住憲嗣,福田晃:多様な教育ロボット向けライブプログラミング環境の試作,情報処理学会組込みシステムシンポジウム(ESS2019), 2019.9.5-6.下呂温泉, 情報処理学会, 2019.09.
20. 3. Akira Fukuda:Toward Sustainable Next ICT Generation Infrastructure Platform,Univ. of Electronic Science and Technology of China,China, 2019.9.12, 3. Akira Fukuda:Toward Sustainable Next ICT Generation Infrastructure Platform,Univ. of Electronic Science and Technology of China,China, 2019.9.12, 2019.09.
21. 佐藤悠祐 , 神山剛 , 福田晃 , 小口正人 , 山口実靖, 佐藤悠祐 , 神山剛 , 福田晃 , 小口正人 , 山口実靖:加速度センサによるスマートフォンユーザの推定に関する考察,情報処理学会,第26回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会,2019-CDS-26(2), 2019.8.22,神奈川県., 情報処理学会, 2019.08.
22. 小野里亮祐 , 神山剛 , 福田晃 , 小口正人 , 山口実靖, 小野里亮祐 , 神山剛 , 福田晃 , 小口正人 , 山口実靖: Android端末内部時間の加速時におけるパケット通信エラーに関する考察,情報処理学会,第26回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会,2019-CDS-26(1),2019.8.22 , 神奈川県., 情報処理学会, 2019.08.
23. 2. 福田晃:ふくおかCASEカーエレ開発アライアンス発足に寄せて,ふくおかCASEカーエレ開発アライアンス 発足記念講演会,2019.8.7 福岡サンパレス, 2. 福田晃:ふくおかCASEカーエレ開発アライアンス発足に寄せて,ふくおかCASEカーエレ開発アライアンス 発足記念講演会,2019.8.7 福岡サンパレス, 2019.08.
24. 2. 石田 繁巳, 内野 雅人, 小池 大地, 田頭 茂明, 福田 晃:路側設置ステレオマイクを用いた車両種別推定手法の初期的評価,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム,8D-4,pp.1682-1687, 2019.7.3-5, 福島県, 2. 石田 繁巳, 内野 雅人, 小池 大地, 田頭 茂明, 福田 晃:路側設置ステレオマイクを用いた車両種別推定手法の初期的評価,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム,8D-4,pp.1682-1687, 2019.7.3-5, 福島県, 情報処理学会, 2019.07.
25. 1. 林健太,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:着座時の臀部圧力分布を用いた人物同定手法の評価,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム,5C-4,pp.1021-1026, 2019.7.3-5, 福島県,, 1. 林健太,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:着座時の臀部圧力分布を用いた人物同定手法の評価,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム,5C-4,pp.1021-1026, 2019.7.3-5, 福島県,, 情報処理学会, 2019.07.
26. 1. 福田晃:「Society5.0 in Kyushu」の実現に向けてー九州は何をすべきか?ー,九州IoTコミュニティ総会,2019.7.3, 1. 福田晃:「Society5.0 in Kyushu」の実現に向けてー九州は何をすべきか?ー,九州IoTコミュニティ総会,2019.7.3, 2019.07.
27. 檜枝琴里,久住憲嗣,矢川博文,福田晃, 檜枝琴里,久住憲嗣,矢川博文,福田晃:code2vec for C: C言語を対象としたコードの分散表現の獲得の手法,情報処理学会 第51回組込みシステム研究会,2019.6.21, 東海大学高輪キャンパス, 情報処理学会, 2019.06.
28. 1. 福田晃:持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム研究,東北大学第4回 杜の都セミナー,東北大学,2019.4.19-20., 1. 福田晃:持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム研究,東北大学第4回 杜の都セミナー,東北大学,2019.4.19-20., 2019.04.
29. 2. Akira Fukuda:Toward Sustainable Next ICT Generation Infrastructure Platform, Taishan University,China, 2019.4.26., 2. Akira Fukuda:Toward Sustainable Next ICT Generation Infrastructure Platform, Taishan University,China, 2019.4.26., 2019.04.
30. 光来出優大,林健太,石田繁巳,福田晃,田頭茂明:ドアの開閉動作に基づく人物識別手法の提案と初期評価,情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究会,第90回研究発表会,pp.1-6,2019.3.4〜5,東京都, 東京大学., 光来出優大,林健太,石田繁巳,福田晃,田頭茂明:ドアの開閉動作に基づく人物識別手法の提案と初期評価,情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究会,第90回研究発表会,pp.1-6,2019.3.4〜5,東京都, 東京大学., 2019.03.
31. 山本貴宏,石田繁巳,木元亮太,田頭茂明,福田晃:2段階チャネル区別BLE 測位手法の設計と評価,情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究会,第90回研究発表会,2019.3.4〜5,東京都, 東京大学, 山本貴宏,石田繁巳,木元亮太,田頭茂明,福田晃:2段階チャネル区別BLE 測位手法の設計と評価,情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究会,第90回研究発表会,2019.3.4〜5,東京都, 東京大学, 2019.03.
32. 久保一雄,李承諭,内野雅人,佐藤孝嗣,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた省リソース車両検出システムの消費電力評価,6Y-03,pp.3-339〜3-340,2019.3.14~16,福岡大学, 久保一雄,李承諭,内野雅人,佐藤孝嗣,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた省リソース車両検出システムの消費電力評価,6Y-03,pp.3-339〜3-340,2019.3.14~16,福岡大学, 2019.03.
33. 佐藤悠祐,神山剛,福田晃,小口正人, 山口実靖:スマートフォン搭載の加速度センサーを用いた2 クラスの分類によ るユーザー推定,情報処理学会 第81回全国大会,2019.3.14~16, 福岡大学,(佐藤悠祐:学生奨励賞受賞), 佐藤悠祐,神山剛,福田晃,小口正人, 山口実靖:スマートフォン搭載の加速度センサーを用いた2 クラスの分類によ るユーザー推定,情報処理学会 第81回全国大会,2019.3.14~16, 福岡大学,(佐藤悠祐:学生奨励賞受賞), 2019.03.
34. 永尾雅俊,安藤崇央,藤井遼,久住憲嗣,福田晃:複合現実環境を用いた交通流シミュレーション環境の概要,情報処理学会 第81回全国大会,1N-06,pp.1-221~1-222,2019.3.14~16,福岡大学, 永尾雅俊,安藤崇央,藤井遼,久住憲嗣,福田晃:複合現実環境を用いた交通流シミュレーション環境の概要,情報処理学会 第81回全国大会,1N-06,pp.1-221~1-222,2019.3.14~16,福岡大学, 2019.03.
35. 林健太,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:着座時の臀部圧力分布を用いた人物の同定の初期実験評価,情報処理学会 第81回全国大会,17V-01,pp.3-91〜3-92,2019.3.14~16,福岡大学., 林健太,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:着座時の臀部圧力分布を用いた人物の同定の初期実験評価,情報処理学会 第81回全国大会,17V-01,pp.3-91〜3-92,2019.3.14~16,福岡大学., 2019.03.
36. 光来出優大,石田繁巳,福田晃,田頭茂明:6軸ジャイロを用いた扉の開閉動作による人物同定の初期評価,情報処理学会 第81回全国大会,7V-02,pp.3-93〜3-94, 2019.3.14~16,福岡大学., 光来出優大,石田繁巳,福田晃,田頭茂明:6軸ジャイロを用いた扉の開閉動作による人物同定の初期評価,情報処理学会 第81回全国大会,7V-02,pp.3-93〜3-94, 2019.3.14~16,福岡大学., 2019.03.
37. Yuedong Xiao, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda: Supporting Feature Extraction from Natural Language Requirements Specifications,情報処理学会 第81回全国大会,4L-03,pp.1-69〜1-70,2019.3.14~16,福岡大学., Yuedong Xiao, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda: Supporting Feature Extraction from Natural Language Requirements Specifications,情報処理学会 第81回全国大会,4L-03,pp.1-69〜1-70,2019.3.14~16,福岡大学., 2019.03.
38. 23. 緒方拓哉,猪木宏真,久住憲嗣,安藤崇央,福田晃:交通流シミュレータを用いたスマートモビリティアプリケーショ ンのシステムテスト環境構築に向けて,情報処理学会 第81回全国大会,4M-03,pp.1-127〜1-128,2019.3.14~16,福岡大学., 23. 緒方拓哉,猪木宏真,久住憲嗣,安藤崇央,福田晃:交通流シミュレータを用いたスマートモビリティアプリケーショ ンのシステムテスト環境構築に向けて,情報処理学会 第81回全国大会,4M-03,pp.1-127〜1-128,2019.3.14~16,福岡大学., 2019.03.
39. 24. Tianxiang Zou, Hao Feng, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda:A Code Generating and Verification Method from DSM Language for Secure IoT Applications,情報処理学会 第81回全国大会,4M-02,pp.1-125〜1-126,2019.3.14~16,福岡大学., 24. Tianxiang Zou, Hao Feng, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda:A Code Generating and Verification Method from DSM Language for Secure IoT Applications,情報処理学会 第81回全国大会,4M-02,pp.1-125〜1-126,2019.3.14~16,福岡大学., 2019.03.
40. 25. 佐藤孝嗣,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:マイクロフォンを用いた鉄道乗車位置推定手法の初期的評価,2019年電子情報通信学会総合大会,p.409 (B-15-11),2019.3.19~22,早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京), 25. 佐藤孝嗣,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:マイクロフォンを用いた鉄道乗車位置推定手法の初期的評価,2019年電子情報通信学会総合大会,p.409 (B-15-11),2019.3.19~22,早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京), 2019.03.
41. 山本貴宏,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:BLE測位精度向上に向けた2段階チャネル区別測位の初期評価,2019年電子情報通信学会総合大会,B-18-4,p.355,2019.3.19.~22,早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京), 山本貴宏,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:BLE測位精度向上に向けた2段階チャネル区別測位の初期評価,2019年電子情報通信学会総合大会,B-18-4,p.355,2019.3.19.~22,早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京), 2019.03.
42. 27. 宮﨑 雅彦, 石田 繁巳, 福田 晃, 村上 友規, 大槻 信也:WLAN信号を用いた屋外人体センシングシステムの初期評価, p.352 (B-18-1),2019年電子情報通信学会総合大会,B-18-4,p.355,2019.3.19.~22,早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京), 27. 宮﨑 雅彦, 石田 繁巳, 福田 晃, 村上 友規, 大槻 信也:WLAN信号を用いた屋外人体センシングシステムの初期評価, p.352 (B-18-1),2019年電子情報通信学会総合大会,B-18-4,p.355,2019.3.19.~22,早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京), 2019.03.
43. 久保一雄,李承諭,内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた省リソース車両検出システムの設計と評価,第76回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),pp.1-7, 2019.2.28〜 3.1,金沢工業大学 扇が丘キャンパス., 久保一雄,李承諭,内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた省リソース車両検出システムの設計と評価,第76回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),pp.1-7, 2019.2.28〜 3.1,金沢工業大学 扇が丘キャンパス., 2019.02.
44. 佐藤孝嗣,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:マイクロフォンを用いた鉄道乗車位置推定手法の設計と評価,第76回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),pp.1-7,2019.2.28〜 3.1,金沢工業大学 扇が丘キャンパス., 佐藤孝嗣,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:マイクロフォンを用いた鉄道乗車位置推定手法の設計と評価,第76回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),pp.1-7,2019.2.28〜 3.1,金沢工業大学 扇が丘キャンパス., 2019.02.
45. Ming Cong,Shigemi Ishida,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:Proposal of On-road Vehicle Detection Method Using WiFi Signal,第76回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),2019.2.28〜 3. 1,金沢工業大学 扇が丘キャンパス., Ming Cong,Shigemi Ishida,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:Proposal of On-road Vehicle Detection Method Using WiFi Signal,第76回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),2019.2.28〜 3. 1,金沢工業大学 扇が丘キャンパス., 2019.02.
46. 李承諭,石田繁巳,久保一雄,内野雅人,田頭茂明,福田晃:マイクを用いた車両検出システムにおける環境ノイズ削減手法の提案,電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会 (ASN),2019.1.28〜29,指宿, 李承諭,石田繁巳,久保一雄,内野雅人,田頭茂明,福田晃:マイクを用いた車両検出システムにおける環境ノイズ削減手法の提案,電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会 (ASN),2019.1.28〜29,指宿, 2019.01.
47. 堀佑貴,安藤崇央,福田晃:歩行足音を用いた人手を介さない個人識別システムの初期的検討,第50回 情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会,Vol.2018-EC-50,No.17(page1~6),2018.12.21 - 22,北海道・公立はこだて未来大学(研究奨励賞銀賞 受賞)., 堀佑貴,安藤崇央,福田晃:歩行足音を用いた人手を介さない個人識別システムの初期的検討,第50回 情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会,Vol.2018-EC-50,No.17(page1~6),2018.12.21 - 22,北海道・公立はこだて未来大学(研究奨励賞銀賞 受賞)., 2018.12.
48. 内野雅人,石田繁巳,久保一雄,田頭茂明,福田晃:音響車両検出システムの強風影響下におけるノイズ削減手法の検討,情報処理学会ITS研究フォーラム2018,2018.12.21,慶應大学(ポスタ発表)., 内野雅人,石田繁巳,久保一雄,田頭茂明,福田晃:音響車両検出システムの強風影響下におけるノイズ削減手法の検討,情報処理学会ITS研究フォーラム2018,2018.12.21,慶應大学(ポスタ発表)., 2018.12.
49. 佐藤孝嗣、石田繁巳、田頭茂明、福田晃:マイクロフォンを用いた鉄道乗車位置推定手法の提案,情報処理学会ITS研究フォーラム2018,2018.12.21,慶應大学(ポスタ発表)., 佐藤孝嗣、石田繁巳、田頭茂明、福田晃:マイクロフォンを用いた鉄道乗車位置推定手法の提案,情報処理学会ITS研究フォーラム2018,2018.12.21,慶應大学(ポスタ発表)., 2018.12.
50. 宮﨑雅彦,石田繁巳,福田晃,村上友規:[ポスター講演]Wi-Fi信号を用いた屋外人体センシングの検討,信学会研究会,革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2018: (Multiple Innovative Kenkyu-kai Association for wireless communications ),2018.9.26-29, 静岡県伊東市(宮崎雅彦:ポスタ賞 若手最優秀部門 受賞)., 宮﨑雅彦,石田繁巳,福田晃,村上友規:[ポスター講演]Wi-Fi信号を用いた屋外人体センシングの検討,信学会研究会,革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2018: (Multiple Innovative Kenkyu-kai Association for wireless communications ),2018.9.26-29, 静岡県伊東市(宮崎雅彦:ポスタ賞 若手最優秀部門 受賞)., 2018.09.
51. 山本貴宏, 石田繁巳, 田頭茂明, 福田晃:[ポスター講演]t-MultiLoc : t検定を用いたマルチチャネルフィンガープリント法の提案 ,信学会研究会,革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2018: (Multiple Innovative Kenkyu-kai Association for wireless communications ),2018.9.26-29,静岡県伊東市, 山本貴宏, 石田繁巳, 田頭茂明, 福田晃:[ポスター講演]t-MultiLoc : t検定を用いたマルチチャネルフィンガープリント法の提案 ,信学会研究会,革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2018: (Multiple Innovative Kenkyu-kai Association for wireless communications ),2018.9.26-29,静岡県伊東市, 2018.09.
52. 中村良道,芦原秀一,福田晃:ブロックチェーンによる分散エネルギー情報基盤, 平成30年度電気学会産業応用部門大会,2018.8.28-30, 横浜国立大学, 中村良道,芦原秀一,福田晃:ブロックチェーンによる分散エネルギー情報基盤, 平成30年度電気学会産業応用部門大会,2018.8.28-30, 横浜国立大学, 2018.08.
53. 中西恒夫,久住憲嗣,安藤崇央,峯恒憲,福田 晃:オープンなスマートモビリティ市場におけるサービスの開発と運用―アーキテクチャ戦略とサービスのサプライチェーンマネジメントー,信学会,知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE研究会),Vol. 118, No. 137,2018.7.18 -20,北海道・帯広市. , 中西恒夫,久住憲嗣,安藤崇央,峯恒憲,福田 晃:オープンなスマートモビリティ市場におけるサービスの開発と運用―アーキテクチャ戦略とサービスのサプライチェーンマネジメントー,信学会,知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE研究会),Vol. 118, No. 137,2018.7.18 -20,北海道・帯広市. , 2018.07.
54. 三瀬司朗,峯恒憲,中村啓之,安藤崇央,久住憲嗣,福田晃,中西恒夫:伊都キャンパスの情報共有・サービス基盤:伊都キャンライフ,情報処理学会,第144回情報システムと社会環境研究発表会,Vol.2018-IS-144, No.2, 8ページ,2018.6.2., 三瀬司朗,峯恒憲,中村啓之,安藤崇央,久住憲嗣,福田晃,中西恒夫:伊都キャンパスの情報共有・サービス基盤:伊都キャンライフ,情報処理学会,第144回情報システムと社会環境研究発表会,Vol.2018-IS-144, No.2, 8ページ,2018.6.2., 情報処理学会, 2018.06.
55. 谷川郁太,久住憲嗣,小倉信彦,菅谷みどり,渡辺晴美,福田晃:RTCOP: 組込みソフトウェアへの適用を考慮したC++ベースのコンテキスト指向プログラミングフレームワークの提案,情報処理学会第119回プログラミング研究会,2018.6.7-8,岐阜大学., 谷川郁太,久住憲嗣,小倉信彦,菅谷みどり,渡辺晴美,福田晃:RTCOP: 組込みソフトウェアへの適用を考慮したC++ベースのコンテキスト指向プログラミングフレームワークの提案,情報処理学会第119回プログラミング研究会,2018.6.7-8,岐阜大学., 情報処理学会, 2018.06.
56. 内野雅人,石田繁巳,梶村順平,田頭茂明,福田晃:音響車両検出システムの風影響下における精度向上に関する検討,情報処理学会・高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),7ページ,2018.5.24〜25, 久米島(沖縄県). (内野:優秀発表賞受賞), 内野雅人,石田繁巳,梶村順平,田頭茂明,福田晃:音響車両検出システムの風影響下における精度向上に関する検討,情報処理学会・高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),7ページ,2018.5.24〜25, 久米島(沖縄県). (内野:優秀発表賞受賞), 情報処理学会, 2018.05.
57. 中崎 太陽,石川 侑樹,久住 憲嗣,福田 晃, 中崎 太陽,石川 侑樹,久住 憲嗣,福田 晃:Webブラウジングにおける優先度を考慮した自動入力手法,情報処理学会 火の国情報シンポジウム2018,8 pages,2018.3.1,長崎, 情報処理学会, 2018.03.
58. 久保一雄,李 承諭,内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,福田晃 , 久保一雄,李 承諭,内野雅人,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた車両検出時の窓関数の影響,2018年電子情報通信学会,2018年 3月20日〜3月23日,東京電機大学(東京千住キャンパス),東京, 電子情報通信学会, 2018.03.
59. 石橋翔太,久住憲嗣,福田晃, 石橋翔太,久住憲嗣,福田晃:スマートモビリティを対象とするシミュレーション要求に応じた協調シミュレーション環境構築手法,情報処理学会 組込みシステム研究会EMB,2018/03/7-8,隠岐の島文化会館, 情報処理学会, 2018.03.
60. 梶村順平, 石田繁巳, 内野雅人, 田頭茂明, 福田晃 , 梶村順平, 石田繁巳, 内野雅人, 田頭茂明, 福田晃:路側設置型マイクによる車両検出における連続車両検出精度向上に関する検討,情報処理学会  高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS),8ページ,2018.3.8,島根大学, 情報処理学会, 2018.03.
61. 【依頼講演】村上友規,梅内誠,宮﨑雅彦,丛銘,折原凌,石田繁巳,福田晃 , 【依頼講演】村上友規,梅内誠,宮﨑雅彦,丛銘,折原凌,石田繁巳,福田晃:物体検出に向けた無線LANベースCSI取得システム,信学会技報,アンテナ・伝搬研究会(AP研究会),117, 436, p. 57-62,2018.2., 電子情報通信学会, 2018.02.
62. 谷川郁太, 久住憲嗣, 小倉信彦, 菅谷みどり, 渡辺晴美, 福田晃, 谷川郁太, 久住憲嗣, 小倉信彦, 菅谷みどり, 渡辺晴美, 福田晃:組込みソフトウェアへの適用を考慮したコンテキスト指向プログラミングフレームワークの提案,情報処理学会 プログラミング研究会,2018年1月15日~1月16日,高知, 信学会, 2018.01.
63. 栗原駿,福田翔貴,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖, 栗原駿,福田翔貴,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖:Android OSにおけるアプリケーション毎の消費電力推定手法の実アプリケーション評価,情報処理学会,第103回グループウェアとネットワークサービス・第21回コンシューマ・デバイス&システム・第18回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会(CDS研究会),2018.1.26-27, 信学会, 2018.01.
64. 福田翔貴,栗原駿,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖, 福田翔貴,栗原駿,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖:加速Android環境におけるシステム安定性の改善,情報処理学会,第103回グループウェアとネットワークサービス・第21回コンシューマ・デバイス&システム・第18回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会(CDS研究会),2018.1.26-27, 信学会, 2018.01.
65. 村上翼,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖, 村上翼,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖:通信デバイス断続的無効化による省電力手法のBET推定とその正確度の評価,情報処理学会,第103回グループウェアとネットワークサービス・第21回コンシューマ・デバイス&システム・第18回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会(CDS研究会),2018.1.26-27, 信学会, 2018.01.
66. 森竜佑,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖, 森竜佑,神山剛,福田晃,小口将人,山口実靖:アプリケーションのオブジェクト作成履歴に基づくAndroid世代別GCのPromote制御の改善に関する一考察,情報処理学会,第103回グループウェアとネットワークサービス・第21回コンシューマ・デバイス&システム・第18回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会(CDS研究会),2018.1.26-27., 信学会, 2018.01.
67. 中西恒夫,久住憲嗣,安藤崇央,福田晃, 中西恒夫,久住憲嗣,安藤崇央,福田晃:IoTサービス自由市場でのソフトウェアプロダクトライン,情報処理学会/ソフトウェア工学研究会,ウィンターワークショップ2018 in 宮島,2018.1.18-19,宮島,広島, 情報処理学会, 2018.01.
68. 久保一雄,李承諭,石田繁巳,田頭茂明, 福田晃, 久保一雄,李承諭,石田繁巳,田頭茂明, 福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた路側設置マイクによる車両検出手法の提案,第15回ITSシンポジウム,ポスタ発表,2017.12.7-8,福岡,, 信学会, 2017.12.
69. 佐藤孝嗣,石田繁巳, 梶村順平, 内野雅人, 田頭茂明, 福田晃, 佐藤孝嗣,石田繁巳, 梶村順平, 内野雅人, 田頭茂明, 福田晃:線路脇マイクロフォンを用いた列車検出手法の提案,第15回ITSシンポジウム,ポスタ発表,2017.12.7-8,福岡,, 信学会, 2017.12.
70. 久保一雄, 李承諭, 石田繁巳,田頭茂明,福田晃, 久保一雄, 李承諭, 石田繁巳,田頭茂明,福田晃:離散ウェーブレット変換を用いた路側設置マイクによる車両検出手法の提案,第15回ITSシンポジウム,ポスタ発表,2017.12.7-8,九州大学, ITSシンポジウム, 2017.12.
71. 佐藤孝嗣, 石田繁巳, 梶村順平, 内野雅人, 田頭茂明, 福田晃, 佐藤孝嗣, 石田繁巳, 梶村順平, 内野雅人, 田頭茂明, 福田晃:線路脇マイクロフォンを用いた列車検出手法の提案,第15回ITSシンポジウム,ポスタ発表,2017.12.7-8,九州大学, ITSシンポジウム, 2017.12.
72. Tianxiang Zou, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda, Tianxiang Zou, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda :Toward Security and Privacy Policy Enforcement System for IoT Applications,情報処理学会 組込みシステム研究会,組込みシステムワークショップ(ESW2017),22017.12.9.東海大学,東京, 情報処理学会, 2017.12.
73. Hiromasa Inoki, Kenji Hisazumi, Takahiro Ando, Tsuneno Nakanishi, and Akira Fukuda, Hiromasa Inoki, Kenji Hisazumi, Takahiro Ando, Tsuneno Nakanishi, and Akira Fukuda:Toward Uncertainty Handling Method in Smart Mobility Application Development,情報処理学会 組込みシステム研究会,組込みシステムワークショップ(ESW2017),22017.12.9.東海大学,東京, 情報処理学会, 2017.12.
74. 佐藤 孝嗣,石田 繁巳,梶村 順平,内野 雅人,田頭 茂明,福田 晃, 佐藤 孝嗣,石田 繁巳,梶村 順平,内野 雅人,田頭 茂明,福田 晃:マイクロフォンを用いた列車・自動車同時検出システムの提案,情報処理学会 第85回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム・第71回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究会,Vol.2017-ITS-71,No6,4 pages, 2017.11.15-17,仙台市,宮城県., 信学会, 2017.11.
75. 久保 一雄,李 承諭,石田 繁巳,田頭 茂明,福田 晃, 久保 一雄,李 承諭,石田 繁巳,田頭 茂明,福田 晃: 離散ウェーブレット変換を用いた路側設置マイクによる省リソース車両検出手法の検討,情報処理学会 第71回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究会,2017-ITS-71, 6 pages, 2017.11.15-17,仙台市,宮城県., 信学会, 2017.11.
76. 村上友規, 梅内誠,石田繁巳,福田 晃, 村上友規, 梅内誠,石田繁巳,福田 晃:高効率 CSI 取得システムを用いた人体検出の実験評価,信学会CQ研ワークショップ,ポスタ発表, 2017.10,, 信学会, 2017.10.
77. 梶村 順平,石田 繁巳,久保 一雄,内野 雅人,田頭 茂明,福田 晃, 梶村 順平,石田 繁巳,久保 一雄,内野 雅人,田頭 茂明,福田 晃:ステレオマイクを用いた車両検出,情報処理学会 FIT2017 第16回情報科学技術フォーラム,2017.9.12-14., 信学会, 2017.09.
78. 村上友規,梅内誠,石田繁巳,福田晃, 村上友規,梅内誠,石田繁巳,福田晃:IEEE 802.11acのCSIフィードバック機能を利用した高効率CSI取得システム,信学会RCS研究会,信学技報, Vol. 117, No. 175, RCS2017-151, pp. 49-54, 2017.8, 新潟大学,新潟県., 信学会, 2017.08.
79. 佐伯優太,谷川郁太,久住憲嗣,福田晃, 佐伯優太,谷川郁太,久住憲嗣,福田晃: ContextROS: ロボットペレーティングシステムへのコンテキスト指向プログラミングの適用,情報処理学会,ESS2017シンポジウム,pp.47-53,2017.8.24-25,下呂市,岐阜県., 情報処理学会, 2017.08.
80. 田中文也,久住憲嗣, 石田繁巳,福田晃, 田中文也,久住憲嗣, 石田繁巳,福田晃:モデル駆動開発による消費電力自己適応型ソフトウェアの開発方法論,情報処理学会,ESS2017シンポジウム pp.31-38, 2017.8.24-25, 下呂市,岐阜県., 情報処理学会, 2017.08.
81. 山本 貴宏, 泉 幸作, 石田 繁巳, 田頭 茂明, 福田 晃, 山本 貴宏, 泉 幸作, 石田 繁巳, 田頭 茂明, 福田 晃:センサ測位システムZigLocの精度向上に向けた差分フィンガープリント法の設計,情報処理学会 DICOMOシンポジウム2017,pp.1607–1613,2017.6.28-30, 札幌市,北海道., 情報処理学会, 2017.06.
82. 山本 貴宏,石田 繁巳,田頭 茂明,福田 晃, 山本 貴宏,石田 繁巳,田頭 茂明,福田 晃:WiFi 干渉緩和システム ZigSwitch に向けた ZigBee チャネル相関性の初期的評価,電子情報通信学会総合大会,通信講演論文集1, p.505,2017年3月22日〜3月25日,名古屋., 信学会, 2017.03.
83. 山本 貴宏,石田 繁巳,田頭 茂明,福田 晃, 山本 貴宏,石田 繁巳,田頭 茂明,福田 晃:WiFi 干渉緩和システム ZigSwitch に向けた ZigBee チャネル相関性の初期的評価,電子情報通信学会総合大会,通信講演論文集1, p.505,2017年3月22日〜3月25日,名古屋., 信学会, 2017.03.
84. 福田 晃, 峯恒憲,中村啓之,三瀬司郎,平沖卓也,安藤崇央,久住憲嗣,中西恒夫,福田晃:伊都キャンライフ: 伊都キャンパスでのスマートモビリティ実現に向けた情報共有プラットフォーム,電子情報通信学会総合大会「企画セッション 持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム」,2017年3月22日〜3月25日,発表日:2017年3月23日,名古屋., 信学会, 2017.03.
85. 福田 晃, 久住憲嗣,平川剛,中西恒夫,福田晃:モデル駆動開発のためのトレーサビリティツール,電子情報通信学会総合大会「企画セッション 持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム」,2017年3月22日〜3月25日,発表日:2017年3月23日,名古屋., 信学会, 2017.03.
86. 福田 晃, 福田晃,中西恒夫,久住憲嗣,石田繁巳,安藤崇央,田頭茂明,荒川豊,金子 邦彦,古庄 裕貴,孔 維強,李 国強:持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォームに向けて  ―プロジェクト概要―,電子情報通信学会総合大会「企画セッション 持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム」,2017年3月22日〜3月25日,発表日:2017年3月23日,名古屋., 信学会, 2017.03.
87. 福田 晃, 中村 啓之,細合晋太郎,久住憲嗣,鵜林尚靖,福田晃:組込み分野における学部生に向けたPBL教育の現状と深化への取り組み,情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2017,2017.3.9-10,沖縄., 情報処理学会, 2017.03.
88. 福田 晃, 泉 幸作, 山本 貴宏, 石田 繁巳, 田頭 茂明, 福田 晃:基準ノード不要のセンサ測位システムZigLocの設計,電子情報通信学会モバイルネットワークとアプリケーション(MoNA)研究会, 信学技報, vol. 116, no. 508, MoNA2016-44, pp. 275-280, 2017.3-9-10,東京., 信学会, 2017.03.
89. 福田 晃, 安藤 崇央,藤井 遼,久住憲嗣,峯恒憲,福田晃,中西恒夫: 交通流シミュレーションに関する支援環境整備について,計測自動制御学会システムインテグレーション部門,第44回知能システムシンポジウム,SICE-IS 2017,2017.3, 2017.03.
90. 福田 晃, 中村啓之 細合晋太郎 富樫宏謙 石田繁巳 福田晃:PBL 教育における QCD に関する自己評価手法の検討,日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会 第3回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2017 in 大阪シンポジウム,2017年1月26日(木),開催場所:大阪大学 吹田キャンパス, 2017.01.
91. 福田 晃, 福田晃:第1期enPiT組込みシステム分野の活動報告,enPiT第5回シンポジウム,文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT),2017年1月27日(金),千里阪急ホテル, 2017.01.
92. 福田 晃, 福田晃:持続可能な情報基盤プラットフォーム構築に向けて,九州大学-NTT技術交流会(第17回),2016年12月13日, ホテルオークラ福岡., 2016.12.
93. 福田 晃, 福田晃:九州の取り組み紹介,組込み産業地域交流プラザ,2016年12月22日,九州大学西新プラザ, 2016.12.
94. 福田 晃, 菊間 一宏,篠田 貴彦,福田晃:大規模通信ソフト開発環境へのOSSツール適用の評価,信学会研究会,信学技報, ネットワークシステム研究会,vol. 116, no. 322, NS2016-112, pp. 61-66,2016.11.24-25,下関商工会議所, 2016.11.
95. 福田 晃, Akira Fukuda:Toward Sustainable Next ICT Generation Infrastructure Platform, Cyberneticscom 2016 - International Conference on Cybernetics and Computational Intelligence "The Role of Computational Intelligence in Evolving Technology, Swiss-Belhotel Makassar, South Sulawesi, Indonesia November 22-24 2016, 2016.11.
96. 福田 晃, 福田晃:複合型社会情報基盤システムの信頼性・安全性保証技術の研究開発,東北大通信研究所プロジェクト合同研究会,2016年11月25日,東北大学., 2016.11.
97. 福田 晃, 谷川 郁太,久住 憲嗣,小倉 信彦,菅谷 みどり,渡辺 晴美,福田 晃:タイトル:コンテキスト指向プログラミングにおける優先度に応じたレイヤスケジューリング手法の提案,情報処理学会 組込みシステム シンポジウム2016 (ESS2016),pp.47-54,2016/10/20-22,発表日:10/22, 2016.10.
98. 福田 晃, Song Liu, Shigemi Ishida, Shigeaki Tagashira, and Akira Fukuda:【奨励講演】Enhanced Sound Mapping for Successive Vehicle Detection in Acoustic Vehicle Count System,信学会ネットワークシステム研究会(NS研究会),Vol.116, No.256, pp.1-6,2016年10月20日~21日.兵庫県姫路・西はりま地場産業センター, 2016.10.
99. 福田 晃, 福田晃:Toward Sustainable Information Infrastructure Platform for Smart Mobility-Project Overview-,中国 上海交通大学,2016.9.26, 2016.09.
100. 福田 晃, 和田瞭也,田頭茂明,荻野正樹,石田繁巳,福田 晃:プライバシー保護を考慮した足跡によるユーザトラッキングシステムの歩行者に対する性能評価,信学会モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA),2016年8月1日(月)−8月2日(火),神戸大学, 2016.08.
101. 福田 晃, 石田繁巳,梶村順平,田頭茂明,福田 晃:アドホック測位ネットワークにおけるアドレス変換を用いた負荷分散手法の初期的評価,信学会モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA),2016年8月1日(月)−8月2日(火),神戸大学, 2016.08.
102. 福田 晃, 福田晃:持続可能な情報基盤プラットフォーム,先端サマーセミナー2016(I&Eの未来を創るシステム情報科学),九州大学大学院システム情報科学研究院,2016年8月16日., 2016.08.
103. 福田 晃, 石田 繁巳,泉 幸作,國廣 陽介,田頭 茂明,福田 晃:WiFi APを用いたセンサノード測位に向けたWiFi送信チャネル推定手法の設計,情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2016), pp.1741-1747, 2016年7月6日(水)~8日(金) 三重県, 2016.07.
104. 福田 晃, 神山剛,久住憲嗣,稲村浩,小西哲平,太田賢,福田晃:ユーザ利用実態態調査に基づくスマートフォン利用モデル,情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2016), 2016年7月6日(水)~8日(金) 三重県, 2016.07.
105. 福田 晃, 福田晃:持続可能な情報基盤プラットフォーム構築に向けて,富士通九州ネットワークテクノロジーズ(株) セミナー,2016年7月5日., 2016.07.
106. 福田 晃, 福田晃:Toward Sustainable Information Infrastructure Platform,中国 大連理工大学,2016.6.15, 2016.06.
107. 福田 晃, 福田晃:九州大学スマートモビリティ研究開発センターの紹介,九州IT&ITS利活用推進協議会 総会,2016年6月23日., 2016.06.
108. 福田 晃, 谷川 郁太,小倉 信彦,菅谷 みどり,渡辺 晴美,久住 憲嗣,福田 晃:組込みソフトウェア開発のためのコンテキスト指向モデリング言語のための考察,電子情報通信学会,知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE),信学技報, vol. 115, no. 487, KBSE2015-69, pp. 119-124,2016年3月3日〜3月4日,大分県., 2016.03.
109. 福田 晃, 石橋 翔太,久住 憲嗣,福田 晃:ライフサイクル指向アーキテクチャにおける要求、設計、運用情報間でのトレーサビリティ確立手法,電子情報通信学会,ソフトウェアサイエンス研究会(SS),信学技報, Vol. 115, No. 508, SS2015-92, pp. 97-102, 2016年3月10日(木)−3月11日(金),沖縄., 2016.03.
110. 福田 晃, 吉本 竜輔,久住 憲嗣,福田 晃:ExecutableUMLを用いたソフトウェアの消費エネルギー解析手法,電子情報通信学会,ソフトウェアサイエンス研究会(SS),信学技報, vol.115, No.508, SS2015-86, pp.61-66,2016年3月10日(木)−3月11日(金),沖縄., 2016.03.
111. 福田 晃, 別府 薫,久住 憲嗣,福田 晃:モデリング教育を支援する埋込み型モデリングツールの開発と評価,電子情報通信学会,ソフトウェアサイエンス研究会(SS),信学技報, Vol.115, No.508, SS2015-93, pp.103-108, 2016年3月10日(木)−3月11日(金),沖縄., 2016.03.
112. 福田 晃, 安藤 崇央,宮本 裕也,久住 憲嗣,谷津 弘一,福田 晃,道浦 康貴,酒見 慶太,松本 充広:SysMLステートマシン図から簡素なSPINモデルへの変換手法,情報処理学会 第78回全国大会,4A-041,2016.3.10-12,慶応大学., 2016.03.
113. 福田 晃, Song Liu,Shigemi Ishida,Kohei Mimura,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:Initial Evaluation of Acoustic Vehicle Count System utilizing Dynamic Time Warping,2016年電子情報通信学会総合大会,BS-3-44, 2016年3月15日(火)~18日(金),九州大学, 2016.03.
114. 福田 晃, 石田 繁巳,劉 嵩,三村 晃平,田頭茂明,福田晃:Dynamic Time Warpingを用いた路側設置マイクロフォンによる車両カウントシステムの設計と初期的評価,情報処理学会 第64回高度交通システムとスマートコミュニティー研究発表会(ITS研究会) Vol.2016-ITS-64,No.6,pp.1 – 6,2016年3月7日(月)-8日(火),石川県, 2016.03.
115. 福田 晃, 中西恒夫,久住憲嗣,福田晃:DevOpsのための動的ソフトウェアプロダクトラインと派生開発,情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB)他,ETNET2016,2016-EMB-40(36),pp.1-6,2016年3月24日(木)〜25日(金) ,長崎, 2016.03.
116. 福田 晃, 福田晃:組込み系の展望とセキュリティ対策,特別企画セッションーIoT:「つなぐ」ことで創出する価値と今後の課題―,電子情報通信学会全国大会,TK-6-2, pp.SSS-45-46,2016年3月15日(火)~18日(金),3月16日,九州大学., 2016.03.
117. 福田 晃, 福田晃:「持続可能なスマートモビリティ社会に向けて-プロジェクト概要-」,第1回持続可能なスマートモビリティ情報基盤プラットフォーム・シンポジウム,2016年3月23日,JR博多シティ 会議室, 2016.03.
118. 福田 晃, 宮本 裕也,安藤 崇央,久住 憲嗣,谷津 弘一,福田 晃,道浦 康貴,酒見 慶太,松本 充広:SysMLステートマシン図のシーケンシャルなSPINモデルへの変換手法,電子情報通信学会技術研究報告,ソフトウェアサイエンス研究会(SS),115(420), pp.87-92, 2016年1月25日〜1月26日,石川県., 2016.01.
119. 福田 晃, Kohei Mimura,Song Liu,Shigemi Ishida,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:路側設置マイクロフォンを用いた車両カウントシステムの設計と初期的評価(Design and initial evaluation of vehicle counting system using road-side microphone array),電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),115(437), pp.11, 2016.01.
120. 福田 晃, Kousaku Izumi,Shigemi Ishida,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:Proposal of instant sensor localization system using WiFi Aps,信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),Singapore-Japan Joint Workshop on Ambient Intelligence and Sensor Networks,2015年12月4日(金, 2015.12.
121. 福田 晃, Naoyuki Hashimoto,Kousaku Izumi,Shigemi Ishida,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:Proposal of coarse localization method for anchor-free,信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),Singapore-Japan Joint Workshop on Ambient Intelligence and Sensor Networks,2015年12月4日(金, 2015.12.
122. 福田 晃, Kohei Mimura,Song Liu,Shigemi Ishida,Shigeaki Tagashira,and Akira Fukuda:Proposal of simple and accurate vehicle counting system using ro,信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),Singapore-Japan Joint Workshop on Ambient Intelligence and Sensor Networks,2015年12月4日(金, 2015.12.
123. 福田 晃, 福田晃:enPiT 組込みシステム分野:九州大学事業の紹介,大学ICT推進協議会 年次大会 出展セミナー,2015年12月3日,愛知県産業労働センター・ウインクあいち, 2015.12.
124. 福田 晃, 福田晃:持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム,「コンピュータアーキテクチャ研究のダイバーシティ」,シンポジウム,2015年11月7日,京都大学, 2015.11.
125. 福田 晃, 福田晃:持続可能な情報基盤プラットフォーム研究プロジェクト,東北大電気通信研究所共同プロジェクト研究会,2015年11月28日,東北大学, 2015.11.
126. 福田 晃, 毛利 幸雄,細合 晋太郎,鵜林 尚靖,福田 晃 :enPiTにおけ る ファシリテーションスキル授業の実践と評価について,日本ソフトウェア科学会第32回大会講演論文集, rePiT2-3, 32, 11,p.2015-09-09,2015.9.9-11 , 2015.09.
127. 福田 晃, 谷川 郁太,久住 憲嗣,渡辺 晴美,福田 晃:C#のためのコンテキスト指向プログラミング環境,情報処理学会九州支部若手の会セミナー2015,pp. 23–27,2015.9.14-15.福岡.(情報処理学会九州支部奨励賞 受賞), 2015.09.
128. 福田 晃, 福田晃:なぜ,「まち・ひと・しごと創生総合戦略」なのか,今,日本のかかえる問題,第2回 地方行政ICTフォーラム九州,2015年8月19日,福岡ファッションビル, 2015.08.
129. 福田 晃, 細合 晋太郎,石田 繁巳,亀井 靖高,鵜林 尚靖,福田 晃:自律走行ロボットを用いたIoT開発PBLの導入提案,情報処理学会 第188回ソフトウェア工学・第37回組込みシステム合同研究発表会,2015年6月, 2015.06.
130. 福田 晃, 富重晃季,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:無線LAN APを用いたセンサノード測位システムに向けた電波減衰モデル構築実験,電子情報通信学会情報ネットワーク(IN)研究会,信学技報,Vol.114,No.478,IN2014-147,pp.157-162,2015年3月2日~3日,発表日:3月3日,沖縄コンベンションセンター, 2015.03.
131. 福田 晃, 谷津弘一,松並勝,澤田壽實,平川剛,野田厚志,小幡直也,安藤 崇央,久住 憲嗣,孔維強,福田 晃:トレーサビリティに基づく仕様・設計におけるセキュリティ分析支援,情報処理学会 第187回ソフトウェア工学研究会,2015年3月12日(木)~2015年3月13日(金),化学会館,東京都, 2015.03.
132. 福田 晃, 山﨑友貴,久住憲嗣,福田晃:プロジェクト開発の不確定要素が及ぼす影響分析,組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2015 情報処 理学会 組込みシステム研究会(EMB),情報処理学会研究報告,Vol.2015-EMB-36, No.53, pp.1-6,2015年3月6日~7日,発表日:3月7日,奄美市社会福祉協議会., 2015.03.
133. 福田 晃, 田上宗明,中西恒夫,久住憲嗣,福田晃,『モデルベース開発のためのモデル進化プロセス』,情処研報,Vol.2015-SE-187,No.33,8 pages, 2015年3月12-13日,発表日:13日). 東京都千代田区, 2015.03.
134. 福田 晃, 中西恒夫,久住憲嗣,福田晃,『派生開発からプロダクトライン開発への移行のための不確実性フレームワーク』,情処研報,Vol.2015-SE-187,No.38,8 pages,2015年3月12-13日(発表日:13日). 東京都千代田区., 2015.03.
135. 福田 晃, 佐伯良光,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:WLANとZigBeeの共存に向けたAP-Assisted CTS-Blockingの評価,電子情報通信学会情報ネットワーク(IN)研究会,信学技報,Vol.114,No.478,IN2014-154,2015年3月,2015年3月2日~3日,3月3日,沖縄コンベンションセンター, 2015.03.
136. 福田 晃, 佐伯良光,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:WLANとZigBeeの共存に向けたAP-Assisted CTS-Blockingの初期的評価,2015年電子情報通信学会 総合大会,B-18-4,2015年3月10日~13日,3月10日,立命館大学びわこ・くさつキャンパス., 2015.03.
137. 福田 晃, 伊藤晶,荒川豊,諏訪博彦,福田晃:飲食用不動産向け集客ポテンシャル分析に向けた地域の類似度分析,第21回社会情報システム学シンポジウム,2015年1月22日(木),会場:電気通信大., 2015.01.
138. 福田 晃, 安藤 崇央,谷津 弘一,久住憲嗣,福田 晃:社会情報基盤システムの信頼性保証技術の研究開発,「第12回ディペンダブルシステムワークショップ」(パネル発表),日本ソフトウェア科学会ディペンダブルシステム研究会,2014 年 12 月 17 日(水)・18 日(木),熱海,, 2014.12.
139. 福田 晃, 大迫周平,亀井靖高,細合晋太郎,石田繁巳,鵜林尚靖 ,福田晃:テキストマイニングを用いた テキストマイニングを用いた テキストマイニングを用いた価値創造教育カリキュラムの効果分析,情報処理学会 研究報告ソフトウェア工学研究会(SE),Vol.2014-SE-186, No.8, pp.1-8, 2014-11-06, 2014.11.
140. 福田 晃, 角野友則, 久住憲嗣, 中西恒夫, 福田晃:UMLを用いたソフトウェアの消費電力評価シミュレーション,情報処理学会 組込みシステムシンポジウム(ESS2013),pp.27-32,2014年10月16~18日,国立オリンピック記念青少年総合センター., 2014.10.
141. 福田 晃, 大迫周平,孔維強,亀井靖高,細合晋太郎,石田繁巳,鵜林尚靖,福田晃:テキストマイニングによるPBL発表会評価アンケート傾向分析,ソフトウェア科学会 第31回大会,rePiT4-2, 2014.9-7-10.名古屋大学., 2014.09.
142. 福田 晃, 細合晋太郎,石田繁巳,亀井靖高,大迫周平,井垣宏,鵜林尚靖,福田晃:IoTを題材としたPBLの実施と分析,日本ソフトウェア科学会 第31回大会, rePiT1-3, 2014.9.7-10.名古屋大学, 2014.09.
143. 福田 晃, 安藤 崇央,谷津 弘一,孔維強,久住憲嗣,福田晃:形式言語CSP#によるSysMLステートマシン図の形式化,日本ソフトウェア科学会 第31回大会, 2014.9.7-10.名古屋大学, 2014.09.
144. 福田 晃, 富重晃季,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:WiFi端末の探索要求間隔を利用した混雑度推定に向けた初期的実験,2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-18-24,2014.9.23-26, 発表日:9.23,徳島大学., 2014.09.
145. 福田 晃, 石田 繁巳,福田 晃:ISMバンドでのPWM通信に向けた直接スペクトラム拡散に関する一検討,2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-18-39,2014.09.徳島大学., 2014.09.
146. 福田 晃, Md. Asifur Rahman, 中西 恒夫, 福田 晃: Making Web-Based Services Accessible by The Last Mile People,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム ,pp.1203 – 1208,2014年7月9日(水)〜11日(金),新潟県, 2014.07.
147. 福田 晃, 細合晋太郎,石田繁巳,亀井靖高,大迫周平,井垣宏,鵜林尚靖,福田晃:IoTシステムを題材としたPBLの導入提案,情報処理学会 ソフトウェア工学研究会(SIGSS),Vol.2014-SE-185, No.7, pp.1-6, 2014年7月9日(水)午後~11日(金)夕刻,北海道 富良野., 2014.07.
148. 福田 晃, 大迫 周平,亀井 靖高,細合 晋太郎,加藤 公敬,石塚 昭彦,坂口 和敏,川高 美由紀,森田 昌嗣,鵜林 尚靖,福田 晃:PBLにおけるデザイン思考適用の効果と課題,情報処理学会,ソフトウェア工学研究会(SIGSE研究会), Vol.2014-SE-184 , No.2, pp.1-7, 2014.5/19-20,場所: 日立研究所(勝田地区)., 2014.05.
149. 福田 晃, 高嶋瑶子,石田繁巳,田頭茂明,福田晃:[ポスター講演]アドホック測位ネットワークにおける接続端末分散手法の評価,信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),信学技報,Vol.114,No. 65,ASN2014-29,pp.103-108,2014-05-29 -30,発表日:2014-05-29,東京大学, 2014.05.
150. 福田 晃, 園田侑輝,中野達彦,富重晃季,伊藤晶,荒川豊,田頭茂明,石田繁巳,福田晃:スマート無線タグSNFCを用いた位置に応じた情報提供システムの実証実験報告,信学会 ネットワークシステム(NS)研究会,Vol.113, No.472, NS2013-220, pp.253-258,,2014年3月6日〜7日,発表日:3月7日,宮崎シーガイア, 2014.03.
151. 福田 晃, 中西 恒夫,馬 立東,久住 憲嗣,福田 晃: システム開発における不確実性のモデリング手法,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2014,2014年年3月15日(土)~16日(日) ,沖縄県., 2014.03.
152. 福田 晃, 久住 憲嗣,細合 晋太郎,孔 維強,築添 明,鵜林 尚靖,福田 晃,渡辺 晴美,元木 誠,小倉 信彦,三輪 昌史:コンテストを活用した連合型Project Based Learningカリキュラム,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2014,2014年年3月15日(土)~16日(日) ,沖縄県., 2014.03.
153. 福田 晃, 高嶋瑶子,石田繁巳,和泉晃,田頭茂明,荒川豊,福田晃:アドホック測位ネットワークにおける接続端末分散手法の初期的評価,電子情報通信学会 2014年総合大会,B-15-4,p.557,2014年3月18日〜21日,発表日:3月19日,新潟大学, 2014.03.
154. 福田 晃, 和泉晃,石田繁巳,田頭茂明,荒川豊,福田晃:アドホック測位ネットワークにおけるアプリケーションレス測位手法,信学会 モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA研究会),Vol.113,No. 398,MoNA2013-69,pp.105-110, 2014-01-23 - 2014-01-24,松山市., 2014.01.
155. 福田 晃, 角野友則,久住憲嗣,中西恒夫,福田晃:UML を用いた ソフトウェアの消費電力評価シミュレーション,情報処理学会 組込みシステムシンポジウム(ESS),pp.27-32, 2013年10月16日(水)〜18日(金) ,2013,東京,発表日:10月17日., 2013.10.
156. 福田 晃, 大迫 周平,亀井 靖高,細合 晋太郎,加藤 公敬,石塚 昭彦,坂口 和敏,川高 美由紀,森田 昌嗣,鵜林 尚靖,福田 晃:PBLにおけるデザイン思考の導入事例,情報処理学会 第182回ソフトウェア工学研究会,2013-SE-182(22),pp.1-7,2013-10-17, 2013.10.
157. 福田 晃, 久住 憲嗣,細合 晋太郎,渡辺 晴美,元木 誠,小倉 信彦,三輪 昌史,孔 維強,築添 明,鵜林 尚靖,福田 晃:コンテストチャレンジ型組込みシステム開発PBLカリキュラムの開発,日本ソフトウェア科学会第30回大会,enPiT特別セッション,2013年9月10日〜13日 — 東京大学本郷キャンパス., 2013.09.
158. 福田 晃, 田中恒大,中西恒夫,平井康丸,鹿内健志,井上英二,福田晃,岡安崇史,光岡宗司:カントリーエレベータへの出荷に対応する収穫面積の省力的計算方法,農機学会 研究会,2013.09.12., 2013.09.
159. 福田 晃, 松尾真悟,野原博,波多江 穣治,常岡 直樹,芦原秀一,古川浩, 福田晃:人の動きをやさしく支援するためのプローブデータ収集実証実験,情報処理学会 FIT 第12回情報科学技術フォーラム,M-038.2013.9.4-6,発表日:9.4,鳥取大学., 2013.09.
160. 福田 晃, 園田 侑輝,富重 晃季,荒川 豊,田頭 茂明,福田晃:WiFiやBluetoothを用いたスマートフォン向けスマート無線タグシステム (SNFC:Smart Narrow Field Communication)の研究開発,情報処理学会 第67回モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL)/第8回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)合同研究会,2013-MBL-67(8), pp.1-7,2013.9.12-13,発表日:9.13,09-05, 2013.09.
161. 福田 晃, 田中恒大,中西恒夫,平井 康丸,鹿内健志,井上 英二,福田晃,岡安 崇史,光岡 宗司:カントリーエレベータへの出荷に対応する収穫面積の省力的計算方法,第72回農業食料工学会年次大会,帯広市,2013 9/10-13,第72回農業食料工学会年次大会 講演要旨集 pp.145,帯広畜産大学., 2013.09.
162. 福田 晃, 芦原 秀一,松尾 真悟,野原 博,波多江 穣治,常岡 直樹,古川 浩,福田晃:人の行動のプローブデータ収集実証方法,電気関係学会九州支部第66回連合大会,10-1P-06,2013.9.24-25,発表日:9.24,熊本大学., 2013.09.
163. 福田 晃, 赤山聖子,久住憲嗣,久保秋真,部谷修平,福田晃:効果的なオブジェクト指向モデリング教育のための実行可能モデリング言語の比較評価,情報処理学会 情報教育シンポジウム(Summer Symposium in Shizukuishi 2013,SSS2013),Vol.2013, No.2, pp.125 - 132,2013年8月18日(日)~20日(火),岩手., 2013.08.
164. 福田 晃, 亀井 靖高,細合 晋太郎,大迫 周平,川高 美由紀,西川 忠行,鵜林 尚靖,福田 晃:PBLにおける発想法とロジカルシンキングの導入事例,情報処理学会 第181回ソフトウェア工学研究会(SIGSE),情報処理学会. ソフトウェア工学研究会 2013-SE-181(4), 1-6, 2013-07-10,会場: 和歌山県立情報交流センター , 2013.07.
165. 福田 晃, 細合 晋太郎,亀井 靖高,大迫 周平,井垣 宏,鵜林 尚靖,福田 晃:PBLへのDaaS開発環境の導入事例,信学会 ソフトウェアサイエンス研究会(SS),信学技報,Vol.113,No.159,SS2013-30, pp. 103-108,2013年7月25日(木)−7月26日(金) 北海道立道民活動センター, 2013.07.
166. 福田 晃, 中野達彦,中西恒夫,田頭茂明,荒川豊,福田晃:農業疎密無線センサネットワークにおけるData MULE型データ通信を利用するハイブリッドエナジーハーベスティングセンサノードの開発と評価,情報処理学会 MBL研究会,2013-MBL-66 ,No.11, 2013.5,石垣島(優秀発表賞受賞), 2013.05.
167. 中野達彦,中西恒夫,田頭茂明,荒川豊,福田晃, すれ違い通信によるエナジーハーベストな農業環境情報収集用センサノードの稼働時間に関する評価, 電子情報通信学会2013年度総合大会, 2013.03.
168. 中西恒夫,久住 憲嗣,福田晃, 派生開発からプロダクトライン開発への移行のためのグローバル/ローカルフィーチャモデルの統合プロセス, 情報処理学会第160回システムLSI設計技術・第28回組込みシステム合同研究発表会, 2013.03.
169. 三宅弘士, 荒川豊, 田頭茂明, 福田晃, Androidにおけるセンサ単位の機能仮想化, 情報処理学会研究報告,モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会), 2013.03.
170. 城島君守,田頭茂明,荒川 豊,福田 晃, 放送を用いた道路地図データの効率的な更新箇所抽出手法の提案, 信学会,モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC), 2013.03.
171. 周 天宇,中西恒夫,久住 憲嗣,福田晃, GPS/QZSS測位の精度改善のための一手法, 情報処理学会第160回システムLSI設計技術・第28回組込みシステム合同研究発表会, 2013.03.
172. 中西 恒夫, 久住 憲嗣, 福田 晃, 派生開発からプロダクトライン開発への漸次的移行プロセスXDDP4SPLにおけるコア資産管理手法, 情処研報(組込みシステム), 2013.03.
173. 荒川豊, 福田晃, ソーシャルジオデータのクラスタリング結果に対する自動的な意味付けに関する一検討, 情報処理学会第75回全国大会, 2013.03.
174. 伊藤晶,荒川豊,田頭茂明,福田晃, Twitterからの地域特徴語の自動抽出に関する一検討, 情報処理学会第75回全国大会, 2013.03.
175. 古庄裕貴,久住憲嗣,神山剛,稲村浩,中西恒夫,福田晃, Androidアプリケーションの運用時消費電力分析, 信学会 ソフトウェアサイエンス(SS)研究会, 2013.01.
176. 永野梨南,亀井靖高,久住憲嗣,鵜林尚靖,福田晃, リポジトリマイニングにおけるGPGPUの利用とその効果, 日本ソフトウェア科学会第19回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2012), 2012.12.
177. 中村央記,亀井靖高,久住憲嗣,鵜林尚靖,福田晃, リポジトリマイニングのための外部ドメイン専用言語の提案, 日本ソフトウェア科学会第19回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2012), 2012.12.
178. 赤山聖子、久住憲嗣、福田晃, UMLモデリング教育におけるモデル駆動開発ツールの利用方法の検討, 情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE), 2012.12.
179. 河崎敏弥,角野友則,伊藤晶,黒木望美,部谷修平,久住憲嗣,福田晃, ETロボコン用ドメイン特化モデリング言語を用いた開発効率向上手法, 電気学会 制御研究会 〜ETロボコン2012におけるソフトウェア設計モデル〜, 2012.12.
180. 大石哲也,孔維強,廣重法道,鵜林尚靖,福田晃, 多地点接続装置を利用した遠隔講義, 日本教育工学会研究報告集, 2012.10.
181. 中野 達彦, 田頭 茂明, 荒川 豊, 福田 晃, 疎密センサネットワークにおける超音波センサを用いたアクティブウェイクアップ型すれ違い通信システムの展示, 情報処理学会第20回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSワークショップ2012,DPSWS2012),特別セッション論文, 2012.10.
182. 中野 達彦, 田頭 茂明, 荒川 豊, 福田 晃, 疎密センサネットワークにおける超音波センサを用いたアクティブウェイクアップ型すれ違い通信の提案と実装, 情報処理学会第20回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSワークショップ2012,DPSWS2012), 2012.10.
183. 三宅弘士,荒川豊,田頭茂明,福田晃, 適応的な無線ネットワーク切り替えに向けたAndroid上でのネットワーク切り替えに関する挙動調査, 2012年電子情報通信学会 ソサイエティ大会, 2012.09.
184. 園田 侑輝,荒川 豊,田頭 茂明,福田 晃, WiFi Tag:アナログコンテンツからデジタルコンテンツへのダイレクトリンク, 情報処理学会 MBL研究会デモ, 2012.08.
185. 園田 侑輝,荒川 豊,田頭 茂明,福田 晃, 無線LANを用いた相対位置推定における複数アクセスポイントを利用した判定精度の改善手法, 情報処理学会 MBL研究会, 2012.08.
186. 太田 清隆, 山崎 進, 久住 憲嗣, 福田 晃, 製品の安全性に対するリスクコントロール手段分析の思考過程モデルの提案, 第14回組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST14), 2012.08.
187. 永野梨南,中村央記,亀井靖高, ブラム アダムス,久住憲嗣,鵜林尚靖,福田晃, GPGPUを用いたリポジトリマイニングの高速化手法―プロセスメトリクスの算出への適用|―, 情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012 (SES2012), 2012.08.
188. 李明,韓龍,孔維強,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 無線メッシュネットワークにおける端末位置推定のためのスループット最大化のチャネル割当方式の提案及び評価, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, 2012.07.
189. 古庄 裕貴,久住 憲嗣,神山 剛, 稲村 浩,中西 恒夫, 福田 晃, Androidアプリケーションのための運用時消費電力プロファイリング環境構築に向けて, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム , 2012.07.
190. 中村央記,永野梨南,久住憲嗣,亀井靖高,鵜林尚靖,福田 晃, GPGPUを用いたリポジトリマイニングのための外部ドメイン専用言語QORALの提案, 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会(SIGSS), 2012.05.
191. 中西恒夫,Claes Jaeger-Hansen, Hans Werner-Griepentrog, 久住憲嗣, 福田晃, 派生開発方法論XDDPからのプロダクトライン開発導入, 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会(SIGSS), 2012.05.
192. 中西恒夫,久住憲嗣,福田 晃, ソフトウェアFMEAの一手法とプロダクトライン開発におけるその利用, 信学会 ソフトウェアサイエンス研究会(SS),2012年3月13日.沖縄., 2012.03.
193. 福田哲志,久住憲嗣,福田晃:, SysMLを用いたシステム開発における制約の充足可能性検証, ,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2012,2012-EMB-24,Vol.12,pp.1-6,2012年3月2(金)~3日(土),宮城県. , 2012.03.
194. 中西恒夫,久住憲嗣,福田晃:, FMEAを援用した例外処理の仕様定義と設計の方法論, 情報処理学会,第175回ソフトウェア工学研究会,2012.3, 2012.03.
195. 中野達彦,阿部竜弥,荒川豊,田頭茂明,福田晃:, 移動シンクを利用した省電力センサネットワークにおける超音波センサを用いたすれちがい通信の実験的評価, 2012年電子情報通信学会 総合大会, 2012.3, 2012.03.
196. 園田侑輝,岩本智裕,荒川豊,田頭茂明,福田晃, 複数アクセスポイントの受信信号強度を利用した位置関係推定手法の提案, 2012年電子情報通信学会 総合大会,2012.3, 2012.03.
197. 和泉晃,森田健治,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 無線LANを用いたネットワーク側位置推定における精度向上方式, 2012年電子情報通信学会 総合大会,2012.3, 2012.03.
198. 阿部竜弥,荒川豊,田頭茂明,福田晃, 遅延制約を有するセンサデータの省電力な収集経路構築手法, 信学技報, モバイルマルチメディア研究会(MoMuC),Vol. 111, No. 384, MoMuC2011-43, pp. 37-42, 2012年1月20日. 三重県., 2012.01.
199. 三宅弘士,荒川 豊,田頭茂明,福田 晃, [技術展示]コンテキスト情報に基づいた適応的な無線ネットワーク選択を支援するフレームワークの研究開発, 信学会,モバイルマルチメディア研究会(MoMuC),Vol. 111, No. 384, MoMuC2011-53, pp. 85-86, 2012年1月20日(金). 三重県., 2012.01.
200. 河原 亮,岡林弘嗣,久住憲嗣,小野康一,中田武男,坂本佳史,長野 正,中西恒夫,福田 晃, 組込みシステムのアーキテクチャー検討における非機能要求の評価に適したモデル変換手法, 第18回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2011),pp.207-212,2011年11月26日,青森県., 2011.11.
201. 大塚潤,河原畑光一,岩崎孝司,内場誠,中西恒夫,久住憲嗣,福田晃, 大規模通信システム用ファームウェア開発へのソフトウェアプロダクトライン適用事例, 情報処理学会,組込みシステムシンポジウム2011(ESS2011),pp.26-1~26-10, 2011年10月19日(水)~21日(金), 2011.10.
202. 石川 翔太,荒川 豊,田頭 茂明,福田 晃, マイクロブログを用いた地域におけるホットトピック検出手法の検討, 情報処理学会,第19回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2011),pp.77 – 82,2011年10月5日(水), 2011.10.
203. 阿部竜弥,荒川豊,田頭茂明,福田晃, 移動ノードを用いた無線センサネットワークにおけるすれ違い通信方式の検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-15-14,p.528,2011年9月14日.北海道., 2011.09.
204. 森田健治,荒川豊,田頭茂明,福田晃:, 携帯端末を用いたエコドライブ技術測定 のためのキャリブレーション方式の一検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-15-13,p.527,2011年9月14日.北海道., 2011.09.
205. 廣重法道,峯恒憲,日下部茂,鵜林尚靖,福田晃, PBLでのコミュニケーション分析, 情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011),SES2011-WS-2-03, 2011年9月12日,東京., 2011.09.
206. 三輪直樹, 田頭茂明, 荒川豊, 福田晃, 松田浩朗, 筒井隆規, トンネル施工現場における無線LAN を用いた高精度位置推定のための観測データ補正手法, FIT2011 第10 回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp. 389-396, 2011年9月8日. 北海道., 2011.09.
207. 阿部竜弥,荒川豊,田頭茂明,福田晃:, 許容遅延時間を考慮した省電力なセンサデータ収集方式, 信学技報, Vol. 111, No. 133, モバイルマルチメディア研究会(MoMuC),MoMuC2011-15, pp. 13-17, 2011年7月14日. 奈良県. , 2011.07.
208. 長堀哲, 荒川豊, 田頭茂明, 福田晃 , 複数端末の協調による自動的な設定切り換え手法
, 情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム, No.5E–2, pp. 894 — 900, 2011年7月7日,京都府. , 2011.07.
209. 久保田僚介,田頭茂明, 荒川豊, 福田晃 , 無線LANを用いた位置推定における学習コスト削減のためのデータ補間手法の評価
, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム,No.4F–1, pp. 706 — 712, 2011年7月7日(木) , 京都府., 2011.07.
210. 部谷修平,久住憲嗣,石原亨,神山剛,中西恒夫,福田晃:, Android携帯端末アプリケーション向け消費電力プロファイリング手法
, ,「組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011」,電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY),ディペンダブルコンピューティング研究会(DC),情報処理学会 システムLSI設計技術研究会(SLDM),組込みシステム研究会(EMB),Vol.2011-EMB-20 No.2,pp.1-6,2011年7月2(土)~3日(日)., 2011.07.
211. 三輪直樹,田頭茂明,荒川豊,福田晃,松田浩朗,筒井隆規, トンネル施工現場における無線LAN 位置推定のための精度改善手法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.111, No.75, MoMuC2011-6,pp.69–74, 2011 年6 月3 日. , 2011.06.
212. 岩本智裕, 田頭茂明, 荒川豊, 福田晃:, [奨励講演] 伝送路可逆性を用いた小型端末向け秘密鍵生成方式における堅牢性の検証, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.111, No.75, MoMuC2011, pp.15-20, 2011 年6 月2, 3 日., 2011.06.
213. 長堀哲, 荒川豊, 田頭茂明, 福田晃, 複数端末の協調による自動的な設定切り換え手法に関する一検討, , 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会), Vol.2011-MBL-58, No.1, pp.1–8,2011 年6 月2 日. , 2011.06.
214. 久保田僚介, 田頭茂明, 荒川豊, 福田晃:, 無線LANを用いた位置推定における学習コスト削減のためのデータ補間手法の提案, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会),Vol.2011-MBL-58, No.2, pp.1–8, 2011 年6 月2 日, 2011.06.
215. 田中裕大,荒川豊,田頭茂明,福田晃, 近距離無線環境のためのローカルクラウドストレージの提案,信学会,研究会
, 2011.05.
216. 阿部竜弥,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 移動シンクを利用した無線センサネットワークにおける許容遅延時間を考慮したデータ収集方式,信学会総合全国大会,2011.3, 2011.03.
217. 長堀哲,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 複数端末協調による自動マナーモード切り替え手法の提案,信学会総合全国大会,2011.3, 2011.03.
218. 久保田僚介,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 無線LANを用いた位置推定における学習データ補間手法,信学会総合全国大会,2011.3
, 2011.03.
219. 長野正,坂本佳史,竹内篤也,福田晃, 組込みソフトウェアにおけるリバースモデリング開発手法とプロセスの考察,プロジェクトマネジメント学会,2011年度春季研究発表大会,pp.311-316, 2011. 3/11-12, 2011.03.
220. 田中裕大,荒川豊,田頭茂明,福田晃, UDPブロードキャストを用いた高信頼性データ通信プロトコルの実装と評価,情報処理学会システム評価研究会,2011.3, 2011.03.
221. 岡田敬弘,久住憲嗣,中西恒夫,福田晃, ドメイン特化型開発における網羅性を考慮したテストケース削減手法の提案,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011,2011.3.18-19, 2011.03.
222. Cao Yang, Tsuneo Nakanishi, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda, Organizing Mobile Ad Hoc Network Routing Protocols with Product Line Engineering,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011,2011.3.18-19, 2011.03.
223. 施欣漢,中西恒夫,久住憲嗣,福田晃, 放送によるソフトウェア差分更新方式,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011,2011.3.18-19, 2011.03.
224. 岡林弘嗣,久住憲嗣,河原亮, 小野康一,中田武男,長野正,坂本佳史,中西恒夫,福田晃, 次世代アーキテクチャ分析のための性能解析モデリング手法の提案,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011,2011.3.18-19, 2011.03.
225. 部谷修平,久住憲嗣,石原亨,神山剛,中西恒夫,福田晃, Android携帯端末アプリケーション向け消費電力プロファイリング手法,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011,,2011.3.18-19, 2011.03.
226. 部谷修平,久住憲嗣,石原亨,神山剛,中西恒夫,福田晃, Android携帯端末アプリケーション向け消費電力プロファイリング手法,信学会/情報処理学会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2011,,2011.3.18-19, 2011.03.
227. 山口雄輔,荒川 豊,田頭茂明,福田 晃, コンテキスト情報を用いた適応的な無線ネットワーク選択手法の提案,情報処理学会・第57回MBL研究会,2011年3月., 2011.03.
228. 石川翔太,荒川豊,田頭茂明,福田晃, タイトル:複数アクセスポイントからの受信信号強度を用いたコンテンツ対面性取得手法の提案,信学会総合全国大会,2011.3, 2011.03.
229. 三輪直樹,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 無線LANを用いた位置推定における観測データ補正手法の提案,信学会総合全国大会,2011.3, 2011.03.
230. 山下直仁,松田昭信,福田晃:, 走行消費電力の低さを競う教育コンテンツの構築,情報処理学会全国大会,1F-1,2011.3., 2011.03.
231. 廣重法道,鵜林尚靖,外村慶二,福田晃, 九州大学における先導的PBL教育の分析評価,情報処理学会 第170回ソフトウエア工学研究会,2010.11.11-12
, 2010.11.
232. 藤本洋,渡辺政彦,福田晃, 制御設計用振る舞いモデルと組込み設計用振る舞いモデルの双方向変換手法,情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010),pp.131-136,2010.10.27−29., 2010.10.
233. 小磯博司,渡辺政彦,福田晃, 状態遷移表による系列製品開発支援環境の構築,情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010),pp.119-124,2010.10.27−29., 2010.10.
234. 岩崎孝司,内場誠,大塚潤,八谷浩二,中西恒夫,久住憲嗣,福田晃, プロダクトライン開発手法の全社的導入に関する一事例報告,情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010),2010.10.27−29, 2010.10.
235. 岩崎 孝司,内場 誠,大塚 潤,八谷 浩二,中西 恒夫,久住 憲嗣,福田 晃, 複数製品分野でのプロダクトライン適用事例,第12回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST12),2010年9月2日(木)〜3日(金)
, 2010.09.
236. 荒川豊,田頭茂明,福田晃, [奨励講演]Twitter 分析に基づく位置依存文字列の抽出,情報処理学会MBL研究報告,2010.9.
, 2010.09.
237. 廣重法道,鵜林尚靖,外村慶二,福田晃, PBLにおける効果的な振り返りについての分析,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム併設ワークショップ「プロジェクト型ソフトウェア開発演習の現状と今後の展望」(ポジションペーパ)2010年8月30日(月) 〜 9月1日(水)
, 2010.08.
238. 森奈実子,久住 憲嗣,中西恒夫,福田晃, ドメイン特化型開発におけるテストケース自動生成手法の提案と評価,情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010(SES2010)(ソフトウェアエンジニアリング最前2010),pp.113-118(2010年8月31日〜9月1日).
, 2010.08.
239. 岩本 智裕, 田頭 茂明, 荒川 豊, 津村 直樹, 福田 晃, マルチパスの伝送路可逆性を用いた伝送路特性に基づく共有情報生成方式の応用,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム,7G-2,2010.7., 2010.07.
240. 石川 翔太,荒川 豊, 田頭 茂明, 福田 晃, 指向性無線LANの受信信号強度を用いた被写体方向推定手法,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム, 2010.7.
, 2010.07.
241. 荒川 豊,末松 慎司,田頭 茂明, 福田 晃, コンテキストアウェアIMEシステムの提案と実装,情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム,4D-1,pp.???-???, 2010.7, 2010.07.
242. 李明,田頭茂明,荒川豊,福田晃, 無線メッシュネットワークにおける端末位置推定のためのチャネル割当方式の提案,信学会MoMuC研究会,2010-07-15-16., 2010.07.
243. 片平典幸,白石知弘,孔維強,渡辺政彦,福田晃, 状態遷移表を使用した要求仕様フェーズでの車載組込みソフトウェア向けモデル検査技術,ソフトウェア・シンポジウム(SS2010) 2010,2010.6.10-11, 2010.06.
244. 岩本智裕,田頭茂明,荒川 豊,津村直樹,福田 晃, 無線伝送路の可逆性を用いた小型携帯端末のための共有情報生成方式の提案,信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2010年5月20日(木)−5月21日(金), 2010.05.
245. 石川翔太,荒川 豊,田頭茂明,福田 晃, 「無線LANの指向性アンテナを利用した被写体方向推定の検討」,信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2010年5月20日(木)−5月21日(金)(沖縄)
, 2010.05.
246. 溝上琢也・田頭茂明・荒川 豊・福田 晃, 無線メッシュネットワーク上の測位システムにおける観測データ集約による通信量削減手法の提案,信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2010年5月20日(木)−5月21日(金) , 2010.05.
247. 高鏞守,久住憲嗣,小野康一,河原亮,坂本佳史,中田武男,長野正,福田晃 , 組込みソフトウェアにおける実行トレースに基づく捨象モデリングツールの実装と評価,, 情報処理学会 モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会),「組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2010)2010.3.27., 2010.03.
248. 森 奈実子,久住 憲嗣,中西 恒夫,福田 晃 , ドメイン特化型開発における自動化テストプロセスの提案, 情報処理学会 モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会),「組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2010)2010.3.27., 2010.03.
249. 一野浩太朗,久住憲嗣,井上創造,中西恒夫,福田晃 , 行動認識アプリケーション向けドメイン特化型言語LOARAの設計と評価,, 情報処理学会 モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会),「組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2010)2010.3.27., 2010.03.
250. 荒川豊,田頭茂明,福田晃 , Twitterにおけるコンテキストと単語の相関関係分析
, 情報処理学会 モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL研究会),「組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2010)2010.3.27., 2010.03.
251. 白石知弘,孔 維強 ,水島 祐紀,片平 典幸,松本 充広,渡辺 政彦,片山 徹郎,福田晃 , 状態遷移表モデル検査ツールGarakabu2の設計と開発
, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会,講演論文集(1),pp.283-284,2010.3.9-10 , 2010.03.
252. 石川翔太,末松慎司,田頭茂明,荒川豊,福田晃 , 指向性無線LANの信号強度ピーク値を用いた被写体方向推定手法
, 信学会 2010年総合全国大会,No.B-15-9, 2010 年 3 月 18 日. , 2010.03.
253. 末松慎司,荒川豊,田頭茂明,福田晃 , ネットワーク連携コンテキスアウェアIMEの高速化手法
, 信学会 2010年総合全国大会,No.B-15-18, 2010 年 3 月 19 日., 2010.03.
254. 早川裕志,荒川豊,田頭茂明,福田晃 , 赤外線リモコンを用いた直感的な機器選択補助手法の検討
, 信学会 2010年総合全国大会,No.B-15-8, 2010 年 3 月 18 日, 2010.03.
255. 溝上琢也,田頭茂明,荒川豊,福田晃 , メッシュネットワーク上での位置推定のための通信量削減手法
, 信学会 2010年総合全国大会,通信講演論文集1,p,641.,No.B-15-25, 2010 年 3 月 19 日. , 2010.03.
256. 一野浩太朗, 久住憲嗣, 井上創造, 中西恒夫, 福田晃 , 行動認識アプリケーション向けドメイン特化型言語の提案
, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集第5分冊, pp.76-77, 2010.3. , 2010.03.
257. 中西恒夫,久住憲嗣,福田 晃 , セーフティクリティカルシステムのプロダクトラインにおけるNバージョンプログラミングの導入
, 電子情報通信学会,ソフトウェアサイエンス研究会(SS),2010年3月8日(月). , 2010.03.
258. 荒川豊, 末松慎司, 田頭茂明, 山口雄輔, 田中裕大, 福田晃, , [技術展示]ネットワーク連携コンテキストアウェア日本語入力支援システムの実装
, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマル チメディア通信研究会(MoMuC), Vol.109,No.380, MoMuC2010-58, pp. 31-34, 2010 年 1 月 21 日., 2010.01.
259. 末松慎司, 田頭茂明, 荒川豊, 福田晃 , ネットワークを用いたコンテキストアウェア日本語入力支援システムの提案
, 電子情報通信学会技術研究報告, ネットワークシステム研究会, Vol.109, No.326, NS2009-136, pp. 89-94,2009 年 12 月 11 日., 2009.12.
260. 林田 隆則, 久住 憲嗣, ヴィクトル グラール, 築添 明, 福田 晃, 中西 恒夫, 安浦 寛人 , 多機能電話を題材としたシステムLSI設計実習'
, 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2009(ESS2009),pp.13-18, Oct. 2009., 2009.10.
261. ヴィクトル グラール, 林田 隆則, 久住 憲嗣, 中西 恒夫, 築添 明, 福田 晃, 安浦 寛人 , システムLSI設計人材養成実践プログラム-QUBE の現状報告'', 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2009(ESS2009),pp.13-18, Oct. 2009., 2009.10.
262. 中西恒夫, 久住憲嗣, 福田晃 , ソフトウェアアーキテクチャ事前設計を目的とするフィーチャモデリングのアンチパターン, 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2009(ESS2009),pp.13-18, Oct. 2009., 2009.10.
263. 李明, 田頭茂明, 荒川豊, 福田晃, , 建物の構造を考慮した屋内位置推定手法の一検討,” , 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-15-11, 2009 年 9 月 18 日. , 2009.09.
264. 阿瀬川稔, 田頭茂明, 荒川豊, 福田晃 , 無線 LAN 位置推定におけるプローブ要求のフィルタリング手法
, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-15-11, 2009 年 9 月 18 日. , 2009.09.
265. 中西恒夫,久住憲嗣,福田 晃 , ソフトウェアアーキテクチャ事前設計を目的とするフィーチャモデルのガイドラインとアンチパターン
, 信学会,ソフトウェアサイエンス研究会(SS),2009年8月6日(木)-8月7日(金) , 2009.08.
266. 本田 恭敬,野田 厚志,田頭 茂明,北須賀 輝明,北口 貴史,津村 直樹,中西 恒夫,福田 晃 , 近距離無線通信環境における受信信号強度を用いた暗号鍵生成方式
, 情報処理学会 DICOMOシンポジウム2009,2009.7.8-9, 2009.07.
267. 田中 裕大,野田 厚志,田頭 茂明,北須賀 輝明,北口 貴史,津村 直樹,中西 恒夫,福田 晃 , シンボルを用いた近距離無線ペアデバイス通信, 情報処理学会 DICOMOシンポジウム2009,2009.7.8-9, 2009.07.
268. 一野 浩太朗, 久住 憲嗣, 井上 創造, 中西 恒夫, 福田 晃 , センサネットワーク向けドメイン特化型言語の提案, 情報処理学会 DICOMOシンポジウム2009,2009.7.8-9, 2009.07.
269. 阿瀬川稔,田頭茂明,荒川豊,中西恒夫,福田晃 , 無線LAN位置推定における誤差補正手法の一検討
, 信学会モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2009年7月9日(木)ー10日(金), 2009.07.
270. 野田厚志,藤川祥平,田頭茂明,北須賀輝明,中西恒夫,福田 晃 , [奨励講演]相対位置情報を利用した名前解決ミドルウェアのための負荷分散手法の評価
, 信学会,モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2009年5月7日(木)-5月8日(金). , 2009.05.
271. 早川裕志,佐藤健哉,田頭茂明,中西恒夫,福田晃 , 一時的なサービス利用を考慮した UI 配布型 機器連携アーキテクチャの提案
, 信学会?,UBI研究会, 2009.05.
272. 兼清裕平,田頭茂明,中西恒夫,福田晃 , 無線LANを用いた位置推定システムにおける推定結果補正手法,, 電子情報通信学会2009年総合大会, 2009.03.
273. Wu Xiaoyun, Shigeaki Tagashira, Tsuneo Nakanishi, and Akira Fukuda , Web-based Point and Speak Phrasebook for Tourists, 電子情報通信学会2009年総合大会, 2009.03.
274. 藤川祥平,野田厚志,田頭茂明,北須賀輝明,中西恒夫,福田 晃 , 相対位置情報を利用した名前解決ミドルウェアのための負荷分散手法
, 信学会NS研究会,2009.3-3-4 , 2009.03.
275. 上西裕,早川裕志,田頭茂明,中西恒夫,福田晃 , 地理情報システムのためのキャッシュデータの確率的な無効化を実現する放送型プロトコル, 電子情報通信学会2009年総合大会, 2009.03.
276. 野田厚志,阿瀬川稔,北須賀輝明,田頭茂明,北口貴史,津村直樹,中西恒夫,福田晃 , 無線可視領域ネットワークのための端末相互認証手法における視覚情報の効果
, 電子情報通信学会2009年総合大会, 2009.03.
277. 上西裕,早川裕志,田頭茂明,中西恒夫,福田晃 , 地理情報のデータ構造を考慮した放送型キャッシュデータ無効化プロトコル, 電子情報通信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2009年3月4日(水)-3月6日(金). , 2009.03.
278. 岡田敬弘,久住憲嗣,中西恒夫,福田晃 , プロダクトライン開発技術を用いた教材再利用手法の提案
, 情報処理学会火の国情報シンポジウム2009,2009年3月13日-14日., 2009.03.
279. 蓮尾雅昭,中西恒夫,福田晃 , フィーチャーモデル自動描画アルゴリズムの提案と実装,, 情報処理学会火の国情報シンポジウム2009,2009年3月13日-14日., 2009.03.
280. 古賀賢,久住憲嗣,中西恒夫,福田晃 , リアルタイムOSが提供する機能の整理とコンフィギュレーション簡易化,, 情報処理学会火の国情報シンポジウム2009,2009年3月13日-14日., 2009.03.
281. 阿瀬川稔,野田厚志,北須賀輝明,田頭茂明,北口貴史,津村直樹,中西恒夫,福田晃 , 無線可視領域ネットワークにおける端末相互認証手法の評価
, 電子情報通信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC),2009年3月4日(水)-3月6日(金). , 2009.03.
282. 片山隆一郎,田頭茂明,北須賀輝明,中西恒夫,福田晃 , 無線LANを用いた位置推定システムのためのデバイス正規化手法, 情報処理学会MBL研究会,2009.1.28-30, 2009.01.
283. 兼清裕平,田頭茂明,中西恒夫,福田晃 , 無線LANを用いた位置推定システムにおける推定結果補正手法
, 情報処理学会MBL研究会,2009.1.28-30, 2009.01.
284. 上西 裕,早川 裕志, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, ユビキタス環境におけるキャッシュデータの一元管理プロトコル, 電子情報通信学会, モバイルマルチメディア通信研究会 (MoMuC), 2008.07.
285. 山本 佳代子, 早川 裕志, 田頭 茂明, 北須賀 輝明 , 中西 恒夫, 福田 晃,, 伝送遅延を考慮した分散機器の動作タイミング制御フレームワークの設計, 情処 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008) シンポジウム論文集, 2008.07.
286. 阿瀬川 稔, 野田 厚志, 北口 貴史 津村 直樹 , 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, 無線端末を用いた暗号化通信のための近距離鍵認証手法の提案, 情処 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008) シンポジウム論文集, 2008.07.
287. 兼清 裕平, 早川 裕志, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃,, WikiLocation: ユーザ協調型位置測位エンジン, 電子情報通信学会, モバイルマルチメディア通信研究会 (MoMuC), 2008.07.
288. 相良 太志, 田頭 茂明, 北須賀 輝明, 中西 恒夫, 福田 晃, MANETにおける通信グレーゾーン問題を考慮した高スループット経路の選択手法の提案と評価, 情報処理学会 システム評価研究会 , 2008.06.
289. 森 奈実子, 古賀 健明, 早川 裕志, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, 劣通信環境におけるコンテンツ配信のためのP2Pプロトコルの提案, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2008論文集, 2008.03.
290. 山本 佳代子, 早川 裕志, 松浦 知子, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, 分散機器の動作タイミング制御フレームワークの提案, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2008論文集, 2008.03.
291. 奈須 翔太, 高祖 靖臣, 中西 恒夫, 田頭 茂明, 福田 晃,, Software Factoriesを用いたプロダクトライン開発のケーススタディ, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2008論文集, 2008.03.
292. 福田 雅隆, 中西 恒夫, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 福田 晃, プロダクトライン開発のためのフィーチャ指向単体テストの一手法, 電子情報通信学会 研究会 , 2008.03.
293. 片山 隆一郎, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, WiPS: 無線LANを用いた位置測位システム, 電子情報通信学会 モバイルマルチメディア通信研究会 (MoMuC), 2008.01.
294. 松浦 知子, 北須賀 輝明 , 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, ホームネットワーク向けセンサデバイスのためのフレームワーク, 電子情報通信学会 モバイルマルチメディア通信研究会 (MoMuC), 2008.01.
295. 古賀 健明, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, OLSRに基づくリンク品質を考慮した経路制御プロトコル, 電子情報通信学会 研究会, 2008.01.
296. 松浦 知子, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 中西 恒夫, 福田 晃, ホームネットワークにおいてセンサによる高度なイベント通知を実現するフレームワークの提案, 情報処理学会 研究会, 2007.11.
297. 高祖 靖臣, 中西 恒夫, 北須賀 輝明, 田頭 茂明, 福田 晃, プロダクトライン開発におけるコアアセット変更コストの見積り, 情報処理学会 システム評価研究会, 2007.11.
298. 藤川 祥平, 北須賀 輝明, 中西 恒夫, 福田 晃, ビキタスコンピューティング環境におけるセンサのユーザインタフェースについての考察と実装, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2007論文集, 2007.03.
299. 片山 隆一郎, 北須賀 輝明, 中西 恒夫, 福田 晃, 無線LANを利用した屋内測位に建物のレイアウトが及ぼす影響についての考察, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2007論文集, 2007.03.
300. 原田 直弥, 北須賀 輝明, 中西 恒夫, 福田 晃, 無線LANを用いた位置測定にフェージングが及ぼす影響の考察, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2007論文集, 2007.03.
301. 東條 孝昭, 中西 恒夫, 北須賀 輝明, 福田 晃, PLUSとCOMETによる時計プロダクトラインの構築, 情処 九州支部 火の国情報シンポジウム2007論文集, 2007.03.
302. 岩本 建太郎, 中西 恒夫, 北須賀 輝明, 福田 晃, プロダクトライン開発方法論PLUSへのユーザインタフェースモデリングの導入, 電子情報通信学会 研究会, 2007.02.
303. 貞松 陽介, 中西 恒夫, 北須賀 輝明, 福田 晃, 既存フィーチャモデルのUML 表現についての一考察, 電子情報通信学会 研究会, 2007.02.
304. 北須賀輝明,中西恒夫,福田晃, アドホックネットワークにおける複数の経路維持手法の考察, 電子情報通信学会, 2003.10.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。