九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
秋山 良(あきやま りょう) データ更新日:2023.09.28

准教授 /  理学研究院 化学部門 複合領域化学講座


教育活動概要
 学部教育  化学序説、国際科学特論III、環境問題と自然科学、生物化学 V、 物理化学IV, 化学情報処理概論、化学数学、分子論
 全学教育  基礎化学結合論、基礎化学熱力学、基礎化学実験、コア『物質の世界』、化学III『化学の数学的方法』

 その他に、研究室内における学部4年生の指導。
担当授業科目
2023年度・通年, 化学特別研究I.

2023年度・通年, 化学講究I.

2023年度・通年, 化学講究II.

2023年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2023年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2023年度・通年, 化学特別研究II.

2022年度・通年, 化学特別研究I.

2022年度・通年, 化学講究I.

2022年度・通年, 化学講究II.

2022年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2022年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2022年度・通年, 化学特別研究II.

2021年度・通年, 化学特別研究II.

2021年度・通年, 化学特別研究I.

2021年度・通年, 化学講究I.

2021年度・通年, 化学講究II.

2021年度・夏学期, 国際科学特論Ⅲ.

2021年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2021年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2021年度・前期, 化学数学.

2020年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2020年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2020年度・夏学期, 国際科学特論III.

2020年度・通年, 化学講究II.

2020年度・通年, 化学講究I.

2020年度・通年, 化学特別研究I.

2020年度・通年, 化学特別研究II.

2020年度・夏学期, 国際科学特論Ⅲ.

2020年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2020年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2020年度・前期, 化学数学.

2019年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2019年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2019年度・前期, 化学数学.

2019年度・夏学期, 国際科学特論III.

2019年度・前期, 化学序説.

2019年度・後期, 環境問題と自然科学.

2019年度・通年, 化学講究II.

2019年度・通年, 化学講究I.

2019年度・後期, 化学情報処理概論.

2019年度・通年, 化学特別研究I.

2019年度・通年, 化学特別研究II.

2019年度・夏学期, 国際科学特論Ⅲ.

2019年度・通年, 化学特別講義Ⅲ.

2019年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2019年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2019年度・後期, 化学情報処理概論.

2019年度・前期, 化学数学.

2018年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2018年度・後期, 化学情報処理概論.

2018年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2018年度・通年, 化学講究II.

2018年度・通年, 化学講究I.

2018年度・後期, 化学情報処理概論.

2018年度・通年, 化学特別研究I.

2018年度・通年, 化学特別研究II.

2017年度・後期, 基礎化学熱力学.

2017年度・後期, 生物化学Ⅴ.

2017年度・前期, 化学数学.

2017年度・後期, 物理化学Ⅳ.

2017年度・後期, 化学情報処理概論.

2016年度・後期, 基礎化学熱力学.

2016年度・後期, 化学情報処理概論.

2016年度・通年, 化学特別研究.

2016年度・後期, 生物化学V.

2016年度・後期, 物理化学IV.

2015年度・後期, 化学情報処理概論.

2015年度・通年, 化学講究II.

2015年度・通年, 化学講究II.

2015年度・通年, 化学特別研究.

2015年度・後期, 生物化学V.

2015年度・前期, 化学数学.

2014年度・前期, 基礎化学熱力学.

2014年度・通年, 化学講究I.

2014年度・通年, 化学特別研究I.

2014年度・通年, 化学特別研究.

2014年度・後期, 生物化学V.

2013年度・後期, 生物化学V.

2013年度・通年, 化学特別研究.

2013年度・通年, 化学特別研究II.

2013年度・通年, 化学講究II.

2013年度・前期, 基礎化学熱力学.

2013年度・後期, 化学情報処理概論.

2012年度・後期, 生物化学V.

2012年度・通年, 化学特別研究.

2012年度・通年, 化学特別研究I.

2012年度・通年, 化学講究I.

2012年度・前期, 基礎化学熱力学.

2012年度・後期, 化学数学.

2012年度・前期, コアセミナー.

2011年度・後期, 化学情報処理概論.

2011年度・前期, 基礎化学熱力学.

2011年度・通年, 化学講究I.

2011年度・通年, 化学特別研究I.

2011年度・通年, 化学特別研究.

2011年度・後期, 生物化学V.

2010年度・前期, 化学III.

2010年度・後期, 生物化学V.

2010年度・通年, 化学特別研究.

2010年度・通年, 化学特別研究II.

2010年度・通年, 化学講究I.

2010年度・前期, 基礎化学熱力学.

2009年度・後期, 生物化学V.

2009年度・通年, 化学特別研究.

2009年度・通年, 化学特別研究I.

2009年度・通年, 化学講究I.

2009年度・前期, 科学総合実験.

2009年度・後期, 化学情報処理概論.

2009年度・後期, 化学数学.

2008年度・後期, 分子論.

2008年度・前期, 化学III『化学の数学的方法』.

2008年度・通年, 分子科学講究.

2008年度・通年, 分子科学特別研究.

2008年度・後期, 生物化学V.

2008年度・後期, 基礎化学熱力学.

2008年度・後期, 基礎化学熱力学.

2008年度・前期, 化学III『化学の数学的方法』.

2008年度・通年, 化学特別研究.

2007年度・通年, 化学特別研究.

2007年度・通年, 分子科学講究II.

2007年度・通年, 分子科学講究I.

2007年度・通年, 分子科学特別研究II.

2007年度・通年, 分子科学特別研究I.

2007年度・後期, 科学総合実験.

2007年度・前期, 基礎化学結合論.

2007年度・前期, 基礎化学結合論.

2007年度・後期, 生物化学V.

2007年度・後期, 化学情報処理概論.

2007年度・前期, コアセミナー.

2007年度・通年, 分子科学特別研究.

2007年度・通年, 分子科学講究.

2006年度・後期, 分子論.

2006年度・通年, 化学特別研究.

2006年度・通年, 分子科学講究II.

2006年度・通年, 分子科学講究I.

2006年度・通年, 分子科学特別研究II.

2006年度・通年, 分子科学特別研究I.

2006年度・前期, 基礎化学熱力学.

2006年度・前期, 基礎化学実験.

2006年度・後期, 生物化学V.

2006年度・通年, 分子科学特別研究.

2006年度・通年, 分子科学講究.

2005年度・通年, 化学特別研究.

2005年度・通年, 分子科学講究II.

2005年度・通年, 分子科学講究I.

2005年度・通年, 分子科学特別研究II.

2005年度・通年, 分子科学特別研究I.

2005年度・前期, 少人数ゼミ.

2005年度・後期, 基礎化学結合論.

2005年度・前期, 基礎化学熱力学.

2005年度・後期, 基礎化学実験.

2005年度・後期, 生物化学V.

2005年度・前期, コア『物質の世界』.

2005年度・前期, コア『物質の世界』.

2005年度・後期, コア『物質の世界』.

2004年度・通年, 化学特別研究.

2004年度・通年, 分子科学講究I.

2004年度・通年, 分子科学特別研究I.

2004年度・後期, 基礎化学実験.

2004年度・後期, 基礎化学結合論.

2004年度・前期, 基礎化学熱力学.

2004年度・前期, 基礎化学実験.

2004年度・後期, 生物化学V.

2003年度・後期, 生物化学V.

2003年度・通年, 化学特別研究.

2003年度・前期, 基礎化学実験.

2003年度・後期, 基礎化学結合論.

2003年度・後期, 基礎化学結合論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2018.08, 部局, 参加, 平成30年度 理学研究院ファカルティディベロプメント(FD)  「大学入学試験についての高校教員と大学教員の意見交換会」.

2016.01, 部局, 参加, 平成27年度 理学研究院ファカルティディベロプメント(FD)  「伊都キャンパスにおける学生生活・学科活動と人間関係」(物理学科、理学研究院共催).

2015.03, 学科, 参加, 平成26年度 化学部門FD・HD   1.電子教材 著作権講習会 —電子・オンライン教材における論文や教科書の複製物等の利用について—    吉田 素文(医学研究院・付属図書館教材開発センター 教授)  2.剽窃チェックサービスiThenticateの背景と使い方について    渡邉 正樹(iGroup Japan iThenticate担当セールスマネージャー).

2012.03, 学科, 参加, 平成21年度 化学部門FD・HD   大学における男女共同参画推進に関する講演会.

2010.03, 学科, 参加, 平成21年度 化学部門FD・HD討論会 うつになった学生への接し方や相談全般について 講師:健康科学センター 福盛英明 准教授.

2009.03, 学科, 参加, 平成21年度 化学部門FD・HD討論会—化学科のカリキュラムについて— .

2007.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.

2004.12, 全学, 参加, 18年度問題とその対応.

2003.04, 全学, 参加, 新任FDHD.

学生のクラス指導等
2023年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生、3年生修学指導(分担).

2022年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生、3年生修学指導(分担).

2019年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生、3年生修学指導(分担).

2018年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2017年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2016年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2015年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2014年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2013年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2012年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2011年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2010年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2009年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2008年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2007年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生、2年生就学指導(分担).

2007年度, 全学, 工学部 エネルギー科学科(24組).

2006年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生担任(分担).

2005年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生担任(分担).

2004年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生担任(分担).

2004年度, 全学, 工学部機械航空工学科(26組).

2003年度, 学部, 化学科のグループごとの1年生担任(分担).

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2023年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2022年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2022年度, 福岡大学理学部, 物理化学A(後期)
, 非常勤講師, 国内.

2022年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2021年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2021年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2020年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2020年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2019年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2019年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2018年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2018年度, VISTEC : Vidyasirimedhi Institute of Science and Technology
, VISTEC: Vidyasirimedhi Institute of Science and Technology
Special Lectures 2019: Introduction to the science in state-of-the-art., 非常勤講師, 国外.

2018年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2017年度, 新潟大学 自然科学系 (物理), 後期(10月30日、31日、11月1日), 集中講義, 国内.

2017年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2017年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2016年度, 福岡大学 理学部 (化学), 前期(8月8日ー8月9日), 集中講義, 国内.

2016年度, 放送大学, 前期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2016年度, 放送大学, 後期、放送授業『エントロピーからはじめる熱力学』(ラジオ), 客員教員, 国内.

2014年度, 茨城大学 理学部 (物理), 後期(11月17日ー11月19日), 集中講義, 国内.

2014年度, 放送大学, 『エントロピーからはじめる熱力学』放送教材、印刷教材作成, 客員教員, 国内.

2011年度, 愛媛大学 理学部 (物理), 前期(8月1日ー8月4日), 集中講義, 国内.

2010年度, Virginia Commonwealth University, Department Lecture, 非常勤講師, 国外.

2009年度, 新潟大学 理学部, 前期(6月25日ー6月26日), 集中講義, 国内.

2007年度, 岡山大学 理学部, 後期(12月11日ー12月13日), 集中講義, 国内.

2007年度, 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 分子科学研究所, 平成19年度, 客員教員, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2022.08, 液体の化学 夏の学校 講師.

2012.08, 生物物理若手の会 夏の学校2012において、講師をつとめた。
支笏湖ユースホステル(千歳)、北海道、2012年8月31日-3日
「朝倉—大沢理論から見渡す生体分子間の実効相互作用」
と題する講義を行った。日本物理学会誌、生物物理誌でも紹介されている。.

2011.09, 分子シミュレーション夏の学校2011において、講師をつとめた。
岡山大学牛窓臨界実験所2011年9月9日-11日
「水中の溶質が感じる静電ポテンシャルのゆらぎ」
「単純なモデルで考える定積過程と定圧過程:分子シミュレーションの課題と実験の課題。」
の2つのテーマについてセミナーを行った。.

2011.06, EEP講演会として、以下の講演会のホストを行った。
タイトル:Teaching statistical mechanics at UC Berkeley in the physical
chemistry program at undergraduate and graduate level
講演者:Prof. David Chandler (Department of Chemistry, University of California Berkeley)
日時:2011年6月27日(月) 14:30~15:00
場所:九州大学 箱崎地区 理学部 3階 化学第1講義室
.

2009.03, 指導学生によるシンポジウムの開催
(ロマンチック バイオサイエンス).

2007.08, 分子科学若手の会 夏の学校 2007
の第一分科会の講師.

2007.08, 液体の化学 夏の学校 の担当研究室(主催は研究室の大学院生 狩野康人氏).

2006.11, フロントリサーチャー・プログラム外国人研究者招聘集中講義のプリレクチャーとして、
Introduction to "Introduction to Density Functional Theory"
を行う。.

2006.11, フロントリサーチャー・プログラム外国人研究者招聘集中講義(R. Roth博士)のホストを行う。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。