九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
橋彌 和秀(はしや かずひで) データ更新日:2023.08.30

教授 /  人間環境学研究院 人間科学部門 発達心理学第一


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
日本赤ちゃん学会第13回学術集会をアクロス福岡において開催した。(2013年5月25-26日)
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.03, 石ノ森プロ・東映, 映画「シン・仮面ライダー」集団行動学監修.

2022.10, 日本経済新聞, 「信頼できる?ゆらぐ協調」孟憲嶷共同研究掲載.

2022.04, 西日本新聞社, 「先生は赤ちゃん」 コラム連載 2022年4月より毎月2回.

2021.02, 日本経済新聞, 「その顔は私だ」赤ちゃんも自覚、社会で生きる術 コラム掲載.

2020.12, NHK-BS, 「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」 「“目” 物も心も見抜くセンサー」出演. .

2020.11, NHK総合, 「チコちゃんに叱られる」ゲストコメント出演.

2018.10, NHK総合, 「ガッテン!」にて,Kobayashi & Hashiya (2011)が紹介されました。.

2017.03, U.S.-JAPAN RESEARCH INSTITUTE(USJI; 日米研究インスティテュート)University Research Report Vol.56, "Spontaneous concern with the epistemic gap between others in 1.5-year-old infants"
http://www.us-jpri.org/en/research-report/usji%E3%80%80university-research-report%E3%80%80vol-56.

2017.02, 科学技術振興機構(JST)サイエンスポータル, "1歳半の赤ちゃんに、人を「気遣う」能力があると判明"(本文)http://scienceportal.jst.go.jp/clip/20170221_01.html.

2017.01, 日本経済新聞、BIGROBEニュース、exiciteニュース, 大学院生の孟憲巍と宇土裕亮との共著の論文が、スイスオンライン科学誌 "Frontiers in Psychology"に掲載されました。.

2017.01, NHK福岡, 大学院生の孟憲巍と宇土裕亮との共著の論文が、スイスオンライン科学誌 "Frontiers in Psychology"に掲載されました。.

2015.07, ニューヨークタイムス, https://www.nytimes.com/2015/07/19/opinion/the-whites-of-our-eyes.html?action=click&pgtype=Homepage&module=opinion-c-col-right-region&region=opinion-c-col-right-region&WT.nav=opinion-c-col-right-region&_r=1.

2014.09, 日本経済新聞、財経新聞、朝日新聞、毎日新聞、Yahoo!ニュース、gooニュース, 大学院生の孟憲巍と共著の論文が、米オンライン科学誌 "PLOS ONE"に掲載されました.

2010.01, 九州朝日放送(KBC), 「アサデス」において、研究活動の紹介。.

2009.11, Natural History, http://www.naturalhistorymag.com/samplings/271839/play-it-again-sakura.

2009.08, El Mundo (スペイン), http://www.elmundo.es/elmundo/2009/08/03/ciencia/1249311517.html
.

2009.07, BBC (イギリス) Earth News, http://news.bbc.co.uk/earth/hi/earth_news/newsid_8174000/8174534.stm.

2006.10, NHK総合, ヒトの白目の進化的意義について解説.

初等・中等教育への貢献状況
2015.09, 研究室探求・出張講義, 大分県立日田高等学校
.

その他の優れた社会貢献活動
2018年度, 『つながる心を見る』共感性領域公開イベント・トークセッション. 新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」2018年4月29日(日)東京大学駒場キャンパス21KOMCEEレクチャーホール・MMホール

.

2017年度, 他者の痛みを感じるこころの発達とその基盤:共感性を手掛かりに. 「いたいのいたいのとんでいけー?子どもの痛みの意味を考える?」. 公益財団法人成長科学協会公開シンポジウム. 2017年6月10日. UDXシアター(東京).

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2024.03, 教育学部長.

2014.04~2016.03, 行動システム専攻』 専攻長.

2006.04~2007.03, 教育学部心理系世話人.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。