九州大学 研究者情報
発表一覧
土本 大介(つちもと だいすけ) データ更新日:2024.04.08

助教 /  生体防御医学研究所 個体機能制御学部門 脳機能制御学分野


学会発表等
1. 土本 大介, マウスモデルを用いた早期乳児てんかん性脳症(EIEE)35の発症メカニズムの解明, 第64回日本小児神経学会, 2022.06.
2. 土本大介, 神経幹細胞特異的イノシン三リン酸分解酵素ノックアウトマウスは脳神経細胞脱分極とてんかん発作を示す, 2020年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会, 2021.02.
3. 土本大介、古賀祐一郎、林良憲、アボルハッサニ ノナ、米嶋康臣、作見邦彦、中西博、豊國伸哉、中別府雄作, Neural stem cell-specific Itpa knockout causes depolarization, epileptic seizure and early death in mice, 第43回日本神経科学大会, 2020.09.
4. Daisuke Tsuchimoto, Yuichiro Koga, Yoshinori Hayashi, Nona Abolhassani, Yasuto Yoneshima, Kunihiko Sakumi, Hiroshi Nakanishi, Shinya Toyokuni, Yusaku Nakabeppu, Neural stem cell specific ITPA deficiency causes depolarization of neurons, resulting in epileptic seizure and early death in mice, 日本分子生物学会年会, 2019.12.
5. 土本 大介、古賀 祐一郎、林 良憲、アボルハッサニ ノナ、米嶋 康臣、中西 博、豊國 伸哉、中別府 雄作, ITPA欠損によるヒトてんかん性脳症のモデルとしての神経幹細胞特異的Itpaノックアウトマウス, 平成30年度「先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会」, 2019.01.
6. 土本 大介、古賀 祐一郎、林 良憲、アボルハッサニ ノナ、米嶋 康臣、中西 博、中別府 雄作, ITPA欠損によるヒトてんかん性脳症のモデルとしての神経幹細胞特異的Itpaノックアウトマウス, 第41回日本日本分子生物学会年会, 2018.11.
7. Daisuke Tsuchimoto, Yuichiro Koga, Yoshinori Hayashi, Nona Abolhassani,Yasuto Yoneshima, Hiroshi Nakanishi, Yusaku Nakabeppu, Neural stem cell-specific Itpa knockout mouse as a model of human epileptic encephalopathy caused by ITPA deficiency, The Joint Symposium of the 13th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences and the 28th Hot Spring Harbor International Symposium 2018, 2018.10.
8. Daisuke Tsuchimoto, Yuichiro Koga, Yoshinori Hayashi, Nona Abolhassani, Yasuto Yoneshima, Hiroshi Nakanishi, Yusaku Nakabeppu, Neural stem cell-specific Itpa knockout mouse as a model of human ITPA deficiency, 第41回日本神経科学大会, 2018.07, Inosine triphosphate pyrophosphatase (ITPA), which is encoded by ITPA gene, hydrolyzes ITP and other deaminated purine nucleoside triphosphates to the corresponding nucleoside monophosphates and pyrophosphates, thus sanitizing intracellular nucleotide pools. In human, it was recently reported that patients with ITPA homozygous mutations show severe encephalopathy with epileptic seizure and microcephaly. All patients show developmental retardation and most of them die before 3 years old.
We previously reported that ITPA deficiency in mice causes partial embryonic lethality and survived litters also die within 2 weeks after birth with features of growth retardation. Echocardiography and ultrastructural analysis of hearts of Itpa knockout mice revealed unsynchronized movement and disorganized sarcomere structure.
In the present study, we established and analyzed neural stem cell-specific Itpa knockout mice (Itpaflox/flox/Nestin-Cre+/Tg). Knockout in the neural stem cells results in ITPA deficiency in neurons and glial cells except microglia. Itpaflox/flox/Nestin-Cre+/Tg mice did not exhibit embryonic lethality, but showed growth retardation and died within 3 weeks after birth. Some of them showed spontaneous and generalized seizure. Artificial audiogenic stress induced similar seizure in all analyzed knockout mice but not in ITPA-proficient control mice. In contrast to human patients, the ITPA deficient mice did not show microcephaly.
To analyze molecular mechanism of the seizure caused by ITPA deficiency in brain, we performed electrophysiological analysis of brain slices. Whole-cell patch-clamp recordings from entorhinal cortex neurons in Itpaflox/flox/Nestin-Cre+/Tg brain slices showed depolarized resting membrane potential and more frequent firing rates both under spontaneous and stimulated conditions, in comparison to those in wild-type brain slices. The membrane potential in neuron is generated by ion channels and sodium/potassium-transporting ATPase (Na+/K+-ATPase), which contains ATP1A1 or ATP1A3 as its  subunit ATPase. Biochemical analysis of recombinant ATP1A1 or ATP1A3 showed that ITP is not good substrate for them and does not inhibit their ATPase activities, suggesting that ITPA deficiency may cause depolarization of resting membrane potential via other mechanisms such as alteration of ion channel function..
9. 土本 大介, 古賀 祐一郎, 米嶋 康臣, 浅田 真司, 作見 邦彦, 中別府 雄作, イノシン三リン酸分解酵素ITPA欠損症のモデルマウス作製と解析, 平成28年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会, 2017.02, (デオキシ)イノシン三リン酸([d]ITP)は,(d)ATPの酸化的脱アミノ化やイノシン一リン酸(IMP)のリン酸化によって生じると考えられているが,正常な哺乳動物細胞においてはイノシン三リン酸分解酵素(ITPA)により(d)IMPへと分解されるため検出されない.最近ヒトのITPA欠損が,発育遅延や小頭症,てんかん様けいれん発作を伴い生後2,3年以内に死亡する幼児脳症の原因となる事が報告された(Kevelam SH et al., Ann Neurol. 2015 Oct;78(4):649-58).またその後,ITPAの活性低下につながる遺伝子多型と若年発症型の結核症との相関が報告された(Nakauchi A et al., Hum Genome Var. 2016 Feb 4;3:15067).
 我々は,ITPA欠損が哺乳動物中枢神経系に及ぼす影響を調べる目的で,神経幹細胞特異的にItpa遺伝子を破壊したItpa(flox/flox)/NestinCre(Tg/+)マウスを樹立した.このマウスは正常ITPAを発現する同腹仔コントロールマウスと比較して発育遅延を示し,ほぼ全てが生後約3週間で死亡した.短期間の観察中に一部のマウスで自発性てんかん様けいれん発作を認めたことから,16日齢のマウスに対して音刺激によるけいれん発作誘発を試みたところ,音刺激を与えた8匹のITPA欠損マウスは全てにおいてけいれん発作が誘発されたが,正常ITPAを発現する同腹仔コントロールマウス19匹では全く発作を認めなかった.これらのことから,ITPA欠損マウスはヒトITPA欠損脳症のよいモデルであると考えられる.
 現在,このモデルマウスを用いてITPA欠損が脳症を引き起こすメカニズムの解析を行っている..
10. 岡 素雅子, 盛 子敬, Julio Leon, 土本 大介, 作見 邦彦, 中別府 雄作, Role of 8-oxoguanine accumulated in nuclear or mitochindrial DNA in the development of Alzheimer's disease, 日本分子生物学会, 2016.12.
11. 土本 大介, 米嶋康臣, 古賀祐一郎, ABOLHASSANI NONA, 猪山 輝昭, 浅田真司, 作見 邦彦, 塩見尚子, 森雅彦, 塩見忠博, 野田哲生, 中別府 雄作, イノシン三リン酸分解酵素ITPA欠損の哺乳動物細胞およびマウス中枢神経系への影響の解析, 日本分子生物学会, 2016.12, (デオキシ)イノシン三リン酸([d]ITP)は,(d)ATPの酸化的脱アミノ化やイノシン一リン酸(IMP)のリン酸化によって生じると考えられているが,正常な哺乳動物細胞においてはイノシン三リン酸分解酵素(ITPA)により(d)IMPへと分解されるため検出されない.昨年,ヒトのITPA欠損が発育遅延や,小頭症,けいれん,を伴う幼児脳症の原因となる事が報告された(doi: 10.1002/ana.24496).またその後,ITPAの活性低下につながる遺伝子多型と若年発症型の結核症との相関が報告された(doi: 10.1038/hgv.2015.67).
 我々は,ITPA欠損が哺乳動物細胞へ与える影響を調べる目的でItpaノックアウトマウス胎仔由来線維芽細胞やITPAノックダウンヒト培養細胞の解析を行った.その結果ITPA欠損はゲノムDNA中のデオキシイノシンの蓄積をもたらすと同時に,DNAミスマッチ修復関連タンパク質複合体MLH1/PMS2に依存したDNA一本鎖切断と細胞増殖抑制を引き起こした.この時ミスマッチ塩基対認識に必須のMSH2が関与しなかったことから,ミスマッチに依存しないMLH1/PMS2の機能であることが示された.更に細胞増殖抑制はp53依存性の細胞周期G1期停止を伴っていた.
 次に我々はITPA欠損がマウス中枢神経系へ与える影響を調べる目的で,神経幹細胞特異的にItpa遺伝子のエクソン5が切除されるItpa(flox/flox) /NestinCre(Tg/+)マウスを作成した.このマウスは同腹仔コントロールマウスと比較して発育遅延を示し,ほぼ全てが生後約3週間で死亡した.更に短時間の観察中に一部のマウスで自発性てんかん様けいれん発作を認めたことから,ヒトITPA欠損脳症のよいモデルであると考えられる.
 これらのITPA欠損細胞およびマウスの結果から,ヒトのITPA欠損が脳症や結核症を引き起こすメカニズムを考察したい..
12. 森岡 紀子, 能丸 寛子, Julio Leon, 加藤木 敦央, 土本 大介, 作見 邦彦, 中別府 雄作, AP-1転写因子を構成するFosb遺伝子産物による
補体受容体遺伝子C5ar1発現制御機構の解析, 日本分子生物学会/日本生化学会合同年会, 2015.12.
13. 秋本 頼子, ABOLHASSANI NONA, Erika Castillo, 土本 大介, 中別府 雄作, X線照射によるプリンヌクレオシド修飾の包括的
解析, 日本分子生物学会/日本生化学会合同年会, 2015.12.
14. 土本 大介, 古賀 祐一郎, 米嶋康臣, 浅田 真司, 中別府 雄作, イノシン三リン酸分解酵素ITPAの組織特異的欠損
マウス作成と解析, 日本分子生物学会/日本生化学会合同年会, 2015.12.
15. 土本 大介, 米嶋 康臣, ABOLHASSANI NONA, 猪山 輝昭, 作見 邦彦, 塩見 尚子, 森 雅彦, 塩見 忠博, 野田 哲生, 中別府 雄作, デオキシイノシン三リン酸の蓄積はミスマッチ修復タンパク質MLH1に依存した細胞周期の遅延をもたらす, 日本分子生物学会総会, 2014.11, DNA中に蓄積した損傷塩基は突然変異や細胞死を引き起こすため、様々な疾患の原因となる。我々は、DNA中の損傷塩基の起源としてヌクレオチドプール中に生じたの損傷ヌクレオチドに注目している。損傷ヌクレオチドはDNAに取り込まれることによりDNA損傷応答を引起こすと考えられる。このような損傷ヌクレオチドの多くは特異的加水分解酵素によって分解されることで、DNAへの取込みが抑制されている。
 デオキシイノシン三リン酸(dITP)はdATPの酸化的脱アミノ化によって生じる損傷ヌクレオチドである。これまでに我々は、ほ乳動物細胞にはdITPを加水分解するinosine triphosphatase(ITPA)や、nudix (nucleoside diphosphate linked moiety X)-type motif 16(NUDT16)が存在し、dITPの蓄積を抑えていることを明らかにしてきた。HeLa MR細胞ではNUDT16のノックダウンにより細胞増殖の抑制および核DNAに一本鎖切断の蓄積を認めたが、ミスマッチ修復(MMR)に必須の遺伝子MLH1の発現抑制によりこれらの現象は解除された。また、MLH1のナンセンス変異を両アリルに持つHCT116細胞はITPAノックダウンの影響を受けなかったが、この細胞に正常なMLH1配列をノックインしたH414細胞ではITPAノックダウンによる細胞増殖の抑制を認めた。
 今回、ITPAノックダウンにより細胞増殖が抑制されたH414細胞をフローサイトメトリーにより解析したところ、S期の細胞の減少と同時にG1期とG2期のそれぞれの細胞集団の増加を認めた。次に、ITPAをノックダウンしたH414細胞の培地にデオキシイノシンを添加したところさらなる細胞増殖の抑制を認めたが、イノシンでは何ら効果を認めなかった。この結果は、dITPの蓄積が細胞増殖抑制の原因になっていることを示している。現在、ミスマッチ修復において損傷部位の認識に関わるMSH2の欠損の影響や細胞周期チェックポイント機構に対する阻害剤の影響を解析しており、それらの結果も合わせて報告する。.
16. 米嶋 康臣, 土本 大介, アボルハッサニ ノナ, 猪山 輝昭, 作見 邦彦, 塩見 尚子, 森 雅彦, 塩見 忠博, 中別府 雄作, デオキシイノシン三リン酸の蓄積はミスマッチ修復機構に依存した細胞増殖抑制とゲノム不安定性を引き起こす, 第36回日本分子生物学会年会、ポスター発表(2013年12月4日2P-0150), 2013.12, DNAの損傷は遺伝子変異や細胞死を引き起こすとともに、様々な疾患の原因となる。また、細胞内の遊離ヌクレオチドの損傷体は、DNAに取り込まれることによりDNA損傷の一因となる。このような損傷ヌクレオチドの多くは特異的加水分解酵素によって分解除去される。
 デオキシイノシン三リン酸(dITP)はdATPの酸化的脱アミノ化によって生じる損傷ヌクレオチドである。これまでに我々は、哺乳動物細胞にはdITPを加水分解するinosine triphosphatase(ITPA)や、nudix (nucleoside diphosphate linked moiety X)-type motif 16(NUDT16)が存在し、dITPの蓄積を抑えていることを明らかにしてきた。
 今回我々は、dITP分解酵素欠損による細胞増殖抑制とDNA中のデオキシイノシン(dI)の認識排除機構との関連性を調べた。HeLa MR細胞において、NUDT16のノックダウンを行うと細胞増殖抑制および核DNA一本鎖切断の蓄積を認めたが、DNAミスマッチ修復(MMR)に必須の遺伝子MLH1の発現抑制によりこれらの現象は解除された。また、MLH1のナンセンス変異を両アリルに持つHCT116細胞、およびこの細胞に正常なMLH1配列をノックインしたH414細胞を用いて、ITPAノックダウンの影響を解析したところ、MLH1に依存した細胞増殖抑制の誘導を認めた。次に、dIを含むオリゴ二本鎖DNAとHeLa MR細胞の核抽出物を用いたゲルシフトアッセイを行ったところ、dI:デオキシグアノシン(dG)ペアを含むDNAとMMRタンパク質との特異的結合が確認された。さらに抗MSH6抗体を加えるとこの結合は消失した。
 以上の結果から、細胞中に蓄積した遊離dITPが複製時にDNAに取り込まれ、dIがdGと塩基対を形成した場合に、MMRによる認識とそれに続く修復機構に依存して細胞増殖抑制が誘導されると考えられた。

.
17. 瀧口友香, 太田詠子, 土本 大介, 作見 邦彦, 中別府 雄作, 2-OH-ATPによる細胞増殖抑制と細胞死に関与する遺伝子の網羅的解析, 日本遺伝学会第84回大会(演題番号2C-05), 2012.09, これまでに我々は、ATPの酸化体である2-OH-ATPおよびその脱リン酸化体である2-OH-adenosineが酸化プリンヌクレオチド分解酵素MTH1の欠損マウス細胞においてp38 MAPK経路を介した細胞増殖抑制と細胞死を誘導し, ヒトMTH1の発現がこれを抑制することを見出してきた。今回これらの細胞障害に関わる因子を明らかにするためMth1-/-マウス細胞およびヒトMTH1発現マウス細胞を用いて,2-OH-adenosine処理による転写プロファイルの変化をGeneChip Arrayを用いて解析した。変化を認めた遺伝子のうち,細胞増殖抑制や細胞死に関わる遺伝子に関してReal-time PCRで発現の確認を行った。.
18. 米嶋 康臣, 土本 大介, 作見 邦彦, 野田 哲生, 中別府 雄作, イノシン三リン酸によるゲノム不安定化機構と細胞内イノシン三リン酸生成経路の解明, 日本遺伝学会第84回大会(演題番号2E-02), 2012.09, イノシンヌクレオチドは、一部はプリンヌクレオチド合成経路の前駆体として生合成されている一方で、アデノシンヌクレオチドのC6位の脱アミノ化反応によっても生じる。(デオキシ)イノシン三リン酸((d)ITP)はゲノムDNA不安定化やATP依存性タンパク質の機能阻害など、さまざまな生体障害を引き起こすと考えられる。我々は哺乳動物細胞の(d)ITPおよび(デオキシ)イノシン二リン酸の分解酵素としてITPAとNUDT16をそれぞれ同定して来た。今回、ITPA欠損マウス由来初代線維芽細胞を用いて(d)ITPによるゲノムDNA不安定化分子機構と細胞内(d)ITP生成経路の検討を行った。.
19. 土本大介、猪山輝昭、アボルハッサニ・ノナ、米嶋康臣、作見邦彦、塩見尚子、森雅彦、塩見忠博、中別府雄作, ほ乳動物細胞におけるデオキシイノシンヌクレオチドによるゲノム不安定化機構とその防御システム, 第34回日本分子生物学会年会, 2011.12.
20. 土本大介、猪山輝昭、アボルハッサニ・ノナ、米嶋康臣、作見邦彦、中別府雄作, ほ乳動物細胞におけるデオキシイノシンヌクレオチドによるゲノム不安定化とその防御機構, 日本遺伝学会, 2011.09.
21. Teruaki Iyama, Nona Abolhassani, Daisuke Tsuchimoto, Yusaku Nakabeppu, NUDT16 is a (deoxy)inosine diphosphatase, and its deficiency induces accumulation of single-strand breaks in nuclear DNA and growth arrest, The 7th Global COE International Symposium and 6th Young Investigators Forum, 2011.02.
22. Teruaki Iyama, Nona Abolhassani, Daisuke Tsuchimoto, Yusaku Nakabeppu, NUDT16 is a (deoxy)inosine diphosphatase, and its deficiency induces accumulation of single-strand breaks in nuclear DNA and growth arrest, Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Genomic Instability and DNA Repair, 2011.02.
23. 土本大介、猪山輝昭、アボルハッサニ ノナ、野中麻里、中別府雄作, NUDT16は(デオキシ)イノシン二リン酸分解酵素であり、その欠損は核DNAの一本鎖切断の蓄積と増殖抑制をもたらす, BMB2010, 2010.12.
24. Nona Abolhassani, Teruaki Iyama, Daisuke Tsuchimoto, SAKUMI Kunihiko, Ohno Mizuki, Mehrdad Behmanesh, Yusaku Nakabeppu, NUDT16 and ITPA play a dual protective role in maintaining chromosome stability and cell growth by eliminating dIDP/IDP and dITP/ITP from nucleotide pools in mammals., The 7th 3R Symposium, 2010.10.
25. Teruaki Iyama, Nona Abolhassani, Daisuke Tsuchimoto, Mari Nonaka, Yusaku Nakabeppu, NUDT16 is a (deoxy)inosine diphosphatase, and its deficiency induces accumulation of single-strand breaks in nuclear DNA and growth arrest., The 7th 3R Symposium, 2010.10.
26. Nona Abolhassani, Teruaki Iyama, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi, Mizuki Ohno, Behmanesh Mehrdad, Yusaku Nakabeppu, An increased expression of NUDT16 with IDP/dIDP hydrolyzing activity in immortalized ITPA-null mouse embryonic fibroblasts suppressed ITPA-deficient phenotypes, 第32回日本分子生物学会年会, 2009.12.
27. Daisuke Tsuchimoto, Teruaki Iyama, Nona Abolhassani, Yusaku Nakabeppu, Human NUDT16 is a novel nucleotide pool sanitizing enzyme hydrolyzing (deoxy)inosine diphosphate to (deoxy)inosine monophosphate, 第32回日本分子生物学会年会, 2009.12.
28. Teruaki Iyama, Daisuke Tsuchimoto, Nona Abolhassani, Yusaku Nakabeppu, Human NUDT16 Is a Novel Nucleotide Pool Sanitizing Enzyme Hydrolyzing (Deoxy)Inosine Diphosphate to (Deoxy)Inosine Monophosphate. , The 49th annual meeting of the American Society for Cell Biology, 2009.12.
29. 土本大介、猪山輝昭、アボルハッサニ・ノナ、中別府雄作, ヒトNUDT16は(デオキシ)イノシン二リン酸を(デオキシ)イノシン一リン酸に加水分解する新規ヌクレオチドプール浄化酵素である, 第20回DNA複製・組換え・修復ワークショップ, 2009.11.
30. 土本大介、岩間映二、野中麻里、作見邦彦、中別府雄作, 神経芽腫予後関連タンパク質Prune2の全長フォームの同定, 第32回日本神経科学大会, 2009.09.
31. 土本大介、猪山輝昭、吉田奈桜子、中別府雄作, 新規損傷ヌクレオチド浄化酵素ITPBP2の同定と機能解析, BMB2008, 2008.12.
32. 岩間映二、土本大介、中別府雄作, 新規cAMP phosphodiesteraseの同定と癌転移に関与する可能性の検討, BMB2008, 2008.12.
33. 野中麻里、土本大介、太田詠子、作見邦彦、中別府雄作, ITP結合タンパク質ITPBP1の生物学的特性の解析, 日本分子生物学会, 2007.12.
34. 土本大介、野中麻里、太田詠子、作見邦彦、中別府雄作, ATP固定化樹脂を用いた損傷ヌクレオチド結合タンパク質の探索, 日本分子生物学会2006フォーラム, 2006.12.
35. 野中麻里、土本大介、太田詠子、作見邦彦、中別府雄作, ITP結合タンパク質ITPBP1の生化学的特性, 日本分子生物学会2006フォーラム, 2006.12.
36. 土本大介,鳥巣久美子,中別府雄作, Neil3遺伝子改変マウスにおける末梢白血球減少, 第28回日本分子生物学会年会, 2005.12.
37. 土本大介,井手康人,中島学,渡邊武,中別府雄作, APEX2欠損マウスにおける抗オブアルブミン抗体産生の遅延, 第27回日本分子生物学会年会, 2004.12.
38. 土本大介,井手康人,中島学,渡邊武,中別府雄作, APEX2欠損マウスの樹立とその解析, 2003年第26回日本分子生物学会年会, 2003.12.
39. Daisuke Tsuchimoto, Yasuhito Ide, Manabu Nakashima, Takeshi Watanabe and Yusaku Nakabeppu, Establishment and characterization of APEX2 null mice, 3R SYMPOSIUM,, 2003.10.
40. Daisuke Tsuchimoto, Yasuhiro Ushijima, Yohei Tominaga, Seiki Hirano, Akimasa Ichinoe, Kunihiko Sakumi, and Yusaku Nakabeppu, Repair mechanism of misincorporated adenine opposite 8-oxoG by mammalian MutY homolog, MUTYH: its relevance to mutagenesis and carcinogenesis, 2003年第76回日本生化学会大会 , 2003.10.
41. Yohei Tominaga, ◯Daisuke Tsuchimoto, Seiki Hirano, Akimasa Ichinoe, Kunihiko Sakumi, Masaki Mishima, Masahiro Shirakawa, Yusaku Nakabeppu, MUTYH protects an intermediate of base excision repair by itself in DNA from a double-strand break caused by OGG1 and APEX1, 2002年第25回日本分子生物学会年会 , 2002.12.
42. 土本 大介、○鳥巣(中原)久美子、中別府 雄作, 大腸菌Endonuclease VIII (Nei) 類似タンパク質NEIL3をコードする
ヒトおよびマウス遺伝子のゲノム構造と発現解析, 2002年第25回日本分子生物学会年会 , 2002.12.
43. Daisuke Tsuchimoto, Yusaku Nakabeppu, Human APE2 protein is mostly localized in the nuclei and to some extent in the mitochondria, while nuclear APE2 is partly associated with proliferating cell nuclear antigen., 2001年第24回日本分子生物学会年会 , 2001.12.
44. 井手康人,冨永洋平,土本大介,酒井康成,今磯泰幸,中別府雄作, マウス新規AP endonuclease候補遺伝子APE2のクローニングと遺伝子欠損ES細胞株の樹立, 2000年第23回日本分子生物学会年会 , 2000.12.
45. 土本大介、中別府雄作, ヒトミトコンドリア型AP endonuclease 候補のcDNAクローニング, 1998年第21回日本分子生物学会年会 , 1998.12.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。