九州大学 研究者情報
発表一覧
鶴崎 直樹(つるさき なおき) データ更新日:2023.12.26

准教授 /  人間環境学研究院 都市・建築学部門 計画環境系


学会発表等
1. 許天心,鶴崎直樹,趙奇雲, 福岡市都心部立体的歩行ネットワークにみる媒介中心性 ―媒介中心性を用いた都市中心部の立体的歩行ネットワーク環境評価―その2, 日本建築学会大会(北海道)学術講演会, 2022.09.
2. 趙奇雲,鶴崎直樹,許天心, 福岡市都心部の立体的歩行ネットワークの特性 ―媒介中心性を用いた都市中心部の立体的歩行ネットワーク環境評価―その1, 日本建築学会大会(北海道)学術講演会, 2022.09.
3. 許天心,鶴崎直樹, 媒介中心性を用いた都市中心部の立体的歩行ネットワーク環境評価 ―福岡市天神エリアを対象として―, 日本都市計画学会九州支部学生ポスターセッション, 2022.04.
4. 許天心,鶴崎直樹, 媒介中心性を用いた都市中心部の立体的歩行ネットワーク環境評価 ―福岡市天神エリアを対象として―, 日本建築学会九州支部研究発表会, 2021.03.
5. 賴鈺淇,鶴崎直樹,大西寛,李良善,許天心, 台湾における空き家問題の実態と取組み 日台韓の空き家実態と発生エリアのマネジメントに関する国際比較研究 その2, 日本建築学会大会, 2020.09.
6. 李良善,鶴崎直樹,大西寛,賴鈺淇,許天心, 韓国における空き家問題の実態と取組みの概要 日台韓の空き家実態と発生エリアのマネジメントに関する国際比較研究 その1, 日本建築学会大会, 2020.09.
7. 大西寛,鶴崎直樹,山田航平, 集集約型都市構造再編のための「拠点」設定に関する研究 福岡県糸島市を対象として(その 2), 日本建築学会大会, 2020.09.
8. 山田航平,鶴崎直樹,大西寛, 集約型都市構造再編のための「拠点」設定に関する研究 福岡県糸島市を対象として(その 1), 日本建築学会大会, 2020.09.
9. 高晨軒,鶴崎直樹,許天心, 地下鉄整備による駅周辺エリアの類型のとその変容に関する研究 ー中国陝西省西安市地下鉄路線駅を事例としてー その2, 日本建築学会大会, 2018.09.
10. 許天心,鶴崎直樹,高晨軒, 中国地下鉄整備の歴史と地下鉄駅周辺エリアの評価要素に関する研究 ー 中国陝西省西安市地下鉄路線駅を事例として ー その1, 日本建築学会大会, 2018.09.
11. Muhammad Salem, Naoki Tsurusaki, Prasanna Divigalpitiya,, Dynamic urbanization of peri-urban areas around Greater Cairo in Egypt, Reviewed Poster Session, International Land Use Symposium 2019, Session Land Use and Land Cover Change Observations, International Land Use Symposium (ILUS), 2019, 2019.12.
12. Kohei Yamada1, Naoki Tsurusaki and Masa Noguchi, Exploring Combined Opportunities of a Third Place on Social Community Engagement in Japan: Kaminagao Terrace Case Study, 2019.11.
13. Muhammad Salem, Naoki Tsurusaki, Prasanna Divigalpitiya,, Assessment of sustainable development in the peri-urban area: A case study of the Greater Cairo Metropolitan Region, Egypt, The 2nd International Conference of International Alliance for Sustainable Urbanization and Regeneration(IASUR), "Green Building and Smart City" , 2019.03.
14. 万素影(日立建設設計),高晨軒・鶴崎直樹, 優秀歴史建築に対する保全施策と用途転用による保全事態 上海市における優秀歴史建築の用途転用に関する研究 その 1, 日本建築学会大会(東北), 2018.09.
15. 高晨軒,万素影(日立建設設計),鶴崎直樹, 用途転用の実態と転用時期にみる政策との関係 上海市における優秀歴史建築の用途転用に関する研究 その2, 日本建築学会大会(東北), 2018.09.
16. Muhammad Salem, Naoki Tsurusaki, Prasanna Divigalpitiya,, Driving Factors of Urban Expansion in Peri-Urban Areas of the Greater Cairo Metropolitan Region, 23rd International Conference on Urban Planning and Regional Development in the Information Society Geo Multimedia 2018 (REAL CORP 2018), EXPANDING CITIES – DIMINISHING SPACE, 2018.04.
17. Sarita Maharjan, Naoki Tsurusaki, Prasanna Divigalpitiya,, Micro-scale Analysis of Urban Form, Travel and Travel Energy Consumption- A Case Study of Fukuoka City, Proceedings of the 11th Int. Sympo. on City Plann. and Environ. Management in Asian Countries, China , The 11th International Symposium On City Planning and Environmental Management in Asian Countries(AURG), 2018.01.
18. Muhammad Salem, Naoki Tsurusaki, Prasanna Divigalpitiya,, Fractal Dimension as A Descriptor of Expansion of Peri-Urban Areas in Greater Cairo Region, 3nd International Exchange and Innovation Conference on Engineering & Sciences, Kyushu University, Japan, 2017.10.
19. 万 素影, 鶴崎 直樹, 歩行空間の回遊性能に基づく歩行者密度分析 福岡市都心商業エリアを対象として, 日本建築学会大会(中国), 2017.09.
20. 大西 寛, 石垣 文, 平野 吉信, 鶴崎 直樹, 障害者の施設入所支援を母体とした生活支援ネットワークに関する研究, 日本建築学会大会(中国), 2017.09.
21. 王 子昂, 鶴崎 直樹, 都心歴史城区における文化遺産の活用に関する研究
中国襄陽市の環城公園を対象として, 日本建築学会大会(中国), 2017.08.
22. 篠原 諒, ZHAO SHICHEN, 箕浦 永子, 鶴崎 直樹, 福岡市屋台における公有地占用場所の利用実態に関する研究, 日本建築学会大会(中国), 2017.08.
23. Muhammad Salem, Naoki Tsurusaki, Prasanna Divigalpitiya,, Urban Growth Modelling Scenarios for Peri-urban Areas in Greater Cairo Region, Egypt, 15th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management (CUPUM) 2017, 2017.07.
24. 万 素影, 伊藤杏里, 有馬隆文, 鶴崎 直樹, 経年変化にみる公共公益施設の立地動向 福岡市における公共公益施設立地に関する研究 その1, 日本建築学会大会(九州), 2016.08.
25. 伊藤杏里, 万 素影, 有馬隆文, 鶴崎 直樹, 公共公益施設用地及び跡地の土地利用 福岡市における公共公益施設立地に関する研究 その2, 日本建築学会大会(九州), 2016.08.
26. 鄒 清源, 塚本 宜, 鶴崎 直樹, 全国のまちあるき活動の運営実態 地域資源を活かしたまちあるき活動に関する研究 その1, 日本建築学会大会(九州), 2016.08.
27. 塚本 宜, 鄒 清源, 鶴崎 直樹, 複数組織が連携する別府八湯ウォークにみる特徴と課題 地域資源を活かしたまちあるき活動に関する研究 その2, 日本建築学会大会(九州), 2016.08.
28. 上間至, 鶴崎 直樹, 大学キャンパスの空間構成と資源立地に関する研究 -国立大学法人等の主要キャンパスを対象として-, 日本建築学会大会(関東), 2015.09.
29. 上原直人、鶴崎直樹、趙世晨, 都市地下空間の性能評価に関する研究
-天神地下空間を対象として-, 九州支部研究発表会(熊本県立大学), 2015.03.
30. 西村晃三、坂井猛、鶴崎直樹、趙世晨, 大学キャンパスの安全安心に関する基礎的研究, 九州支部研究発表会(西日本工業大学), 2012.03.
31. 仲摩純吾、坂井猛、鶴崎直樹、趙世晨, 外国人留学生受け入れ環境に見る大学の国際化に関する研究, 九州支部研究発表会(西日本工業大学), 2012.03.
32. 吉田健志、有馬隆文、鶴崎直樹、坂井猛, 都市の公的領域における浸透性に関する研究, 九州支部研究発表会(西日本工業大学), 2012.03.
33. 西村晃三、坂井猛、有馬隆文、鶴崎直樹、趙世晨, 郊外の新設キャンパスにおける学生の生活と居住に関する研究, 日本建築学会大会(関東), 2011.08.
34. 鶴崎直樹、小松尚、小篠隆生, キャンパス近隣地区のコミュニティ改善事業における大学と地域組織の貢献
-米国クラーク大学近隣地区における取り組みを事例として-, 日本建築学会大会(関東), 2011.08.
35. 小松尚、小篠隆生、鶴崎直樹, 大学付属の非営利組織を核に展開するキャンパス近隣地区の再生事業
- オハイオ州立大学Campus Partnersの事例分析 -, 日本建築学会大会(関東), 2011.08.
36. 上野武、鶴崎直樹、小篠隆生、恒川和久、鈴木雅之, 地域の活性化に貢献するサステイナブル・キャンパスモデルに関する研究(その1) 
-サステイナブル・キャンパスの評価指標に関する考察-, 日本建築学会大会(関東), 2011.08.
37. 西村晃三、山本高広、寺地愛優、鶴崎直樹、赤司泰義、有馬隆文、志賀勉、住吉大輔、趙世晨、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その8 福岡市における土地利用セクタのモデル化
, 日本建築学会九州支部研究報告会, 2011.03.
38. 福留孝浩、山本高広、寺地愛優、山口謙太郎、赤司泰義、住吉大輔、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その7 福岡市における1975〜2050年までの資材製造・廃棄物処理のCO2排出量の推計
, 日本建築学会九州支部研究報告会, 2011.03.
39. 西村晃三、坂井猛、鶴崎直樹、趙世晨, 大学キャンパスの学外開放の実態と都市への貢献性に関する研究, 日本建築学会大会(北陸), 2010.09.
40. 小松尚、小篠隆生、鶴崎直樹, キャンパス近隣地区のコミュニティ改善事業における大学・行政・地域組織の役割と成果
米国ハワード大学近隣地区における取り組みと連邦政府・住宅都市開発省の支援, 日本建築学会大会(北陸), 2010.09.
41. 小篠隆生、小松尚、鶴崎直樹, 大学周辺地区における地域のまちづくり主体による公共空間マネジメント
フィラデルフィア市、UCDの事例分析を通じて, 日本建築学会大会(北陸), 2010.09.
42. 寺地愛優、山本高弘、杉田匡英、赤司泰義、渡辺俊行、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO2排出量予測 その3
民生・産業部民に関するセクタのモデル化と民生・産業部門CO2排出量予測, 日本建築学会大会(北陸), 2010.09.
43. 杉田匡英、寺地愛優、山本高弘、赤司泰義、渡辺俊行、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO2排出量予測 その2
シミュレータの開発方法と人口・世帯・従業者セクタのモデル化, 日本建築学会大会(北陸), 2010.09.
44. 山本高弘、寺地愛優、杉田匡英、赤司泰義、渡辺俊行、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO2排出量予測 その1
福岡市における1975~2004年までの部門別CO2排出量の推計, 日本建築学会大会(北陸), 2010.09.
45. 山本高広、杉田匡英、寺地愛優、赤司泰義、渡辺俊行、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その1 福岡市における1975~2004年までの民生部門のCO2排出量の推計, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
46. 武田裕之、杉田匡英、寺地愛優、山本高弘、有馬隆文、赤司泰義、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎、渡辺俊行, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その2 福岡市における1975~2004年までの運輸部門と産業部門のCO2排出量の推計, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
47. 杉田匡英、寺地愛優、山本高弘、赤司泰義、渡辺俊行、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その3 シミュレータの開発方法と人口・世帯セクタのモデル化, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
48. 藤原正泰、杉田匡英、寺地愛優、山本高弘、山口謙太郎、赤司泰義、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、渡辺俊行, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その4 事務所・卸小売業・飲食業・宿泊業・医療業セクタのモデル化, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
49. 佐畑勇樹、杉田匡英、寺地愛優、山本高弘、志賀勉、赤司泰義、有馬隆文、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎、渡辺俊行, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その5 教育施設・その他サービス業セクタのモデル化, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
50. 寺地愛優、杉田匡英、山本高弘、赤司泰義、渡辺俊行、有馬隆文、志賀勉、趙世晨、鶴崎直樹、山口謙太郎, 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO2排出量予測
その6 住宅セクタのモデル化と福岡市における2050年までの民生部門CO2排出量予測, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
51. 西村晃三、坂井猛、鶴崎直樹、趙世晨, 大学キャンパスの学外開放の実態と都市への貢献性に関する研究, 日本建築学会九州支部研究発表会(長崎), 2010.03.
52. Takashi HIGUCHI, Takeru SAKAI, Takafumi ARIMA, Naoki TSURUSAKI, Mayumi SAKAGUCHI, Shichen ZHAO, Ananto YUDONO and June-Young KIM, CHARACTERISTIC OF COMMUNICATION SPACE AND THE BEHAVIOR OF STATIONARY PEOPLE BY THE RESEARCH OF TEN SQUARES IN FOUR COUNTRIES, Asian Urban Research Group, 2010.01.
53. Hiroko YAMAGUCHI, Takeru SAKAI, Takafumi ARIMA, Naoki TSURUSAKI and Tomoe YASUHARA, CAMPUS TOWN ENVIRONMENT AND STUDENT'S BEHAVIOR -COMPARISON BETWEEN KYUSHU UNIVERSITY ITO CAMPUS AND HAKOZAKI CAMPUS-, Asian Urban Research Group, 2010.01.
54. Naoki TSURUSAKI, Takeru SAKAI, Takafumi ARIMA, Shichen ZHAO, ESTIMATION OF STUDENT SUPPORT FACILITIES IN SURROUNDING AREA OF UNIVERTSITY CAMPUS, Asian Urban Research Group, 2010.01.
55. 中川聡一郎、鶴崎直樹、坂井猛、出口敦, 市街地と農地の境界線の複雑性に着目した市街地外縁部の空間特性
-福岡県糸島地域を対象として-, 日本建築学会大会(東北), 2009.08.
56. 安原朋恵,坂井猛,有馬隆文,鶴崎直樹, 大学キャンパス立地環境と学生の生活行動
九州大学伊都キャンパスと箱崎キャンパスの比較, 日本建築学会大会(東北), 2009.08.
57. 鶴崎直樹,坂井猛,趙世晨, 新設キャンパス周辺地区における生活関連施設の立地予測
大学キャンパスの生活関連施設に関する研究, 日本建築学会大会(東北), 2009.08.
58. 中川聡一郎、鶴崎直樹、坂井猛、出口敦, 市街地と農地の境界線の複雑性に着目した市街地外縁部の空間特性
-福岡県糸島地域を対象として-, 日本建築学会九州支部研究発表会(沖縄), 2009.03.
59. 樋口敬,坂井猛,鶴崎直樹,趙世晨,有馬隆文, オープンスペースにおける滞留と物的環境要素の構成に関する研究, 日本建築学会九州支部研究発表会(沖縄), 2009.03.
60. 安原朋恵,坂井猛,鶴崎直樹,有馬隆文, 大学キャンパス立地環境と学生の生活行動の比較, 日本建築学会九州支部研究発表会(沖縄), 2009.03.
61. 樋口敬、坂井猛、有馬隆文、趙世晨、鶴崎直樹, 滞留空間の特性と滞留者の行為に関する分析-オープンスペースにおける滞留と物的環境要素の構成に関する研究その1-, 日本建築学会大会(中国), 2008.09.
62. 鶴崎直樹、坂井猛、有馬隆文、趙世晨、樋口敬, 滞留行為にみる物的環境要素との関係-オープンスペースにおける滞留と物的環境要素の構成に関する研究その2-, 日本建築学会大会(中国), 2008.09.
63. 坂井猛、鶴崎直樹、有馬隆文、趙世晨、大塚拓哉, オープンスペースにおける着座滞留と空間特性に関する基礎的研究( その3)
- 大学キャンパスを対象としたケーススタディ-, 日本建築学会大会(中国), 2008.09.
64. 大塚拓哉、坂井猛、鶴崎直樹、有馬隆文、趙世晨, オープンスペースにおける着座滞留と空間特性に関する基礎的研究( その4)
- 大学キャンパスを対象としたケーススタディ-, 日本建築学会大会(中国), 2008.09.
65. 東江真人、鶴崎直樹、坂井猛、出口敦, 大学キャンパス跡地の土地利用と周辺地域の変遷に関する研究, 日本建築学会大会(中国), 2008.09.
66. 東江真人、出口敦、坂井猛、鶴崎直樹, 大学キャンパス跡地の土地利用及び周辺地域の変遷に関する研究, 日本建築学会九州支部研究発表会, 2008.03.
67. Takeru SAKAI, Takafumi ARIMA, Naoki TSURUSAKI, Mayumi SAKAGUCHI, FORMATION OF SITTING PLACE FOR THE NEXT COMMUNICATION SPACE, Asian Urban Research Group, 2008.01.
68. Naoki TSURUSAKI, Hidetsugu KOBAYASHI, Atsushi DEGUCHI, Takeru SAKAI, Takao OZASA, Hisashi KOMATSU, COLLABORATIVE PLANNING BETWEEN UNIVERSITY FRAMEWORKS AND LOCAL COMMUNITY AND MUNICIPALITY PLANS, Asian Urban Research Group, 2008.01.
69. 大塚拓哉、坂井猛、鶴崎直樹、趙世晨, 新設キャンパスと地域の形成プロセスに関する基礎的研究, 日本建築学会大会, 2007.08.
70. 坂口真弓、坂井猛、有馬隆文、鶴崎直樹, 大学と都市の連携による都市再生プロジェクトの分類, 日本建築学会大会, 2007.08.
71. 鶴崎直樹、坂井猛、出口敦, 韓国の大学キャンパス・マスタープランに関する基礎的研究, 日本建築学会大会, 2006.09.
72. 鶴崎直樹、小篠隆生、坂井猛, 国内の大学キャンパス計画の実態にみる課題と展望
-戦略的キャンパス計画に関する研究 その1-, 日本建築学会 第24回地域施設計画研究シンポジウム, 2006.07.
73. 小篠隆生、鶴崎直樹、坂井猛, キャンパスマスタープランの策定状況と内容から見た大学と地域との連携の方向性
-戦略的キャンパス計画に関する研究 その2-, 日本建築学会 第24回地域施設計画研究シンポジウム, 2006.07.
74. 兪静雅、出口敦、坂井猛、鶴崎直樹, 韓国の大学キャンパス・マスタープランに関する基礎的研究, 日本建築学会九州支部研究発表会, 2006.03.
75. 安藤健介、坂井猛、有馬隆文、趙世晨、鶴崎直樹, 大学キャンパスにおける喫煙環境に関する研究, 日本建築学会大会(近畿), 2005.09.
76. 広鰭知子、坂井猛、有馬隆文、鶴崎直樹、安藤健介, 底面壁面比と視範囲周長による空間の開放性評価に関する研究
大学キャンパスと商業地を対象として, 日本建築学会大会(近畿), 2005.09.
77. 鶴崎直樹、坂井猛、上野武、有馬隆文、渡邉浩平, 居住地選択の嗜好から見た学生の居住環境評価に関する基礎的研究, 日本建築学会大会(近畿), 2005.09.
78. 劉学、坂井猛、有馬隆文、趙世晨、鶴崎直樹, 中国の大学キャンパス計画に関する基礎的研究 長期開発計画を対象として, 日本建築学会大会(近畿), 2005.09.
79. 安藤健介,萩島哲,坂井猛,有馬隆文,趙世晨,鶴崎直樹, 中国の大学キャンパス計画に関する基礎的研究, 日本建築学会 九州支部研究発表会, 2005.03.
80. 小篠隆生、鶴崎直樹, 地域環境再生を目指した大学キャンパス計画の枠組み
−カリフォルニア大学デイビス校の長期開発計画を事例として−, 日本建築学会大会(北海道), 2004.08.
81. 上野 武、鈴木雅之、服部岑生、坂井 猛、鶴崎直樹、小篠隆生, 環境マネジメント大学モデルによるキャンパス空間と地域の連携に関する考察, 日本建築学会大会(北海道), 2004.08.
82. 坂井 猛、鶴崎直樹、上野 武、小篠隆生, 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析, 日本建築学会大会(北海道), 2004.08.
83. 鶴崎直樹、坂井 猛、上野 武、小篠隆生, キャンパス・マスタープラン策定プロセスにおけるコミュニティ・インボルブメント, 日本建築学会大会(北海道), 2004.08.
84. 齋藤里枝、小林英嗣、萩島 哲、坂井 猛、上野 武、小篠隆生、鶴崎直樹, 大学キャンパスの分類とマスタープラン等の構成に関する研究 その2, 日本建築学会 九州支部研究報告会, 2004.03.
85. 鶴崎直樹、小林英嗣、萩島 哲、坂井 猛、上野 武、小篠隆生、齋藤里枝, 大学キャンパスの分類とマスタープラン等の構成に関する研究 その1, 日本建築学会 九州支部研究報告会, 2004.03.
86. 鶴崎直樹、坂井猛、小林英嗣、小篠隆生、有賀隆、上野 武、尾崎健夫、金谷史明、小松 尚、岸田省吾、岸本達也、川上光彦、倉田直道、三島伸雄、萩島 哲、鈴木雅之, 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析
大学キャンパス・マスタープランに関する研究 その2, 日本建築学会大会(中部), 2003.09.
87. 坂井猛、鶴崎直樹、小林英嗣、小篠隆生、有賀隆、上野 武、尾崎健夫、金谷史明、小松 尚、岸田省吾、岸本達也、川上光彦、倉田直道、三島伸雄、萩島 哲、鈴木雅之, 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析
大学キャンパス・マスタープランに関する研究 その1, 日本建築学会大会(中部), 2003.09.
88. 山口奈緒子、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、高木万貴子, アメリカ合衆国におけるグリーンビルディング・プログラムの構成
グリーンビルディング理論に関する研究 その3, 日本建築学会大会(北陸), 2002.08.
89. 高木万貴子、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、山口奈緒子, アメリカ合衆国地方行政機関におけるLEEDの利用状況
グリーンビルディング理論に関する研究 その4, 日本建築学会大会(北陸), 2002.08.
90. 鶴崎直樹、竹下輝和、池添昌幸、友枝竜一、平片美帆、本田あす香、山口奈緒子, 国立大学の施設整備における環境配慮型設計の実態
グリーンビルディング論に関する研究 その3, 日本建築学会 九州支部, 2002.03.
91. 平片美帆、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、友枝竜一、山口奈緒子, アメリカ合衆国におけるグリーンビルディング・プログラムの構成
グリーンビルディング論に関する研究 その4, 日本建築学会 九州支部, 2002.03.
92. 山口奈緒子、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、友枝竜一、平片美帆, アメリカの地方行政機関におけるLEEDの利用状況
グリーンビルディング論に関する研究 その5, 日本建築学会 九州支部, 2002.03.
93. 友枝竜一、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、平片美帆、本田あす香、山口奈緒子, 大学施設における時経的機能変化と運用計画のあり方について, 日本建築学会大会(関東), 2001.09.
94. 鶴崎直樹、竹下輝和、池添昌幸、友枝竜一、平片美帆、本田あす香、山口奈緒子, 国内外機関のグリーンビルディングガイドラインに関する比較分析
グリーンビルディング理論に関する研究 その1, 日本建築学会大会(関東), 2001.09.
95. 池添昌幸、竹下輝和、鶴崎直樹、友枝竜一、平片美帆、本田あす香、山口奈緒子, 国内組織設計事務所における環境配慮型設計ガイドラインの特徴
グリーンビルディング理論に関する研究 その2, 日本建築学会大会(関東), 2001.09.
96. 平片美帆、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、友枝竜一、本田あす香、山口奈緒子, 国内組織設計事務所における環境配慮型設計の意識と実施体制
グリーンビルディング理論に関する研究 その1, 日本建築学会大会(関東), 2001.09.
97. 本田あす香、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、友枝竜一、平片美帆、山口奈緒子, 建築設計業務における環境配慮の取組と技術的課題
グリーンビルディング設計支援システムの構築に関する研究 その2, 日本建築学会大会(関東), 2001.09.
98. 池添昌幸、竹下輝和、鶴崎直樹、友枝竜一、平片美帆、本田あす香, 組織設計事務所における環境配慮型建築の設計ガイドライン
グリーンビルディング論に関する研究 その1, 日本建築学会 九州支部, 2001.03.
99. 友枝竜一、竹下輝和、鶴崎直樹、池添昌幸、平片美帆、本田あす香, 大学施設における時経的機能変化と運用計画のあり方について
グリーンビルディング論に関する研究 その2, 日本建築学会 九州支部, 2001.03.
100. 友枝竜一、竹下輝和、鶴崎直樹、藤瀬弘信、平片美帆, 九州圏内における公共建築物の実態
グリーンビルディング論に関する研究 その1, 日本建築学会大会(東北), 2000.09.
101. 鶴崎直樹、竹下輝和、友枝竜一、藤瀬弘信、平片美帆, 九州圏内における公共建築物の実態
グリーンビルディング論に関する研究 その2, 日本建築学会大会(東北), 2000.09.
102. 柿原崇史,萩島哲,出口敦,坂井猛,有馬隆文,鶴崎直樹, 研究学園都市における大学と周辺のオープンスペースに関する研究, 日本建築学会 九州支部研究発表会, 1999.03.
103. 友枝竜一、竹下輝和、鶴崎直樹、藤瀬弘信, 九州圏内における公共建築物の実態把握
既存建築物の再生利用に関する研究 その1, 日本建築学会 九州支部, 1999.03.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。