九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
篠﨑 彰彦(しのざき あきひこ) データ更新日:2023.11.01

教授 /  経済学研究院 国際経済経営部門 国際企業分析


主な研究テーマ
ICTグローバル・ソリューション研究
キーワード:ICT、経済発展、格差、国際比較、構造変化点分析、Sカーブ
2020.03.
情報産業としてのツーリズム研究
キーワード:情報産業、ツーリズム、モビリティ、交流人口、グローバル化
2019.04.
情報化のグローバル化とモビリティ増大の経済効果
キーワード:情報化、グローバル化、モビリティ、交流人口、人材の国際移動
2018.04.
情報化の経済効果に関する企業レベルの実証研究
キーワード:情報化、企業、国際比較、アンケート調査、実証分析
2016.04.
ICTのグローバルな普及が経済社会に及ぼす影響の国際比較研究:デジタル・ディバイドから経済発展の可能性へ
キーワード:ICT、経済発展、格差、国際比較
2012.04.
情報資本ストックを明示的に織り込んだマクロ計量モデルの構築とそれに基づく実証分析
キーワード:ICT、経済成長、マクロ計量モデル
2012.04.
情報通信技術と経済発展に関する国際データベースの構築とそれに基づく実証分析
キーワード:ICT、経済発展、生産性、産業、国際比較
2011.04.
情報技術と経済成長:利用サイドと提供サイドの実証分析
キーワード:IT、経済成長、生産性、産業
2008.04~2010.03.
企業の情報化に関する国際比較研究
キーワード:情報化、企業、国際比較、アンケート調査、実証分析
2006.12~2016.12.
ユビキタス時代のIC技術導入の経済効果に関する研究
キーワード:情報家電、消費、ユビキタス、RFID、情報化、IT
2004.04~2007.03.
情報技術革新の経済効果に関する日米比較分析
キーワード:情報技術革新、情報化投資、生産性、日米比較、経済システム
1999.04~2003.07.
対日直接投資の要因と経済効果
キーワード:対日直接投資、グローバル化、直接投資、多国籍企業
1996.04~2001.03.
米国における情報化投資と生産性問題
キーワード:情報化投資、生産性、ソローバラドックス、ニュー・エコノミー
1993.04~1999.03.
従事しているプロジェクト研究
ESRI 組織マネジメントに関する調査
2018.04, 代表者:篠﨑彰彦(主査), 九州大学(内閣府経済社会総合研究所), 内閣府経済社会総合研究所
AIやデータの活用と組織マネジメントに関する個票データを用いた実証研究。生産性の決定要因の解明に向けた基礎的な知見を得ることを目的として、道路貨物運送業(約3,700)と卸売業(約12,200事業所)に対して実施した業務管理、組織構造、データの利用、AIの活用等に関するアンケート調査(JP-MOPS2018)の個票データを活用した実証研究プロジェクト。.
情報資本ストックを明示的に織り込んだマクロ計量モデルの構築とそれに基づく実証分析
2012.04, 代表者:篠﨑彰彦, 九州大学, 九州大学・東北文化学園大学・情報通信総合研究所.
ICT産業のグローバル展開に関する研究
2013.04, 代表者:篠﨑彰彦, 九州大学, 三菱総合研究所・情報通信総合研究所.
International Comparisons on the Impact of Information Technology to the Economic Development
2010.04~2011.06, 代表者:F. Gerard Adams and Yuzo Kumasaka, Northearstern University(USA), IT Economy Advisor's Inc. (USA)
情報技術革新の経済性発展に及ぼす影響に関する国際比較分析.
IT投資の日本経済に及ぼす影響の分析
2009.04~2012.08, 代表者:篠﨑彰彦, 九州大学(内閣府経済社会総合研究所), 内閣府経済社会総合研究所.
ICT経済統計
2008.04, 代表者:篠崎彰彦, 九州大学, 情報通信総合研究所.
情報経済研究
2007.04~2011.03, 代表者:篠﨑彰彦, 九州大学, 日本経済研究センター.
ESRI International Collaboration Project
2008.04~2009.03, 代表者:篠﨑彰彦, 九州大学(内閣府経済社会総合研究所), 内閣府経済社会総合研究所.
研究業績
主要著書
1. 篠﨑 彰彦, 『インフォメーション・エコノミー:情報化する経済社会の全体像』, NTT出版, 2014.03, [URL], 本書は、情報化で変貌する現代経済を読み解く羅針盤として、情報化社会を先駆的に見通したノーベル賞級の経済学者らの理論と思想を体系的に再構成しながら、今日的な経済問題を分析したもので、情報にまつわる現代の経済問題を手がかりに、完全市場と現実の市場の違い、情報化の進展と産業構造の変化、企業という組織の内部構造とその変革、市場と企業の境界に作用する取引費用の変化、企業間関係と産業組織の特徴、制度としての市場と雇用などの問題について、先行研究を丹念に跡付けた考察とともに、経済学の基本概念を相互に関連づけた体系的な分析を行っている。.
2. F. Gerard Adams, Lawrence R Klein (Nobel Laureate), Kumasaka Yuzo, Akihiko Shinozaki, Accelerating Japan’s Economic Growth, Routledge, Taylor & Francis, U.K., xix +182 pages, 2007.10, [URL], 情報技術革新が生産性や経済成長に及ぼす影響を、日米比較研究を交えて、理論、実証、事例研究の三面から体系的に分析し、人口減少下にある日本経済の基礎力と成長可能性を詳細に検証すると同時に、その実現に向けた政策のあり方を検討(日米の経済学者による国際的な共同研究)。.
3. 篠﨑彰彦, (単著)情報技術革新の経済効果-日米経済の明暗と逆転, 日本評論社, 2003.07.
4. 篠﨑彰彦, (単著)IT経済入門, 日本経済新聞社 日経文庫ベーシック, 2001.02.
5. 篠﨑彰彦, (単著)情報革命の構図, 東洋経済新報社, テレコム社会科学賞受賞、毎日新聞社/フジタ未来経営賞受賞, 1999.03.
6. 篠﨑彰彦、乾友彦、野坂博南, (共著)日本経済のグローバル化:対内外直接投資と貿易構造の実証分析, 洋経済新報社, 貿易奨励会優秀賞受賞, 1998.01.
主要原著論文
1. 山崎大輔, 篠﨑彰彦, 世界178カ国・地域の携帯電話普及に関する構造変化点分析:グローバルな普及加速期の特定, 社会情報学会『社会情報学』, 11, 2, 15-28, 社会情報学会『社会情報学』第11巻第2号, 2023年3月, pp. 15-28., 2023.03.
2. Akihiko SHINOZAKI, Shigehiro KUBOTA, How ICT-enabled offshoring transformed service trade with the U.S.: Before and after the financial crisis in 2008, InfoCom Economic Study Discussion Paper Series, No. 22, April 2022, pp.1-20., 22, 1-20, InfoCom Economic Study Discussion Paper Series, No. 22, April 2022, pp.1-20., 2022.04.
3. Akihiko Shinozaki, Global views on ICT-enabled business and its impact on the economy: Development opportunities of digital transformation in beyond 5G era, InfoCom Research Inc., InfoCom Economic Study Discussion Paper Series, No. 20, November 2021, pp.1-34., No.20, 1-34, 2021.11.
4. Andrew CHAPMAN, Yosuke SHIGETOMI, Hajime OHNO, Benjamin McLeLLAN, and Akihiko SHINOZAKI, “Evaluating the global impact of low-carbon energy transitions on social equity”, Environmental Innovation and Societal Transitions, Vol. 40, September 2021, pp. 332-347., https://doi.org/10.1016/j.eist.2021.09.002, 40, 332-347, Environmental Innovation and Societal Transitions, Vol. 40, September 2021, pp. 332-347. (https://doi.org/10.1016/j.eist.2021.09.002), 2021.09.
5. Hidemichi Fujii, Akihiko Shinozaki, Shigemi Kagawa, Shunsuke Managi, “How Does Information and Communication Technology Capital Affect Productivity in the Energy Sector? New Evidence from 14 Countries, Considering the Transition to Renewable Energy Systems”, Enegies, https://doi.org/10.3390/en12091786, 12, 9, 1-16, Vol.12, No.9, pp. 1-16., 2019.05, [URL].
6. Akihiko Shinozaki, Digital innovation and analog complements: Making the digital economy prosperous, SLRC Discussion Paper Series, Vol.14, No.1, pp.1-15., Vol.14, No.1, 1-15, 2019.01.
7. Akihiko Shinozaki, Shigehiro Kubota, “The role of cross-border networks of skilled labor in offshore outsourcing: Empirical evidence based on the network theory”, The Review of Socionetwork Strategies, 10.1007/s12626-018-0028-3, Vol.12, No.2, pp. 153-165., 2018.11, [URL].
8. 篠﨑 彰彦, イノベーションの奔流とグローバル経済の発展:過去四半世紀の軌跡と今後予想される変容, イノベーション学会『研究 技術 計画』, 21-38, 2017.02.
9. 久保田茂裕, 篠﨑 彰彦, 対米サービス貿易拡大要因の構造分析:グラフィカルモデリングによる諸変数の相互関係探索, 情報通信総合研究所, InfoCom REVIEW, No.67, 34-43, InfoCom REVIEW, No.67, pp.34-43, 2016.07.
10. 鷲尾 哲, 野口正人, 飯塚信夫, 篠﨑 彰彦, ICT化の進展が企業の業績と雇用に及ぼす影響の実証研究:企業のICT利活用状況に関するアンケート調査に基づくロジット・モデル分析, 情報通信総合研究所, InfoCom REVIEW, No.67, 17-33, InfoCom REVIEW, No.67, pp.17-33, 2016.07.
11. 末永雄大, 閔 廷媛, 篠﨑 彰彦, オフショアリングの発展とその要因に関する実証分析:ネットワーク理論からみた人的交流の強さと対米サービス貿易の拡大, 情報通信総合研究所, InfoCom REVIEW, No.64, 2-13, InfoCom REVIEW, No.64, pp.2-13, 2014.11.
12. 篠﨑 彰彦, 田原大輔, 教育・所得水準とICTの普及に関するグローバルな動態変化の分析:デジタル・ディバイドから経済発展の可能性へ, 情報通信総合研究所, InfoCom REVIEW, No.62, 18-35, InfoCom REVIEW, No.62, pp.18-35, 2014.03.
13. Akihiko SHINOZAKI, Measurement of IT Capital Stock and It’s Impact: A Case Study of Japan for Further International Comparisons , Journal of Political Economy (Keizaigaku=Kenkyu),Kyushu University, 77, 4, pp.33-53, Vol. 77, No. 4, pp.33-53., 2011.01.
14. 篠﨑彰彦、山本悠介, 「国際比較による企業改革とIT導入効果の実証分析:アンケート調査結果のスコア化による日米独韓企業の特徴」, InfoCom REVIEW, No.48, pp.26-47, 2009.08, 本研究は、IT導入に伴う企業改革やITの導入効果面で、日本、米国、ドイツ、韓国の4カ国企業にどのような特徴が観察されるかを国際比較したものである。4カ国合計1,288社の有効回答をもとに多重検定を行った結果、企業改革への取り組でもITの導入効果についても日本企業は他の3カ国企業に比べてかなり見劣りし、企業改革への消極姿勢がIT導入効果を削いでいる可能性が示唆された。.
15. Akihiko Shinozaki, “Simulating Japan’s Alternative Growth Paths: Production Function Model Analysis on the Impact of Information Technology” , InfoCom REVIEW,, No.47, pp. 44-53., 2009.03.
16. Akihiko Shinozaki, “Japan’s Economic Growth and Information Network Industries: Can IT Make It?” , Research Center on Public Affairs for Sustainable Welfare Society, International Journal of Public Affairs , Vol. 5, March 2009, pp. 91-124., 2009.03.
17. Akihiko SHINOZAKI, “Japan’s IT puzzle: Neither a Solow paradox nor a new economy”, InfoCom Research, Inc., InfoCom REVIEW, No.44, March 2008, pp. 22-31., 2008.03.
18. Akihiko SHINOZAKI, “Boosting IT to escape diminishing economic trend”, Japan Center for Economic Research, Research Report on Information Economy, March 2007, pp.1-6, 2008.03.
19. 共著 廣松毅、篠﨑彰彦、山本悠介, 「情報ネットワーク産業」の経済波及効果:産業連関表による1990-1995-2000-2004年の計測と自動車産業との比較, 情報通信総合研究所, InfoCom REVIEW, No. 43, 2007年12月, pp. 30-35, 2007.12.
20. 篠﨑彰彦, 「経営改革」と「情報化の効果」に関する企業規模別実証分析, 経営情報学会『経営情報学会誌』, Vol. 16, No. 3, 2007年12月, pp. 5-20., 2007.12, 本研究は、情報処理実態調査の個票データをもとに、日本企業の情報化への取組み状況とそれに伴う組織面、人材面の経営改革状況を多面的に抽出し、情報化の効果との関連性を、企業規模別に多重比較したもので、分析の結果、組織改革や人材面への対応など経営改革への取組みが情報化の効果に影響すること、および、情報化への取組みや効果の面で企業規模別に格差があり、規模の小さな企業では、業務の見直し、従業員の訓練、外部の専門人材の関与など、経営全般に関する改革支援が重要であることなどが明らかとなった。.
21. 篠﨑彰彦, 「企業の組織・人材改革と情報化の効果に関する実証研究:全国3141社のアンケート結果に基づくロジット・モデル分析」, 『経済分析』 経済社会総合研究所, 179号, 2007年8月, pp. 36-54., 2007.08, 本研究は、全国9500社を対象に実施されたアンケート調査をもとに、どのような企業改革が情報化の具体的効果に結びついているかを実証分析し、日本企業の特質との関係を検討したもので、日本企業では、組織面でも人材面でも、既存の仕組みの「恒常性」に大きな変化を及ぼすような企業改革の取組みは必ずしも充分な効果に結びついていないことが明らかとなった。.
22. Akihiko SHINOZAKI, Does the sun rise again in the ubiquitous information age?: Feasibility of a vigorous economic growth for Japan under the diminishing demographic trend, Journal of Political Economy (Keizaigaku=Kenkyu),Kyushu University, Vol. 72, No. 5-6, pp.99-124., 2006.03.
23. 篠﨑彰彦, 企業改革と情報化の効果に関する実証研究:全国9500社に対するアンケート結果に基づくロジット・モデル分析, ESRI Discussion Paper Series, 内閣府 経済社会総合研究所, No. 164, 2006年6月, pp. 1-21., 2006.01.
24. 篠﨑彰彦, ユビキタス時代の情報技術と経済:分析の枠組みと研究の展望, InfoCom REVIEW, No.38, pp.99-119, 2006.01.
25. 篠﨑彰彦, 生産性の歴史と国際比較:人口減少下の2030年を展望するための基礎的考察, 九州大学経済学会『経済学研究』, 第72巻第1号, pp.1-25., 2005.06.
26. 篠﨑彰彦, 成長会計モデルによる日本の労働生産性と情報資本の寄与:日本にソロー・パラドックスは存在したか?, 九州大学経済学会『経済学研究』, 第71巻第2・3号, pp.209-218., 2004.12.
27. Akihiko SHINOZAKI, Aggregate Productivity Growth and the Contribution of Japan’s ICT Assets: Isn’t it Another Puzzle?”, RCSS Discussion Paper Series, Research Center of Socionetwork Strategies, The Institute of Economic and Political Studies, Kansai University, No. 20, September 2004, pp.1-23., 2004.09.
28. Akihiko Shinozaki, Innovation vs. Learning by Ding: Implications of Japan’s ‘Lost Decade’ in the Information Age, RCSS Discussion Paper Series, RCSS Discussion Paper Series, No. 12, October 2003, 2003.10.
29. 篠﨑彰彦, 通信産業における設備投資の経済効果分析, InfoCom REVIEW, No.31, 2003年8月, pp.36-45., 2003.08.
30. 篠﨑彰彦, 検証:生産性論争−ソロー・パラドックスからニュー・エコノミー論へ, 経済セミナー(4回連載), No. 575, 12月, pp.50-54; No. 576, 1月, pp.102–106; No.577, 2月, pp.55-59; No. 578, 3月, pp.40-44., 2002.12.
31. 篠﨑彰彦, IT革命が照らし出す構造問題の深層, エコノミクス, No.4, 2001年4月, pp.38-48., 2001.04.
32. Akihiko Shinozaki, An Empirical Analysis of Information-related Investment and Its Impact on Japanese Economy, JDB Research Report, No.59-02, The Japan Development Bank, October 1998, pp.1-34, 1998.10.
33. 篠﨑彰彦, 日本における情報関連投資の実証分析, 国民経済, 161号, 1998年3月, pp.1-25., 1998.03.
34. Akihiko Shinozaki, An Analysis of Foreign Direct Investment and Foreign Affiliates in Japan, JDB Research Report, No.72, The Japan Development Bank, August 1997, pp.2-69, 1997.08.
35. 篠﨑彰彦, 対日直接投資と外資系企業の分析, 『日本開発銀行調査』, 225号, 1997年3月, pp.2-60, 1997.03.
36. Akihiko SHINOZAKI, The Impact of Information Technology on the Labor Market and Labor Productivity: Comparative Analysis of Investment on IT in Japan and the USA, Proceeding of the International Seminar on Human Capital Formation and SMEs in the Information Society, Institute of Developing Economies, pp.36-61., 1997.03.
37. Akihiko Shinozaki, Analysis of the Primary Causes and Economic Effects of Information-Related Investment in the United States and Trends in Japan, JDB Research Report, No.59, The Japan Development Bank, August 1996, pp.1-53, 1996.08.
38. 篠﨑彰彦・遠藤業鏡, 米国における情報関連投資の要因・経済効果分析と日本の動向, 『日本開発銀行調査』, 208号, 1996年3月, pp.2-55., 1996.03.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 篠﨑彰彦, 「世代を越えた『豊かさ』の継承」経済諮問会議, 21世紀ビジョン, コラム「私の描く2030年」, 内閣府経済財政諮問会議, 2004.11.
2. Akihiko SHINOZAKI, “Capital-investment rebound shows promising trends,” The Nikkei Weekly, March 10, 1997.
, The Nikkei Weekly, March 10, 1997., 1997.03.
主要学会発表等
1. Akihiko SHINOZAKI, “Global views on ICT-enabled business and its impact on the economy”, International forum entitled “The Development Opportunities of Digital Transformation in Beyond 5G Era,” organized by the Taiwan Communication Society on November 18th, 2021., 2021.11, This is a keynote address at the International Forum being organized by the Taiwan Communication Society on November 18, 2021. The speech addresses two aspects of the digital economy, digital dividends and analog complements, and indicates the importance of human networks on top of ICT networks. .
2. 山崎大輔・篠﨑彰彦, 「世界178カ国・地域のICT普及に関する構造変化点分析:モバイル技術のグローバルな普及加速期の特定」, 2021年社会情報学会(SSI)学会大会, 2021.09.
3. 鷲尾哲・藤井秀道・篠﨑彰彦, 「データ利活用や組織体制がAI活用の取り組みに与える影響:国内卸売業、道路貨物運送業の現状分析」, 日本経済学会2020年度秋季大会, 2020.10.
4. Akihiko SHINOZAKI, Shigehiro KUBOTA, ICT-enabled offshoring and its impact to the international service trade with the US, The Society of Socio-Informatics, SSI 2020 Annual Meeting, Session 10th II-2, 2020.09.
5. 藤井秀道・鷲尾哲・篠﨑彰彦, 「業務管理とデータ利活用がイノベーションに与える影響:国内卸売業の事例研究」, 日本経済学会2020年度春季大会, 2020.05.
6. 久保田茂裕・篠﨑彰彦, ICT及びR&Dへの投資が日本の経済成長に及ぼす効果の分析:生産関数モデルを用いた検証, 2019年社会情報学会(SSI)学会大会, 2019.09.
7. Akihiko SHINOZAKI, “Digital innovation and analog complements: Making the digital economy prosperous”, International joint conference entitled “Global Governance and the Digital Economy: Prospects and Challenges,” organized by The Shanghai Institute for International Studies and The Friedrich-Ebert-Stiftung, 2018.11, This is the first keynote speech at Session 1: G20 and the Digital Economy, for an international joint conference entitled “Global Governance and the Digital Economy: Prospects and Challenges,” held in Shanghai on November 29, 2018. Session 1 is designated to explore the broader state of discussions among G20 members and serves as an assessment of the initiatives and plans in the run-up to the Japanese G20 presidency in 2019..
8. 久保田茂裕, 篠﨑彰彦, 「ICT資本とR&D資本を織り込んだマクロ計量モデルの構築:2008SNAに準拠した国民経済計算(2011年基準)のデータを用いて」, 日本経済学会2018年度秋季大会, 2018.09.
9. Akihiko Shinozaki, Satoshi Washio, Shigehiro Kubota, How does investment in information and communications technology pay off? : Evidence from nationwide survey in Japanese workplaces, International Atlantic Economic Society, 2018.03.
10. 鷲尾哲・久保田茂裕・篠﨑彰彦, 職場のICT導入環境が企業の収益と雇用に及ぼす影響:グラフィカルモデリングによる企業規模別の構造分析, 2017年社会情報学会(SSI)学会大会, 2017.09.
11. Akihiko Shinozaki, Shigehiro Kubota, What determines service trade from developing countries to the U.S.?
―Evidence of the role of human resource networks―, International Atlantic Economic Society, 2017.03.
12. 篠﨑 彰彦, 久保田茂裕, 「対米サービス貿易拡大要因の構造分析:グラフィカルモデリングによる諸変数の相互関係探索」, 日本経済学会2016年度春季大会, 2016.06.
13. 篠﨑 彰彦, A role of investment in intangibles: How can IT make it?, 日本生産性本部/科研プロジェクト共催, 2015.07, In this presentation we demonstrate that the Japanese economy has fumbled their chance to reap the benefits of investment in information technology due to a reluctance to carry out drastic corporate reforms in business processes and human resource.
14. 篠﨑 彰彦, 浦川 邦夫, 携帯電話の普及は経済発展に貢献するか:グレンジャーの因果性検定による国際比較分析, 2014年社会情報学会(SSI)学会大会, 2014.09.
15. Akihiko SHINOZAKI, “Japan’s Economic Growth and Information Network Industries: Can IT make it?” in The New Economy of the United States:Possibilities and Anxieties, Session 2: The Role of IT Industries in the New Economy, 21st Century COE Program International Symposium, 2007.12.
16. 篠﨑彰彦, 「情報化の効果と企業の組織改革・人的資源対応に関する実証研究」, 経営情報学会第8回特設研究部会, 2006.11.
17. 篠﨑彰彦, 「情報技術革新と米国経済: ニュー・エコノミーとその後のアメリカ」, 同志社大学アメリカ研究所, 部門研究4研究会, 2006.10.
18. 篠﨑彰彦, 「企業改革と情報化の高価に関する実証研究」, 日経デジタルコア, 2006.08.
19. Akihiko SHINOZAKI, Does the sun rise again in the ubiquitous information age?: Feasibility of Japan’s three percent economic growth under an aging and diminishing demographic trend, University of Pennsylvania and ITeconomy Advisors Inc., International Workshop,, 2006.03.
20. 篠﨑彰彦, 「ユビキタスを読む経済の眼」2005年9月9日,, 電子情報通信学会, 2005.09.
21. Akihiko Shinozaki, Information Technology and Japanese Economic Slump, Faculty of Economics, Chulalongkorn University, Thailand, 2004.08.
22. Akihiko Shinozaki, ICT Productivity in Japan: Another Puzzle?, RCSS Kansai University, 2004.07.
23. Akihiko Shinozaki, Innovation vs. Learning by Doing: Implications of Japan’s ‘Lost Decade’ in the Information Age, Asian Institute for Regional Innovation, Pusan National University, 2003.12.
24. Akihiko Shinozaki, Does Information Technology Matter?, Harvard-Yenching Institute, 2003.02.
25. Akihiko Shinozaki, Comparative Analysis of the Economic Performances Between Japan and the US in the 1990s, Harvard Business School, Class of Information and Network Economics (Business Studies 2140) by Professor Charles King, 2002.04.
26. 篠﨑彰彦, 日本におけるIT投資の経済効果と構造改革, 台湾経済研究院主催、行政院経済建設委員会共催, 2001.03.
27. 篠﨑彰彦, 日米の情報化投資と生産性, 景気循環学会, 2000.11.
28. 篠﨑彰彦, 90年代の対日直接投資環境と日本経済の特質, 国際経済学会, 2000.10.
29. Akihiko Shinozaki, Japan’s Economy in the Era of the Information Technology Revolution, The Japan Society, The Canada-Japan Society of British Colombia, JETRO, 2000.07.
30. Akihiko Shinozaki, An Empirical Analysis of Information-related Investment in Japan and Its Impact on the Japanese Economy, American Economic Association, 2000.01.
31. 篠﨑彰彦, 企業の経済性と情報技術, OR学会/経営情報学会, 1999.07.
32. Akihiko Shinozaki, The Economic Return on IT Investment, in I.C.M. Electronic Commerce, 1997.11.
33. Akihiko Shinozaki, The Impact of Information Technology on the Labor Market and Labor Productivity: Comparative Analysis of Investment on IT in Japan and the USA, APEC International Conference, 1997.03.
その他の優れた研究業績
2001.08, 「経営者・エコノミスト・アナリスト50人が進める経済書120冊」入選『週刊東洋経済』2001年8月4日号.
2001.02, 『MBA100人が選んだベスト経営書』入選(東洋経済新報社, 2001年).
2000.06, 「21世紀の日本を考えるための67冊の本」入選『文芸春秋』2000年6月臨時増刊号.
学会活動
所属学会名
International Atlantic Economic Society
Western Economic Association International
American Economic Association
日本経済学会
情報通信学会
景気循環学会
日本社会情報学会
九州経済学会
学協会役員等への就任
2023.04~2025.03, 社会情報学会, 評議員.
2022.05~2025.11, 景気循環学会, 理事.
2018.11, 景気循環学会, 理事.
2006.11~2009.11, 景気循環学会, 理事.
2004.11~2006.11, 景気循環学会, 理事.
2015.11~2018.11, 景気循環学会, 理事.
2009.11~2012.11, 景気循環学会, 理事.
2012.11~2015.11, 景気循環学会, 理事.
2019.06~2021.05, 社会情報学会, 運営委員.
2017.06~2019.05, 社会情報学会, 理事.
2015.06~2015.07, 社会情報学会, 大学院学位論文賞 論文評価委員.
2014.04~2015.03, 社会情報学会, 運営委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.07.08~2022.07.08, 情報通信学会第46回国際コミュニケーション・フォーラム「デジタル変革時代の電波政策セミナー クロージング シンポジウム」, パネリスト.
2021.11.18~2021.11.18, 台湾通信学会, 国際フォーラム「The Development Opportunities of Digital Transformation in Beyond 5G Era」, パネルディスカッション討論者.
2019.09.14~2019.09.15, 社会情報学会(SSI)学会大会, ワークショップ「人工知能(AI)技術の発展と社会の変容」, 討論者(Discussant).
2019.02.15~2019.02.15, 社会情報学会(SSI)九州・沖縄支部総会 & 研究会, 座長(Chairmanship).
2018.12.04~2018.12.04, 社会情報学会(SSI)九州・沖縄支部, ICT経済研究会, 座長(Chairmanship).
2018.02.16~2018.02.16, 社会情報学会(SSI)九州・沖縄支部総会 & 研究会, 座長(Chairmanship).
2017.11.21~2017.11.21, 社会情報学会(SSI)九州・沖縄支部, ICT経済研究会, 座長(Chairmanship).
2017.09.16~2017.09.17, 社会情報学会(SSI)学会大会, ワークショップ「熊本地震におけるICT利活用状況に関する調査結果」, 座長(Chairmanship).
2016.11.29~2016.11.29, 社会情報学会(SSI)九州・沖縄支部, ICT経済研究会, 座長(Chairmanship).
2015.09.12~2015.09.13, 社会情報学会(SSI)学会大会, ワークショップ「通信自由化から30年、ICTは経済社会をどう変えるのか:グローバルな視点で地域の未来を考える」, 座長(Chairmanship).
2014.06.29~2014.06.29, 情報通信学会, 討論者.
2008.12.15~2008.12.15, The First Research Workshop for the Information Economy Research Group in the ESRI International Collaboration Project, 座長(Chairmanship).
2008.10.05~2008.10.05, The First Research Workshop for the Information Economy Research Group in the ESRI International Collaboration Project, 座長(Chairmanship).
2007.06~2007.06, 日本経済学会, 座長(Chairmanship).
2005.09~2006.09, 日本経済学会, 座長(Chairmanship).
2005.06~2005.06, 日本経済学会, 座長(Chairmanship).
2005.04~2005.04, IT研究会@九州, 座長(Chairmanship).
2004.10~2004.10, 九州大学システムLSI研究センター, 第二回SLRC Workshop, 司会(Moderator).
2004.07~2004.07, 九州大学システムLSI研究センター第一回SLRC Workshop, 司会(Moderator).
2001.03~2001.03, 九州システム情報技術研究所, 九州ギガポップ(QGPOP)シンポジウム, 司会(Moderator).
2017.03.22~2017.03.25, The 83rd International Atlantic Economic Conference, Discussant role in the session: Globalization, Trade, and Economic Integration (F011),.
2015.09.13~2015.09.13, 社会情報学会(SSI)学会大会, ワークショップ「通信自由化から30年、ICTは経済社会をどう変えるのか:グローバルな視点で地域の未来を考える」企画・コーディネーター, 座長.
2014.06.29~2014.06.29, 情報通信学会, 第31回情報通信学会大会, 小津敦・竹村敏彦論文「クラウド・コンピューティングの普及が我が国のマクロ経済に与える影響」に対する討論者.
2007.06~2007.06, 日本経済学会(春季全国大会), 応用計量経済学セッション座長.
2006.11~2006.11, 日本情報処理開発協会, 情報化白書創刊40周年記念講演会, パネルディスカッション「メディア融合の日米韓豪比較」モデレーター.
2006.10~2006.10, 日本経済学会, 秋季大会, 「日本経済の実証分析」セッション, 金守隆仁・元橋一之論文「Does Changing Decision Rights Really Matter? The Impact on the Productivity Effects of IT」に対する討論者.
2006.09~2006.09, The Fourth International Conference of Socionetwork Strategies, パネルディスカッション, コーディネーター.
2006.02~2006.02, Global Information Summit 世界情報通信サミット (http://www.nikkei.co.jp/summit/2006/), 全体会議パネラー, 第三セッション「企業の社会的責任とデジタル・ワークモデル」セッションチェア.
2005.09~2005.09, 日本経済学会, 秋季大会, 「ソフト・IT投資と生産性」セッション, 村上裕太郎・竹村敏彦論文「日本の銀行業におけるソフトウェアの最適投資に関する分析」に対する討論者.
2005.08~2005.08, The Fifth Asian International Forum in Fukuoka(第5回福岡アジア国際会議), Coordinator for the Group A Panel Discussion at Session 2 and the Think Tank’s Free Discussion at the Session 3,.
2005.06~2005.06, 日本経済学会, 春季大会, 「IT経済」セッション, 竹村敏彦論文「1990年代の日本銀行業における情報システム投資と生産性および効率性」に対する討論者.
2004.07~2004.07, 第二回ソシオネットワーク戦略国際会議, パネルディスカッションのコーディネーター.
2004.06~2004.06, 日本経済学会, 春季大会, 「日本経済」セッション, 丹下敏子・熊坂有三氏論文 “The Effect of Information Technology on the Japanese Macro-Economy” に対する討論者.
2001.09~2001.09, JRDC and JETRO, Think better of inside Japan for your business development in the 21st century: Investment Promotion Seminar (対日直接投資促進シンポジウム), コーディネーター.
2000.11~2000.11, 日本貿易振興会・九州通産局・福岡県他主催, 国際シンポジウム「アジアにおける電気・電子産業と国際分業」, パネルディスカッションのコーディネーター.
2003.05~2003.05, 第一回ソシオネットワーク戦略国際会議, 鵜飼康東発表論文「銀行業情報システム投資の効果」および竹村敏彦発表論文「銀行業情報システム投資の生産性と効率性」に対するコメンテーター(ハーバード大学Dale Jorgenson教授と共同.
2000.09~2000.09, 日本経済学会, 秋季大会, 「情報化・国際化と労働市場」セッション, 岸智子氏論文「情報産業の成長と雇用の変化」に対する討論者,.
2000.03~2000.03, JETRO and JRDC, Growing Regional Economies and Activities to Promote Foreign Business-Investment Promotion Seminar (対日直接投資促進シンポジウム), パネリスト.
1999.10~1999.10, 日中経済問題共同研究会 流通業における外資導入セッション, 李博士(中国社会科学院)発表論文「中国流通産業の対外開放」に対する討論者.
1999.10~1999.10, 景気循環学会, 第3回日台研究会議,, 箽瑞斌・鄭貞茂(台湾経済研究院)発表論文「台湾の近年における景気変動の原因およびその影響」に対する討論者.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2022.11~2023.07, 総務省『情報通信白書』2023, 国内, 編集委員.
2021.11~2022.07, 総務省『情報通信白書』2022, 国内, 編集委員.
2020.10~2021.09, 総務省『情報通信白書』2021, 国内, 編集委員.
2019.10~2020.09, 総務省『情報通信白書』2020, 国内, 編集委員.
2018.10~2019.09, 総務省『情報通信白書』2019, 国内, 編集委員.
2017.10~2018.09, 総務省『情報通信白書』2018, 国内, 編集委員.
2016.10~2017.09, 総務省『情報通信白書』2017, 国内, 編集委員.
2009.01, 総務省『情報通信白書』, 国内, 編集委員.
2004.02~2008.12, 日本情報処理開発協会『情報化白書』, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2015年度      
2013年度      
2008年度      
2007年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
ハーバード大学、MITほか, UnitedStatesofAmerica, 2022.08~2022.09.
ヴェローナ大学ほか, Italy, 2019.08~2019.08.
台湾経済研究院, Taiwan, 2019.05~2019.05.
メルボルン大学・クウィーンズランド大学ほか, Australia, 2019.03~2019.03.
SSI(上海国際問題研究院), Friedrich-Ebert-Stiftung, Shanghai Representative Office, China, 2018.11~2018.11.
IAES(International Atlantic Economic Association), UnitedKingdom, 2018.03~2018.03.
JETRO Hong Kongほか, Hong Kong , 2017.10~2017.10.
IAES(International Atlantic Economic Association), Germany, 2017.03~2017.03.
DBJ Singapore ほか, Singapore, 2017.02~2017.02.
JETRO Jakartaほか, Indonesia, 2017.08~2017.08.
インド工科大学ほか, カルナタカ州政府, タタ・コンサルタンシー・サービス, India, 2016.03~2016.03.
Nanyang Technology University, Singapore, 2016.01~2016.01.
RE. A. PRA PTE. LTDほか, Singapore, 2015.12~2015.12.
シドニー大学ほか, Australia, 2015.11~2015.11.
Square社ほか, UnitedStatesofAmerica, 2015.09~2015.09.
ハーバード大学ほか, UnitedStatesofAmerica, 2013.04~2013.04.
OECD, Paris, France (WPIIS会合), France, 2013.12~2013.12.
Grameen Communicationほか, Bangladesh, 2013.03~2013.03.
AEAほか, UnitedStatesofAmerica, 2012.12~2013.01.
Ofcom, London U.K (OECD会合), UnitedKingdom, 2012.06~2012.06.
ハーバード大学イェンチン研究所, UnitedStatesofAmerica, 2001.07~2003.07.
日本開発銀行ニューヨーク駐在員事務所, UnitedStatesofAmerica, 1993.03~1995.04.
外国人研究者等の受入れ状況
2019.12~2020.01, 1ヶ月以上, University of Verona, Italy, University of Verona.
2014.06~2014.06, 2週間未満, Harvard University, UnitedStatesofAmerica, 学内資金.
受賞
ドコモ・モバイル・サイエンス賞(社会科学部門奨励賞), NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド, 2010.10.
テレコム社会科学賞, 財団法人電気通信普及財団, 2000.03.
フジタ未来経営賞, 毎日新聞社、フジタ未来経営研究所, 1999.12.
貿易奨励会優秀賞, 財団法人貿易奨励会, 1998.12.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2018年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, ICT革新と人材の国際移動が経済に及ぼす影響:ネットワーク理論に基づく実証分析.
2012年度~2014年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 情報通信技術と経済発展に関する国際データベース構築とその解析.
2008年度~2010年度, 基盤研究(C), 代表, 情報技術と経済成長:利用サイドと提供サイドの実証分析.
2004年度~2007年度, 基盤研究(B), 分担, 知識基盤社会におけるイノベーション政策と持続的成長.
2004年度~2006年度, 基盤研究(C), 代表, ユビキタス時代のIC技術導入の経済効果に関する研究.
2002年度~2006年度, 学術創成研究費, 分担, 社会基盤を構築するためのシステムLSI設計手法の研究.
2000年度~2002年度, 基盤研究(C), 代表, 情報化投資の経済効果に関する産業別パネル・データ分析.
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会以外)
2002年度~2006年度, 文部科学省, 学術フロンティア推進事業, 分担, 「社会基盤としてのネットワーク戦略の総合的政策研究」.
2001年度~2002年度, ハーバード大学イェンチン研究所研究助成金(Faculty Fellowships for Harvard-Yenching Institute Visiting Scholars Program, 代表, Comparative studies of Japan and United States regarding the impact of information technology on the economy.
2000年度~2000年度, 電気通信普及財団, 代表, 日本における業種別情報化投資額と情報関連労働者のデータ作成およびその計量モデル分析による情報技術革新の経済効果に関する実証研究.
1999年度~2000年度, 稲盛財団, 代表, 外国企業の対内直接投資に影響する地域特性と経済活性化に関する実証分析.
1999年度~2000年度, 日本証券奨学財団, 代表, 日本における情報化投資の動向と供給サイドへの影響に関する分析.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2002年度~2006年度, 文部科学省, 学術フロンティア推進事業, 分担, 社会基盤としてのネットワーク戦略の総合的政策研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。