九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
興 雄司(おき ゆうじ) データ更新日:2024.04.12



教育活動概要
学部担当科目
では、オンラインツールを駆使して多人数(1-2クラス)を対象に、きめ細かい授業フィードバックを維持しながら講義を実行している。
講義内容は、プログラミング演習II(2クラス・週2・秋)、回路理論II (2クラス・週2・夏)が該当。
また、電気工学基礎・電子情報工学基礎の講義改革のためのWGを実施中で、同講義(延べ400名)のオンライン化を試行中。
その他、学部講義は、光エレクトロニクスI, 工学基礎(2025より)を担当。
大学院はシステム情報科学府電気電子工学専攻「光量子デバイス基礎論」と、システム生命科学府「光センシング特論」を担当している。
基幹教育は、電磁気学基礎及び演習のほか、基幹教育セミナーを担当中。
担当授業科目
2022年度・通年, Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I.

2022年度・通年, Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II.

2022年度・通年, Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering.

2023年度・夏学期, 回路理論Ⅱ(EC・EE).

2023年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.

2023年度・秋学期, 電磁気学基礎.

2023年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2023年度・春学期, 光・量子デバイス基礎論Ⅰ.

2023年度・夏学期, 光・量子デバイス基礎論Ⅱ.

2023年度・前期, 電気電子工学読解Ⅰ.

2023年度・前期, 電気電子工学演示Ⅰ.

2023年度・春学期, Fundamental Optical-quantum Devices I.

2023年度・夏学期, Fundamental Optical-quantum Devices II.

2023年度・春学期, Bioinformatics, Advanced Course Ⅺ.

2023年度・春学期, 光センシング特論.

2022年度・前期, 回路理論II.

2022年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.

2022年度・秋学期, 電磁気学基礎.

2022年度・春学期, 光・量子デバイス基礎論Ⅰ.

2022年度・夏学期, 光・量子デバイス基礎論Ⅱ.

2022年度・前期, 電気電子工学読解Ⅰ.

2022年度・前期, 電気電子工学演示Ⅰ.

2022年度・春学期, Fundamental Optical-quantum Devices I.

2022年度・夏学期, Fundamental Optical-quantum Devices II.

2022年度・前期, Fundamental Optical-quantum Devices.

2022年度・秋学期, プログラミング演習II (EE).

2022年度・秋学期, プログラミング演習II (EC).

2021年度・秋学期, 光エレクトロニクスⅠ.

2022年度・夏学期, 回路理論II.

2021年度・秋学期, 計算機プログラミング演習Ⅰ(B).

2021年度・秋学期, 計算機プログラミング演習Ⅰ(A).

2021年度・春学期, 光・量子デバイス基礎論Ⅰ.

2021年度・夏学期, 光・量子デバイス基礎論Ⅱ.

2021年度・前期, [M2]光・量子デバイス基礎論.

2021年度・前期, 電気電子工学読解Ⅰ.

2021年度・前期, [M2]電気電子工学演習第三.

2021年度・前期, [M2]Fundamental Optical-quantum Devices.

2021年度・春学期, Fundamental Optical-quantum Devices I.

2021年度・夏学期, Fundamental Optical-quantum Devices II.

2021年度・秋学期, 電磁気学基礎.

2021年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.

2020年度・秋学期, 計算機プログラミング演習Ⅰ(A).

2020年度・秋学期, 計算機プログラミング演習Ⅰ(B).

2020年度・通年, デバイス応用学(Ⅰ).

2020年度・通年, デバイス応用学(Ⅱ).

2020年度・秋学期, 光エレクトロニクスⅠ.

2020年度・後期, 光エレクトロニクス.

2020年度・通年, リーダー学.

2020年度・後期, 基幹物理学ⅠB演習.

2020年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2020年度・前期, 光・量子デバイス基礎論.

2020年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2020年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2020年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2019年度・後期, 光エレクトロニクスI.

2019年度・秋学期, 計算機プログラミング演習Ⅰ(A).

2019年度・秋学期, 計算機プログラミング演習Ⅰ(B).

2019年度・前期, 光エレクトロニクス.

2019年度・前期, 計算機プログラミング演習Ⅱ.

2019年度・通年, デバイス基礎.

2019年度・通年, デバイス科学.

2019年度・通年, リーダー学.

2019年度・後期, 基幹物理学ⅠB演習.

2019年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2019年度・前期, 光・量子デバイス基礎論.

2019年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2019年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2019年度・通年, デバイス科学.

2018年度・前期, 計算機プログラミング演習Ⅱ.

2018年度・前期, デバイス基礎.

2018年度・通年, デバイス科学.

2018年度・通年, デバイス応用学(Ⅰ).

2018年度・通年, デバイス応用学(Ⅱ).

2018年度・後期, 光・量子デバイス基礎論.

2018年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2018年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2018年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2018年度・通年, 先端プロジェクト管理技法.

2018年度・通年, Overseas Internship.

2018年度・通年, Intellectual Property Management.

2018年度・通年, Advanced Project Management Technique.

2018年度・通年, 電気電子工学特別講究第一.

2018年度・通年, 電気電子工学特別講究第二.

2018年度・通年, Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I.

2018年度・通年, Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II.

2018年度・通年, 電気電子工学特別演習.

2018年度・通年, Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering.

2018年度・通年, 集積システム工学特別講究.

2018年度・通年, Advanced Research in Integrated Systems.

2018年度・後期, 電磁波工学Ⅱ.

2018年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2018年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2018年度・後期, デバイス科学.

2018年度・前期, 光エレクトロニクス.

2017年度・後期, デバイス科学.

2017年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2017年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2017年度・後期, 電磁波工学Ⅱ.

2017年度・通年, Advanced Research in Integrated Systems.

2017年度・通年, 集積システム工学特別講究.

2017年度・通年, Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering.

2017年度・通年, 電気電子工学特別演習.

2017年度・通年, Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II.

2017年度・通年, Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I.

2017年度・通年, 電気電子工学特別講究第二.

2017年度・通年, 電気電子工学特別講究第一.

2017年度・通年, Advanced Project Management Technique.

2017年度・通年, Intellectual Property Management.

2017年度・通年, Overseas Internship.

2017年度・通年, 先端プロジェクト管理技法.

2017年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2017年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2017年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2017年度・後期, 光・量子デバイス基礎論.

2017年度・通年, デバイス応用学(Ⅱ).

2017年度・通年, デバイス応用学(Ⅰ).

2017年度・通年, デバイス科学.

2017年度・前期, デバイス基礎.

2017年度・前期, 計算機プログラミング演習Ⅱ.

2017年度・前期, 光エレクトロニクス.

2016年度・後期, 電磁波工学II.

2016年度・後期, 基幹物理IB.

2016年度・前期, 光エレクトロニクス.

2016年度・前期, 計算機プログラミング演習II.

2016年度・前期, デバイス応用学.

2016年度・後期, 光量子デバイス工学基礎論.

2016年度・後期, 電気電子工学演習第一.

2016年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2016年度・後期, デバイス科学.

2016年度・後期, 電気電子工学演習第三.

2015年度・後期, デバイス科学.

2015年度・後期, 電気電子工学演習第三.

2015年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2015年度・後期, 電気電子工学演習第一.

2015年度・後期, 光量子デバイス工学基礎論.

2015年度・前期, 計算機プログラミング演習II.

2015年度・前期, 光エレクトロニクス.

2015年度・後期, 基幹物理IB.

2014年度・後期, デバイス科学.

2014年度・後期, 光量子デバイス工学特論.

2014年度・後期, 電気電子工学演習第一.

2014年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2014年度・後期, 電気電子工学演習第三.

2014年度・後期, 光量子デバイス工学特論.

2013年度・後期, デバイス科学.

2013年度・後期, 光量子デバイス工学特論.

2013年度・前期, 光エレクトロニクス.

2013年度・後期, 電子デバイス工学特別研究.

2013年度・後期, 電気電子工学演習第三.

2013年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2013年度・後期, 電気電子工学演習第一.

2013年度・後期, 論理回路.

2012年度・前期, 光エレクトロニクス.

2012年度・後期, 論理回路.

2012年度・後期, 電気電子工学演習第一.

2012年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2012年度・後期, 電気電子工学演習第三.

2012年度・後期, 電子デバイス工学特別研究.

2012年度・後期, 光量子デバイス工学特論.

2010年度・後期, 光量子デバイス工学特論.

2010年度・後期, 電子デバイス工学特別研究.

2010年度・後期, 電気遠視工学演習第三.

2010年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2010年度・後期, 論理回路.

2010年度・後期, 電気電子工学演習第一.

2008年度・前期, 光エレクトロニクス.

2008年度・後期, 論理回路.

2008年度・後期, 電子デバイス工学演習第一.

2010年度・前期, 光エレクトロニクス.

2008年度・後期, 電子デバイス工学演習第二.

2008年度・後期, 電子デバイス工学演習第三.

2002年度・後期, 論理回路.

1996年度・後期, 光量子デバイス工学特論.

2008年度・後期, 電子デバイス工学特別研究.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.04, 部局, 参加, 【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について.

2022.05, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」.

2022.07, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑤.

2022.09, 部局, 講演, 【シス情FD】研究機器の共用に向けて.

2022.10, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑥.

2023.01, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑦.

2023.03, 部局, 参加, 【シス情FD】独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0・量子コンピューティング・先端半導体-.

2023.04, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑧.

2023.05, 部局, 参加, 【シス情FD】農学研究院で進めているDX教育について.

2021.06, 部局, 参加, 若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイントについて ①.

2021.03, 部局, 参加, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 リアルタイム型授業編〜」.

2021.07, 部局, 参加, 若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイント、その他について ②.

2021.09, 部局, 参加, 博士後期課程の充足率向上に向けて.

2021.11, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介 及び 研究費獲得のポイント等について③.

2021.12, 部局, 参加, 【シス情FD】企業出身教員から見た大学.

2020.09, 部局, 講演, 電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について.

2020.10, 部局, 参加, 令和2年度 第1回工学部FD 総合型選抜の実施に向けて―評価基準の策定―.

2020.10, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD 総合型選抜の実施に向けて―評価基準の策定―.

2020.12, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD(1日目) 総合型選抜の実施に向けて―面接の全般的な内容(注意事項、採点方法など).

2020.12, 部局, 参加, UQ-KU Education Forum 2020 (Day 2) −Teaching effectively in the time of COVID-19−.

2021.03, 部局, 参加, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 オンデマンド型授業編〜」.

2020.04, 部局, 講演, Moodleによるe-learning実施報告.

2019.10, 部局, 参加, 電子ジャーナルの現状と今後の動向に関する説明会.

2013.11, 部局, 講演, 三次元構築技法の現状と大学院教育 -I&Eビジョナリーの観点からの考察-.

2013.04, 部局, 講演, I&Eビジョナリー部門における研究紹介.

2011.11, 部局, 講演, 大学院講義におけるMathematicaの利用.

学生のクラス指導等
2023年度, 学部, 工学部Ⅵ群一年生.

2022年度, 学部, 電気情報3年16組3班 担当教員.

2021年度, 学部, 電気情報2年16組3班 担当教員.

2020年度, 学部, 16組3班 担当教員.

2012年度, 学部, 電気情報工学科17組.

2003年度, 学部, クラス16組担当.

学生課外活動指導等
2008年度, 第6回 産学官連携推進会議への展示説明派遣, 産学官連携推進会議に教員の研究出展の説明員として学生を派遣し、様々な人との技術的コミュニケーションや研究内容のわかりやすい解説、他の展示に於ける調査などの能力を身につけるための活動を行った。.

2008年度, イノベーションジャパン展示会, JST/NEDO等の催す展示会に研究室として出展し、様々な人との技術的コミュニケーションや研究内容のわかりやすい解説、他の展示に於ける調査などの能力を身につけるための活動を行った。.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2019年度, 理化学研究所テラヘルツ光源研究チーム, 2017年, 客員教員, 国内.

2018年度, 理化学研究所テラヘルツ光源研究チーム, 2017年, 客員教員, 国内.

2017年度, 理化学研究所テラヘルツ光源研究チーム, 2017年, 客員教員, 国内.

2008年度, 経済産業省・産学人材育成パートナーシップ事業 , 2008/9より, 集中講義, 国内.

1998年度, 九州産業大学・工学部, 前期、水曜三時限目, 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2016.08, Fab12, 中国/深圳, Fab Academy Organization, 500.

2008.06, 第7回産学官連携推進会議, 日本/京都, 内閣府, 4000.

2008.09, イノベーションジャパン2008, 日本/東京, JST, NEDO, 45345.

2006.09, イノベーションジャパン2006, 日本/東京, JST, NEDO.

2005.09, イノベーションジャパン2005, 日本/東京, JST, NEDO, 35866.

その他の特筆すべき教育実績
2011.11, 2012年11月より、分子デバイスシステムリーディング大学院に参画。システム情報科学府電気電子工学専攻における同コース開設で主要な役割を果たす。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。