九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
君塚 信夫(きみづか のぶお) データ更新日:2024.02.06

教授 /  工学研究院 応用化学部門 分子生命工学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
平成8年1月—3月 科学技術庁金属材料研究所 客員研究官
平成9年1月—3月 科学技術庁金属材料研究所 客員研究官
平成10年8月-平成13年3月 (財)福岡県産業・科学技術振興財団 産学官共同研究開発事業 研究オーガナイザー
平成12-13年度 公益社団法人 高分子学会「高分子」編集委員 
平成12年4月-平成12年9月 東京大学教養学部講師
平成12年6月-平成15年3月 近畿大学分子工学研究所客員教授
平成12年9月-平成13年3月 金属材料研究所客員研究官
平成13年度 国立大学法人 名古屋大学大学院工学研究科 非常勤講師
平成13年11月 国立大学法人 九州工業大学 非常勤講師
平成12-15年度 公益社団法人 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 幹事
平成14-15年度 公益社団法人 高分子学会 研究推進委員会委員
平成15年8月-平成16年3月 国立大学法人 東北大学多元物質科学研究所附属資源変換・再生研究センター講師
平成16年4月-平成17年3月 国立大学法人 名古屋大学大学院工学研究科 講師
平成18年10月 国立大学法人 東京工業大学資源化学研究所 非常勤講師
平成19年4月-平成19年9月 国立大学法人 山形大学大学院工学研究院 非常勤講師
平成19年10月-平成20年3月 国立大学法人 熊本大学大学院工学研究院 非常勤講師
平成19年6月―平成24年3月 文部科学省グローバルCOE九州大学拠点「未来分子システム科学」拠点リーダー
平成19年9月―平成26年3月 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(CREST)研究代表者
平成20年2月-平成20年5月  国際共同研究事業(ICORP)研究プロジェクト追跡評価委員
平成20年8月-平成21年7月 特別研究員専門委員国際事業委員会 書面審査員
平成20年5月-平成21年2月 公益社団法人 日本化学会コロイドおよび界面化学部会役員会幹事
平成21年4月-平成21年10月 文部科学省研究振興局 科研費補助金における評価委員会の評価者
平成21年6月-平成21年10月  独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 
平成21年12月-平成22年11月 文部科学省研究振興局 科研費補助金における評価委員会の評価者
平成22年7月-平成23年6月 公益財団法人 稲盛財団 第27回京都賞 先端技術部門 審査委員会委員
平成22年6月-平成22年10月 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
平成22年12月-平成23年11月 文部科学省研究振興局 科研費補助金における評価委員会の評価者
平成22年6月-平成27年2月 公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会役員会幹事
平成23年4月-平成24年3月 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 非常勤講師
平成23年4月-平成24年3月  (独)新エネルギー産業技術総合開発機構テーマ公募型事業 事前書面審査委員(ピアレビュア)
平成23年5月-平成29年2月 公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 役員会幹事
平成23年10月-平成29年9月 日本学術会議 第三部連携会員
平成23年12月-平成24年11月 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
平成24年5月-平成26年5月 公益社団法人 高分子学会 第31期理事・副会長
平成25年10月 東京工業大学資源化学研究所 非常勤講師
平成25年7月―平成25年9月 独立行政法人 科学技術振興機構 「超空間と革新的機能創成」外部評価委員
平成25年8月―平成25年9月 国立大学法人 北海道大学 非常勤講師
平成26年1月―平成26年12月 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員
平成26年4月―平成28年3月 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 分野横断的公募事業の事前書面審査員(ピアレビュア)
平成26年7月―平成26年8月 独立行政法人 科学技術振興機構 「超空間と革新的機能創成」外部評価委員
平成26年7月―平成27年6月 公益財団法人 稲盛財団 第31回(2015)京都賞 先端技術部門 専門委員会委員
平成27年1月―平成27年12月 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員
平成27年6月―平成27年8月 独立行政法人 科学技術振興機構 「超空間と革新的機能創成」外部評価委員
平成27年10月―平成28年3月 国立大学法人 九州工業大学 非常勤講師
平成27年10月―平成28年3月 国立大学法人 東京大学 非常勤講師
平成27年10月―平成28年3月 国立大学法人 つくば大学 数理物質系(化学) 非常勤講師
平成27年11月―平成28年3月 国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)事後評価(予備評価)委員
平成28年4月―平成28年9月 国立大学法人 名古屋大学大学院工学研究科 非常勤講師
平成28年4月―平成31年3月 独立行政法人 日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員
平成28年5月 国立大学法人香川大学 香川大学アドバンスト・セミナー講師
平成28年7月 ChemPhotoChem誌 Editorial Board member (Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA)
平成28年7月―平成30年5月 公益社団法人高分子学会 研究戦略・企画委員会委員
平成28年12月―平成29年12月 文部科学省 科学研究費補助金における評価に関する委員会の評価者
平成29年1月― 日本化学会速報誌(Chemistry Letters) Section Editor
平成29年4月―平成30年3月 名古屋大学大学院理学研究科 非常勤講師
平成29年10月―令和5年9月 日本学術会議 第三部会員
平成29年10月―平成30年3月 国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業における領域中間評価委員長
令和2年4月- 令和9年3月 JST 戦略的創造研究推進事業(CREST)「原子・分子の自在配列・配向技術と分子システム機能」における研究統括
令和2年9月-  JST創発的研究支援事業 創発AD
令和2年6月-  稲盛研究助成委員
 
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2022.09~2024.03, 研究開発戦略センター第2マテリアル分野委員会委員として、委員長の下当該委員会の対象分野における重要領域に関し 委員長への情報提供、アドバイスを行う。国内外の当該分野の動向調査を行う。, JST 研究開発戦略センター.

2020.09~2024.03, JST創発事業の創発アドバイザーとして、優れた若手研究者の選考ならびに育成を行っている。, JST.

2020.04~2027.03, JST 戦略的創造研究推進事業(CREST)「原子・分子の自在配列・配向技術と分子システム機能」における研究統括として、CREST事業の推進を行っている。, JST.

2023.06~2024.05, 稲盛研究助成選考委員会(自然科学系)委員, 公益財団法人 稲盛財団.

2022.06~2023.05, 稲盛研究助成選考委員会(自然科学系)委員, 公益財団法人 稲盛財団.

2021.06~2022.05, 稲盛研究助成選考委員会(自然科学系)委員, 公益財団法人 稲盛財団.

2020.10~2021.09, 日本学術会議 九州沖縄地区会議 第25期代表幹事, 日本学術会議地区会議.

2021.05~2023.05, 公益社団法人 日本化学会 理事として会の運営に協力する。, 公益社団法人 日本化学会.

2016.04~2020.03, 日本学術振興会 学術システム研究センター主任研究員として 科研費業務全般(科研費事業の審査・評価・検証ならびに提案、公募要領の作製における助言、科研費審査(ヒアリング)における陪席と助言など)、我が国における学術動向調査、日本学術振興会賞ならびに育志賞の予備的審査など に従事。    , 日本学術振興会 学術システム研究センター.

2019.11~2020.02, 京都賞 先端技術部門 専門委員会 委員, 公益財団法人 稲盛財団.

2019.10~2020.09, 日本学術会議 九州沖縄地区会議 第24期代表幹事, 日本学術会議地区会議.

2017.10~2023.09, 日本学術会議会員, 日本学術会議.

2014.07~2015.06, 京都賞 先端技術部門 専門委員会 委員, 公益財団法人 稲盛財団.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2020.08, JST創発的研究支援事業における創発アドバイザー, 国立研究開発法人科学技術振興機構.

2020.04~2027.03, 戦略的創造研究推進事業(CREST)における研究総括, 国立研究開発法人科学技術振興機構.

2017.10~2018.03, 戦略的創造研究推進事業(CREST)における領域中間評価委員長, 国立研究開発法人科学技術振興機構.

2016.04~2020.03, 学術システム研究センター 主任研究員, 独 日本学術振興会.

2005.08~2006.01, 科学技術振興調整費評価ワーキンググループ委員, 科学技術振興機構.

2005.04~2006.03, 重点研究領域「ナノスケール新物質創製・組織制御」領域評価委員, 独立行政法人 物質・材料研究機構.

2003.01~2003.09, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

2002.08~2004.07, 特別研究員等審査会専門委員, 日本学術振興会.

2002.01~2002.12, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2015.12, JST ScienceNews2015 (2015年12月2日配信), 弱い光も利用する フォトンアップコンバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=1S19atRXpZA&feature=youtu.be.

2015.08, 日経産業新聞 2015/8/25, 太陽光発電を効率化.

2015.08, 化学工業日報 2015/8/4, 太陽光を高エネに変換.

2015.06, NHKニュース 2015/6/9, 低エネルギーの光を高エネルギーの光に変換し再利用可能にする.

2015.06, 日経産業新聞 2015/6/11, 緑→青 膜で光変換.

2013.12, 日刊工業新聞 2013/12/25, 光を高エネルギー変換
低エネルギーの光を高エネルギーの光に変換する機能を持った「フォトン・アップコンバージョン液体」を開発した。
.

2011.03, 日本化学会編、 株式会社化学同人, 2-9, “フロントランナーに聞く”、 新しい局面を迎えた界面の分子科学 機能デザインと計測技術の展開
(座談会)

.

2009.10, 科学新聞, 金ナノプレートの合成ー九州大の研究グループー
ナノ彫刻技術使って成功.

2009.09, 東京新聞, ナノ結晶の彫刻法開発
.

2009.06, 日経産業新聞, 中空の微細金ワイヤ 高機能触媒開発に道 

.

2008.01, 「変革する大学」シリーズ 九州大学 2008-2009, グローバルCOEプログラム「未来システム科学」
生命の自己組織化の原理をもとに機能分子を設計・開発.

2005.04, 嘉幡久敬著 Laboラボ探偵団 九大理系研究室 南方新社(株), 整列する金原子 生体の原理を化学に.

2003.12, 朝日新聞, 九州大学大学院工学研究院教授 君塚信夫さん 整列する金原子 生体の原理を化学に.

2003.09, 朝日新聞, 混ぜるだけでナノテク素材 ウィルス手本に構造組み立て.

2003.04, 日経 先端技術 36, 九大の君塚教授・松浦助教授G CNT接合でワイヤやネットワークを作成 たんぱく質をかすがいに,自己組織化.

2003.04, 日経産業新聞, 九大 中空状の光触媒 水に浮き有害物質分解.

2003.01, 日経産業新聞, 九大 DNAで球状分子 ナノサイズ薬物送達など有望.

2002.10, 日経産業新聞, 金属ナノ粒子一列に 自己組織化で極細配線 九大が成功.

2000.12, 西日本新聞, 学びたいこと見えてきた 教授ら招き「一日大学」(県立筑紫高校における一日総合大学).

2002.09, 毎日新聞, 直径数ナノメートルの金属線 九大教授ら製作 世界初,粒子一列に並べ.

2000.04, 化学工業日報, カチオン性金属ナノボール 九大が合成に成功 高活性触媒など期待.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2020.09, 司会, 日本学術会議九州・沖縄地区会議主催、
大分大学共催, ONLINE.

2020.08, 司会, 日本学術会議九州・沖縄地区会議主催、公開シンポジウム, 九州大学 ONLINE.

2020.02, 司会, 日本学術会議九州・沖縄地区会議主催、
宮崎大学共催, 宮崎大学.

2018.03, 司会, 日本学術会議九州・沖縄地区会議主催、長崎大学共催, 長崎大学.

2015.05, フォトンアップコンバージョン技術の基礎と応用・課題・可能性, , 情報機構セミナー, 大田区産業プラザ(PiO)会議室.

2015.05, 分子の自己組織化とフォトン・アップコンバージョンの化学, 出光興産(株)先進技術研究所セミナー, 出光興産(株), 出光興産(株)千葉県袖ケ浦市上泉1280.

2012.06, 財)化学物質評価研究機構 寄附講座 超分子, 財)化学物質評価研究機構, 産学連携センター(福岡市).

2009.07, 「高分子・繊維入門基礎スクール」高分子の合成-連鎖重合, 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部.

1994.07, 「高分子・繊維入門基礎スクール」高分子合成(イオン重合,重縮合)に関する講義(平成6年以降 毎年), 高分子学会九州支部・繊維学会西部支部.

初等・中等教育への貢献状況
2005.06, 大学で学ぶ愉しみ, 県立朝倉高等学校.

2004.08, 文部科学省サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP) 応用化学部門にて開催・申請代表, 県立福岡高等学校,県立筑紫高等学校.

2004.01, ひとりでに集まる分子の化学, 福岡県理科・化学教育懇談会.

2000.11, 一日総合大学講師, 県立筑紫高等学校.

1998.12, 高校生のための社会人講演会 講師
「分子の世界の積み木細工」, 県立筑紫高等学校.

その他の優れた社会貢献活動
2022年度, 日本学術会議・九州・沖縄地区代表幹事を務める。.

2021年度, 日本学術会議・九州・沖縄地区代表幹事を務める。.

2020年度, 日本学術会議・九州・沖縄地区代表幹事を務める。.

2019年度, 日本学術会議・九州・沖縄地区代表幹事を務める。.

2018年度, 日本学術会議・九州・沖縄地区代表幹事を務める。.

2017年度, 日本学術会議・九州・沖縄地区代表幹事を務める。.

2013年度, 公益社団法人 高分子学会の副会長を2年にわたり引き受け、本年度は高分子夏季大学において 運営委員長を務めた。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.10, 総長補佐.

2023.06~2025.03, 研究戦略検討ワーキンググループ 主査.

2023.04~2024.03, 未来人材育成推進機構 博士課程改革・研究キャリア開発部門.

2023.04, エネルギー研究教育機構テニュア審査委員会委員.

2023.04~2025.03, 未来人材育成機構 企画・総括部門 協力教員.

2023.04~2024.03, 九州大学同窓会連合会幹事.

2023.01~2023.01, 大学入学共通テスト監督.

2022.10~2024.03, 次世代型人材育成推進部門 企画・改革部門 協力教員.

2022.04~2024.03, 次世代型人材育成推進部門 協力教員.

2022.01~2022.01, 大学入学共通テスト監督.

2020.06~2020.08, 新型コロナウイルス感染症収束後を見据えた 研究関係の対応検討ワーキンググループ 委員.

2020.08~2020.08, JSTさきがけ 学内模擬面接官.

2021.01~2021.01, 大学入学共通テスト監督.

2021.04~2022.03, ネガティブエミッションテクノロジー研究センター(光・エネルギー創出研究部門長).

2017.04~2018.03, 物質創造工学 専攻長.

2018.04~2019.03, 研究企画委員.

2010.04~2022.03, 分子システム科学センター長.

2014.08~2022.03, 稲盛フロンティア研究センター協力教員.

2012.05~2014.04, OPERA運営委員会委員.

2015.04~2016.03, 平成27年度工学部同窓会副会長.

2013.04~2014.03, 応用化学部門長・応化分子教室主任代理.

2014.04~2014.03, 平成26年度工学部同窓会評議員.

2014.04~2015.03, 工学系総合研究棟運営委員.

2013.04~2015.05, 総合企画委員会.

2014.01~2014.01, センター試験監督.

2013.01~2013.01, センター試験監督.

2012.04~2013.03, 応用化学部門長・応化分子教室主任.

2012.04~2013.03, 百周年記念事業法人募金.

2011.01~2011.01, センター試験監督.

2010.11~2012.03, 九州大学教育改革特命チーム.

2008.04~2010.03, 研究企画委員.

2007.04~2009.03, Annual Report編集委員.

2006.04~2007.03, 応用化学部門長・応化分子教室主任.

2005.02~2006.03, 拡大構造改革グループ委員.

2003.04~2005.03, Annual Report編集委員.

2002.04~2005.03, 電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2000.04~2006.03, 新キャンパス移転対策委員会委員.

2000.04~2006.03, 九州大学移転ウエスト・ゾーン ワーキンググループコアチーム委員.

2000.04~2005.03, 工学研究院情報図書委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。