九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
髙須 啓志(たかす けいじ) データ更新日:2023.11.27

教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 農業環境科学


主な研究テーマ
侵入害虫の生態および生物的防除
キーワード:農業害虫 天敵
2006.04~2023.03.
熱帯性植物とそれを利用する昆虫
キーワード:タンクブロメリア、水生昆虫
2021.03~2025.03.
従事しているプロジェクト研究
東南アジアにおける侵入害虫キャッサバコナカイガラムシの生物的防除の有効性
2019.10~2024.03, 代表者:高須啓志, 九州大学, 九州大学(日本).
ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及
2015.04~2022.03, 代表者:高須啓志.
野外における寄生蜂の寄生活動
2015.04~2018.03, 代表者:高須 啓志, 九州大学.
雑草チガヤの生物的防除
2014.10~2017.07, 代表者:W. A. Overholt, University of Florida, University of Florida (USA).
ベンガル・デルタの農林生態系アリ群集:インドと東南アジアのアマルガム解明
2014.04~2018.03, 代表者:緒方一夫, 九州大学.
マルカメムシの生物的防除
2011.10~2012.09, 代表者:John Ruberson, University of Georgia
日本に在来の害虫マルカメムシがアメリカ南東部に近年侵入し、ダイズに被害を与えると同時に家屋に浸入する不快害虫として問題となっている。マルカメムシの生物的防除の可能性を探るべく、ジョージア大学、USDAと共同研究を開始した。.
侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除の有効性における科学的検証
2009.04~2012.03, 代表者:高須 啓志
侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除に利用されている寄生蜂の天敵としての有効性を評価するため、野外における寄生率、生活史、植物の生長との関係、室内における遺伝的多様性、生活史特性、寄主探索行動を調べる。タイのカセサート大学、チェンマイ大学、べトナムのノンラム大学、ハノイ農業大学、東京農業大学、国際農林水産業研究センターとの共同研究である。.
アフリカの持続的害虫防除
2009.04~2012.03, 代表者:足達太郎, 東京農業大学, 日本.
昆虫を利用した匂い探知技術
2005.04~2007.03, 代表者:W.J. Lewis, USDA, アメリカ
匂いセンサーとして昆虫を利用する.
ハイブリッドイネと農業生態系の科学
2006.04~2009.03, 代表者:吉村淳, 九州大学, 九州大学
平成17年日本学術振興会アジアアフリカ学術基盤形成事業によるもので、共同研究、セミナー、人物交流を行う。.
ココヤシ害虫の生物的防除
2006.04~2011.03, 代表者:中村達, 国際農林水産業研究センター, 日本
害虫の生物的防除の評価および天敵類の特性の研究.
ユーザーサイエンス機構
2004.09~2006.03, 代表者:九州大学学長, 九州大学
食と感性プロジェクト.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. 高須啓志, 東南アジアに侵入したキャッサバ病害虫:キャッサバコナカイガラムシとキャッサバモザイク病, 第64回日本応用動物昆虫学会大会, 2020.03.
2. Keiji Takasu, Host- and food-foraging of parasitoids: Effects of hunger state and the distribution of food and hosts , 6th International Entomophagous Insects Conference, 2019.09.
3. Keiji Takasu, Tuan Dat Nguyen, Layheng Sam, Kazunori Matsuo, Sophary Khin,, Parasitism of the cassava mealybug by Anagyrus lopezi in Vietnam and Cambodia, Entomology 2018, 2018.11.
4. Keiji Takasu, Ecology of two egg parasitoids of the kudzu bug Megacopta cribraria in Japan, Entomological Society of America 2015 Annual Meeting, 2015.11.
5. J. Makatiani, K. Takasu, and A. Alyokhin, Effects of insecticide odors on food foraging in the larval parasitoid Microplitis croceipes, 日本昆虫学会第68回大会, 2009.10.
6. 高須 啓志, 寄生蜂の寄主と餌の探索機構, 日本昆虫学会第68回大会, 2009.10.
特許出願・取得
特許出願件数  0件
特許登録件数  1件
その他の優れた研究業績
2022.03, JST-JICA SATREPS 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラムの国際研究プロジェクト ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの研究代表者を2015年度から2121年度務めた。終了時評価ではAであった。.
2007.12, The larval parasitoid Microplitis croceipes oviposits in conspecific adultsをアメリカ昆虫学会大会 シンポジウムで招待講演。.
学会活動
所属学会名
アメリカ昆虫学会
日本応用動物昆虫学会
学協会役員等への就任
2011.04~2024.03, 日本ICIPE協会, 幹事.
2016.04~2018.03, 九州病害虫研究会, 評議員.
2015.11~2018.11, Entomological Society of America, 運営委員.
2011.01~2013.12, 日本昆虫学会, 幹事.
2007.04~2011.03, 日本応用動物昆虫学会, 運営委員.
2006.01~2006.01, 日本昆虫学会, 幹事.
2001.04~2003.03, 日本昆虫学会, 幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2024.08.25~2023.08.30, International Conference of Entomology 2024, Convener (Biological control section).
2017.10.10~2017.11.28, International Entomophagous Insects Conference V, organizing comittee member.
2015.11.14~2015.11.18, Entomological Society of America Annual Meeting 2015, member Symposium 招待講演.
2015.02.08~2015.02.08, Invasive pests in Asia: current trends and future directions in research, コーディネーター.
2009.10.09~2010.04.11, 日本昆虫学会第69回大会, シンポジウム招待講演.
2007.12~2007.12, アメリカ昆虫学会2007, シンポジウム 招待講演.
2005.05.01~2005.05.01, 京都大学COEセミナー, 講演.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2013.10~2024.10, Neotropical Entomology, 国際, 編集委員.
2012.08~2017.07, Psyche, 国際, 編集委員.
2009.01~2010.12, Applied Entomology and Zoology, 国際, 編集委員.
2006.04~2008.03, Entomological Science, 国際, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2015年度
2013年度
2012年度      
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度 10      10 
2007年度 10  11 
2006年度      
2005年度        
2004年度      
2003年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
ガーナ大学, Ghana, 2023.01~2023.01.
バッタンバン国立大学, Cambodia, 2022.09~2022.10.
ベトナム国家農業大学, Vietnam, 2022.09~2022.09.
ノンラム大学, フンロック農業研究センター, Vietnam, 2022.07~2022.07.
国立バッタンバン大学, Cambodia, 2022.06~2022.06.
フンロック農業研究センター, バッタンバン大学, Vietnam, Cambodia, 2020.03~2020.03.
ラオスホテル, Laos, 2020.02~2020.02.
農業遺伝学研究所, Vietnam, 2020.02~2020.02.
バッタンバン大学, タイ国立生物的防除研究センター, Cambodia, Thailand, 2020.01~2020.02.
フンロック農業研究センター, バッタンバン大学, Vietnam, Cambodia, 2019.12~2019.12.
St. Louis convention Center, UnitedStatesofAmerica, 2019.11~2019.11.
カセサート大学, Thailand, 2019.11~2019.11.
フンロック農業研究センター, Vietnam, 2019.10~2019.10.
熱帯農学研究所(IITA)ベナン, ベニン, 2019.10~2019.10.
ペルージャ, Italy, 2019.09~2019.09.
農業遺伝学研究所, フンロック農業研究センター, Vietnam, Vietnam, 2019.08~2019.08.
DOA, Thailand, 2019.07~2019.08.
農業遺伝学研究所, フンロック農業研究センター, バッタンバン大学, Vietnam, Vietnam, Cambodia, 2019.06~2019.06.
バッタンバン大学, Cambodia, 2019.04~2019.05.
イエジン大学, バッタンバン大学, Myanmar, Cambodia, 2019.03~2019.03.
タイ農業局, Thailand, 2019.02~2019.03.
バッタンバン大学, Cambodia, 2019.02~2019.02.
フンロック農業研究センター, Vietnam, 2019.01~2019.01.
バッタンバン大学, Cambodia, 2018.12~2018.12.
バンクーバーコンベンションセンター, Canada, 2018.11~2018.11.
タイ農業局, バッタンバン大学, 農業遺伝学研究所, ノンラム大学、フンロック農業研究センター, Thailand, Cambodia, Vietnam, 2018.09~2018.09.
バッタンバン大学, 農業遺伝学研究所, タイ農業局, Cambodia, Vietnam, Thailand, 2018.08~2018.08.
ノンラム大学, Vietnam, 2018.07~2018.07.
バッタンバン大学, ノンラム大学, 農業遺伝学研究所, Cambodia, Vietnam, 2018.05~2018.05.
バッタンバン大学, ノンラム大学, Cambodia, Vietnam, 2018.03~2018.03.
JDS(ネピドー), Myanmar, 2018.01~2018.01.
水資源大学, Vietnam, 2018.01~2018.01.
農業遺伝学研究所(ベトナム), バッタンバン大学, Vietnam, Cambodia, 2018.01~2018.01.
タイ農業局, Thailand, 2017.12~2017.12.
農業遺伝学研究所(ベトナム), Vietnam, 2017.11~2017.12.
カセサート大学, バッタンバン大学, Thailand, Cambodia, 2017.11~2017.11.
バッタンバン大学, Cambodia, 2017.07~2018.01.
Agricultural Genetics Institute, DOA, Vietnam, Thailand, 2017.05~2017.05.
Agricultural Genetics Institute, Vietnam, 2017.04~2017.04.
University of Battambang, Cambodia, 2017.03~2017.03.
Nong Lam University, Vietnam, 2017.02~2017.02.
JDS office, Hanoi, Vietnam, Vietnam, 2017.01~2017.01.
フンロック農業研究センター, ノンラム大学, Vietnam, Vietnam, 2016.12~2017.01.
バッタンバン大学, ラヨーン畑作物研究センター, ノンラム大学, 農業遺伝学研究所, Cambodia, Thailand, Vietnam, 2016.11~2016.11.
ノンラム大学, フンロック農業研究センター, Vietnam, Vietnam, 2016.10~2016.10.
バッタンバン大学, ノンラム大学, Cambodia, Vietnam, 2016.07~2016.07.
バッタンバン大学, Cambodia, 2016.06~2016.06.
農業遺伝学研究所(ベトナム), DOA(タイ), Vietnam, Thailand, 2016.05~2016.05.
ベトナム農業遺伝学研究所, バッタンバン大学, Vietnam, Cambodia, 2016.03~2016.03.
University of Hohenheim , Free University of Berlin, Germany, 2015.12~2016.01.
Minnesota Convention Center, UnitedStatesofAmerica, 2015.11~2015.11.
Rayong Field Crops Research Center, Agricultural Genetics Institute, Long Lam University, Battanbang University, Thailand, Vietnam, Cambodia, 2015.07~2015.08.
Agriculural Genetics Institute, Nong Lam University, Battanbang University, Vietnam, Cambodia, 2015.06~2015.06.
TTDI, DOAE, kasetsart University, Nong Lam University, Thailand, Vietnam, 2015.06~2015.06.
九州大学 ハノイオフィス, ハノイ農業大学, Vietnam, 2015.03~2015.03.
ワーゲニンゲン農業大学, ユーリッヒ植物フェノミクスセンター, Netherlands, Germany, 2015.02~2015.03.
Agricultural Genetics Institute, Vietnam, 2014.12~2014.12.
Kasetsart University Kamphaeng Saen, Thailand, 2014.11~2014.12.
国立台湾大学, Taiwan, 2014.10~2014.10.
ベトナム農業遺伝学研究所, バッタンバン大学, Vietnam, Cambodia, 2014.09~2014.09.
Nong Lam University, Institute of Agricultural Genetics, Hanoi University of Agriculture, Vietnam, 2014.09~2014.09.
Chiang Mai University, Kasetsart University, Thailand, Thailand, 2014.08~2014.08.
Kyushu University Hanoi Office, Vietnam, 2014.04~2014.04.
UGA Costa Rica, CostaRica, 2014.02~2014.03.
USDA-ARS, UnitedStatesofAmerica, 2013.12~2014.01.
Nong Lam University, Vietnam, 2013.09~2013.09.
オルフォード, Canada, 2013.06~2013.06.
九州大学ハノイ事務所, Vietnam, Vietnam, 2013.05~2013.05.
ジョージア大学コスタリカ, CostaRica, 2013.03~2013.03.
フィリピン大学 ロスバニョス, Philippines, 2013.03~2013.03.
プコングランホテル, Chile, 2013.02~2013.02.
ノックスビルコンベンションセンター, UnitedStatesofAmerica, 2012.11~2012.11.
テグコンベンションセンター, Korea, 2012.08~2012.08.
カセサート大学, Thailand, 2012.08~2012.08.
リトルロック、アーカンソー, UnitedStatesofAmerica, 2012.03~2012.03.
アテネオ・デ・マニラ大学, Philippines, 2012.03~2012.03.
ICIPE, カセサート大学, Kenya, Thailand, 2012.02~2012.02.
スンバ、フローレス、バリ, Indonesia, 2011.12~2011.12.
チェンマイ大学, Thailand, 2011.11~2011.11.
IRRI, Philippines, 2011.11~2011.11.
チェンマイ大学, Thailand, 2011.09~2011.09.
ハノイ農業大学, Vietnam, 2011.08~2011.09.
東チモール, バリ島, East Timor, Indonesia, 2011.07~2011.07.
ニース , France, 2011.06~2011.06.
チェンマイ大学, カセサート大学, Thailand, Thailand, 2011.06~2011.06.
PNGココアココヤシ研究所, PapuaNewGuinea, 2011.03~2011.03.
カセサート大学, Thailand, 2011.02~2011.02.
International Centre of Insect Physiology and Ecology, Kenya, 2011.01~2011.01.
University of Georgia, サンディエゴコンベンションセンター, UnitedStatesofAmerica, UnitedStatesofAmerica, 2011.12~2011.12.
Southern Horticultural Research Institute , Vietnam, 2010.11~2010.11.
Kasersart University, Thailand, 2010.11~2010.11.
Kasetsert University, Udayana University, Thailand, Indonesia, 2011.09~2011.09.
プーエン植物保護局, Vietnam, 2010.08~2010.08.
Chaing Mai University, Thailand, 2010.07~2010.08.
Kasetsart University , Thailand, 2010.04~2010.04.
Hanoi Agricultural University, Kasetsert University, Vietnam, Thailand, 2010.02~2010.03.
Kasetsert University, Chiang Mai University, Thailand, 2010.01~2010.01.
Crop Protection and Management Laboratory, USDA, UnitedStatesofAmerica, 2009.12~2009.12.
Kasetsert University, Tropical Institute of Plant Protection and Environment, Thailand, China, 2009.11~2009.12.
International Centre of Insect Ecology and Physiology, Kenya, 2009.09~2009.09.
カセサート大学, ノンラム大学, Thailand, Vietnam, 2009.09~2009.10.
ノンラム大学, Vietnam, 2009.08~2009.08.
カリフォルニア大学ロサンジェルス校, ミネソタ大学, UnitedStatesofAmerica, 2009.07~2009.08.
カセサート大学, チェンマイ大学, ハノイ農業大学, Thailand, Thailand, Vietnam, 2009.06~2009.06.
カセサート大学, Thailand, 2009.05~2009.05.
ノンラム大学, カセサート大学, Vietnam, Thailand, 2009.03~2009.03.
ホーヘンハイム大学, Germany, 2009.03~2009.03.
カセサート大学, チェンマイ大学, Thailand, Thailand, 2009.03~2009.03.
国際昆虫生理学•生態学センター, Kenya, 2008.12~2009.01.
チェンマイ大学, カセサート大学, Thailand, 2008.12~2008.12.
忠南大学校, Korea, 2008.11~2008.11.
ハノイ農業大学, フエ農林大学, ノンラム大学, Vietnam, 2008.11~2008.11.
UC Davis, UnitedStatesofAmerica, 2008.09~2008.09.
カセサート大学, チェンマイ大学, Thailand, 2008.09~2008.10.
国際昆虫生理学•生態学センター, Kenya, 2008.08~2008.08.
Durban Convention Center, SouthAfrica, 2008.07~2008.07.
カセサート大学, タイ農業省, Thailand, 2008.02~2008.02.
ノンラム大学きs, ソクチャン 農業省, ツイホア植物保護局, Vietnam, 2008.02~2008.03.
サンディエゴ, UnitedStatesofAmerica, 2007.12~2007.12.
シシリ島, Italy, 2007.09~2007.09.
カセサート大学, ノンラム大学, DOA, Thailand, Vietnam, Thailand, 2007.08~2007.08.
ノンラム大学, フエ大学, Vietnam, 2007.05~2007.05.
カセサート大学, Thailand, 2007.03~2007.03.
カセサート大学, Thailand, 2007.02~2007.02.
クィーンズランド大学, クィーンズランド工業大学, タスマニア大学, Australia, 2007.02~2007.02.
コペンハーゲン大学, ケンブリッジ大学, Denmark, UnitedKingdom, 2007.02~2007.02.
カセサート大学, Thailand, 2006.08~2006.09.
Kasetseart University, National Biological Control Research Center, Thailand, Thailand, 2006.04~2006.04.
University of Georgia, UnitedStatesofAmerica, 2006.09~2006.09.
Seoul National University, Chung Nam National Univ., Kyoung Sang National Univ., Cheju National Univ., Korea, 2005.08~2005.08.
ジョージア大学, UnitedStatesofAmerica, 2005.06~2005.06.
International Centre of Insect Physiology and Ecology, Kenya, 2003.11~2004.08.
Nong Lam University, Vietnam, 2003.03~2003.03.
Nong Lam University, Kanto University, Vietnam, Vietnam, 2003.11~2003.11.
外国人研究者等の受入れ状況
2022.12~2022.12, 2週間未満, バッタンバン国立大学, Cambodia, 科学技術振興機構.
2018.11~2018.12, 2週間以上1ヶ月未満, コロラド州立大学, UnitedStatesofAmerica, 日本学術振興会.
2018.02~2018.03, Vietnam, 政府関係機関.
2017.10~2017.10, 2週間未満, ラヨーン畑作物研究センター, Thailand.
2017.09~2018.03, 2週間未満, Nong Lam University, Vietnam, 科学技術振興機構.
2017.10~2017.10, 2週間未満, Département Professionnel Agrosciences recherche: IRBI Université François Rabelais 37200 Tours, France, France, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2017.06~2017.06, 2週間未満, Kasetsert University, National Biological Control Research Center, Thailand, 政府関係機関.
2017.04~2017.06, 1ヶ月以上, Nong Lam University, Vietnam.
2017.01~2017.04, 1ヶ月以上, タイ 農業省, Thailand, 科学技術振興機構.
2016.08~2016.12, 1ヶ月以上, ジョージア大学, UnitedStatesofAmerica, 学内資金.
2016.08~2016.08, 2週間未満, ノンラム大学, Vietnam, JICA ABEプログラム.
2016.03~2016.03, 2週間未満, 国立台湾大学, Japan, 政府関係機関.
2015.05~2015.05, 2週間未満, フロリダ大学, UnitedStatesofAmerica, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2015.01~2015.07, 1ヶ月以上, カセサート大学, Thailand, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2014.07~2014.08, 2週間未満, フロリダ大学, UnitedStatesofAmerica, 日本学術振興会.
2014.05~2014.08, 1ヶ月以上, モントリオール大学, Canada, .
2013.11~2013.11, 2週間以上1ヶ月未満, USD-ARS, UnitedStatesofAmerica, 日本学術振興会.
2013.11~2013.11, 2週間未満, カセサート大学, Thailand, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2013.10~2013.12, 2週間以上1ヶ月未満, カセサート大学, Thailand, JASSO.
2013.10~2013.12, 1ヶ月以上, ノンラム大学, Vietnam.
2013.07~2013.08, 2週間未満, フロリダ大学, UnitedStatesofAmerica, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2012.09~2012.10, 2週間以上1ヶ月未満, タイバック大学, Vietnam, JICA.
2011.11~2013.08, トーゴ農業研究所, Japan, 日本学術振興会.
2011.05~2011.05, 2週間未満, ジョージア大学 ティフトン校, UnitedStatesofAmerica, 学内資金.
2009.08~2009.08, 2週間以上1ヶ月未満, カセサート大学, Thailand, 日本学術振興会.
2009.05~2009.05, 2週間以上1ヶ月未満, カセサート大学農学部, Thailand, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2009.04~2009.06, 1ヶ月以上, メイン州立大学, Russia, 日本学術振興会.
2009.01~2009.01, 2週間以上1ヶ月未満, カセサート大学カンパンサン, Thailand, 日本学術振興会.
2008.07~2008.07, 2週間以上1ヶ月未満, ICIPE, India, 日本学術振興会.
2008.04~2008.04, 2週間未満, Department of Agriculture, Thailand, Thailand, 学内資金.
2008.02~2008.04, 1ヶ月以上, ICIPE, ガーナ, 学内資金.
2007.10~2007.10, 2週間未満, Department of Agriculture, Thailand, Thailand, .
2007.08~2007.09, 1ヶ月以上, NBCRC, Thailand, 日本学術振興会.
2007.06~2009.06, 1ヶ月以上, ICIPE, Kenya, 日本学術振興会.
2005.09~2005.09, 2週間未満, Internatinal Centre of Insect Physiology and Ecology, Congo, 日本学術振興会.
2004.10~2004.10, 2週間未満, University of Tasmania, Australia, .
2005.09~2005.09, 2週間未満, International Centre of Insect Physiology and Ecology, Congo, 日本学術振興会.
受賞
日本応用動物昆虫学会論文賞(2017), 日本応用動物昆虫学会, 2017.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2019年度~2022年度, 国際共同研究強化(B), 代表, 東南アジアにおける侵入害虫キャッサバコナカイガラムシの生物的防除の有効性.
2014年度~2016年度, 基盤研究(C), 代表, 寄生蜂の野外活動解析.
2014年度~2017年度, 基盤研究(B), 分担, ベンガル・デルタの農林生態系アリ群集:インドと東南アジアのアマルガム解明.
2012年度~2013年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 殺虫剤を利用した寄生蜂の機能向上.
2011年度~2013年度, 特別研究員奨励費, 代表, 環境管理と放飼増強による天敵機能の改善.
2009年度~2011年度, 基盤研究(A), 代表, 侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除の有効性における科学的検証.
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 分担, アフリカの環境保全型農法における害虫管理機能の解明と活用.
2007年度~2008年度, 特別研究員奨励費, 代表, シロダモシロカイガラムシの個体群生態と生活史戦略.
2006年度~2008年度, 基盤研究(B), 分担, アフリカの環境保全型農法における生物間相互作用の解明と害虫管理への活用.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2018年度~2018年度, 平成30年度 第2回 外国人招へい研究者(短期), 代表, 生物的防除におけるボトムアップ作用の影響.
2015年度~2015年度, 二国間交流, 代表, 寄生蜂の探索機構.
2014年度~2014年度, 外国人招へい研究者, 代表, 雑草の生物的防除:現状と課題.
2013年度~2013年度, 外国人研究者招へい, 代表, 侵入害虫マルカメムシの生物的防除.
2010年度~2011年度, 外国人特別研究員, 代表, Physiological mechanism of learning in parasitoids.
2009年度~2009年度, 招へい研究者(長期), 代表, 寄生蜂の探索行動に及ぼす農薬揮発性成分の影響.
2008年度~2008年度, 海外招へい研究者, 代表, 栽培環境操作による害虫防除法:理論と可能性と限界.
2007年度~2007年度, 国際学会等派遣事業, 代表, learning and physiological state effects in parasitoids.
2007年度~2008年度, 海外特別研究員, 代表, シロダモシロカイガラムシの個体群生態と生活史戦略.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2022年度, さくらサイエンス招へいプログラム, 代表, 侵入病害虫の遺伝子検出技術の研修.
2021年度~2021年度, 国際科学技術共同研究推進事業・地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(延長分), 代表, ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及.
2015年度~2022年度, 平成27年度 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム, 代表, 大メコン圏における戦略作物、キャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及.
2014年度~2014年度, さくらサイエンスプラン, 代表, 侵入病害虫のための植物防疫・防除.
2006年度~2007年度, 九州大学後援会, 代表, 昆虫を利用した匂い探知技術の開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2016.03~2022.03, 代表, ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及/SATREPS.
2014.06~2017.06, 分担, Exploration and testing of natural enemies of cogongrass.
2012.04~2012.09, 代表, マルカメムシ卵寄生蜂による生物的防除.
2006.04~2011.03, 分担, ココヤシ侵入害虫に対する生物的防除法の開発.
寄附金の受入状況
2006年度, 高須啓志, 生物保護管理学(高須).
学内資金・基金等への採択状況
2007年度~2007年度, 平成19年度九州大学創立八十周年記念事業国際学術交流基金による戦略的交流事業(発展途上国からの若手研究者受入れ・育成事業), 代表, 害虫の環境保全型防除.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。