


渡辺 美登里(わたなべ みどり) | データ更新日:2019.06.18 |

助教 /
中央分析センター
電子メール
ホームページ
http://bunseki.kyushu-u.ac.jp/bunseki/
施設紹介・機器一覧・利用予約等 .
電話番号
092-802-2857
FAX番号
092-802-2858
取得学位
農学
専門分野
機器分析
活動概要
研究)
走査電子顕微鏡による試料表面の微細構造解析
誘導結合プラズマ質量分析法による各種試料の超微量元素分析
蛍光X線分析、X線回折測定、NMR、赤外分光分析等複合手法による異物分析
教育)
分析センター利用者に対して分析相談・情報提供、各種分析機器取扱い説明及びデータ解析への助言
分析基礎セミナー(年10回)の企画・開催
分析センターワークショップの企画・開催
中央分析センター報告の発刊(年1回)、 中央分析センターニュースの発刊(年2回)
その他)
「大学連携研究設備ネットワーク」に関わる全国規模の大学間での機器共同利用への対応。
取得資格:第一種衛生管理者、エックス線作業主任者、甲種危険物取扱者、毒物劇物取扱者
社会活動)
企業からの分析相談・測定依頼への対応。
走査電子顕微鏡による試料表面の微細構造解析
誘導結合プラズマ質量分析法による各種試料の超微量元素分析
蛍光X線分析、X線回折測定、NMR、赤外分光分析等複合手法による異物分析
教育)
分析センター利用者に対して分析相談・情報提供、各種分析機器取扱い説明及びデータ解析への助言
分析基礎セミナー(年10回)の企画・開催
分析センターワークショップの企画・開催
中央分析センター報告の発刊(年1回)、 中央分析センターニュースの発刊(年2回)
その他)
「大学連携研究設備ネットワーク」に関わる全国規模の大学間での機器共同利用への対応。
取得資格:第一種衛生管理者、エックス線作業主任者、甲種危険物取扱者、毒物劇物取扱者
社会活動)
企業からの分析相談・測定依頼への対応。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」