九州大学 研究者情報
総説一覧
原田 明(はらた あきら) データ更新日:2024.04.02

教授 /  総合理工学研究院 IFC部門 Materials Engineering Sciences


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Akira Harata, Preface, Evergreen, 10.5109/1936942, 2014.01, [URL].
2. 原田 明, 研究等紹介 環境・生体関連分子計測法の開発, グリーンアジア国際戦略プログラム NewsLetter, 3巻9頁, 2014.06.
3. 原田 明, とびら”何か得体の知れぬもの”, ぶんせき(公益居社団法人日本分析化学会), 647頁, 2013.11.
4. Kentarou TOMITA, Toshihiro MOROMOTO, TOSHIO ISHIOKA, Akira Harata, Photoionization Threshold Measurement of Porphyrin Derivatives at the Surface of Water, UVSOR Activity Report 2012, 72, 2013.06.
5. TOSHIO ISHIOKA, KENTAROU TOMITA, YASUSHI IMANISHI, SHOICHIRO FURUKAWA, Akira Harata, Photoionization oh Polyaromatic molecules on the Surface of Ionic Liquid, UVSOR Activity Report 2011, 63, 2012.06.
6. S. Hitaka, K. Tomita, T. ISHIOKA, and A. HARATA, Salt Effect on the Photoelectron Emission Threshold from the Wet Surface of TiO2, UVSOR Activity Report 2010, 63頁, 2011.06.
7. Kentaro TOMITA, Toshio ISHIOKA, and Akira HARATA, Development of a New Sonochemical Preparation Method with Small Environmental Load for Surface-Functionalized Gold Nanoparticles, Kyushu University G-COE program "NOVEL CARBON RESOURCE SCIENCES", 5, 24-26, 2011.06.
8. Akira HARATA, Chemistry at the water surface: Spectroscopic investigation on behaviors of molecules in interfacial nano-environments, Kyushu University G-COE program "NOVEL CARBON RESOURCE SCIENCES", 5, 19-23, 2011.06.
9. Akira HARATA, Book Review "Charged Particle and Photon Interactions with Matter: Recent Advances, Applications, and Interfaces", Kyushu University G-COE program "NOVEL CARBON RESOURCE SCIENCES", 5, 27, 2011.06.
10. 冨田 健太郎、石岡 寿雄、原田 明, 機能性金ナノ粒子の低環境負荷型・音響化学的調製法の開発, 九州大学グローバルCOE新炭素資源学ニュースレター, 5, 22-24, 2011.05.
11. 原田 明, 水溶液表面の化学 - 界面ナノ環境の分光計測, 九州大学グローバルCOE新炭素資源学ニュースレター, 5, 18-21, 2011.05.
12. 原田 明, 書籍紹介 “Charged Particle and Photon Interactions with Matter: Recent Advances, Applications, and Interfaces”, 九州大学グローバルCOE新炭素資源学ニュースレター, 5, 25, 2011.05.
13. T. ISHIOKA, N. Inoue, N. Fujii, K. Nishimura, and A. HARATA, Photoionization Threshold of Pyrene and Perylene on the Surface of 1-Butyl-3-Methylimidazolium Tetrafluoroborate/Water Mixture, UVSOR Activity Report 2009, 67頁, 2010.07.
14. 藤井 宣行、平島 諭、原田 明, 紫外励起可視光増幅型光熱変換分光計測法の開発, 化学工業, 2009.09.
15. N. Inoue, T. ISHIOKA, and A. HARATA, Photoionization Threshold of Aromatic Molecules on the Surface of Ionic Liquid/Water Mixture, UVSOR Activity Report 2008, 58頁, 2009.07.
16. 原田 明、井上 信洋, イオン液体中での光化学, 化学(化学同人), 2009.04.
17. 平島 諭、原田 明, <解説>紫外励起可視光増幅型光熱変換分光法による無標識アミノ酸の検出, 超音波テクノ, 20巻5号85-88頁., 2008.09.
18. N. Inoue, T. ISHIOKA, and A. HARATA, Photoionization of Perylene on Ionic Liquid Surface, UVSOR Activity Report 2007, 76頁, 2008.07.
19. 梅林 泰宏、原田 明, (こんにちは)「九州大学伊都キャンパス分析化学関連6 研究室を訪ねて」, ぶんせき, 7号364-367頁 , 2007.07.
20. 原田 明, 細胞内無蛍光性化学種の高感度・その場・顕微イメージング, 第37回三菱財団事業報告書 平成18年度 (財団法人 三菱財団, 2007), 290-292頁, 2007.07.
21. N. Inoue, M. Makita, T. ISHIOKA, and A. HARATA, Effect of Anionic Species in Ionic Liquids on Photostability, UVSOR Activity Report 2006, 68頁, 2007.06.
22. Toshio ISHIOKA and Akira HARATA, Effect of Alkyl Chain Length on Photoionization at the Water Surface, UVSOR Activity Report 2005, 70頁, 2006.07.
23. 原田 明, 入門講座: レーザー分光法を用いた界面のはかりかた, ぶんせき, 146-151頁, 2006.04.
24. 原田 明, レーザー分光分析, 現代化学, 421巻, 28-32頁, 2006.03.
25. Toshio ISHIOKA and Akira HARATA, Detection of Host-guest Complexation at the Water Surface by Photoionization Measurements, UVSOR Activity Report 2004, 71頁, 2005.08.
26. Toshio ISHIOKA and Akira HARATA, Nonuniform Distribution of Adsorbed Dye at the Water Surface Probed by Photoionization Methods”, UVSOR Activity Report 2003, 54頁, 2004.08.
27. 原田 明, 溶質分子からの顕微熱レンズ信号増幅のための多色レーザー光励起法の開発, 九州大学電離気体実験施設報告, 13巻48-49頁, 2003.10.
28. 原田 明, 非発光フェムトケミストリーのための高感度・超高速分光技術, 光技術コンタクト, 41巻5号279-287頁, 2003.06.
29. 原田 明, ナノ空間のフェムト・ヨクト分析化学, 日本化学会先端化学ワッチング「ナノ分析化学」報告, 2003.03.
30. 原田 明, ナノ分析化学:極限に挑む「ナノ空間のフェムト・ヨクト分析化学, 日本化学会 21世紀の科学の潮流を探る, 19巻65-70頁, 2003.03.
31. 原田 明, 界面ナノ空間内の分子の動的挙動を観る超高感度・超高速分光, 放射線化学, 75巻12-19頁, 2003.03.
32. 原田 明, 金属単結晶/水溶液界面における伝導電子の超高速熱平衡化過程, 九州大学電離気体実験施設報告, 12巻52-53頁, 2002.08.
33. 原田 明, 21世紀委員会、若手交流会、そして分析若手ネットワークへ, ぶんせき, 156頁, 2002.06.
34. Toshio ISHIOKA, Akira HARATA and Yoshihiko HATANO, Photoionization of Adsorbed Dye below Aliphatic Acid Monolayer at the Aqueous Solution Surface, UVSOR Activity Report 2002, 108-109頁, 2002.06.
35. Toshio ISHIOKA, Koichiro SENO, Akira HARATA and Yoshihiko HATANO, Photoionization of Adsorbed Rhodamine Dyes at the Aqueous Solution Surface, UVSOR Activity Report 2001, 104-105頁, 2002.06.
36. 原田 明, 固液界面吸着分子の超高速スペクトロスコピーと界面フェムトケミストリー, 平成11〜13年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書, 全61頁, 2002.03.
37. 原田 明, フェムト秒時間分解過渡吸収スペクトル測定装置の試作, 九州大学電離気体実験施設報告, 11巻50-51頁, 2001.08.
38. Toshio ISHIOKA, Koichiro SENO, Akira HARATA and Yoshihiko HATANO, Photoionization of Soluble Dye Molecules at the Water Surface, UVSOR Activity Report 2000, 100-101頁, 2001.05.
39. 原田 明, 3次元レーザー蛍光分光顕微鏡による細胞内物質の高選択定量と体液中のウイルス計数, 平成10〜12年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書, 全60頁, 2001.03.
40. Okada T. Harata A, A special issue on young generation in analytical sciences - Guest editorial, Analytical Sciences, 17巻1号1頁, 2001.01.
41. 原田 明、鄭 雪英(Akira HARATA and Xue-Ying ZHENG), 共焦点レーザー蛍光光子計数顕微鏡による水面分子の観測, 九州大学大学院総合理工学報告, 22巻3号281-288頁, 2000.12.
42. 原田 明, 光熱変換分光法・熱レンズ分光法から顕微・超高速レンズ分光法まで, 九州大学中央分析センター センターニュース, 分析機器解説シリーズ(67).18巻1号1-7頁, 2000.06.
43. 原田 明, 超高速非発光過程を観る分光顕微鏡の開発と応用2, 九州大学電離気体実験施設報告, 10巻55-56頁, 2000.06.
44. Akira HARATA, Qing SHEN, and Tsuguo SAWADA, Photothermal Application of Lasers: Study of Fast and Ultrafast Photothermal Phenomena at Metal-Liquid Interfaces, Annual Rev. Phys. Chem, 50巻193-219頁, 1999.12.
45. 原田 明, 超高速光熱変換法による半導体材料ナノ表面・界面物性の定量的深さ方向解析, 財団法人カシオ科学振興学財団 平成11年年報, 58-59頁, 1999.11.
46. 原田 明, 超高速レンズ効果を用いた銀微粒子/水分散系のダイナミクス研究, 九州大学超高圧電顕室研究報告, 23巻85-86頁, 1999.08.
47. Teiichiro OGAWA, Shinya SASAKI, Manabu TOKESHI, Tananori INOUE and Akira HARATA, One-Photon `Photoionization Thresholds of Aromatic Molecules at Water/Air Surface, UVSOR Activity Report 1998, 68-69頁, 1999.07.
48. 原田 明、小川 禎一郎, 超高速非発光過程を観る分光顕微鏡の開発と応用, 九州大学電離気体実験施設報告, 9巻59-60頁, 1999.06.
49. Toshio Ishioka, Koichiro Seno, Shinya SASAKI, and Akira HARATA, Surface Excess of Dye Molecules at Gas/Water Interface Determined by Single-Photon Ionization Spectroscopy, UVSOR Activity Report 1999, 70-71頁, 1999.04.
50. 原田 明, <リレー解説>レーザ誘起超音波を用いた化学計測 過渡回折格子法による非接触・遠隔の超音波計測, 超音波テクノ, 11巻3号41-44頁, 1999.03.
51. 原田 明、小川 禎一郎, 高感度・顕微・超高速分光法の開発, 九州大学電離気体実験施設報告, 8巻49-50頁, 1998.07.
52. 原田 明, 施設共同利用研究: 高感度・顕微・超高速分光法の開発, 九州大学電離気体実験施設ニュ−ス, 16号3頁, 1998.03.
53. 原田 明, (ロータリー、談話室)「機会をうかがう最若手−第46年会付設”分析化学2001シンポジウム”報告を兼ねて−」”, ぶんせき, (ロータリー、談話室)「機会をうかがう最若手−第46年会付設”分析化学2001シンポジウム”報告を兼ねて−」”, 1998.01.
54. 原田 明, 進歩総説: 局所を見る非線形レーザー分光, ぶんせき, 5号384-389頁, 1997.05.
55. 原田 明、澤田嗣郎, 展望: 過渡反射格子法を用いた表面・界面計測と高速光熱変換分光法, ぶんせき, 7号525-530頁, 1996.07.
56. 原田 明, 特集 フェムト秒ケミストリー 「熱を通してみる表面・界面のフェムト秒化学」, 化学と工業, 7号919-921頁, 1996.07.
57. 原田 明, 光熱変換分光法の最近の進歩 「 デプスプロファイリングへの応用試料を壊さないで化学種の膜内分布を調べる」, 超音波テクノ, 12巻31-35頁, 1995.12.
58. Akira HARATA and Tsuguo SAWADA, Transient Reflecting Gratings for Investigating Photothermal and Photoacoustic Phenomena Localized at Surfaces and Interfaces, Trend in Anal. Chem.,, 14巻504-511頁, 1995.07.
59. 原田 明, (トピックス)水和のフェムト秒解析, 化学と工業, 4号531頁, 1995.04.
60. 澤田嗣郎、原田 明, レーザーさざ波顕微鏡, 現代科学, 12号24-29頁, 1993.12.
61. 原田 明、澤田嗣郎, 干渉レーザー光を利用した光音響顕微鏡, 超音波テクノ, 5巻19-23頁, 1993.12.
62. 澤田嗣郎、小宮山 宏、寺前紀夫、北森武彦、原田 明, コヒーレント超音波を用いる新しいマイクロスコピーの開発とin-situ材料評価法の研究, 日産科学振興財団研究報告書, 16巻1-9頁, 1993.05.
63. 原田 明、澤田嗣郎, 速い無輻射緩和現象を観測する−高時間分解光熱変換分光法, 化学(京都),, 9号644-645頁, 1992.09.
64. 原田 明, 光熱変換過程を利用する新計測法の開発研究, 井上科学振興財団平成3年度事業報告, 67-68頁, 1992.07.
65. 原田 明、澤田嗣郎, 進歩総説:光音響分光法, 4号289-294頁, 1992.04.
66. 原田 明, 光熱変換分光法による超高速・微小空間計測への挑戦 −サブナノ秒・サブミクロン時空間を観る−, 化学と工業, 45巻229-233頁, 1992.02.
67. 澤田嗣郎、原田 明, 光音響分光法(PAS)とその表面解析への応用, 塗装工学, 23巻11号451-458頁, 1988.11.
68. 澤田嗣郎、原田 明, レーザーで誘起した超音波による化学計測, サイエンス, 17巻8号44-45頁, 1987.08.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。