九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
坂井 猛 (さかい たける) データ更新日:2023.11.27

教授 /  キャンパス計画室


教育活動概要
講 義:

学部
・伊都キャンパスを科学する(2005-)
・建築設計演習第一(1996-1997)(2010-)
・景観の維持とデザイン(1999-2007)
・景観設計(2005-)
・建築概論(2010-)
・都市・建築設計演習(2011-2014)

大学院
・建築設計特論(1996-1997)
・景観設計学特論(2008-)
・持続都市計画学特論(2008-)
・サステナブルデザインキャンプ(2009-)

卒業論文・修士論文等指導:
1. 水と緑の景観構成に関する研究, 卒業論文 (平成 6年) 草場学・田畑美香子
2. 絵になる風景の視点場構築方法に関する研究, 卒業論文 (平成 7年)伊東雄一郎・佐谷宣昭
3. 街路を構成する指標と景観構成要素の見える割合に関する研究, 卒業論文(平成 8年)武藤慎也
4. 視点場における視野の広がりと見通しに関する研究, 卒業論文(平成 9年)柿原崇史・村上英夫
5. 建物から見た景域の総合評価に関する研究, 卒業論文(平成10年)石川有里・松本光久
6. 九大新キャンパスを中心とした学園都市の景観創造プロジェクト, 九州大学C & C プロジェクト(平成10年)柿原崇・松本光久・石川有里
7. 大学キャンパスを主とした視点場から見えるオープンスペースの広がりに関する研究, 卒業論文(平成11年)山之内崇
8. 学術研究都市における大学と周辺のオープンスペースに関する研究, 修士論文(平成11年)柿原崇史
9. 街路空間における視線停点の概念を用いた空間構造の把握に関する研究, 卒業論文(平成12年)日宇泰之
10. オープンスペースにおける歩行者の視対象に関する研究-商業地・住宅地・大学キャンパスを対象として-, 修士論文(平成12年)松本光久
11. オープンスペースの交流・滞留と空間構成に関する研究, 卒業論文(平成13年 3月)野間尊寛、古川亜矢子
12. 時刻レイヤー法による交流・滞留と空間構成に関する研究〜大学キャンパス、商業施設を対象として〜, 修士論文(平成13年 3月)山之内崇
13. 大学キャンパスを対象とした屋外利用環境の評価に関する研究, 卒業論文(平成14 年 3月)斎藤里枝、佐々木英子
14. 大学周辺地域における学生の居住と利用に関する研究,修士論文(平成14年 3月)日宇泰之
15. 壁面線を用いた空間区分による大学キャンパス環境の評価に関する研究, 修士論文(平成14年 3月)西田正一
16. 大学キャンパス利用者の空間嗜好に関する研究, 卒業論文(平成15年 3月)石田陽子、木村直子
17. 大学移転に伴う周辺学生居住地の変容に関する研究, 修士論文(平成15年 3月)古川亜矢子
18. 屋外空間評価のための単位空間の設定と指標の構築, 卒業論文(平成16年 3月)安藤健介、広鰭知子
19. 大学キャンパスマスタープランの構成に関する基礎的研究, 修士論文(平成16年3月)齊藤里枝
20. オープンスペースにおける空間密度の評価に関する研究 卒業論文(平成17年 3月)田宇
21. 中国の大学キャンパス計画に関する基礎的研究〜長期開発計画を対象として〜 卒業論文(平成17年3月)劉学
22.学生居住環境の評価に関する研究 修士論文 (平成17年 3月)石田陽子
23.屋外公共空間における喫煙環境形成に関する研究 修士論文 (平成17年 3月)木村直子
24. 韓国の大学キャンパス計画に関する基礎的研究 卒業論文(平成18年 3月)ユジョンア
25. 屋外広場における着座滞留と空間構成に関する研究 卒業論文(平成18年 3月)坂口真弓
26. 日本における大学キャンパスマスタープランの策定状況に関する研究 修士論文(平成17年 3月) 安藤健介
27. オープンスペースにおける着座滞留と空間構成に関する基礎的研究 修士論文(平成17年 3月) 広鰭知子
28. 都市のパブリックスペースにおける空間構成に関する研究 卒業論文(平成19年 3月)  桑原雄大
29. 新設キャンパスと周辺地域の形成プロセスに関する基礎的研究 卒業論文(平成19年 3月)  大塚拓哉
30. 大学と都市の再生に関する基礎的研究 修士論文(平成19年 3月)  劉学
31. 大学キャンパス跡地の土地利用及び周辺地域の変遷に関する研究 卒業論文(平成20年 3月)東江真人
32.オープンスペースにおける交流・滞留と空間構成の国際比較 卒業論文(平成20年 3月)樋口敬
33. オープンスペースにおける滞留と物的環境要素の構成に関する研究 修士論文(平成20年 3月)坂口真弓
34.市街地と農地の境界線の複雑性に着目した市街地外縁部の空間特性 卒業論文(平成21年 3月)中川聡一郎
35.大学キャンパスの立地環境と学生の生活行動の比較 卒業論文(平成21年 3月)安原朋恵
36.大学周辺地域における学生の生活行動と環境形成に関する研究 修士論文(平成21年 3月)大塚拓哉
37.オープンスペースにおける仮設実験からみる滞留と空間構成に関する研究 卒業論文(平成21年 3月)窪真吾
38.大学キャンパスの学外開放の実態と都市への貢献性に関する研究 卒業論文(平成21年 3月)西村晃三
39.広場における着座装置の配置モデルに関する研究 修士論文(平成21年 3月)樋口敬
40.ベトナム・ハノイの行商とリサイクラーの生活に関する研究 修士論文(平成21年 3月)山口寛子
41.大学キャンパスの安心安全に関する基礎的研究 卒業論文(平成22年 3月)新谷芙美香
42.郊外の新設キャンパスにおける学生の生活と居住に関する研究 修士論文(平成22年 3月)安原朋恵
43. 都市の公的領域における浸透性に関する研究 卒業論文(平成24年 3月)吉田健志
44. ストリートビューによる街路景観の構成に関する研究 卒業論文(平成24年 3月)大里貴裕
45. 外国人留学生受け入れ環境に見る大学の国際化に関する研究 卒業論文(平成24年 3月)仲摩純吾
46. 福岡都心部におけるエリアマネジメントに関する研究 修士論文(平成24年 3月)西村晃三
47. 学生と地域の連携による空き家活用に関する実証的研究 修士論文(平成24年 3月)中川聡一郎
48. Multi-Criteria Analysis as a Descision-Making Method in Disaster Management 修士論文(平成24年 3月)ラヒフ・アブドゥリュウイエダ・ラミト
49. 郊外地域における自転車利用環境の評価と特性 卒業論文(平成25年 3月)小川 隆
50. 近隣住区における建築と広場空間の利用実態 修士論文(平成25年 3月)ジルハズ・アクター
51. 中国揚州市の乾隆期における名勝図会に描かれた景観の特徴 修士論文(平成25年 3月)曾イクサク
52. 都市河川における親水性の評価方法に関する研究 修士論文(平成25年 3月)田中浩二郎
53. 城下町における濠跡の残存パタンの分類と隣接土地利用分析 修士論文(平成25年 3月)本城貴之
54. 全国の学生まちづくり団体の活動場所に関する研究 修士論文(平成25年 3月)山口浩介
55. 大学生のサードプレイスに関する研究 卒業論文(平成26年 3月)川上直人
56. 郊外立地大学における学生の地域活性化の取り組みに関する研究 卒業論文(平成26年 3月)片平恭佑
57. 景観計画の策定過程における住民参加と計画内容に関する研究 修士論文(平成26年 3月)田中潤
58. 外国人留学生居住施設の整備実態とその国際交流拠点としての可能性に関する研究 修士論文(平成26年 3月)仲摩純吾
59. 大学キャンパスの浸透性に寄与するオープンスペースの評価指標に関する研究 修士論文(平成26年 3月)吉田健志
60. 糸島半島における店舗の立地と景観の関係性 卒業論文(平成26年 3月)高橋昂平
61. シークエンス分析に基づく景観のまとまりに関する基礎的研究 修士論文(平成26年 3月)小川 隆
62. 大学キャンパスにおける運動施設の配置構成に関する研究 修士論文(平成26年 3月)森 直子
63. A Basic Research for Evaluating University Campus Development in Indonesia 修士論文(平成27年 3月)RAHMA HIROMI
64.まちづくり拠点施設の 立地特性に関する研究 修士論文(平成29年 3月)川上直人
65.半島における人口集中地区の構成と生活環境に関する基礎的研究 修士論文(平成29年 3月)高橋昂平
66. 中国の大学キャンパスの宿舎計画に関する研究 修士論文(平成30年 3月)沈成龍
67. Development of Evaluation Tool for Walkability on Campus and Surrounding Area 修士論文(平成30年 3月)Muhammad Ikram Ulman Idris
68.景観行政団体による景観誘導の運用実態に関する研究 修士論文(平成31年 3月)進藤卓也
69.半島における観光産業の立地と公共交通網の整備に関する考察 修士論文(平成31年 3月)吉原優
70. 大学移転に伴うキャンパスと周辺環境の形成に関する研究 修士論文(平成31年 3月)丁震宇
71. 韓国ソウル市における都市再生事業の要因分析 修士論文(令和2年 3月)鄭沅溶
72. Carrying Capacity Assessment for Tourism Management in Peninsula Area 修士論文(令和2年 3月)鄧磊
73. 韓国ソウル市における都市再生事業の要因分析 修士論文(令和2年 3月)鄭沅溶
74.A Study on Migrants' Preference and Satisfaction with Living Environment in Itoshima City 修士論文(令和3年 3月)楊玥
75.日本の基礎自治体における空き家政策に関する研究 修士論文(令和3年 3月)金スルギ
76. Development of a TOD Typology for Hefei City Subway 修士論文(令和3年 3月)呉蔚
77. 中国における景観施策の変遷に関する研究 修士論文(令和4年 3月)杜文茹
78. 中国の学術研究都市におけるハイテク産業の集積に関する研究 修士論文(令和4年 3月)朱一凡
79. ソウル市都心部|におけるジェントリフィケーションに関する研究 修士論文(令和4年 3月)片皓洋
80. 景観計画の構成内容と運用実態に関する研究 修士論文(令和5年 3月)萩原望
81. 韓国における景観計画の構成と内容に関する研究 修士論文(令和5年 3月)孟柱燦
82. 大学キャンパス境界部の開き方に関する研究 修士論文 (令和5年 3月)張煜嘉
83. 景観計画の構成と都市の地域性に関する研究 卒業論文(令和5年 3月)兵頭竜太郎
34. 景観計画の運用手法に関する研究 卒業論文(令和5年 3月)宇野薫子
担当授業科目
2023年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2023年度・夏学期, 都市建築デザインスタジオB.

2023年度・春学期, 都市建築デザインスタジオA.

2023年度・通年, 公共空間計画学講究.

2023年度・前期, 持続都市計画学特論.

2023年度・後期, 景観設計学特論.

2023年度・通年, 特別研究.

2023年度・通年, Master Thesis Research.

2023年度・通年, 博士論文指導演習.

2023年度・前期, Sustainable Design Camp.

2007年度・後期, 景観設計.

2007年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2008年度・後期, 景観設計学特論.

2008年度・後期, 景観設計.

2008年度・前期, 持続都市計画学特論.

2008年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2009年度・後期, 景観設計学特論.

2009年度・後期, 景観設計.

2009年度・前期, 持続都市計画学特論.

2009年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2010年度・後期, 都市建築設計演習Ⅰ.

2010年度・後期, 景観設計学特論.

2010年度・後期, 景観設計学特論.

2010年度・前期, 景観設計.

2010年度・前期, 持続都市計画学特論.

2010年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2010年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2010年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2011年度・後期, 都市建築設計演習Ⅰ.

2011年度・後期, 景観設計学特論.

2011年度・前期, 景観設計.

2011年度・前期, 持続都市計画学特論.

2011年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2011年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2011年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2012年度・後期, 都市建築設計演習Ⅰ.

2012年度・後期, 景観設計学特論.

2012年度・前期, 景観設計.

2012年度・前期, 持続都市計画学特論.

2012年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2012年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2012年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2013年度・後期, 都市建築設計演習Ⅰ.

2013年度・後期, 景観設計学特論.

2013年度・前期, 景観設計.

2013年度・前期, 持続都市計画学特論.

2013年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2013年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2013年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2014年度・後期, 都市建築設計演習Ⅰ.

2014年度・後期, 景観設計学特論.

2014年度・前期, 持続都市計画学特論.

2014年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2014年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2014年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2015年度・前期, 持続都市計画学特論.

2015年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2015年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2015年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2015年度・後期, 景観設計学特論.

2016年度・後期, 景観設計学特論.

2016年度・前期, 景観設計.

2016年度・前期, サステナブルデザインキャンプ.

2016年度・前期, 伊都キャンパスを科学する.

2016年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2016年度・前期, 持続都市計画学特論.

2017年度・後期, 建築設計演習Ⅰ.

2017年度・通年, 公共空間計画学講究.

2017年度・前期, 持続都市計画学特論.

2017年度・後期, 景観設計学特論.

2017年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2017年度・秋学期, 伊都キャンパスを科学するⅢ.

2017年度・夏学期, 伊都キャンパスを科学するⅡ.

2017年度・春学期, 伊都キャンパスを科学するⅠ.

2017年度・前期, 景観設計.

2018年度・通年, 公共空間計画学講究.

2018年度・前期, 持続都市計画学特論.

2018年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2018年度・秋学期, 伊都キャンパスを科学するⅢ.

2018年度・夏学期, 伊都キャンパスを科学するⅡ.

2018年度・春学期, 伊都キャンパスを科学するⅠ.

2018年度・前期, 景観設計.

2018年度・後期, 景観設計学特論.

2018年度・秋学期, 建築設計基礎演習C.

2018年度・通年, 博士論文指導演習.

2018年度・前期, Sustainable Design Camp.

2018年度・通年, Master Thesis Research.

2018年度・通年, 特別研究.

2018年度・後期, 景観設計学特論.

2019年度・前期, 持続都市計画学特論.

2019年度・通年, 公共空間計画学講究.

2019年度・通年, 特別研究.

2019年度・後期, 景観設計学特論.

2019年度・冬学期, 景観設計.

2019年度・秋学期, 建築設計基礎演習C.

2019年度・前期, Sustainable Design Camp.

2019年度・通年, 博士論文指導演習.

2019年度・通年, Master Thesis Research.

2019年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2019年度・秋学期, 伊都キャンパスを科学する III (展望編).

2019年度・夏学期, 伊都キャンパスを科学する II (現在編).

2019年度・冬学期, 伊都キャンパスを科学する I (軌跡編).

2020年度・前期, 持続都市計画学特論.

2020年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2020年度・秋学期, 伊都キャンパスを科学する III (展望編).

2020年度・夏学期, 伊都キャンパスを科学する II (現在編).

2020年度・冬学期, 伊都キャンパスを科学する I (軌跡編).

2020年度・前期, Sustainable Design Camp.

2020年度・冬学期, 景観設計.

2020年度・後期, 景観設計学特論.

2020年度・通年, 博士論文指導演習.

2020年度・通年, 特別研究.

2020年度・通年, 公共空間計画学講究.

2020年度・通年, Master Thesis Research.

2020年度・秋学期, 建築設計基礎演習C.

2021年度・前期, Sustainable Design Camp.

2021年度・通年, 博士論文指導演習.

2021年度・通年, Master Thesis Research.

2021年度・通年, 特別研究.

2021年度・通年, 公共空間計画学講究.

2021年度・前期, 持続都市計画学特論.

2021年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2021年度・秋学期, 建築設計基礎演習C.

2021年度・秋学期, 伊都キャンパスを科学する III (展望編).

2021年度・夏学期, 伊都キャンパスを科学する II (現在編).

2021年度・冬学期, 伊都キャンパスを科学する I (軌跡編).

2021年度・後期, 景観設計学特論.

2021年度・冬学期, 景観設計.

2022年度・通年, 博士論文指導演習.

2022年度・通年, 特別研究.

2022年度・後期, 景観設計学特論.

2022年度・通年, 公共空間計画学講究.

2022年度・前期, 持続都市計画学特論.

2022年度・通年, Doctoral Studies in Public Space Planning.

2022年度・秋学期, 伊都キャンパスを科学する III (展望編).

2022年度・夏学期, 伊都キャンパスを科学する II (現在編).

2022年度・春学期, 伊都キャンパスを科学する I (軌跡編).

学生課外活動指導等
2023年度, 糸島空き家プロジェクト, 顧問.

2022年度, 糸島空き家プロジェクト, 顧問.

2021年度, 糸島空き家プロジェクト, 顧問.

2020年度, 糸島空き家プロジェクト, 顧問.

2019年度, 糸島空き家プロジェクト, 顧問.

2018年度, 糸島空き家プロジェクト, 顧問.

2017年度, 糸島空き家プロジェクト.

2015年度, 糸島空き家プロジェクト.

2016年度, 糸島空き家プロジェクト.

2014年度, 糸島空き家プロジェクト.

2011年度, 糸島空き家プロジェクト.

2012年度, 糸島空き家プロジェクト.

2013年度, 糸島空き家プロジェクト.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2020年度, 琉球大学, 建築学特別講義Ⅲ, 非常勤講師, 国内.

2020年度, 厦門理工学院, 客座教授, 客員教員, 国外.

2019年度, 厦門理工学院, 客座教授, 客員教員, 国外.

2018年度, 厦門理工学院, 客座教授, 客員教員, 国外.

2017年度, 厦門理工学院, 客座教授, 客員教員, 国外.

2016年度, 厦門理工学院, 客座教授, 客員教員, 国外.

2015年度, 厦門理工学院, 客座教授, 客員教員, 国外.

2005年度, 九州産業大学工学部, 後期、月曜, 非常勤講師, 国内.

2004年度, 九州産業大学工学部, 後期、月曜, 非常勤講師, 国内.

2003年度, 九州産業大学工学部, 後期、月曜, 非常勤講師, 国内.

2002年度, 九州産業大学工学部, 後期、月曜, 非常勤講師, 国内.

2001年度, 九州産業大学工学部, 後期、月曜, 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2022.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学・同済大学・釜山大学校, 59.

2021.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学・同済大学・釜山大学校, 59.

2020.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学・同済大学・釜山大学校, 59.

2019.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学・同済大学・釜山大学校, 59.

2018.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学・同済大学・釜山大学校, 59.

2017.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学, 50.

2016.09, ハーバード大学九州大学合同ワークショップ, 福岡, 九州大学・ハーバード大学, 24.

2016.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学, 50.

2015.08, サステナブルデザインキャンプ, 福岡, 九州大学・テキサスA&M大学・中国文化大学・中興大学.

2014.08, サステナブルデザインキャンプ, バングラディシュ・ダッカ, 九州大学・バングラディシュ工科大学.

2013.08, サステナブルデザインキャンプ, ネパール・カトマンドゥ, 九州大学・トゥリブバン大学.

2012.09, サステナブルデザインキャンプ, ベトナム・ホーチミン, 九州大学・ベトナム工科大学・ヴァンラン大学.

2011.09, サステナブル・デザインキャンプ, スリランカ・コロンボ, 九州大学・モラトゥワ大学.

2010.09, サステナブル・デザインキャンプ, 中国・香港, 九州大学・香港大学.

2009.09, サステナブル・デザインキャンプ, インドネシア・ジョグジャカルタ, 九州大学・ガジャマダ大学.

2009.03, サステナブル・デザインキャンプ, 中国上海市, 九州大学・同済大学.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。