九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
久場 隆広(くば たかひろ) データ更新日:2023.11.22

教授 /  工学研究院 環境社会部門 水・資源循環システム学


教育活動概要
・大学院教育:
  『水質変換工学』
  『Biological Water Quality Control Engineering』(英語)
  『都市環境システム工学特論第三』
  『都市環境システム工学演習第三』
  『Environmental Solution Analysis』(調整役、3コマ分担、英語、大学院共通教育科目、2015年まで)
  『環境システム国際特別コースCL1』(2コマ分担、英語)
  『環境システム国際特別コースField Work』(企画、引率、2014年)
  『アジア環境学 』(展開科目、2コマ分担)
  『研究計画法』(1コマ分担、日英混合、大学院共通科目、2023年科目責任者)
  『土木工学B』 (異分野科目、2021年から)
  『都市環境工学講究B』(博士課程)
  『キャリア形成基礎』(院・学部共通、世話役、2020年~2021年)

・学部教育:
  『環境基礎学』
  『Basics of Environmental Engineering』(英語)
  『環境保全学』(2015年まで)
  『環境保全と開発』(2016年から、調整役、9コマ分担)
  『コアセミナー(地球環境工学演習 )』(少人数授業、2014年まで)
  『社会資本整備と技術者倫理』(2013年~2015年)
  『工学基礎』(前期、IV群2年生対象、2022年から)
  『地球環境工学卒業研究』

・基幹教育:
  『身近な地球環境の科学(環境科学概論)』(1コマ分担)
  『課題協学科目』(2016年まで)
  『環境調和型社会の構築』(6~7コマ分担、全体調整)
  『キャリア形成基礎』(院・学部共通、世話役、2020年~2021年)

教育に関する表彰

平成23年度「工学講義賞」
担当授業科目
2022年度・前期, Basics of Environmental Engineering.

2022年度・秋学期, 環境基礎学I・II (新カリキュラム、3年生対象、秋Q).

2022年度・前期, 工学概論.

2022年度・冬学期, 環境と防災.

2022年度・春学期, 環境保全と開発.

2022年度・冬学期, 身近な地球環境の科学B.

2022年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2022年度・通年, 都市環境システム工学特論第三 / Advanced Urban Environmental Systemus Ⅲ.

2022年度・通年, 都市環境システム工学演習第三 / Advanced Urban Environmental Systemus Ⅲ.

2022年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2022年度・前期, 研究計画法 / Research Planning Method.

2022年度・後期, 水質変換工学.

2022年度・後期, 土木工学B (異分野科目).

2021年度・前期, Basics of Environmental Engineering.

2021年度・秋学期, 環境基礎学 (新カリキュラム、3年生対象、秋Q).

2021年度・後期, 環境と防災.

2021年度・春学期, 環境保全と開発.

2021年度・後期, キャリア形成基礎.

2021年度・前期, 身近な地球環境の科学.

2021年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2021年度・通年, 都市環境システム工学特論第三 / Advanced Urban Environmental Systemus Ⅲ.

2021年度・通年, 都市環境システム工学演習第三 / Advanced Urban Environmental Systemus Ⅲ.

2021年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2021年度・前期, 研究計画法 / Research Planning Method.

2021年度・後期, 水質変換工学.

2021年度・後期, キャリア形成基礎.

2021年度・前期, Biological Water Quality Control Engineering.

2021年度・後期, 土木工学B (異分野科目).

2020年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2020年度・前期, 身近な地球環境の科学.

2020年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2020年度・通年, 都市環境システム工学特論第三 / Advanced Urban Environmental Systemus Ⅲ.

2020年度・通年, 都市環境システム工学演習第三 / Advanced Urban Environmental Systemus Ⅲ.

2020年度・前期, Basics of Environmental Engineering.

2020年度・秋学期, 環境基礎学 (新カリキュラム、3年生対象、秋Q).

2020年度・後期, 環境と防災.

2020年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2020年度・前期, 研究計画法 / Research Planning Method.

2020年度・後期, 水質変換工学.

2020年度・春学期, 環境保全と開発.

2020年度・後期, キャリア形成基礎.

2020年度・後期, キャリア形成基礎.

2019年度・後期, 水質変換工学.

2019年度・前期, Biological Water Quality Control Engineering.

2019年度・前期, 研究計画法 / Research Planning Method.

2019年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2019年度・前期, 環境と防災.

2019年度・後期, 環境基礎学 (新カリキュラム、3年生対象、秋Q).

2019年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2019年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2019年度・前期, 身近な地球環境の科学.

2019年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2018年度・後期, 水質変換工学.

2018年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2018年度・前期, 身近な地球環境の科学 (環境科学概論).

2018年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2018年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2018年度・前期, 環境と防災.

2018年度・前期, 研究計画法 / Research Planning Method.

2018年度・後期, アジア環境学.

2018年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2017年度・前期, Biological Water Quality Control Engineering.

2017年度・後期, アジア環境学.

2017年度・後期, 水質変換工学.

2017年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2017年度・前期, 身近な地球環境の科学 (環境科学概論).

2017年度・後期, 環境基礎学 (新カリキュラム、2年生対象).

2017年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2017年度・後期, 環境保全と開発.

2017年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2016年度・後期, 水質変換工学.

2016年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2016年度・前期, 課題協学科目.

2016年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2016年度・前期, 身近な地球環境の科学 (環境科学概論).

2016年度・後期, 環境基礎学 (新カリキュラム、2年生対象).

2016年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2016年度・後期, 環境保全と開発.

2016年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2016年度・後期, アジア環境学.

2015年度・前期, 課題協学科目.

2015年度・前期, 環境調和型社会の構築.

2015年度・前期, 身近な地球環境の科学 (環境科学概論).

2015年度・前期, 環境基礎学 (旧カリキュラム、3年生対象).

2015年度・後期, 環境基礎学 (新カリキュラム、2年生対象).

2015年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2015年度・後期, 環境保全学.

2015年度・後期, 社会資本整備と技術者倫理.

2015年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2015年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2015年度・後期, 水質変換工学.

2015年度・後期, Biological Water Quality Control Engineering.

2014年度・前期, 課題協学科目.

2014年度・前期, 身近な地球環境の科学 (環境科学概論).

2014年度・前期, 環境基礎学.

2014年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2014年度・後期, 環境保全学.

2014年度・後期, 社会資本と技術者倫理.

2014年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2014年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2014年度・後期, 水質変換工学.

2014年度・後期, Environmental Solution Analysis.

2013年度・前期, 身近な地球環境の科学 (環境科学概論).

2013年度・前期, 地球環境工学入門Ⅰ.

2013年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2013年度・前期, 環境基礎学.

2013年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2013年度・後期, 環境保全学.

2013年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2013年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2013年度・後期, 水質変換工学.

2013年度・後期, Environmental Solution Analysis.

2013年度・後期, Biological Water Quality Control Engineering.

2013年度・後期, 社会資本と技術者倫理.

2012年度・後期, Environmental Solution Analysis.

2012年度・後期, 水質変換工学.

2012年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2012年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2012年度・後期, 環境保全学.

2012年度・後期, Basics of Environmental Engineering.

2012年度・前期, 環境基礎学.

2012年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2012年度・前期, 地球環境工学入門Ⅰ.

2012年度・前期, 環境科学概論.

2011年度・後期, 環境保全学.

2011年度・前期, 環境科学概論.

2011年度・後期, Environmental Solution Analysis.

2011年度・後期, Biological Water Quality Control Engineering.

2011年度・後期, 水質変換工学.

2011年度・前期, 環境基礎学.

2011年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2011年度・前期, 環境・都市演習第二及び設計製図.

2011年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2011年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2011年度・前期, 地球環境工学入門Ⅰ.

2010年度・後期, 環境保全学.

2010年度・前期, 環境科学概論.

2010年度・後期, Environmental Solution Analysis.

2010年度・後期, 水質変換工学.

2010年度・前期, 環境基礎学.

2010年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2010年度・前期, 環境・都市演習第二及び設計製図.

2010年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2010年度・通年, 地球環境工学卒業研究.

2010年度・前期, 地球環境工学入門Ⅰ.

2009年度・後期, 生態工学.

2009年度・前期, 環境・都市設計製図.

2009年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2009年度・前期, 環境基礎学.

2009年度・後期, 水質変換工学.

2009年度・前期, 地球環境工学入門Ⅰ.

2009年度・後期, 環境ソリューション学.

2008年度・後期, 水質変換工学.

2008年度・前期, 環境基礎学.

2008年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2008年度・前期, 環境・都市設計製図.

2008年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2008年度・後期, 環境保全学.

2008年度・後期, 測量学・測量学実習.

2008年度・後期, 生態工学.

2007年度・後期, 測量学・測量学実習.

2007年度・後期, 環境保全学.

2007年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2007年度・前期, 環境・都市設計製図.

2007年度・前期, 地球環境工学演習 (コアセミナー).

2007年度・前期, 環境基礎学.

2007年度・後期, 水質変換工学.

2006年度・前期, コアセミナー(地球環境工学演習 ).

2006年度・後期, 水質変換工学.

2006年度・後期, 環境保全学.

2006年度・後期, 環境システム国際コースCL1.

2006年度・前期, 環境・都市設計製図.

2006年度・前期, 環境・都市工学実験第三.

2006年度・前期, 環境基礎学.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.07, 部局, 参加, 若手教員による研究紹介⑤.

2022.04, 部局, 参加, ⾃殺予防に向けた講話.

2022.09, 全学, 参加, JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会.

2021.07, 全学, 参加, SciVal使用方法等に関するSD.

2020.05, 全学, 参加, オンサイト授業vs. オンライン授業~分かったこと,変わったこと~.

2019.04, 部局, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告 (九州大学電気情報において).

2018.09, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会.

2019.03, 全学, 参加, 平成33年度入学者選抜改革 【一般選抜における主体性等評価について】.

2018.09, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会.

2018.01, 部局, 参加, H29工学研究院・システム情報科学研究院FD (M2B(みつば)学習支援システム講習会/研究分析ツール「SciVal」及び研究者プロファイリングツール「Pure」に関する説明会(応用編)).

2017.09, 全学, 参加, 平成29年度IDE大学セミナー 大学のグローバルな高大接続戦略-海外からいかに優秀な人材を受け入れるか.

2017.08, 部局, 参加, 平成29年度工学研究院・システム情報科学研究院FD (学術研究・産学官連携本部における研究支援等について/教育・研究に関する東北大学工学研究科・工学部の取組).

2016.06, 全学, 参加, 教育の質向上支援プログラム成果発表会.

2016.06, 部局, 参加, 「ハラスメント防止のための研修会」.

2016.01, 部局, 参加, English Learning in Teaching English 九大研修・講習会.

2014.03, 部局, 参加, 『学生のメンタルヘルス ― キャンパスライフ・健康支援センターから見た工学部の現状 ― 』『工学部専攻教育科目「原子核物理学Ⅰ」を担当して』『工学部専攻教育科目「機械振動学」を担当して』.

2013.03, 部局, 講演, 授業改善の取り組み: H23年度工学講義賞受賞者講演.

2013.02, 部局, 参加, 「工学系学生のグローバル化教育はどうあるべきか」「21世紀の日本のために工学部はどう対応せねばならないか」.

2010.03, 部局, 参加, 授業改善の取り組み.

2009.10, 部局, 参加, 英語による授業手法.

2009.03, 部局, 参加, 授業改善の取り組み.

2008.01, 全学, 参加, 平成19年度第3回全学FD『教育GPを通じた教育改革』.

2006.05, 講演, 講演番号7-216、日本工学教育協会第54回年次大会.

2006.03, 参加, JABEE主催 審査員導入研修会.

2004.05, 参加, 土木学会JABEE講習会.

2002.12, 全学, 参加, 平成14年度第第2回全学FD.

2002.07, 全学, 参加, 平成14年度第1回全学FD.

2000.12, 全学, 参加, 教育方法研究・研修集会.

学生のクラス指導等
2022年度, 学部, 土木工学科2年生: 履修計画アドバイザー.

2021年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース3年生: 履修計画アドバイザー (1名 有馬君).

2020年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース3年生: 履修計画アドバイザー.

2019年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース2年生: 履修計画アドバイザー.

2018年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース3年生: 履修計画アドバイザー.

2017年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース2年生: 履修計画アドバイザー.

2016年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース3年生: 履修計画アドバイザー.

2015年度, 学部, 地球環境工学科建設都市工学コース2年生: 履修計画アドバイザー.

2012年度, 学部, 工学部地球環境工学科土木コース G30国際コース.

2012年度, 学部, 工学部地球環境工学科1年生(S21組).

2009年度, 工学府都市環境システム工学専攻・建設システム工学専攻修士2年生.

2008年度, 工学府都市環境システム工学専攻・建設システム工学専攻修士1年生.

2007年度, 学部, 工学部地球環境工学科建設都市工学コース4年生.

2006年度, 学部, 工学部地球環境工学科建設都市工学コース3年生.

2005年度, 学部, 工学部地球環境工学科建設都市工学コース2年生.

2004年度, 学部, 工学部地球環境工学科建設都市工学コース1年生.

2002年度, 工学府都市環境システム工学専攻 修士2年生.

2001年度, 工学府都市環境システム工学専攻 修士1年生.

2000年度, 学部, 工学部建設都市工学科4年生.

1999年度, 学部, 工学部建設都市工学科3年生.

1998年度, 学部, 工学部建設都市工学科2年生.

1997年度, 学部, 工学部建設都市工学科1年生.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2022年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ、期末試験
期末試験も含め、全て対面で。, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ、期末試験
COVID19で全てZoom授業に。期末試験は対面で。, 非常勤講師, 国内.

2020年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ、期末試験
COVID19で開講が遅れ、途中からZoom授業に。期末試験は対面で。, 非常勤講師, 国内.

2019年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ、期末試験, 非常勤講師, 国内.

2018年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ、期末試験, 非常勤講師, 国内.

2017年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ、期末試験, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2015年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2013年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2012年度, 上海交通大学, 「Aquatic Environment Conservation and the Improvement」 、2012年12月13日9:30~12:00
, 集中講義, 国外.

2012年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2011年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2010年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2010年度, 福岡工業大学機能材料工学科, 環化学演習、夏休み集中講義、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2009年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2009年度, 福岡工業大学機能材料工学科, 環化学演習、夏休み集中講義、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2008年度, 福岡建設専門学校土木工学科, 水環境工学、2年前期、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2008年度, 福岡工業大学機能材料工学科, 環化学演習、夏休み集中講義、15コマ, 非常勤講師, 国内.

2007年度, 福岡工業大学機能材料工学科, 環化学演習、夏休み集中講義、13コマ, 非常勤講師, 国内.

2006年度, 福岡工業大学機能材料工学科, 環化学演習、夏休み集中講義、13コマ, 非常勤講師, 国内.

2002年度, 産業医科大学産業保健学部, 環境水質学、3年後期、1コマ, 非常勤講師, 国内.

2001年度, 産業医科大学産業保健学部, 環境水質学、3年後期、1コマ, 非常勤講師, 国内.

2000年度, 産業医科大学産業保健学部, 環境水質学、3年後期、1コマ, 非常勤講師, 国内.

1999年度, 産業医科大学産業保健学部, 環境水質学、3年後期、1コマ, 非常勤講師, 国内.

1998年度, 産業医科大学産業保健学部, 環境水質学、3年後期、1コマ, 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2012.09, 東アジア環境学研究会 特別講演会 「東アジア環境学」の構築に向けて
(東工大桑子敏雄教授、総合研究大学院米本昌平先生), 日本・福岡市, 東アジア環境研究機構, 50.

2012.11, 東アジア環境学シンポジウム (京大藤井滋穂教授、総合地球環境学研究所 窪田順平先生), 日本・福岡市, 東アジア環境研究機構, 50.

2011.02, Future vision of international education program for fostering environmental leaders in East Asia
(東アジア環境リーダー育成のための国際教育プログラムの現状と今後の展望), 日本・福岡市, 東アジア環境研究機構, 100.

2010.05, Workshop on Environmental Problems and Human Resource Development in East Asia, 日本・福岡市, 東アジア環境研究機構, 15.

2004.05, 土木学会JABEE受審校研修会, 東京, 土木学会, 150.

2006.03, JABEE主催 審査員導入研修会, 東京, JABEE, 100.

2006.05, 日本工学教育協会第54回年次大会, 北九州, 日本工学教育協会.

その他の特筆すべき教育実績
2021.01, (博士後期課程修了) 渡邉俊介氏 学位論文 『珪藻類Nitzschia paleaを用いた応用生態工学的な湖沼管理手法の開発に向けた基礎的研究』 主査.

2015.03, (博士後期課程修了) 康彩霞氏 学位論文 『ECOPHYSIOLOGICAL STUDIES OF A SUBMERGED MACROPHYTE VALLISNERIA ASIATICA FOR THE ECOLOGICAL RESTORATION OF EUTROPHIC LAKE TAIHU, CHINA (富栄養化した中国太湖の生態学的修復に向けての沈水植物セキショウモの生態生理学的研究)』 主査.

2015.01, (博士後期課程修了) 劉玉賢氏 学位論文 『APPLICABILITY EVALUATION IN THE PHYSIOLOGICAL ENERGETICS METHOD OF MUSSELS AS A BIOMANIPULATION TOOL (生理エネルギー学的指標によるバイオマニピュレーションツールとしての二枚貝の適用性評価)』 主査.

2014.03, (博士後期課程修了) 張明楊氏 学位論文 『Phosphorus Release from Sewage Sludge by Thermal Treatment and Recovery as Struvite (熱処理による活性汚泥からのリン抽出とストラバイトとしてのその回収)』 主査.

2012.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係)講師 (福岡会場: 2.5時間).

2012.03, 平成23年度 工学講義賞 (工学部地球環境工学科建設都市工学コース、3年前期、『環境基礎学』).

2011.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係)講師 (福岡会場: 2.5時間).

2011.06, (博士後期課程単位取得の上退学、訪問研究員) VLADIMIR TORRICO CUETO氏 学位論文 『BIOLOGICAL SIMULTANEOUS NITROGEN AND PHOSPHORUS REMOVAL FROM DOMESTIC WASTEWATER IN A POST-DENITRIFICATION SYSTEM (後脱窒型システムによる下水からの生物学的窒素・リン同時除去)』 主査.

2010.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係)講師 (福岡会場: 3時間).

2009.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係)講師 (熊本会場、福岡会場: 各3時間).

2008.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係)講師 (熊本会場、福岡会場: 各3時間).

2007.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係)講師 (熊本会場、福岡会場: 各3時間).

2006.09, 国際環境工学コース (博士後期課程) 李志華氏 学位論文 『Biochemical Characteristics of Aerobic Granulation and Stability of Aerobic Granular Sludge (好気性グラニュール形成の生物化学的特徴と好気性グラニュール汚泥の安定性)』 主査.

2006.08, 公害防止管理者国家試験受験者講習会 (水質関係).

2005.12, 九州大学21世紀COEプログラム 〜連続リレー講義〜 循環型住空間システム 『地球環境時代の住空間』
第9回「水資源と水環境の現状」 (2005年12月14日)
第10回「浄水処理とその課題」 (2005年12月21日)
第11回「バイオ技術による廃水処理」 (2006年1月11日).

2005.12, 公害防止管理者 (水質2種・4種) 資格認定講習.

2003.05, JABEE対応WG 委員.

2000.04, - 2002.3 教務委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。