九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
高原 淳(たかはら あつし) データ更新日:2021.09.24



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
高等学校との連携
福岡県立修猷館高等学校 スーパーサイエンスハイスクール講師(H14,H15、H18)
福岡県立修猷館高等学校 ハイレベル実験・実習(H17)
中学・高校生への啓蒙
ひらめき☆ときめきサイエンス  代表(H18)
サイエンスダイアログ H18 小倉高校
ひらめき☆ときめきサイエンス  代表(H20)
ひらめき☆ときめきサイエンス  代表(H23)
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2019.06~2020.06, Chemical Sciences and Society Summit(CS3:国際化学サミット), 日本化学会、科学技術振興機構(JST)のほか、英国・ドイツ・中国・米国の主要化学会と各国のファンディングエージェンシーの全 10 機関.

2016.10~2019.12, 文部科学省科学技術・学術審議会専門委員(量子ビーム利用推進小委員会), 文部科学省.

2011.10~2017.09, 日本学術会議会員, 日本学術会議.

2017.10~2023.09, 日本学術会議連携会員.

2017.04~2020.02, 文部科学省科学技術・学術審議会専門委員(量子ビーム利用推進小委員会), 文部科学省.

2014.10, バイオマテリアル分科会 委員, 日本学術会議.

2014.10~2017.09, 結晶学分科会 委員長, 日本学術会議.

2014.10~2017.09, 日本学術会議化学企画分科会 委員長, 日本学術会議.

2014.10~2017.09, 化学委員会 委員長, 日本学術会議.

2014.10~2017.09, 学術の大型研究計画検討分科会, 日本学術会議.

2014.10~2017.09, 高分子科学分科会 委員長, 日本学術会議.

2014.04~2015.03, 次世代放射光施設検討WG 主査, 文部科学省.

2014.04~2015.03, SPring8ユーザー利用促進体(SPRUC)会長, JASRI/SPring-8.

2013.04~2014.03, 光・量子ビーム研究開発作業部会専門委員, 文部科学省.

2011.10~2017.09, 日本学術会議会員, 日本学術会議.

2010.06~2018.10, 放送技術研究委員, NHK.

2010.04~2018.10, NHK 放送技術研究委員会委員, NHK放送技術研究所.

2008.10~2014.09, 日本学術会議連携会員, 日本学術会議.

2008.04, SPring8利用促進委員会委員長, JASRI/SPring-8.

2007.10, 客員研究員, (財)理化学研究所 和光研究所.

2007.04, SPring8選定委員, JASRI/SPring-8.

2007.04~2010.03, 客員研究員, (財)理化学研究所 播磨研究所.

2007.04, 運営委員会委員, 東京大学物性研究所中性子科学研究施設 .

2006.01~2007.03, SPring8利用計画調査委員会委員, JASRI/SPring-8.

2005.10~2008.09, 日本学術会議会員, 日本学術会議.

2004.05~2005.09, 物質創成工学研究連絡委員会 有機材料専門委員会 水の有効利用のための先進材料小委員会委員, 日本学術会議.

2004.04~2007.03, 学術システム研究センター研究員, 日本学術振興会.

2003.06, 科学技術動向研究センター 専門調査委員, 文部科学省.

2003.05~2005.03, NEDO 技術職員, 新エネルギー・産業技術開発機構.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2017.09~2018.06, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2014.01~2015.12, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2008.01~2008.12, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2004.06~2005.09, 物質創成工学研究連絡委員会有機材料専門委員会 水の有効利用のための先進材料研究小委員会委員, 日本学術会議.

2004.04~2007.03, 学術システム研究センター 専門研究員, 日本学術振興会.

2003.01~2003.09, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2002.04~2020.03, 科学技術動向研究センター 専門調査委員, 文部科学省.

2000.08~2002.07, 特別研究員等専門員, 日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2019.01, 毎日新聞, IMPACT 伊藤プログラム コンセプトカー(ITOP)展示.

2019.01, TNC, IMPACT 伊藤プログラム コンセプトカー(ITOP)展示.

2019.01, FBS, IMPACT 伊藤プログラム コンセプトカー(ITOP)展示.

2019.01, KBC, IMPACT 伊藤プログラム コンセプトカー(ITOP)展示.

2019.01, NHK, IMPACT 伊藤プログラム コンセプトカー(ITOP)展示.

2019.01, RKB, IMPACT 伊藤プログラム コンセプトカー(ITOP)展示.

2016.03, 接着剤新聞, 湿潤面に使える接着剤 -フジツボの原理を応用-.

2016.02, 日刊工業新聞, 『九大、ぬれた材料表面や高湿潤環境で使用できる接着剤を開発』
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00374629?isReadConfirmed=true.

2015.05, 日経新聞, 船のお邪魔虫フジツボ ツルツル加工で撃退 九大、赤血球の構造まねる.

2015.03, JASRI/SPring-8 , 「こんなものがあったらいいな」を実現するソフトマテリアル.

2014.10, 文科省/JSPS, 天然無期ナノチューブの界面精密構造制御による新しいハイブリッド材料.

2014.05, TBS , トコトン掘り下げ隊! 生き物にサンキュー!!.

2013.09, 日刊工業新聞, 自然に学ぶモノづくり6-日本の生物模倣技術.

2013.08, SPring-8 光のひろば, 環境にやさしいソフトマテリアル材料の開発.

2013.08, 日刊工業新聞, 大型放射光施設スプリング8 高分子材 産学連携で成果.

2013.01, 日刊工業新聞, 九大、水中接着材を開発-光で作用、貝の能力をヒントに.

2013.01, アメリカ化学会会報 Chemical & Engineering News, ・Chemical & Engineering News 『Polymer Gets Sticky When Hit With Light』
・九州大学 PRESS RELEASE『光を当てると接着するカテコール系水溶性ポリマーを開発』
・ACS Macro.

2012.10, NHK第一ラジオ「私も一言!夕方ニュース」, 「ここに注目!」”自然はハイテクの玉手箱”.

2012.10, 日刊工業新聞, 伸びると色が変わる樹脂.

2012.10, 日本経済新聞, 壊れると変色する材料 九大・東京理科大が開発.

2012.10, 化学と工業, 私の自慢:表面・界面の特性を生かした高分子材料化学.

2012.07, 日刊工業新聞, 生物多様性がもたらす持続可能性社会に向けて.

2012.02, WEDGE, 水でくっつき塩水で剥がれる簡単接着法.

2011.05, 西日本新聞, 環境に優しい新接着法開発.

2011.05, 毎日新聞, 地球にやさしい接着剤.

2009.10, 日本経済新聞, 弾む水玉、まりのように.

2007.07, 化学工業日報, ナノインプリント用に新規高分子ー室温で高精度転写ー.

2007.07, 現代化学, ナノインプリント法で高撥水表面をつくる.

2005.10, 朝日新聞, 日本学術会員 新布陣でスタート.

2005.09, 日経ナノビジネス, 環境調和型の生分解性ポリウレタンを開発.

2005.08, 日経ナノビジネス, 国交省、鉄道車両や船舶にナノ材料を応用へ.

2004.06, 日経先端技術 63, ナノ制御で新規高分子創製を追求.

2004.04, 日経先端技術 60, 天然ナノ繊維を高分子に均一分散.

2003.12, 日経産業新聞, 樹脂表面の摩擦力など ナノレベルで解析.

2003.11, 日経産業新聞, 撥水・撥油加工 安価に.

2003.11, 日本工業新聞, 水や油に強い ナノテクで透明被覆加工.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2017.10, 世界一行きたい科学広場in ふくおか2017での公開実験, 世界一行きたい科学広場in ふくおか2017実行委員会, 福岡市立舞鶴小・中学校体育館.

2016.10, 世界一行きたい科学広場in ふくおか2016での公開実験, 世界一行きたい科学広場in ふくおか2016実行委員会, 福岡市立舞鶴小・中学校体育館.

2014.11, 公開実験, 世界一行きたい科学広場inふくおか 2014実行委員会, ホークスタウン.

2015.11, CERI寄付講座 ソフトマテリアル, 化学物質評価研究機構(CERI), 福岡市産学連携交流センター.

2014.06, CERI寄付講座 ソフトマテリアル, 化学物質評価研究機構(CERI), 福岡市産学連携交流センター.

2013.06, CERI寄付講座 ソフトマテリアル, 化学物質評価研究機構(CERI), 福岡市産学連携交流センター.

2012.06, CERI寄付講座 ソフトマテリアル, 化学物質評価研究機構(CERI), 福岡市産学連携交流センター.

2011.08, KEKサマーチャレンジ, 高エネルギー加速器研究機構, 高エネルギー加速器研究機構.

2011.10, ひらめき☆ときめきサイエンス, 九州大学・日本学術振興会, 九州大学.

2008.08, ひらめき☆ときめきサイエンス, 九州大学・日本学術振興会, 九州大学.

2007.02, サイエンスダイログ, 日本学術振興会, 福岡県立小倉高校.

2006.11, ひらめき☆ときめきサイエンス, 九州大学・日本学術振興会, 九州大学.

2000.05, 繊維の構造と物性, 社団法人 繊維学会, 東京農工大学.

2003.07, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体物性, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

2006.08, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体構造, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

2005.04, 高分子固体材料における粘弾性の測定、解釈とその応用, 技術情報協会, 東京都・五反田.

2004.07, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体物性, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

2004.06, 技術講演会:有機高分子組織体の表面ナノ構造と表面機能特性, アルバック・ファイ, 大阪市.

2004.04, 高分子固体材料における粘弾性の測定、解釈とその応用, 技術情報協会, 東京都・蒲田.

2003.11, 走査プローブ顕微鏡セミナー:走査フォース顕微鏡による有機・高分子組織体のナノ物性評価, セイコー電子工業, 東京都.

2003.11, 走査プローブ顕微鏡セミナー:走査フォース顕微鏡による有機・高分子組織体のナノ物性評価, セイコー電子工業, 大阪市.

2003.08, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体物性, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

2002.08, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体物性, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

2001.08, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体物性, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

2000.08, 高分子・繊維入門基礎スクール/高分子の固体物性, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部, 九州大学.

初等・中等教育への貢献状況
2018.08, 世界一行きたい科学広場inふくおか2017, 福岡市立舞鶴小中学校/世界一行きたい科学広場実行委員会.

2018.11, 出前授業, 福岡県立修猷館高等学校.

2017.11, 出前授業「シンクロトロン光を用いた新しい材料開発」, 福岡県立修猷館高等学校.

2017.10, 世界一行きたい科学広場inふくおか2017, 福岡市立舞鶴小中学校/世界一行きたい科学広場実行委員会.

2016.11, ソフトマテリアルの最先端
ー生物を模倣して材料の表面の性質を操るー, 福岡県立修猷館高等学校.

2016.10, 世界一行きたい科学広場inふくおか2016, 福岡市立舞鶴小中学校/世界一行きたい科学広場実行委員会.

2014.11, 自然に学ぶ有機・高分子材料の化学, 福岡県立修猷館高等学校.

2013.07, 高分子材料の表面が示す不思議な性質:濡れ、防汚、摩擦、接着、液体ビー玉, 崇城大学RENSセミナー(市民公開セミナー).

2013.11, 自然に学ぶ有機・高分子材料の化学, 福岡県立修猷館高等学校.

2012.11, 自然に学ぶ新しい機能性高分子材料, 福岡県立修猷館高等学校.

2011.10, ひらめき☆ときめきサイエンス, 日本学術振興会.

2009.11, 研究紹介, 北九州工業高等専門学校.

2008.08, ひらめき☆ときめきサイエンス, 日本学術振興会.

2007.02, サイエンスダイアログ, 小倉高校.

2007.08, 蓮の葉のような撥水表面をつくる, 福岡教育大学付属中学校.

2006.11, ひらめき☆ときめきサイエンス, 日本学術振興会.

2005.10, ハイレベル実験実習, 福岡県立修猷館高等学校.

2003.05, 大学における研究, 福岡県立修猷館高等学校.

2003.03, 高分子って何, 福岡県立修猷館高等学校.

その他の優れた社会貢献活動
2016年度, アメリカ化学会 Langmuir Senior Editor.

2018年度, アメリカ化学会 Langmuir Senior Editor.

2017年度, アメリカ化学会 Langmuir Senior Editor.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2017.04~2018.06, 評価専門委員会委員.

2016.04~2016.10, 研究戦略委員会.

2016.04~2016.10, 人事企画委員会.

2016.04~2016.10, 財務委員会.

2015.04~2016.10, 女性枠専門委員会.

2014.10~2016.09, 企画専門委員会.

2013.04~2014.04, 情報政策委員会.

2013.04~2017.03, 所長.

2009.07~2021.03, シンクロトロン光利用研究センター運営委員会委員.

2008.10~2010.10, 研究戦略企画室室員.

2007.04, 副所長.

2002.11~2005.03, 新キャンパス計画専門委員.

2004.04, 核燃料物質管理委員会委員.

2004.05, 超高圧電子顕微鏡室運営委員.

2005.02, 未来化学創造センター委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。