九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
髙須 啓志(たかす けいじ) データ更新日:2024.04.12

教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 農業環境科学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
JST-JICA SATREPSプロジェクトにおいてプロジェクトリーダーとしてベトナム、カンボジア、タイの研究機関、九大、理研、名古屋大、東大、東京農大の研究者と国際共同研究を実施中。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2017.04~2019.03, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2020.11~2021.11, 科学研究費補助金専門委員, 日本学術振興会.

2011.04~2012.08, 特別研究員等審査会専門委員, 日本学術振興会.

2012.12~2013.01, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2013.12~2014.01, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2015.04~2016.03, 科学研究費補助金 第二段階審査委員, 日本学術振興会.

2016.04~2017.03, 科学研究費補助金 第二段階審査委員, 日本学術振興会.

2017.05~2018.05, 科研費 専門審査委員.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2016.05, NHANDANNEWS , Japan supports Vietnam to manage cassava pests and diseases.

2016.05, VIETNAM+ , Japan helps Vietnam deal with cassava diseases.

2016.06, VIETNAMNET, Japan helps Vietnam deal with cassava diseases.

2014.08, 沖縄タイムスプラス, 多良間島で発生したココヤシの害虫に対するコメント.

2011.10, TNC, スーパーニュース  寄生蜂を利用した麻薬探知.

2010.11, KBC, アサデス 福岡のトレビア .

2010.08, Phu Yen Online, ヤシ害虫の生物的防除.

2010.02, RKB 今日も気分上々 上々ゼミナール 2月15日放送, 寄生蜂の学習を利用した匂い探知の研究の紹介.

2007.08, Phu Yen Online 2007年8月17日, 研究で訪れたベトナム中部プーエンでハムシの害虫に関する取材を受け、記事が8月17日に電子新聞で公表された。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2007.09, 産学共同シーズイノベーション化事業JST Innovation Bridge九州・沖縄地区10大学・1高専連携シーズ発表会において、昆虫を利用した匂い探知技術の開発について発表した。, JST, キャンパスイノベンションセンター(東京).

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2022.12~2022.12, 2022年度さくらサイエンス招へいプログラムC.科学技術研修コース:侵入病害虫の遺伝子検出技術の研修(S2022F0600236), Cambodia.

2009.08~2009.08, JSPS 東南アジアからの若手研究者招聘事業による研修およびワークショップ, Vietnam.

2008.02~2008.03, 平成19年度九州大学創立80周年記念事業国際交流基金 発展途上国からの若手研究者受け入れ•育成事業による、Maxwell Billah (ICIPE)のトレーニングプログラムの実施, Kenya.

2007.08~2007.08, JICA研修プログラム, Japan.

2006.08~2006.08, JICA 研修プログラム , いろんな国から11名.

2005.07~2005.07, JICA training course (病害総合防除).

2003.12~2004.08, ICIPE training course, Kenya.

その他の優れた社会貢献活動
2022年度, サクラサイエンス招へいプログラムによりバッタンバン国立大学等カンボジアの3研究機関から若手研究者7名を九州大学へ招へいし、遺伝子診断技術講習を実施し、SATREPSに引き続き国際共同教育・研究活動のための拠点形成を進めた。.

2020年度, JST-JICA SATREPSにおいて代表研究者としてプロジェクトを総括。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2025.03, 生物的防除研究施設長.

2022.09~2023.03, 熱帯農学研究センター人事選考委員会委員.

2019.04~2024.03, 熱帯農学研究センター委員会委員.

2021.05~2021.12, 熱帯農学研究センター教授選考委員.

2020.09~2021.02, 水産増殖教授選考委員長.

2019.04~2024.03, 学府国際開発研究特別コースJDS事業運営委員会.

2018.12~2019.03, 国際化教育の充実・発展検討ワーキンググループ.

2018.04~2020.03, 学部国際コース長.

2015.04~2019.03, 生物的防除研究施設長.

2016.04~2018.03, 学府国際開発研究特別コースJDS事業運営委員会.

2014.12~2015.03, 園芸学助教選考委員.

2014.10~2015.01, 昆虫学助教選考委員.

2015.04~2017.03, 生物的防除研究施設長.

2014.06~2015.03, 学士課程国際コース(入試部会).

2013.04~2014.03, 人事委員会.

2014.02~2014.07, 助教選考委員(農業生産生態学).

2013.10~2014.10, 国際コース部会長.

2012.09~2014.09, 学士課程国際コース委員会.

2013.05~2013.08, 助教選考委員会(生物保護管理学).

2013.04~2014.03, 環境農学専攻長.

2012.09~2012.12, 教授選考委員(農業生産生態学).

2012.08~2012.12, 教授選考委員(昆虫学).

2012.04~2014.03, 農学部研究戦略委員会.

2012.04~2014.03, 農学部財務委員会.

2012.04~2014.03, 農業環境科学講座長.

2011.04~2015.03, 新キャンパス委員.

2010.04~2011.12, サバティカル運営委員会.

2006.04~2008.03, 留学生プログラムワーキンググル−プ.

2008.03~2010.03, 国際化加速プログラム ワーキンググループ.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。