九州大学 研究者情報
総説一覧
清水 一史(Shimizu kazushi) データ更新日:2024.05.02

教授 /  経済学研究院 国際経済経営部門 国際経済


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 清水 一史, 日ASEAN友好協力50周年と10の提言, 『世界経済評論インパクト』No.3225, 2023.12, [URL].
2. 清水 一史, 厳しい世界経済下のASEANとRCEPの重要性, 『世界経済評論インパクト』No.3181, 2023.11, [URL].
3. 清水 一史, 日ASEAN友好協力の50年とASEAN経済統合, 『世界経済評論インパクト』No.3078, 2023.08, [URL].
4. Kazushi Shimizu, RCEP’S Great Impact on Japan and East Asia, AJISS Commentary (The Association of Japanese Institutes of Strategic Studies) No.295, 2022.08.
5. 清水 一史, 書評:オリヴィエ・ブランシャール 編、ダニ・ロドリック 編、月谷 真紀 訳『格差と闘え―政府の役割を再検討する―』慶應義塾大学出版会。
, 『世界経済評論』第67巻3号, 2023.04.
6. 清水 一史, 巻頭言「理事長就任にあたって」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.60, 2023.06.
7. 清水 一史, ASEAN関連首脳会議とG20,APEC:世界政治経済の貴重な対話の場, 『世界経済評論インパクト』No.2757, 2022.11, [URL].
8. 清水 一史, RCEPの発効と日本:利用の拡大と更なる改善, 『世界経済評論インパクト』No.2647, 2022.08, [URL].
9. 清水 一史, IPEFと東アジア:ASEANなど参加各国に有益な枠組みへ, 『世界経済評論インパクト』No.2569, 2022.06, [URL].
10. 清水 一史, 厳しい世界経済下のRCEPの発効, 『世界経済評論インパクト』No.2450, 2022.03, [URL].
11. 清水 一史, 世界経済の長期の変化と東アジア経:長期の貿易・投資の拡大とその逆転の下で, 『世界経済評論インパクト』No.2321, 2021.10, [URL].
12. 清水 一史, 変化を続ける世界経済下のASEANとRCEP, 『世界経済評論インパクト』No.2203, 2021.06, [URL].
13. 清水 一史, ASEAN経済統合と自動車部品補完・生産ネットワーク, 『世界経済評論インパクト』No.2070, 2021.03, [URL].
14. 清水 一史, RCEPの署名と意義:厳しい世界経済の状況下で, 『世界経済評論インパクト』No.1957, 2020.11, [URL].
15. 清水 一史, ダブルショック下のASEAN経済統合とRCEP, 『世界経済評論インパクト』No.1880, 2020.09, [URL].
16. 清水 一史, ダブルショック下のASEAN・東アジア, 『世界経済評論インパクト』No.1788, 2020.06.
17. 清水 一史, アジア政経学会秋季大会参加記「産業の振興」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.53, 2020.02.
18. 清水 一史, 東アジア経済統合におけるASEAN中心性, 『世界経済評論インパクト』No.1638, 2020.02.
19. 清水 一史, RCEPの重要性とASEAN・日本, 『世界経済評論インパクト』No.1539, 2019.11.
20. 清水 一史, 保護主義拡大下で妥結が期待されるRCEP, 『世界経済評論インパクト』No.1453, 2019.08.
21. 清水 一史, 保護主義拡大下のメガFTAと日本, 『世界経済評論インパクト』No.1346, 2019.04.
22. 清水 一史, RCEPとメガFTA―世界経済における保護主義の拡大の中での東アジア―, 『学士會会報No.935, 2019.03.
23. 清水 一史, アジア政経学会春季大会参加記「東南アジアの経済」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.50, 2018.09.
24. Kazushi Shimizu, Prospects for the RCEP Negotiations: Japan and ASEAN Are Key to a Conclusion Within the Year, Discuss Japan (Japan Foreign Policy Forum) , Economy No.48, 2018.08.
25. Kazushi Shimizu, The Roles of Japan and ASEAN in Concluding RCEP Negotiations, AJISS Commentary (The Association of Japanese Institutes of Strategic Studies) No.262, 2018.08.
26. 清水 一史, TPP11(CPTPP)発効のインパクト:保護主義化が進む世界経済の中で, 『世界経済評論インパクト』No.1230, 2018.12.
27. 清水 一史, 保護主義を逆転させる3つのメガFTA:TPP11、RCEP、日本EU・EPA
, 『世界経済評論インパクト』No.1030, 2018.07.
28. 清水 一史, 東アジア経済統合とトランプショック:RCEPとTPP11への期待, 『世界経済評論インパクト』, 2017.05.
29. 清水 一史, TPP11署名と東アジア経済統合, 『世界経済評論インパクト』, 2018.03.
30. 清水 一史, ASEAN経済統合の深化とASEAN中心性, 『世界経済評論インパクト』, 2017.10.
31. 清水 一史, Kazushi Shimizu, The TPP and East Asian Economic Integration ― Including the Roles of Japan and the U.S., USJI VOICE (US-Japan Resaerch Institute), 2016.06.
32. 清水 一史, 清水一史、「TPPと東アジア経済統合―日米の役割を含めて―」, USJI VOICE Vol.15 (US-Japan Resaerch Institute), 2016.06, [URL].
33. 清水 一史, 石川幸一, 馬田啓一, [鼎談] アジアの経済統合の行方とトランプ・ショック, 『世界経済評論インパクト』, 2017.01.
34. 清水 一史, ASEAN50周年とトランプ・ショック, 『世界経済評論インパクト』, 2017.01.
35. 清水 一史, 東アジアの経済統合と発展―AEC,RCEP,TPPと一帯一路:アジア政経学会秋季大会の共通論題から, 『世界経済評論インパクト』, 2016.11.
36. 清水 一史, TPPとASEAN経済統合, 『世界経済評論インパクト』, 2016.07.
37. 清水 一史, アジア政経学会春季大会参加記「東・東南アジアの経済」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.46, 2016.09.
38. 清水 一史, 書評:大西勝明編著『日本産業のグローバル化とアジア』(文理閣,2015年1月), 『産業学会研究年報』第31巻1号、産業学会, 2016.06.
39. 清水 一史, アジア政経学会秋季大会参加記「東南アジア」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.45, 2016.04.
40. 清水 一史, ASEAN経済共同体の実現と日本企業, 世界経済評論インパクト, 2016.03.
41. 清水 一史, ASEAN経済共同体の実現, 『News Picks』 特集ASEAN共同体, 2016.01.
42. 清水 一史, 2015年末のASEAN経済共同体の実現とASEAN首脳会議, 世界経済評論インパクト, 2015.11.
43. 清水 一史, アジア政経学会全国大会参加記「ASEAN経済共同体の実現と日本」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.44, 2015.09.
44. 清水 一史, ASEAN経済共同体はどこに向かうのか?
, 西日本シティ銀行創立10周年・九州大学創立100周年連携事業「国際セミナー」報告書, 2015.02.
45. 清水 一史, ASEAN経済共同体(AEC)の実現に向けて
, 世界経済評論インパクト, 2014.08.
46. 清水 一史, アジア政経学会全国大会参加記「ASEANのダイナミズム」
, 『アジア政経学会ニュースレター』No.42, 2014.09.
47. 清水 一史, 書評:上山邦雄編著『グローバル競争下の自動車産業-新興国市場における攻防と日本メーカーの戦略』日本自動車新聞社, 『産業学会研究年報』第29巻、産業学会, 2014.06.
48. 清水 一史, RCEPとメガFTA
, 世界経済評論インパクト, 2014.08.
49. 清水 一史, TPPの行方と東アジア経済統合
, 世界経済評論インパクト, 2014.05.
50. 清水 一史, 書評:真家陽一編著『中国経済の実像と行方』日本貿易振興機構(ジェトロ), 『産業学会研究年報』第28巻、産業学会, 2013.06.
51. 清水 一史, 日本ASEAN友好協力40周年とASEAN経済共同体
, 世界経済評論インパクト, 2013.12.
52. 清水 一史, 世界経済とASEAN経済統合―ASEAN経済共同体(AEC)の実現へ向けて―
, 學士會会報, 2013.08.
53. 清水 一史, ASEAN経済統合と日本
, 世界経済評論インパクト, TPPと東アジア経済統合, 2013.08.
54. 清水 一史, 竹中千春, アジア政経学会全国大会国際シンポジウム記「Asian Studies beyond Borders: Where do we come from? Where are we going?」
, 『アジア政経学会ニュースレター』No.40, 2012.09.
55. 清水 一史, ASEAN経済統合と日本
, 世界経済評論インパクト, 2013.03.
56. 清水 一史, 東アジアの経済統合と日本
, 世界経済評論インパクト, 2012.10.
57. 清水 一史, アジア政経学会西日本大会記:共通論題「欧州債務危機とアジアの政治経済」
, 『アジア政経学会ニュースレター』No.38, 2012.09.
58. 清水 一史, 書評:Jeff Tan, "Privatization in Malaysia: Regulation, Rent-Seeking and Policy Failure", 『マレーシア研究』第1巻、日本マレーシア学会, 2012.03.
59. 清水 一史, アジア政経学会西東日本大会記:共通論題「東アジアの経済統合―世界金融危機後の課題―」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.36, 2011.09.
60. 清水 一史, 書評:吉岡英美『韓国の工業化と半導体産業 -- 世界市場におけるサムスン電子の発展』, 『産業学会研究年報』第26巻、産業学会, 2011.06.
61. 清水 一史, アジア政経学会東日本大会記:第4分科会「東南アジア諸国の財政と政治」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.32, 2010.09.
62. 清水 一史, 書評:上山邦雄編著『調整期突入:巨大化する中国自動車産業』, 『産業学会研究年報』第25巻、産業学会, 2010.03.
63. 清水 一史, アジア政経学会西日本大会記:第1セッション「地域社会・地域主義」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.30, 2009.09.
64. 清水 一史, アジア政経学会西日本大会記:第2分科会「東南アジアの労働移動」, 『アジア政経学会ニュースレター』No.28, 2007.07.
65. 清水 一史, 文献紹介:伊藤隆敏・財務省財務総合政策研究所編著『ASEANの経済発展と日本』, 『アジア経済』第47巻第2号、アジア経済研究所, 2006.02.
66. 清水 一史, ASEAN域内経済協力の新たな展開と加速:第10回首脳会議と「ビエンチャン行動計画」並びにトヨタ自動車IMVプロジェクト, 国際貿易投資研究所(ITI), 2005.04.
67. Shimizu Kazushi, Yamasaki Akira et.al, The Advance of Globalization and Asia: FTA Strategies in East Asia (The Report of the 4th Asian Interenational Forum in Fukuoka), Fukuoka Prefecture, 233ページ, 2005.05.
68. 清水 一史、山崎朗、 福岡アジア国際鍵実行委員会, グローバリゼーションの進展とアジア:東アジアにおけるFTA(自由貿易協定)戦略(第4回福岡アジア国際会議報告), 福岡県, 245ページ, 2005.05.
69. 清水 一史、山崎朗、福岡アジア国際会議実行委員会, グローバリゼーションの進展とアジア: 東アジアの産業政策と産業競争力 (第3回福岡アジア国際会議報告), 福岡県, 2004.05.
70. 清水 一史、小川雄平、福岡アジア国際会議実行委員会, グローバリゼーションの進展とアジア: 東アジアの地域協力 (第2回福岡アジア国際会議報告), 福岡県, 2003.09.
71. Shimizu Kazushi, Yamasaki Akira et al, The Advance of Globalization and Asia Regional Cooperation in East Asia (The Report of the 3rd Asian Interenational Forum in Fukuoka), Fukuoka Prefecture, 2004.05.
72. Shimizu Kazushi, Ogawa Yuhei et al, The Advance of Globalization and Asia Regional Cooperation in East Asia (The Report of the 2nd Asian Interenational Forum in Fukuoka), Fukuoka Prefecture, 2003.09.
73. Shimizu Kazushi, Ogawa Yuhei et al, The Advance of Globalization and Asia Regional Cooperation in East Asia (The Report of the 2nd Asian Interenational Forum in Fukuoka), Fukuoka Prefecture, 2003.09.
74. 清水 一史, 書評:青木健・馬田啓一編著『地域統合の経済学』けい草書房、1999年, 『世界経済評論』、2001年7月号, 2001年7月号、45巻7号, 2001.07.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。