九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
野瀬 健(のせ たける) データ更新日:2024.04.12



教育活動概要
1 基幹教育の運営
基幹教育のマネジメント。
基幹教育セミナー、理系ディシプリン科目(化学)の運営、開発を行うとともに、講義を担当。
2 理学部化学科の教育
3 教育改革推進本部での活動
TA制度改革を担当。
理学部化学科の学部の講義、卒業研究指導を行っている。
3 理学府化学専攻の教育
理学府の大学院教育を担当。生物化学関連講義および研究室における卒業論文指導を行っている。
担当授業科目
2023年度・夏学期, 無機物質化学Ⅱ.

2023年度・春学期, 無機物質化学Ⅰ.

2023年度・秋学期, 生物化学特論ⅢA.

2023年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2022年度・夏学期, 無機物質化学Ⅱ.

2022年度・春学期, 無機物質化学Ⅰ.

2022年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2021年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2021年度・春学期, 無機物質化学Ⅰ.

2021年度・夏学期, 無機物質化学Ⅱ.

2021年度・秋学期, 生物化学特論ⅢA.

2021年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2021年度・秋学期, Advanced Biological Chemistry ⅢA.

2021年度・夏学期, 無機物質化学Ⅱ.

2021年度・春学期, 無機物質化学Ⅰ.

2021年度・前期, 無機物質化学Ⅱ.

2021年度・前期, 無機物質化学Ⅰ.

2021年度・前期, 無機物質化学Ⅰ.

2021年度・前期, 無機物質化学Ⅱ.

2020年度・後期, 無機物質化学.

2020年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2020年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2020年度・後期, 課題協学科目.

2019年度・後期, 無機物質化学.

2019年度・後期, 課題協学科目.

2019年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2019年度・後期, 生物化学特論Ⅲ.

2019年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2019年度・後期, Advanced Biological Chemistry Ⅲ.

2019年度・前期, 生物化学I.

2018年度・後期, 無機物質化学.

2018年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2018年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2018年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2017年度・後期, 課題協学科目.

2017年度・後期, 無機物質化学.

2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2017年度・後期, Advanced Biological Chemistry Ⅲ.

2017年度・前期, 生物化学Ⅲ.

2017年度・後期, 生物化学特論Ⅲ.

2016年度・前期, 基幹教育セミナー.

2016年度・前期, 課題協学科目B.

2016年度・前期, 生物化学III.

2016年度・後期, 無機物質化学.

2015年度・前期, 基幹教育セミナー.

2015年度・前期, 課題協学科目B.

2015年度・前期, 生物化学III.

2015年度・後期, 無機物質化学.

2015年度・後期, 生物化学系特論III.

2015年度・後期, 自然科学総合実験.

2014年度・前期, 生物化学III.

2014年度・後期, リスクサイエンス.

2014年度・後期, 無機物質化学.

2014年度・後期, 課題協学科目B.

2014年度・前期, 身の回りの化学 .

2014年度・前期, 課題協学科目B.

2014年度・前期, 基幹教育セミナー.

2013年度・後期, 生物化学系特論III.

2013年度・後期, リスクサイエンス.

2013年度・前期, 生物化学III.

2012年度・後期, リスクサイエンス.

2012年度・前期, 生物化学学生実験.

2012年度・前期, 生物化学III.

2011年度・後期, 生物化学系特論III.

2011年度・後期, リスクサイエンス.

2011年度・前期, 生物化学学生実験.

2011年度・前期, 生物化学III.

2010年度・後期, リスクサイエンス.

2010年度・後期, 無機物質化学.

2010年度・前期, 生物化学学生実験.

2010年度・前期, 生物化学III.

2009年度・後期, リスクサイエンス.

2009年度・後期, 無機物質化学.

2009年度・後期, 生物化学系特論III.

2009年度・後期, 最先端化学.

2009年度・前期, 生物化学学生実験.

2009年度・前期, 生物化学III.

2008年度・前期, 生物化学学生実験.

2008年度・後期, 無機物質化学.

2008年度・後期, リスクサイエンス.

2008年度・前期, 生物化学III.

2007年度・後期, 生物化学系特論III.

2007年度・後期, リスクサイエンス.

2007年度・前期, 最先端化学.

2007年度・前期, 無機物質化学.

2007年度・前期, 生物化学III.

2007年度・前期, 生物化学学生実験.

2006年度・前期, 生物化学III.

2006年度・前期, 生物化学学生実験.

2005年度・後期, 生物化学系特論III.

2005年度・後期, 少人数ゼミナールB.

2005年度・前期, 生物化学III.

2005年度・前期, 生物化学学生実験.

2004年度・前期, 生物化学III.

2004年度・後期, 生物化学V.

2004年度・後期, 基礎有機化学.

2004年度・後期, 化学物質と人間環境.

2004年度・前期, 生物化学学生実験.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.03, 部局, 企画, 令和4年度春季基幹教育院FD.

2022.09, 部局, 企画, 令和4年度夏季基幹教育院FD.

2022.03, 部局, 企画, 令和3年度基幹教育院春季FD.

2022.03, 部局, 企画, 大学教職員職能開発FD「TA制度の未来を考える〜九州大学の実践例を参考に〜」.

2023.03, 部局, 企画, 大学教職員職能開発FD「TF(ティーチング・フェロー)経験を通じて 大学院生の教育能力を高める」.

2022.12, 部局, 企画, リベラルサイエンス教育開発FD 「環境省『ぐぐるプロジェクト』とのコラボレーションでつくる学際的な授業」.

2023.03, 部局, 司会, 令和4年度春季基幹教育院FD.

2022.09, 部局, 司会, 令和4年度夏季基幹教育院FD.

2022.03, 部局, 司会, 令和3年度基幹教育院春季FD.

2022.03, 部局, 講演, 大学教職員職能開発FD「TA制度の未来を考える〜九州大学の実践例を参考に〜」.

2021.09, 部局, 司会, 令和3年度 基幹教育院夏季 FD.

2021.09, 全学, 参加, JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会.

2021.06, 部局, 参加, 理系研究室の運営技術 ― ラボラトリーマネジメントという考え方 ―.

2021.03, 部局, 企画, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 リアルタイム型授業編〜」.

2021.03, 部局, 司会, オンライン授業におけるアクティブラーニングの科目の実施状況:アクティブラーニングの今後を考える.

2021.03, 部局, 参加, 令和2年度 基幹教育院春季FD.

2022.03, 部局, 司会, 令和3年度 基幹教育院春季FD.

2021.09, 全学, 参加, JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会.

2021.09, 部局, 司会, 令和3年度 基幹教育院夏季 FD.

2021.06, 学科, 参加, 理系研究室の運営技術 ― ラボラトリーマネジメントという考え方 ―.

2021.03, 部局, 参加, 令和2年度 基幹教育院春季FD.

2021.03, 部局, 司会, オンライン授業におけるアクティブラーニングの科目の実施状況:アクティブラーニングの今後を考える.

2021.03, 全学, 企画, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 オンライン授業編〜」.

2021.03, 全学, 企画, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 リアルタイム型授業編〜」.

2020.09, 部局, 参加, 基幹教育院夏季FD.

2020.03, 部局, 参加, 春期基幹教育院FD.

2020.02, 部局, 参加, 大学院理系研究室のマネジメント-風通しの良い研究室の構築に向けて-.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2019.09, 部局, 参加, 令和元年度基幹教育院夏季FD.

2019.03, 全学, 参加, 学部・研究科等の枠を超えた学位プログラムについて.

2019.03, 全学, 参加, 3ポリシー見直し方針に関する全学FD.

2019.03, 部局, 講演, 平成30年度基幹教育院春季FD.

2019.02, 全学, 講演, 九州大学におけるTA制度のあり方について ―大学教育の質向上に向けて―.

2018.12, 全学, 企画, リベラルサイエンス教育開発FD「九州大学におけるデータサイエンス教育研究の取組」.

2018.08, 全学, 企画, 第5回 基幹教育シンポジウム 「高校・大学教育における科学実験の意義と課題-実験による学びとアクティブラーナーの育成-」.

2018.08, 全学, 企画, リベラルサイエンス教育開発FD 「これからの教養教育・学際教育を考える ~これまでの批判的検討と共に~」.

2018.03, 全学, 企画, FD・SD講演会「アクティブラーニングにおける学びの多様性 ~合理的配慮の観点からコミュニケーションが苦手な学生への対応を考える~」.

2018.03, 全学, 司会, FD講演会「理系大学院・学部の教育改革を先進事例に学ぶ」.

2018.03, 全学, 企画, カリキュラム・コーディネーター養成講座「カリキュラムデザイン・ワークショップ ~学位プログラムの視点から~」.

2018.02, 全学, 参加, イノベーション教育セミナー「研究活動における社会性と倫理を学ぶためのSTSステートメント」.

2018.01, 全学, 企画, FD・SDワークショップ 「これからの授業外学習支援を考える ―九州大学附属図書館の活動事例を通して―」.

2017.12, 全学, 司会, 第5回 全学FD「大学生の学習時間はなぜ短いのか」.

2017.12, 全学, 講演, 第4回 九州大学基幹教育シンポジウム 「新たな教養教育の実践と課題~科目開発の実際とその評価を中心に~」.

2017.10, 全学, 企画, ライティング支援ワークショップ 「ピア・サポートによるライティング支援の現状と課題~対話を通じて今後を展望する~」.

2017.10, 全学, 参加, 物理教育ワークショップ「大学の物理教育におけるアクティブ・ラーニングへの挑戦」.

2017.09, 全学, 参加, 九州大学アクティブラーニング教室 「The ATLAS initiative:STEM教育におけるアクティブラーニングの大量採用を目指して」.

2017.09, 全学, 企画, PBLセミナー「PBL教育体制の構築と授業展開 ―三重大学の例をふまえて―」.

2017.08, 全学, 企画, 学部混合・全学一斉展開型科目開発のためのワークショップ「基幹教育セミナー」公開体験授業.

2017.03, 全学, 参加, FD講演会「TA制度改革と大学・大学院教育改善:広島大学を事例として」.

2017.03, 全学, 参加, 外国学修歴・資格評価セミナー「外国学修歴・資格評価セミナー(東洋大学)への出張報告」.

2017.02, 全学, 参加, PBLワークショップ「教養教育におけるシナリオ型PBLの実践」.

2017.02, 全学, 参加, FD講演会「学位プログラムとカリキュラム設計 ―チューニングの方法論に学ぶ―」.

2017.01, 全学, 企画, 文理融合型科目開発のための公開授業・ワークショップ~「課題協学科目」の実践から~.

2017.01, 全学, 参加, PBL講演会「PBL(problem-based learning)問題基盤型学習について」.

2016.12, 全学, 参加, FD研修会「3ポリシー・ガイドラインの活用とカリキュラム設計」.

2017.09, 部局, 企画, 夏期基幹教育院FD.

2017.03, 学科, 参加, M2B講習会(FD).

2017.03, 部局, 企画, 基幹教育院FD.

2017.03, 全学, 司会, これからの基幹教育を考える.

2016.09, 部局, 企画, 夏期基幹教育院FD.

2016.03, 部局, 企画, 基幹教育院冬期FD.

2016.02, 部局, 参加, 課題協学科目FD.

2015.03, 全学, 企画, 基幹教育セミナーFD.

2015.03, 全学, 参加, 平成26年度九州大学全学FD(キャンパスライフ・健康支援センター講演会)  「障害学生支援におけるバリアフリー―合理的配慮をめぐって―」.

2015.02, 部局, 企画, 基幹教育院冬期FD.

2014.08, 部局, 企画, 基幹教育院夏季FD.

2014.03, 部局, 司会, 基幹教育セミナー科目実践FD.

2013.09, 部局, 参加, 課題協学科目FD.

2013.08, 部局, 企画, 基幹教育院夏季FD.

2012.03, 部局, 参加, 平成23年度九大理学府FD/HD.

2011.02, 部局, 参加, 平成22年度九大理学府FD/HD.

2009.03, 学科, 企画, 平成20年度九大理学部化学科FD/HD.

2009.03, 部局, 参加, 平成20年度九大理学府FD.

2008.09, 全学, 参加, 平成20年度第2回全学FD.

2007.03, 学科, 参加, 平成18年度九大理学部化学科FD/HD講演会.

2005.03, 学科, 参加, 平成16年度九大理学部化学科FD/HD講演会.

2005.03, 部局, 参加, 平成16年度九大理学部FD.

2004.04, 全学, 参加, 平成16年度第1回全学FD.

学生のクラス指導等
2013年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2012年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2011年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2010年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2009年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2008年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2007年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2006年度, 学部, 理学部化学科1年生および2年生の一部.

2004年度, 学部, 1年生.

その他の特筆すべき教育実績
2023.01, 岡山大学教育改革設計委員会及び英語教育改革委員会合同委員会における招聘委員として助言等を行なった。.

2022.08, 岡山大学学生をアクティブ・ラーナーへと育てる学士課程初年次カリキュラムにおいて、本学の事例を講演(依頼講演).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。