九州大学 研究者情報
発表一覧
重村 憲徳(しげむら のりあつ) データ更新日:2023.11.22

教授 /  歯学研究院 歯学部門 口腔常態制御学講座


学会発表等
1. 重村 憲徳, 「みる」をささえる五感の科学最前線(日本学術会議感覚器分科会関連シンポジウム)抗不整脈薬フレカイニドによる味覚障害発症機構の解明, 第127回 日本眼科学会, 2023.04.
2. 岩田 周介、吉田 竜介、高井 信吾、實松 敬介、重村 憲徳、二ノ宮裕三, カプサイシンのマウス味覚神経応答に対する影響, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
3. 川端 由子、尾池 麻未、高井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、重村 憲徳、兼松 隆、自見英治郎, 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚行動の変化, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
4. 高井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、川端 由子、平山 彩夏、渡邉 雄、重村 憲徳, 味蕾の基底細胞は mTOR シグナリングを介して体内栄養状態をモニターする, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
5. 重村憲徳, 末梢味覚受容メカニズムの解明: 味覚障害誘発薬物をツールとしたアプローチ, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
6. 川端由子、尾池麻未、高井信吾、岩田周介、實松敬介、川端二功、重村憲徳, 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚感受性, 日本味と匂学会第56回大会, 2022.08.
7. 尾池麻未、岩田周介、平山彩夏、大野友里花、永里侑貴、川端由子、高井信吾、實松敬介、和田尚久、重村憲徳, ビスホスホネート長期投与による酸味溶液に対する忌避性行動の増強, 日本味と匂学会第56回大会, 2022.08.
8. 高井信吾、岩田周介、實松敬介、大野友里花、平山彩夏、尾池麻未、重村憲徳, mTORシグナリングを介した味蕾の体内栄養感知機構, 日本味と匂学会第56回大会, 2022.08.
9. 岩田周介、吉田竜介、高井信吾、實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三 , カプサイシンがマウス鼓索神経応答に及ぼす影響, 日本味と匂学会第56回大会, 2022.08.
10. 山内一崇、松下大佑、清水目奈美、工藤玲子、小濱祐介、川端二功、川端由子、實松敬介、高井信吾、山添淳一、重村憲徳、後藤真一、佐々木亮、松原篤, 嗅覚機能と味覚機能との関連ー岩木健康増進プロジェクトの結果から- , 日本味と匂学会第56回大会, 2022.08.
11. 重村憲徳, 味覚の生理学的意義, 第9回日本時間栄養学会学術大会, 2022.08.
12. 重村憲徳, 味覚の加齢変化とメカニズム: 抗不整脈薬フレカイニドによる味覚障害発症機構の解明
, 第22回日本抗加齢医学会総会, 2022.06.
13. 重村憲徳, 抗不整脈薬フレカイニドはマウスにおいてOtopetrin 1を介して酸味を増強する
, 五感応用デバイス研究開発センター・合同セミナー, 2022.03.
14. 菅原友佳, 高井信吾, 川端由子, 岩田周介, 渡邊雄, 尾池麻未,平山彩夏, 實松敬介, 田畑正志, 重村憲徳, ナトリウム利尿ペプチドが塩味の行動応答に及ぼす影響, 日本農芸化学会2022年度大会, 2022.03.
15. 川端 由子,高井信吾,吉田竜介,實松敬介,川端二功,重村憲徳, 不整脈薬フレカイニドはマウスの酸味応答性を増強する, 日本味と匂学会第55回大会, 2021.09.
16. 菅原友佳,高井信吾,川端由子,岩田周介,渡邊雄,尾池麻未,平山彩夏,實松敬介,田畑正志,重村憲徳, ナトリウム利尿ペプチドによる塩味感受性調節機構, 日本味と匂学会第55回大会, 2021.09.
17. 尾池麻未,岩田周介,平山彩夏,菅原友佳,大野友里花,川端由子,高井信吾,實松敬介,和田尚久,重村憲徳, ビスホスホネート製剤由来味覚障害の分子機構の解明, 日本味と匂学会第55回大会, 2021.09.
18. 岩田周介,吉田竜介,高井信吾,實松敬介,重村憲徳,二ノ宮裕三, アドレノメデュリンによるマウス鼓索神経甘味応答増強機構の解明, 日本味と匂学会第55回大会, 2021.09.
19. 高井 信吾,岩田周介,實松敬介,重村憲徳, マウス味蕾における mechanistic target of rapamycin(mTOR)の機能探索, 日本味と匂学会第55回大会, 2021.09.
20. 實松 敬介,山本真隆人,川端由子,岩田周介,高井信吾,重村憲徳, 甘味受容体の動的活性化・不活性化メカニズム, 日本味と匂学会第55回大会, 2021.09.
21. 川端 由子,高井 信吾,吉田 竜介,實松 敬介,重村 憲徳, 抗不整脈薬フレカイニドの酸味増強作用とその分子機構の解析, 第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2021.10.
22. 平山 彩夏,岩田 周介,尾池 麻未,渡邊 雄,川端 由子,實松 敬介,高井 信吾,高橋 一郎, 重村 憲徳, 非ステロイド性抗炎症薬長期投与によるマウス甘味・うま味感受性の抑制, 第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2021.10.
23. 岩田 周介,吉田 竜介,高井 信吾,實松 敬介,重村 憲徳,二ノ宮裕三, アドレノメデュリンによるマウス鼓索神経甘味応答増強機構の解明, 第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2021.10.
24. 高井 信吾,岩田 周介,實松 敬介,重村 憲徳, 体内の栄養状態を反映したマウス味細胞におけるmechanistic target of rapamycin(mTOR)活性化, 第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2021.10.
25. 山田 優、高井 信吾、渡邉 雄、尾崎 礼奈、川端 由子、尾池 麻未、平山 彩夏、岩田 周介、實松 敬介、西村 正太郎、田畑 正 志、重村 憲徳, Gene expression profiling of Gustducin-expressing cells in mouse fungiform papillae and circumvallate papillae, 第98回日本生理学会大会, 2021.03.
26. Shigemura N, Taste renin-angiotensin system may contribute to the maintenance of sodium homeostasis, 第68回JADR総会・学術大会, 2020.11, 本学会は、国際歯科研究学会(International Association for Dental Research:IADR)のSectionとして1954年11月6日に発足し、その後、会員の増加と活発な学会活動が認められIADRのDivisionに昇格し、Japanese Association for Dental Research(JADR)と称して今日に至っています。そして現在では、IADRのDivision/Sectionの中で世界第2位の規模を誇り、世界をリードする学術活動を展開しています。JADRは、その設立以来、歯科医学および関連分野の研究の促進を図り、口腔保健の向上に寄与するとともに、国際的視野にたってIADR の発展に貢献し、社会の公益に寄与することを目的としてきました。.
27. Shigemura N, Possible linkage between taste renin-angiotensin system and COVID-19, 日本味と匂学会第54回大会, 2020.10.
28. 山田 優、高井 信吾、渡邉 雄、尾崎 礼奈、川端 由子、尾池 麻未、平山 彩夏、岩田 周介、實松 敬介、西村 正太郎、田畑 正 志、重村 憲徳, 茸状乳頭および有郭乳頭におけるGustducin発現細胞のSingle cell RNA-Seq解析, 日本味と匂学会第54回大会, 2020.10.
29. 小濱 佑介、川端 由子、宮崎 明子、田口 大夢、川端 二功、松原 篤、工藤 玲子、清水目 奈美、重村 憲徳、實松 敬介、高井 信吾、山 添 淳一、平尾 宜司、上野 正一、村下 公一、安藤 雅峻、沢田 かほり、井原 一成、山本 佳弘、中路 重之, 食事への興味・食習慣が味覚閾値に及ぼす影響について, 日本味と匂学会第54回大会, 2020.10.
30. 岩田 周介、井上 真由子、吉田 竜介、重村 憲徳、二ノ宮 裕三, アドレノメデュリンによるT1Rs非依存性甘味受容機構を介したマウス鼓索神経甘味応答の増強, 日本味と匂学会第54回大会, 2020.10.
31. 重村憲徳, マウス味蕾におけるプロトカドヘリン20の発現, 第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2020.10.
32. 渡邉雄, 高井信吾, 重村憲徳, マウス味覚器におけるヒアルロン酸シグナルの機能解明, 第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2020.10, In this study, we thus focused on the HA signaling in taste bud maintenance. We first examined the expression of HA and its related molecules in mouse taste tissues by using immunostaining, in situ hybridization and quantitative RT-PCR. Moreover, we explored the function of HA signaling in taste bud organoids (in vitro) and in mouse taste tissues (in vivo) by using 4MU (4-methylumberifellone: a HA synthase inhibitor)..
33. 川端由子、髙井信吾、吉田竜介、實松敬介、重村憲徳, 抗不整脈薬フレカイニドによる酸味感受性の増強, 第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2020.10.
34. 實松 敬介, 重村 憲徳, 味覚受容体再構築系におけるCa2+イメージングを用いた受容体機能解析, 第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2020.10.
35. 髙井 信吾、渡邊 雄、Robert F. Margolskee、Peihua Jiang、二ノ宮 裕三、重村 憲徳, オルガノイド培養系を用いた味細胞分化メカニズム解明への新たなアプローチ, 第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web), 2020.10.
36. Takai S, Margolskee RF, Jiang P, Ninomiya Y, Shigemura N., Insulin - mTOR signaling regulate taste bud organoid growth., ISOT2020(The International Symposium on Olfaction and Taste)(Web), 2020.08.
37. Kawabata Y, Takai S, Yoshida R, Sanematsu K, Kawabata F, Shigemura N., The effects of flecainide on taste bud organoid growth and behavioral sour taste response in mice., ISOT2020(The International Symposium on Olfaction and Taste)(Web), 2020.08.
38. Sanematsu K, Ninoimya Y, Shigemura N., Molecular mechanism for the suppressing effect of low pH on the sweet receptor sensitivity., 第97回日本生理学会大会(誌上開催), 2020.03.
39. Yoshida R, Sanematsu K, Takai S, Iwata S, Shigemura N., The decreases in taste recognition thresholds in humans by addition of low concentration of salts., 第97回日本生理学会大会(誌上開催), 2020.03.
40. Shigemura N, The sense of taste., 第97回日本生理学会大会(誌上開催), 2020.03.
41. Takai S, Margolskee RF, Jiang P, Ninomiya Y, Shigemura N., Insulin - mTOR signaling regulate taste bud organoid growth., The 18th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception (ISMNTOP2019) , 2019.11.
42. 川端 由子, 高井 信吾, 吉田竜介, 實松 敬介, 重村 憲徳, 抗不整脈薬フレカイニドがマウス味蕾オルガノイドおよび味行動応答に及ぼす影響, 第61回 歯科基礎医学会学術大会, 2019.10.
43. 髙井信吾, Robert F. Margolskee, Peihua Jiang, 二ノ宮裕三, 重村憲徳, 味細胞オルガノイドを用いた味細胞分化/増殖に影響を及ぼす因子の探索, 第61回 歯科基礎医学会学術大会, 2019.10.
44. 川端 由子, 高井 信吾, 吉田竜介, 實松 敬介, 川端 二功, 重村 憲徳, 抗不整脈薬フレカイニドによるマウス味行動の変化, 日本味と匂学会第53回大会, 2019.09.
45. 吉田竜介, 實松敬介, 高井 信吾, 重村 憲徳, ヒト味覚認知閾値に対する低濃度塩添加の影響, 日本味と匂学会第53回大会, 2019.09.
46. 高井 信吾, Margolskee Robert.F, Jiang Peihua, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳, マウス味細胞におけるmechanistic targert of rapamycin (mTOR), 日本味と匂学会第53回大会, 2019.09.
47. 實松 敬介, 尾崎 礼奈, 中林 開人, 重村 憲徳, 低pH条件はサッカリンの甘味応答を低下させる, 日本味と匂学会第53回大会, 2019.09.
48. Sanematsu K, Ninomiya Y, Shigemura N, Molecular mechanisms of suppressing and modifying effects on sweet taste receptor sensitivity., European Chemoreception Research Organization (ECRO) 2019, 2019.09.
49. Hirose F, Takai S, Takahashi I, Shigemura N, The expression of protocadherin 20 (Pcdh 20) in mouse taste buds., The International Association for Dental Research (IADR), 2019.06.
50. Takai S, Jiang P, Margolskee RF, Ninomiya Y, Shigemura N, The effects of insulin signaling on mouse taste bud organoid., Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS), 2019.03.
51. 實松 敬介, 尾崎 礼奈, 中林 開人, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳, 低 pH 条件下における甘味受容体感受性の解析., 日本味と匂学会第52回大会, 2018.10.
52. 高井 信吾, Margolskee Robert.F, Jiang Peihua, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳, マウス味細胞の分化 / 増殖におけるインスリンの効果., 日本味と匂学会第52回大会, 2018.10.
53. 川端由子, 高井信吾, 吉田竜介, 實松敬介, 重村憲徳, 味覚障誘発薬がマウス味蕾オルガノイド与える影響, 第60回歯科基礎医学会学術大会, 2018.09.
54. 廣瀬文恵, 高井信吾, 高橋一郎, 重村憲徳, マウス味細胞におけるprotocaderinの発現, 第60回歯科基礎医学会学術大会, 2018.09.
55. 髙井信吾, RobertF.Margolskee, PeihuaJiang, 二ノ宮裕三, 重村憲徳, インスリンシグナルは味細胞の分化・増殖に関与する, 第60回歯科基礎医学会学術大会, 2018.09.
56. 重村憲徳, 味覚機能と生活習慣病., 第2回感覚器研究 イニシアチブ・シンポジウム, 2018.04.
57. 重村憲徳, 味覚(甘味・塩味)を介した栄養物質ホメオスタシス維持機構., 第18回日本畜産学会, 2018.03, 味覚は、食を通じて栄養物質を摂取する上で欠かせない感覚である。近年、5基本味(甘味、塩味、苦味、酸味、うま味)が、それぞれ特異的な味覚受容体により引き起こされ、さらに、その味覚感受性が液性因子により修飾されることが明らかになってきた。例えば、レプチン(摂食抑制因子)と内因性カンナビノイド(摂食亢進因子)は中枢に拮抗的に作用することで摂食を調節することが知られているが、両者が末梢の味覚器にも直接作用し、拮抗的に甘味感受性を修飾していることが明らかとなった。また、アンジオテンシンIIは、脳や腎臓に作用して体内ナトリウムの維持に重要な役割を担っているが、末梢の味覚器にもその受容体(AT1)を介して作用し、αENaC(アミロライド感受性塩味受容体)発現塩味細胞とT1r3(甘味受容体構成分子)発現甘味細胞の味覚感受性を修飾することも明らかとなった。これらの味覚修飾は味溶液に対する摂取行動にも影響することから、末梢における味覚発現およびその修飾は体内カロリーやナトリウムのホメオスタシス維持に重要な役割を担っていると考えられる。したがって、味覚システムの基本原理を理解することは摂食が関連する疾病(糖尿病・高血圧など)に対する新たな予防・治療法の開発に繋がるものと期待される。.
58. 重村憲徳, 味覚と生活習慣病., 日本食品工学会:食品新技術研究会 第21回例会, 2018.03, 食品の重要な要素であるおいしさと味について、人による官能評価が現在でも最も重要な方法である。個人差や環境などと客観性の維持、官能評価を行うパネルの確保、作業負担など大きな課題を抱えている。20世紀の最後に味覚受容体が発見され、21世紀の味覚の研究はドラスティックな変化を遂げている。
そこで今回はその最新知見として、味覚の受容・修飾機構(主に甘味と塩味)および生活習慣病(肥満や高血圧など)との連関について紹介する。.
59. 重村憲徳, 味覚と肥満., 九州大学歯学部創立50周年記念市民フォーラム, 2017.06.
60. 重村憲徳, 塩味感受性の多様性とその修飾機構., 日本味と匂学会第51回大会, 2017.09, Naイオン(Na+)は、体液浸透圧の保持、神経の興奮など生命維持に不可欠な働きを担うため、体内Na+濃度は常に一定に保たれる必要がある。このNa+を外部から摂取するための主役が塩味受容機構である。しかし、この分子メカニズムの詳細については未だ不明な点が多い。塩味受容成分は少なくとも2つの成分:利尿剤アミロライドにより抑制される成分(amiloride sensitive: AS) と抑制されない成分 (amiloride insensitive: AI) に分類される。AS塩味受容体に関しては、近年、ENaCαサブユニットがその分子実体であることが明らかにされた。AS塩味感受性の多様性に関しては、αENaCの遺伝子多型性(single nucleotide polymorphisms: SNPs)が関与する可能性をマウスの遺伝学的解析から見出した。塩味の調節機構に関しては、血圧調節ホルモンであるアルドステロン(Aldo)に加えて、アンジオテンシンII(AngII)も味覚器に直接作用し、AS塩味感受性をAldoと連携して調節している可能性が示唆された。さらに、AngIIの産生に関わるレニン-アンジオテンシンシステム(RAS)が味蕾内に存在していることが明らかとなり、塩味感受性が味蕾内で迅速に調節されることで無駄のないNa+摂取が可能となっている可能性が示唆された。.
61. 吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三, レプチンの甘味抑制効果に関わる細胞内情報伝達機構の解析., 日本味と匂学会第51回大会, 2017.09.
62. 岩田周介、安松啓子、井上真由子、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三, アンジオテンシンIIのT1r非依存的甘味応答に及ぼす影響., 日本味と匂学会第51回大会, 2017.09.
63. 川端由子、川端二功、西村正太郎、重村憲徳、田畑正志、高井信吾、二ノ宮裕三、重村憲徳, ニワトリ口腔組織における油脂の化学受容機構., 第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017.09.
64. 高井信吾、二ノ宮裕三、重村憲徳, マウス味覚器に発現するインスリンレセプターは味細胞の増殖・分化に関与する., 第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017.09.
65. 吉田竜介、重村憲徳, マウス味覚応答に対するヒト苦味受容体阻害剤の効果., 第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017.09.
66. Kawabata Y, Kawabata F, Nishimura S, Shigemura N, Tabata S, Oral lipase activities and the expressions of fat taste receptors in chickens., The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2017.12.
67. Takai S, Shigemura N, Margolskee RF, Ninomiya Y, The insulin signaling could promote taste cell proliferation., The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2017.12.
68. Yoshida R, Shigemura N, Ninomiya Y,, Analysis of leptin signaling in T1R3-positive taste cells., The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2017.12.
69. 高井 信吾, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳, マウス味細胞におけるGIPレセプターとインスリンレセプターの発現, 第94回日本生理学会大会, 2017.03.
70. 實松敬介, 北川昌幸, 吉田竜介, 韮澤 悟, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, ミラクリンの味覚修飾効果における甘味受容体の完全活性化には細胞内酸性化が関与する, 第94回日本生理学会大会, 2017.03.
71. Takai S, Shigemura N, The function of insulin and insulinotropic peptides in taste tissue, 第3回シンポジウム 日本学術振興会・頭脳循環を加速する戦 略的国際研究ネットワーク推進プログラム, 2017.02.
72. 重村憲徳, 味覚の全身における機能, 第二回 唾液腺病セミナー, 2017.01, 味覚の全身における機能を紹介し、味覚異常が糖尿病や高血圧といった生活習慣病と深く関与している可能性について概説する。.
73. Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Renin-angiotensin system (RAS) in peripheral taste organs., The 15th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2016.12.
74. 重村 憲徳, 味覚の新知見(うま味と塩味), 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016.08, 味覚は、外界から栄養物質を検知・摂取する上で欠かせない感覚である。近年、5基本味(甘味、塩味、苦味、酸味、うま味)が、それぞれ特異的な味覚受容体により引き起こされ、また、その味覚感受性が遺伝子変異により変化することや、液性因子により修飾されることも明らかになってきた。例えば、GPCRであるT1R1+T1R3へテロ二量体は、うま味受容体として機能しており、ヒトにおいてはその一塩基遺伝子多型性(SNPs)により味覚認知閾値が変化する。また、脳や腎臓に作用して体内ナトリウムの維持に重要な役割を担っているアンジオテンシンIIは末梢の味覚器にもその受容体(AT1)を介して作用し、αENaC(アミロライド感受性塩味受容体)発現塩味細胞とT1r3発現甘味細胞の味覚感受性を修飾することが明らかとなった。さらに近年、味覚システムが口腔のみならず小腸、膵臓や脳など様々な臓器で発現し、異なる機能を連携させることで効率的な栄養素代謝を可能にしていることが明らかになってきた。これらのことから、味覚システムの基本原理を理解することは摂食とその代謝機構が関連する生活習慣病(糖尿病、高血圧など)に対する新たな予防・治療法の開発に繋がるものと期待される。.
75. 髙井 信吾, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳, マウス味細胞におけるglucose-dependent insulinotropic polypeptide receptor(GIPR)の発現, 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016.08.
76. 實松 敬介, 重村 憲徳, 吉田 竜介, 二ノ宮 裕三, ミラクリンによる甘味誘導効果の分子メカニズム., 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016.08.
77. Noriatsu Shigemura, Functions of taste receptors for salty and sweet., 日本薬学会第136年会, 2016.06.
78. Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Renin-angiotensin system (RAS) components are expressed in the taste organ.
, 17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016), 2016.06.
79. Keisuke Sanematsu, Masayuki Kitagawa, Ryusuke Yoshida, Satoru Nirasawa, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Intracellular acidification is involved in full activation of the sweet taste receptor by miraculin., 17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016), 2016.06.
80. Takai Shingo, Noriatsu Shigemura, Keiko Nakano (Yasumatsu), Mayuko Inoue, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Robert F. Margolskee, Yuzo Ninomiya, Glucagon like peptide-1, sweet taste and metabolic modulation of peripheral taste information., 17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016), 2016.06.
81. Ryusuke Yoshida, Keiko Nakano (Yasumatsu), Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Gustatory responses of taste receptor cells expressing fluorescent proteins in transgenic mice, 17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016), 2016.06.
82. Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, The mechanism for sweet suppressive effect of leptin in mouse taste receptor cells., The 93th Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2016.03.
83. Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Expression of renin-angiotensin system (RAS) components in taste organ., The 13th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception (YR Umami Forum 2015, AISCRIB 2015), 2015.11.
84. Keisuke Sanematsu, Yuko Kusakabe, Noriatsu Shigemura, Takatsugu Hirokawa, Seiji Nakamura, Toshiaki Imoto, Yuzo Ninomiya, Glucuronosyl group of gymnemic acids mainly interacts with the transmenbrane domain of human T1R3 in sweet-suppressing effect, The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2015.03.
85. Yuzo Ninomiya, Shingo Takai, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, The roles of oral-brain-gut interaction in detection, transmission and modulation of taste signals and regulation of food intake, The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2015.03.
86. Ryusuke Yoshida, Kenshi Noguchi, Masafumi Jhotaki, Noriatsu Shigemura, Margolskee RF, Yuzo Ninomiya, Leptin's effect on sweet responses is mediated by leptin receptor Ob-Rb and metabolic sensor Katp channel, The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2015.03.
87. Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Angiotensin II modulates sweet taste sensitivity via endocannabinoid receptor, The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2015.03.
88. Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Glucagon like peptide-1 (GLP-1) underlies sweet taste transmission, The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2015.03.
89. 重村 憲徳, マウス味蕾におけるレニン-アンジオテンシンシステムの解明, 第2回味覚健康科学シンポジウム, 2015.03.
90. 八坂 美沙, 重村 憲徳, 高井信吾, 安松 啓子, 吉田 竜介, 瀧口 総一, 中村 誠司, 二ノ宮 裕三, コレシストキニンは苦味伝達に関与する, 日本味と匂学会第48回大会 , 2014.10.
91. 岩田 周介, 重村 憲徳, 二ノ宮 裕三, アンジオテンシンIIによるエンドカンナビノイド受容体を介した甘味の増強, 日本味と匂学会第48回大会 , 2014.10.
92. 吉田 竜介, 野口 健志, 上瀧 将史, 重村 憲徳, マルゴルスキーRF, 二ノ宮 裕三, レプチンの甘味応答抑制効果はATP感受性Kチャネルの活性化により生じる, 日本味と匂学会第48回大会 , 2014.10.
93. 高井信吾, 安松 啓子, 吉田 竜介, 重村 憲徳, 二ノ宮 裕三, 味細胞に発現するGLP-1レセプターとその役割, 日本味と匂学会第48回大会 , 2014.10.
94. 野口 健志, 吉田 竜介, 重村 憲徳, 髙橋 一郎, 二ノ宮 裕三, 味細胞における内因性カンナビノイド合成酵素DAGLsの発現様式, 日本味と匂学会第48回大会 , 2014.10.
95. Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida, Keiko Yasumatsu, Tadahiro Ohkuri, Shusuke Iwata, Shingo Takai, Masafumi Jyotaki, Mayu Niki, Keisuke Sanematsu, Yuzo Ninomiya, Hormonal modulation of salty and sweet taste sensitivities., The 91st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2014.03, 血圧を調節する鍵ホルモンであるアンジオテンシンIIは、中枢性に作用して塩分嗜好性を増強するのみならず、末梢の味覚器にも働き、塩味感受性を低下させ NaCl溶液の摂取量を増加させること、さらに甘味感受性を増強することで糖分摂取増加させることを明らかにした。また摂食調節因子であるレプチンと内因性カンナビノイドは中枢性に拮抗的に働くだけでなく、味覚器にも作用し、甘味感受性を拮抗的に調節することで、エネルギー摂取量を制御していることを明らかにした。以上のことから、新たなホルモンを介した脳-味覚連関による合目的な体内栄養維持機構が存在する可能性が示唆された。.
96. Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Mayuko Inoue, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Drucker J. Daniel, Margolskee F. Robert, Yuzo Ninomiya, GLP-1 may be involved in sweet specific taste transmission from taste cells to gustatory nerve fibers., The 91st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2014.03.
97. Ryusuke Yoshida, Masafumi Jyotaki, Shingo Takai, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Sweet taste signaling in the oral cavity and the gut: functional roles of leptin, endocannabinoids and GLP-1, The 91st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan, 2014.03.
98. Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Shusuke Iwata, Mayuko Inoue, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, GLP-1 may be involved in sweet specific taste transmission from taste cells to gustatory nerve fibers., 11th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2013.10.
99. 安松啓子, 真鍋智宏, 重村憲徳, 岩槻健, 髙橋一郎, 畝山寿之, 二ノ宮裕三, mGluR4-KOマウスを用いた鼓索神経および舌咽神経領域における舌のうま味受容体の解析., 日本味と匂学会第47回大会 , 2013.09.
100. 八坂美沙, 安松 啓子, 仁木麻由, 重村憲徳, 瀧口総一, 中村 誠司, 二ノ宮裕三, CCKのマウス鼓索神経活動に及ぼす効果., 日本味と匂学会第47回大会 , 2013.09.
101. 實松 敬介, 日下部裕子, 重村憲徳, 広川貴次, 井本敏明, 二ノ宮裕三, ギムネマ酸の甘味抑制メカニズム., 日本味と匂学会第47回大会 , 2013.09.
102. 高井信吾, 安松啓子, 仁木麻由, 吉田 竜介, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, マウス味蕾における甘味特異的なGLP-1の分泌., 日本味と匂学会第47回大会 , 2013.09.
103. 吉田 竜介, 上瀧将史, 高井信吾, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, T1R3発現味細胞におけるATP感受性K+チャネルの薬理学的解析., 日本味と匂学会第47回大会, 2013.09.
104. 高井信吾, 安松啓子, 吉田 竜介, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, マウス味蕾における甘味特異的なGLP-1の分泌., 第55回歯科基礎医学会 , 2013.09.
105. 岩田周介, 安松啓子, 高井信吾, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, GLP-1 受容体欠損マウスにおける選択的甘味抑制について., 第55回歯科基礎医学会 , 2013.09.
106. 安松啓子, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, mGluR4ノックアウトマウスの鼓索神経および舌咽神経におけるうま味受容体の機能解析., 第55回歯科基礎医学会 , 2013.09.
107. 八坂美沙, 安松啓子, 仁木麻由, 重村憲徳, 二ノ宮裕三, CCK のマウス鼓索神経活動に及ぼす影響., 第55回歯科基礎医学会 , 2013.09.
108. Ryusuke Yoshida, Mayu Niki, Masafumi Jyotaki, Tadahiro Ohkuri, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Modulation of sweet taste sensitivities by leptin and endocannabinoids., 21st Society for the Study of Ingestive Behavior , 2013.07.
109. Masafumi Jyotaki, Ryusuke Yoshida, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Leptin and cannabinoids modulate sweet sensitivities of enteroendocrine STC-1 cells, 21st Society for the Study of Ingestive Behavior , 2013.07.
110. Yuzo Ninomiya, Mayu Niki, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Endogenous humoral modulators of behavioral preference for sweet and salty tastes, 90th Annual meeting of the Physiological Society of Japan, 2013.03.
111. Noriatsu Shigemura, Taste perception and food intake, 86th Annual meeting of the Japanese Pharmalogical Society, 2013.03, Information derived from taste receptor cells, such as sweet, bitter, salty, sour and umami is important for evaluating the quality of food components. Modulation of the gustatory information influences food preference and intake. Even so, the molecular mechanisms for modulating taste sensitivity are poorly understood. Our recent studies have demonstrated that sweet and salty taste sensitivities are affected by hormones. Angiotensin II (AngII), which plays important roles in the maintenance of sodium homeostasis by acting on AngII type 1 receptor in various organs including brain and kidney, modulates peripheral salt and sweet taste sensitivities, and this modulation influences ingestive behavior in mice. Leptin (an anorexigenic mediator) and endocannabinoids (orexigenic mediators), which reciprocally regulate food intake via central nervous systems, modulate palatability of foods by altering sweet taste responses. Thus peripheral modulations of taste information by these hormones critically influence food intake, and may play important roles in regulating sodium and energy homeostasis. Understanding basic principles about these taste modulations may lead us to design novel strategies to maintain and improve the quality of life in patients with medical treatment..
112. Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya, Angiotensin II signaling modulates salty and sweet taste sensitivities in mice, The International Symposium on "Sensory Systems and Neural Circuits", 2013.02.
113. 重村 憲徳, 体内Naバランス制御ホルモン・アンジオテンシンII による味覚感受性調節, 平成24年度生理学研究所研究会 「細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会」 , 2012.11.
114. 實松敬介、北川昌幸、中村由紀、野村政壽、重村憲徳、二ノ宮裕三, 肥満者におけるレプチンおよび味覚日内変動の検索, 日本味と匂学会第46回大会, 2012.10.
115. 岩田周介、高井信吾、重村憲徳、二ノ宮裕三, GLP-1受容体欠損マウスにおける選択的甘味抑制について, 日本味と匂学会第46回大会, 2012.10.
116. 上瀧将史、實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三, 腸管内分泌細胞の味覚感受性に対するカンナビノイドの効果, 日本味と匂学会第46回大会, 2012.10.
117. 高井信吾、仁木麻由、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三, マウス味蕾におけるGIPの発現, 日本味と匂学会第46回大会, 2012.10.
118. 重村憲徳、二ノ宮裕三, フォーカスセッション「塩の味覚のメカニズム」, 第35回日本高血圧学会総会, 2012.09.
119. 高井信吾、仁木麻由、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三, マウス味蕾におけるインスリン分泌ホルモンの発現, 第54回歯科基礎医学会, 2012.09.
120. 重村憲徳、安松啓子、大栗弾宏、堀尾奈央、實松敬介、吉田竜介、Margolskee RF、二ノ宮裕三, 体内Naバランス制御ホルモン・アンジオテンシンII による塩味感受性調節, 第2回先端味覚研究セミナー, 2012.08.
121. 重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、安松啓子、二ノ宮裕三, アンジオテンシンIIによる味覚感受性修飾, 第1回先端味覚研究セミナー, 2012.01.
122. 重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、安松啓子、二ノ宮裕三, アンジオテンシンIIは味覚感受性を修飾する
, 第2回福岡薬理・生理系研究会, 2011.12.
123. 重村憲徳, 味覚センサーと生活習慣病との相関解析, 第7回特定領域「細胞感覚」若手の会, 2011.09.
124. 重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、二ノ宮裕三, アンジオテンシンIIによる味覚修飾効果の解析, 日本味と匂学会第45回大会, 2011.10.
125. 上瀧将史、實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三, 腸管内分泌細胞の味覚感受性に対するレプチンの効果, 日本味と匂学会第45回大会, 2011.10.
126. 重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、安松啓子、二ノ宮裕三, 血圧調節ホルモン・アンジオテンシンIIによる味覚修飾メカニズムの解析, 第53回歯科基礎医学会, 2011.09.
127. Shigemura N, Ohkuri T, Horio N, Yasumatsu K, Ninomiya Y, Angiotensin II modulates taste sensitivities in mice., The 9th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2011.11.
128. 安尾敏明、 吉田竜介、重村憲徳、柳川右千夫、二ノ宮裕三, マウス味細胞の味応答に対するGABAの影響, 第52回歯科基礎医学会, 2010.09.
129. Sanematsu K, Shigemura N, Jyotaki M, Nakamura S, Imoto T, Ninomiya Y., Molecular mechanism for the sweet suppressing effect of gymnemic acid., 87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, 2010.05.
130. Yasuo T, Yoshida R, Shigemura N, Margolskee RF, Ninomiya Y., GABA act as a modulator for sweet and bitter taste responses of mice taste bud cells., 87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, 2010.05.
131. Shigemura N, Ogiwara Y, Sanematsu K, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y., Single nucleotide polymorphisms (SNPs) in taste sensor genes and perceptual diversity., 87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, 2010.05.
132. 重村憲徳、城崎慎也、實松敬介、吉田竜介、二ノ宮裕三., ヒトうま味感受性の多様性における遺伝・分子学的基盤., 第8回口腔医科学フロンティア学術集会, 2010.03.
133. Yoshida R, Ohkuri T, Miyauchi A, Jyotaki M, Yasuo T, Horio N, Yasumatsu K, Sanematsu K, Shigemura N, Yamamoto T, Margolskee RF, Ninomiya Y., Endocannnabinoids as modulators of sweet taste sensitivities in mice., International Symposium on Oral Health Science, 2010.02.
134. Yoshida R, Miyauchi A, Yasuo T, Jyotaki M, Murata Y, Yasumatsu K, Shigemura N, Yanagawa Y, Obata K, Ueno H, Margolskee RF, Ninomiya Y., Taste responses of mouse fungiform taste bud cells expressing gustducin or GAD67., The 7th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2009.11.
135. 重村憲徳., 味覚と肥満., 日本咀嚼学会第20回記念学術大会, 2009.10.
136. 二ノ宮裕三、重村憲徳., 味覚センサーの特性と多様性:うま味感受性の個体差と受容体遺伝子多型., 第51回歯科基礎医学会, 2009.09.
137. 吉田竜介、村田芳博、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三., 味細胞における味覚受容と情報伝達., 第51回歯科基礎医学会, 2009.09.
138. 實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三., 甘味受容体T1R2/T1R3に対するギムネマ酸の相互作用部位の同定., 第51回歯科基礎医学会, 2009.09.
139. Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y., Functional analysis of TAS1R1/TAS1R3 umami rtaste eceptor variants., 32th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, 2009.09.
140. 重村憲徳., ヒトうま味感受性の多様性における遺伝・分子学的基盤., 日本味と匂学会第43回大会, 2009.09.
141. 安松啓子、吉田竜介、楠原庸子、勝川秀夫、重村憲徳、Margolskee RF. 硲哲崇、二ノ宮裕三., 一次味覚神経における味覚情報伝達., 日本味と匂学会第43回大会, 2009.09.
142. 安尾敏明、吉田竜介、堀尾奈央、重村憲徳、二ノ宮裕三., マウス味細胞におけるGABAの機能解析., 日本味と匂学会第43回大会, 2009.09.
143. 實松敬介、重村憲徳、上瀧将史、中村誠司、井元敏明、二ノ宮裕三., ヒトT1R2/T1R3に対するギムネマ酸の相互作用部位の同定., 日本味と匂学会第43回大会, 2009.09.
144. Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y., Functional expression study of TAS1R1/TAS1R3 receptor variants associated with individual differences in human umami taste sensitivity., 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences, 2009.07.
145. Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y., Genitic and Molecular Basis of Indivisual Differences in human Umami Taste Perception, 31th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2009.04.
146. Sanematsu K, Shigemura N, Jyotaki M, Nakamura S, Imoto T, Ninomiya Y., Identification of the Interaction site for Gymnemic Acid and at the Sweet Taste Receptor T1R2+T1R3, 31th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2009.04.
147. Sanematsu K, Shigemura N, Jyotaki M, Nakamura S, Imoto T, Ninomiya Y., Identification of the interaction sites for gymnemic acid and grumarin at the sweet taste receptor, 6th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2008.11.
148. Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Shahidal AA Islam, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y., Relationship between individual differences in umami taste sensitivity and genetic variations of T1r1 and T1r3 in human, 6th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2008.11.
149. Shigemura N, , Relationship between individual differences in umami taste sensitivity and genetic variations of T1rs and mGluRs in human, 100th anniversary symposium of umami discovery, International Glutamate Technical Committee, 2008.09.
150. 城崎慎也、川東由利子、中島清人、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、Robert F. Margolskee、二ノ宮裕三., mGluRアンタゴニスト混合うま味溶液に対するT1R3-KOおよびC57BL/6マウスの行動学的解析., 日本味と匂学会第42回大会, 2008.09.
151. 實松敬介、重村憲徳、中村誠司、井元敏明、二ノ宮裕三., トリテルペン配糖体とヒト甘味受容体hT1R2/hT1R3の相互作用., 日本味と匂学会第42回大会, 2008.09.
152. 中島清人、勝川秀夫、城崎慎也、重村憲徳、二ノ宮裕三., グルタミン酸受容体アンタゴニスト添加うま味物質で嫌悪条件付けそたマウスの各種味物質に対する般化., 日本味と匂学会第42回大会, 2008.09.
153. 重村憲徳、イスラムアブ、城崎慎也、實松敬介、荻原葉子、河合美佐子、吉田竜介、二ノ宮裕三., ヒトうま味感受性の多様性とうま味受容体遺伝子多型性との相関., 日本味と匂学会第42回大会, 2008.09.
154. 實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三., 甘味受容体T1R2/T1R3とトリテルペン配糖体の相互作用, 第50回歯科基礎医学会, 2008.09.
155. 吉田竜介、村田芳博、安尾敏明、上瀧将史、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三., GFPノックインマウスを用いたII型およびIII型味細胞の応答特性の解析, 第50回歯科基礎医学会, 2008.09.
156. 重村憲徳、Islam, A.A.、城崎慎也、實松敬介、荻原葉子、河合美佐子、吉田竜介、二ノ宮裕三, ヒトうま味感受性の多様性とT1r遺伝子多型性との相関, 第85回日本生理学会大会, 2008.03.
157. 吉田竜介、安松啓子、城崎慎也、川東由利子、村田芳博、重村憲徳、中島清人、Margolskee, R.F.、二ノ宮裕三, 味蕾におけるグルタミン酸シグナルの受容と伝達, 第85回日本生理学会大会, 2008.03.
158. 重村憲徳、イスラムアブ、城崎慎也、實松敬介、荻原葉子、河合美佐子、吉田竜介、二ノ宮裕三., ヒトうま味感受性の多様性とT1r遺伝子多型性との相関., 第85回日本生理学会大会, 2008.03.
159. Yoshida R, Yasumatsu K, Shirosaki S, Kawato Y, Murata Y, Shigemura N, Nakashima K, Margolskee RF, Ninomiya Y., Relationship and transduction of glutamate signal in the taste bud., 第85回日本生理学会大会, 2008.03.
160. N. Shigemura, Association between individual differences in umami sensitivity and genetic variations of T1rs and mGluRs in human., The 3rd The International Joint Symposium on “Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration”and“Oral Health Science”, 2008.01.
161. Murata, Y., Yoshida, R., Yasumatsu, K., Shirosaki, S., Kawato, Y., Nakao, K., Ohkuri, T., Sanematsu, K., Yasuo, T., Jyotaki, M., Shigemura, N., Damak, S., Margolskee, R.F., Ninomiya, Y., Transmission of taste information from receptor cells with action potentials to gustatory nerve fibers, . 5th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception, 2007.11.
162. 重村憲徳、大栗弾弘、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、Beauchamp, G.K.、Bachmanov, A.A.、二ノ宮裕三, ENaC遺伝子多型性とアミロライド感受性塩味応答との関与, 第30回日本神経科学大会, 2007.09.
163. 吉田竜介、村田芳博、安尾敏明、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三, 単一味蕾中に存在する活動電位を発生する味受容細胞の応答解析, 第30回日本神経科学大会, 2007.09.
164. 村田芳博、吉田竜介、安尾敏明、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三, マウス茸状乳頭由来味細胞のグルタミン酸に対する応答, 第30回日本神経科学大会, 2007.09.
165. 重村憲徳、大栗弾弘、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、Beauchamp, G.K.、Bachmanov, A.A.、二ノ宮裕三, アミロライド感受性塩味応答のマウス系統差とENaC遺伝子多型性との相関, 第49回歯科基礎医学会学術大会, 2007.08.
166. 吉田竜介、安尾敏明、村田芳博、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三, 単一味蕾中の複数の味受容細胞は様々な応答特性を持つ, 第49回歯科基礎医学会学術大会, 2007.08.
167. 實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三, 甘味およびうま味受容体機能解析, 第49回歯科基礎医学会学術大会, 2007.08.
168. 城崎慎也、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、二ノ宮裕三, 味覚嫌悪学習を用いたT1R3-KOマウスのうま味行動応答の解析, 第49回歯科基礎医学会学術大会, 2007.08.
169. 城崎慎也、川東由利子、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、Margolskee, R.F.、二ノ宮裕三, T1R3-KOマウスにおけるうま味物質に対する条件付け味覚嫌悪学習, 日本味と匂学会第41回大会, 2007.07.
170. 實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三, 甘味およびうま味受容体応答特性, 日本味と匂学会第41回大会, 2007.07.
171. Yoshida, R., Murata, Y., Yasumatsu, K., Shigemura, N., Ninomiya Y., Response properties of mouse taste receptor cells within a single taste bud of fungiform papillae., 29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2007.04.
172. Murata, Y., Yoshida, R., Yasuo, T., Yasumatsu, K., Shigemura, N., Ninomiya, Y., Responses of mouse fungiform taste cells with action potentials to glutamate., 29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2007.04.
173. Ohkuri, T., Yasumatsu, K., Yoshida, R., Shigemura, N., Ninomiya, Y.: , Gurmarin inhibition of the chorda tympani nerve responses to sweetners and its temperature dependency in mice. , 29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2007.04.
174. Shigemura, N., Ohkuri, T., Sadamitsu, C., Yasumatsu, K., Yoshida, R., Beauchamp, G.K., Bachmanov, A.A., Ninomiya, Y., Polymorphisms of ENaC αsubunit are associated with strain differences in amiloride sensitive NaCl responses in mice. , 29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2007.04.
175. Ninomiya, Y., Nakamura, Y., Shirosaki, S., Ohta, R., Koyano, K., Nonaka, K., Shigemura N., Synchronization of diurnal variation in plasma leptin levels and human sweet taste recognition thresholds. , 29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences, 2007.04.
176. 重村憲徳、二ノ宮裕三, 飽食ホルモン・レプチンによる甘味感受性の抑制と食調節, 第48回歯科基礎医学会, 2006.09.
177. Noriatsu Shigemura, Islam AA, Yuki Nakamura, Shinya Shirosaki and Yuzo Ninomiya, Analyses of ligand binding sites and SNPs on sweet taste receptor system in human, 第29回日本神経科学大会, 2006.07.
178. 重村憲徳、大栗弾宏、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、A Bachimanov、GK. Beauchamp、二ノ宮裕三, ENaC遺伝子多型性とアミロライド感受性との相関, 日本味と匂学会第40回大会, 2006.07.
179. 重村憲徳, 甘味感受性に影響する温度依存的なTrpm5の働き, 第52回低温生物工学会大会, 2006.05.
180. N Shigemura, Islam AA, Y Nakamura, S Shirosaki and Y Ninomiya, The relationship between individual differences in sweet taste sensitivity and single nucleotide polymorphisms of T1rs in human , 第83回日本生理学会大会, 2006.03.
181. Noriatsu Shigemura, Keiko Yasumatsu, Yuriko Kawato, Yuzo Ninomiya, The dpa locus may influence behavioral and neural responses to umami, The 2nd International Workshop on Molecular and Neural Mechanisms of Taste Perception, 2003.12.
182. 重村 憲徳、 川東 由利子、安松 啓子、 二ノ宮 裕三, dpa (D-フェニルアラニン感受性) コンジェニックマウスにおける味覚応答特性の解析, 歯科基礎医学会, 2003.09.
183. 重村憲徳、川東由利子、安松啓子、吉田竜介、二ノ宮裕三, dpa(D-フェニルアラニン感受性)遺伝子セグメントの旨味感受性への関与, 日本味と匂学会, 2003.09.
184. Noriatsu Shigemura, Kiyohito Nakashima, Keiko Yasumatsu, Yuriko Kawato and Yuzo Ninomiya, The site of action of the dpa (D-phenylalanine sensitivity) segment in mice, 日本神経科学会, 2003.07.
185. 重村憲徳、川東由利子、笹本一茂、二ノ宮裕三, マウス甘味感受性に関与するdpa(D-フェニルアラニン感受性)遺伝子座の解析, 日本生理学会, 2003.03.
186. 重村憲徳、川東由利子、古田洋樹、二ノ宮裕三, dpa(D-フェニルアラニン感受性)コンジェニックマウスを用いた甘味受容機構の検索, 歯科基礎医学会, 2002.10.
187. 重村憲徳、川東由利子、笹本一茂、二ノ宮裕三, dpa(D-フェニルアラニン感受性)コンジェニックマウスにおけるdpa遺伝子セグメントの特性, 日本味と匂学会, 2002.10.
188. N Shigemura, Y Kawato, H Huruta, R Yoshida and Y Ninomiya, Behavioral and molecular analyses in the dpa (D-phenylalanine sensitivity) congenic strain, ECRO, 2002.07.
189. 重村憲徳、太田理絵、中島清人、二ノ宮裕三, レプチン抵抗性ob/obおよびdb/dbマウスを用いたレプチンによる甘味応答修飾効果の検索, 日本神経科学会, 2002.07.
190. 重村憲徳、三浦裕仁、日野明寛、二ノ宮裕三, マウス舌味蕾におけるレプチン受容体とSTAT3 mRNAの発現, 日本味と匂学会, 2001.09.
191. 重村憲徳、二ノ宮裕三, マウス舌味蕾におけるレプチン受容体とSTAT3 mRNAの発現, 日本神経科学会, 2001.09.
192. 重村憲徳、三浦裕仁、日下部裕子、日野明寛、中島清人、杉本久美子、二ノ宮裕三, マウス舌味蕾におけるレプチン受容体の発現と味神経甘味応答の抑制, 日本味と匂学会, 2000.10.
193. Shigemura, N., Kiyoshima, T., Kobayashi, I., Matsuo, K., Yamaza, H., Aakamine, A. and Sakai, H., Cell Proliferation and Cell Death during the Odontogenesis in Mouse, IADR, 1999.01.
194. 重村憲徳、清島保、小林家吉、赤峰昭文、坂井英隆, マウス第一臼歯形成過程における活性化型Caspase-3の局在, 口腔病理学会, 1999.01.
195. 重村憲徳、清島保、小林家吉、坂井英隆, 歯牙形態形成過程に伴う細胞増殖域ならびに細胞死域の部位特異的変化, 歯科基礎医学会, 1997.01.
196. 重村憲徳、清島保、小林家吉、坂井英隆, マウス下顎第一臼歯形態形成過程におけるBrdU、TUNEL陽性域の部位特異的変化, 日本口腔病理学会, 1998.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。