九州大学 研究者情報
総説一覧
柴田 弘紀(しばた ひろき) データ更新日:2024.04.09

准教授 /  生体防御医学研究所 附属高深度オミクスサイエンスセンター システム生命科学府 生命医科学講座


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 小川智久, 柴田弘紀., 「ベノミクス研究」の最前線:動物毒は,どのように進化してきたのか?, 化学と生物, 57(5): 289-295., 2019.05, 35 億年あまりの永い進化の産物である地球上の多種多様な生物. それらのなかには「毒素」という武器をもつ生物も存在します. これらの毒生物は, どのように進化して毒をもつに至ったのでしょうか? 近年ゲノム解析技術の進展により, モデル生物以外のゲノムも解析することが可能となり, 生物進化を読み解くための一つの重要なツールとなっています. 毒動物のゲノム解読や個々の毒成分の全容をプロテオームやトランスクリプトーム解析により明らかにする「ベノミクス研究」も進められてきました. ここでは, 毒蛇ハブのゲノム解読を中心に, 「ベノミクス研究」の最前線について解説します..
2. 柴田弘紀, 統合失調症のリスク変異に関する進化的考察, 生物の科学 遺伝, 2013年5月号p364-367., 2013.05.
3. Fukumaki Y, Shibata H, Glutamate receptor genes as candidates for schizophrenia susceptibility, Drug Develop Res., Vol 60 (2): 137-151., 2003.10.
4. 柴田弘紀, 連鎖不平衡, 分子精神医学 先端医学社, Vol 3 (2): 147-149、, 2003.04.
5. 古川宗一郎、柴田弘紀、林 健志, RNAプライマーを用いたPCR, 実験医学増刊 (林 健志他編) 羊土社, Vol 15: 723-727、, 1997.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。