九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
佐道 泰造(さどう たいぞう) データ更新日:2024.04.03

准教授 /  システム情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門 電子デバイス工学


教育活動概要
講義科目
(a)マイクロデバイス物理特論(大学院システム情報科学府電子デバイス工学専攻、平成8年度より21年度まで)
(a’)LSIデバイス物理特論(大学院システム情報科学府電子デバイス工学専攻、平成22年度より令和2年度まで)
(a’’)LSIデバイス物理特論Ⅰ、Ⅱ(大学院システム情報科学府電気電子工学専攻、令和3年度より)
(b)電子デバイス工学第二(工学部電気系学科、平成8,9年度)
(c)基礎数学演習第一(工学部電気情報工学科、平成10年度)
(d)電気電子工学(農学部農業工学科、平成8年度より平成16年度まで)
(e)一般電気工学第二(工学部地球環境工学科、平成12,13,15年度)
(f)電子デバイス工学第一(工学部電気情報工学科、平成16年度より令和元年まで)
(f-1')半導体の性質(工学部電気情報工学科、令和2年度より)
(f-2')トランジスタ基礎論(工学部電気情報工学科、令和2年度より)
(g)一般電気工学第二(工学部地球環境工学科、平成20年度より22年度まで)
(h)電気工学大意第二(工学部物質科学科、平成20年度より22年度まで)
(i)一般電気工学第二(工学部機械航空工学科、平成23年度より平成24年度まで)
担当授業科目
2023年度・前期, 電気電子工学読解Ⅰ.

2023年度・前期, 電気電子工学演示Ⅰ.

2023年度・冬学期, LSIデバイス物理特論Ⅱ.

2023年度・秋学期, LSIデバイス物理特論Ⅰ.

2022年度・冬学期, LSIデバイス物理特論Ⅱ.

2022年度・秋学期, LSIデバイス物理特論Ⅰ.

2023年度・前期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer ScienceⅠ(EC・EE).

2023年度・前期, 電気情報工学実験Ⅰ(EC,EE).

2023年度・夏学期, トランジスタ基礎論.

2023年度・春学期, 半導体の性質.

2022年度・前期, 電気電子工学演示Ⅰ.

2022年度・前期, 電気電子工学読解Ⅰ.

2022年度・前期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer ScienceⅠ(A・B).

2022年度・夏学期, トランジスタ基礎論.

2022年度・前期, 電子デバイスⅠ.

2022年度・春学期, 半導体の性質.

2022年度・前期, 電気情報工学実験Ⅰ(A,B).

2022年度・春学期, 半導体の性質.

2021年度・前期, [M2]電気電子工学演習第三.

2021年度・夏学期, トランジスタ基礎論.

2021年度・春学期, 半導体の性質.

2021年度・前期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer ScienceⅠ(A・B).

2021年度・後期, 電気電子工学読解Ⅱ.

2021年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2021年度・冬学期, LSIデバイス物理特論Ⅱ.

2021年度・秋学期, LSIデバイス物理特論Ⅰ.

2021年度・後期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer Science-II.

2021年度・後期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer Science-Basic.

2021年度・通年, Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering.

2021年度・通年, Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II.

2021年度・通年, Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I.

2021年度・通年, 電気電子工学特別講究第二.

2021年度・後期, Advanced LSI Device Physics.

2021年度・冬学期, Advanced LSI Device Physics II.

2021年度・秋学期, Advanced LSI Device Physics I.

2021年度・通年, 電気電子工学特別講究第一.

2021年度・通年, 電気電子工学特別演習.

2021年度・通年, Advanced Research in Microelectronics.

2021年度・通年, マイクロエレクトロニクス特別講究.

2021年度・通年, Advanced Project Management Technique.

2021年度・通年, Exercise in Teaching.

2021年度・通年, Intellectual Property Management.

2021年度・通年, Scientific English Presentation.

2021年度・通年, 先端プロジェクト管理技法.

2021年度・通年, ティーチング演習.

2021年度・通年, 知的財産技法.

2021年度・通年, 国際演示技法.

2021年度・前期, 電気電子工学読解Ⅰ.

2021年度・前期, 電子デバイスⅠ.

2020年度・後期, Advanced LSI Device Physics.

2020年度・通年, Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering.

2020年度・通年, Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II.

2020年度・通年, Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I.

2020年度・通年, 電気電子工学特別講究第二.

2020年度・通年, 電気電子工学特別講究第一.

2020年度・通年, 電気電子工学特別演習.

2020年度・通年, Advanced Research in Microelectronics.

2020年度・通年, マイクロエレクトロニクス特別講究.

2020年度・通年, Advanced Project Management Technique.

2020年度・通年, Exercise in Teaching.

2020年度・通年, Intellectual Property Management.

2020年度・通年, Scientific English Presentation.

2020年度・通年, 先端プロジェクト管理技法.

2020年度・通年, ティーチング演習.

2020年度・通年, 知的財産技法.

2020年度・通年, 国際演示技法.

2020年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2020年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2020年度・後期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer Science-II.

2020年度・後期, 電気情報工学実験Ⅱ(AB).

2020年度・後期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer Science-Basic.

2020年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2020年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2020年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2020年度・前期, 電子デバイスⅠ.

2020年度・夏学期, トランジスタ基礎論.

2020年度・春学期, 半導体の性質.

2020年度・春学期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer ScienceⅠ.

2020年度・前期, 電気情報工学実験Ⅰ(A・B).

2019年度・春学期, 半導体の性質.

2019年度・夏学期, トランジスタ基礎論.

2019年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2019年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2019年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2019年度・前期, 電気情報工学入門Ⅰ.

2019年度・前期, 電気情報工学実験Ⅰ(A,B).

2019年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2019年度・秋学期, (IUPE)Lab. of Electrical Eng and Computer Science-Basic.

2019年度・前期, 電子デバイスⅠ.

2019年度・夏学期, トランジスタ基礎論.

2019年度・春学期, 半導体の性質.

2018年度・前期, 電子デバイスI.

2018年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2018年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2018年度・前期, 電気電子工学特別研究第ニ.

2018年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2018年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2018年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2018年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2018年度・前期, 電子デバイスⅠ.

2017年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2017年度・前期, 電子デバイスI.

2017年度・通年, Advanced Research in Microelectronics.

2017年度・通年, マイクロエレクトロニクス特別講究.

2017年度・通年, Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering.

2017年度・通年, 電気電子工学特別演習.

2017年度・通年, Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II.

2017年度・通年, Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I.

2017年度・通年, 電気電子工学特別講究第二.

2017年度・通年, 電気電子工学特別講究第一.

2017年度・通年, Advanced Project Management Technique.

2017年度・前期, 電子デバイスⅠ.

2017年度・前期, 電気情報工学実験Ⅰ.

2017年度・通年, Exercise in Teaching.

2017年度・通年, Intellectual Property Management.

2017年度・通年, Scientific English Presentation.

2017年度・通年, Overseas Internship.

2017年度・通年, 先端プロジェクト管理技法.

2017年度・通年, ティーチング演習.

2017年度・通年, 知的財産技法.

2017年度・通年, 国際演示技法.

2017年度・後期, 電気電子工学特別研究第一.

2017年度・前期, 電気電子工学演習第三.

2017年度・後期, 電気電子工学演習第二.

2017年度・前期, 電気電子工学演習第一.

2017年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2016年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2016年度・前期, 電子デバイスI.

2015年度・前期, 電子デバイスI.

2015年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2014年度・前期, 電子デバイスI.

2014年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2013年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2013年度・前期, 電子デバイスI.

2012年度・前期, 電子情報工学基礎.

2012年度・前期, 電子デバイスI.

2012年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2011年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2011年度・前期, 電子デバイスI.

2011年度・前期, 一般電気工学第二.

2010年度・前期, 電気工学大意第二.

2010年度・前期, 電気工学大意第二.

2010年度・前期, 電子デバイスI.

2010年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2009年度・前期, 電気工学大意第二.

2009年度・前期, 電気工学大意第二.

2009年度・前期, 電子デバイスI.

2009年度・後期, LSIデバイス物理特論.

2008年度・後期, マイクロデバイス物理特論.

2008年度・前期, 電子デバイスI.

2008年度・前期, 一般電気工学第二.

2008年度・前期, 電気工学大意第二.

2007年度・前期, 電子デバイスI.

2007年度・後期, マイクロデバイス物理特論.

2006年度・前期, 電子デバイスI.

2006年度・後期, マイクロデバイス物理特論.

2006年度・後期, 電子デバイス工学演習第1.

2005年度・前期, 電子デバイスI.

2005年度・後期, マイクロデバイス物理特論.

2004年度・前期, 電子デバイスI.

2004年度・後期, マイクロデバイス物理特論.

2003年度・前期, 電気・電子工学.

2003年度・前期, 一般電気工学第二.

2003年度・後期, マイクロデバイス物理特論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.06, 部局, 参加, 【シス情FD】SBRC、QRECの活動ご紹介.

2023.09, 部局, 参加, 【シス情FD】Top10%論文/Top10%ジャーナルとは何か: 傾向と対策.

2023.10, 部局, 参加, 【シス情FD】価値創造型半導体人材育成センターについて.

2023.11, 部局, 参加, 【シス情FD】企業等との共同研究の実施増加に向けて.

2022.04, 部局, 参加, 【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について.

2022.07, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑤.

2022.09, 部局, 参加, 【シス情FD】研究機器の共用に向けて.

2022.10, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑥.

2022.11, 部局, 参加, 【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD).

2023.01, 部局, 参加, 九州大学ラーニングアナリティクスセンター第1回シンポジウム「理想のラーニングアナリティクスを⽬指して:研究と実践の往還」.

2023.01, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑦.

2023.03, 全学, 参加, 全学FD:メンタルヘルス講演会.

2023.03, 部局, 参加, 【シス情FD】独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0・量子コンピューティング・先端半導体-.

2022.01, 部局, 参加, 【シス情FD】シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見).

2022.06, 部局, 参加, 高校訪問事業(出前講義、入試説明)に関するFD.

2021.05, 部局, 参加, 先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について.

2021.11, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介 及び 研究費獲得のポイント等について③.

2021.10, 部局, 参加, 【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー.

2021.09, 部局, 参加, 博士後期課程の充足率向上に向けて.

2021.06, 部局, 参加, 若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイントについて ①.

2021.05, 部局, 参加, 先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について.

2020.02, 部局, 参加, 九州大学工学系改組の現状と今後の予定.

2020.04, 部局, 参加, 新型コロナウイルスが誘起した社会変化に対する システム情報科学からの提言.

2020.04, 部局, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告(九州大学電気情報において).

2020.05, 部局, 参加, オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと.

2020.06, 部局, 参加, どんな3ポリシーが、どのように役立つのかー 九州大学カリキュラム・マップの威力 -.

2020.07, 部局, 参加, アフターコロナの大学はどうあるべきか.

2020.09, 部局, 参加, 電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について.

2020.09, 部局, 参加, 電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について.

2020.12, 部局, 参加, Moodle&MS Teams連携によるオンライン講義実施報告(Youtube, Prezi, Powerpoint, Wolframcloud そして TeX).

2020.11, 部局, 参加, マス・フォア・イノベーション卓越大学院について.

2020.10, 部局, 参加, 2020年度 ユニバーシティ・デザイン・ワークショップの報告.

2020.12, 部局, 参加, Moodle&MS Teams連携によるオンライン講義実施報告(Youtube Prezi Powerpoint Wolframcloud そして TeX).

2019.02, 全学, 参加, H30年度第8回全学FD「九州大学TA制度に関するFD・SDについてー大学教育の質向上にむけてー」.

2019.02, 部局, 参加, 分子システムデバイスリーディングコースにおける教育成果とダ・ヴィンチコースの新設.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2019.10, 部局, 参加, 電子ジャーナルの現状と今後の動向に関する説明会.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2018.09, 部局, 参加, 教育の効率化について 講演者:岡田龍雄先生 九州能力開発大学校 校長.

2018.11, 部局, 参加, ハラスメント出前ミニ講座.

2018.11, 部局, 参加, 科学技術基本政策の今と未来.

2017.02, 部局, 参加, 【工学部・工学府FD】「QRECの教育プログラムの活用法 ~イノベーション・マネジメントの体験的学習への誘導」.

2017.03, 部局, 参加, 外務省「インド情報技術大学ジャバルプール校(IIIT-DMJ)のための日印協力」による日本人教員派遣プログラム参加報告  -- 集中講義「サイバーセキュリティ先端論」(2016 & 2017) を通じて ---.

2017.10, 部局, 参加, いよいよスタートした電気情報工学科国際コース.

2016.03, 部局, 参加, 2015年度システム情報科学研究院・学府第1回ファカルティデベロップメント「結果を出して定時で帰るチーム術~秘訣はワークライフバランス~」.

2016.07, 部局, 参加, 2016年度システム情報科学研究院・学府第1回ファカルティデベロップメント「M2B(みつば)システムを使ってみませんか?」.

2014.01, 部局, 参加, 2013年度システム情報科学研究院・学府第6回ファカルティデベロップメント「G30学士課程国際コース(工学部)の現状について」.

2014.07, 部局, 参加, 平成26年度第1回工学部(府)FD『English Learning in Teaching English (ELITE)-平成25年度EEP研修報告-』.

2014.08, 部局, 参加, 平成26年度第3回工学部(府)FD『新GPA制度実施のためのFDの開催』.

2013.02, 部局, 参加, 平成24年度工学部(府)FD「グルーバル教育」.

2013.03, 部局, 参加, 2012年度システム情報科学研究院・学府第二回ファカルティデベロップメント「システム情報科学研究院・学府の自己点検・外部評価について」.

2013.08, 部局, 参加, 2013年度システム情報科学研究院・学府第2回ファカルティデベロップメント「学生による授業アンケート結果について, 著作権と機関リポジトリ」.

2013.11, 部局, 参加, 2013年度システム情報科学研究院・学府第4回ファカルティデベロップメント「三次元構築技法の現状と大学院教育」-I&Eビジョナリーの観点からの考察-.

2013.12, 部局, 参加, 2013年度システム情報科学研究院・学府第5回ファカルティデベロップメント「大学におけるセクシュアル・ハラスメント防止について」.

2012.03, 部局, 参加, 第16回システム情報科学府FD兼システム情報科学府FD「大学におけるハラスメント」.

2012.11, 部局, 参加, 第17回システム情報科学府FD「九州大学新入生数学基礎学力調査から見える新入生の数学力」.

2011.03, 部局, 参加, 平成22年度第2回システム情報科学府FD.

2011.11, 部局, 参加, 第14回システム情報科学府FD「大学院教育におけるMathematicaの利用」.

2011.12, 部局, 参加, 第15回システム情報科学府FD兼システム情報科学府・工学府・工学部合同FD「学生のこころの健康支援の実際」.

2010.03, 部局, 参加, FD「電気情報数学の講義状況について」.

2010.11, 部局, 参加, システム情報科学府第12回FD「インストラクショナルデザインと大学教育」.

2009.01, 部局, 参加, FD「大学院教育におけるメディアの利用について」.

2009.03, 部局, 参加, FD「九州版パワーアカデミー構想、社会情報システム工学コース」.

2007.02, 部局, 参加, システム情報科学府第6回FD.

2006.02, 部局, 参加, システム情報科学府第5回FD.

2005.02, 部局, 参加, システム情報科学府第4回FD.

2004.02, 部局, 参加, システム情報科学府第3回FD.

2003.02, 部局, 参加, システム情報科学府第2回FD.

2003.09, 全学, 参加, 平成15年度第2回全学FD.

2002.02, 部局, 参加, システム情報科学府第1回FD.

2002.12, 全学, 参加, 平成14年度第2回全学FD.

2000.12, 全学, 参加, 教育方法研究・研修集会.

学生のクラス指導等
2022年度, 全学, S14.

2019年度, 全学, S15.

2013年度, 全学, S17.

2010年度, 全学, S17.

2009年度, 全学, S17.

2008年度, 全学, S17.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。