九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
堤井 君元(つつい くんげん) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  総合理工学研究院 エネルギー科学部門 電気理工学


主な研究テーマ
ナノ構造炭素材料の作製、物性評価、電子エミッターへの応用
キーワード:ナノカーボン、ナノダイヤモンド、アモルファスカーボン、真空マイクロエレクトロニクス、電子源、イオンエンジン、トンネル効果、電子親和力、複合膜、超薄膜
2005.04.
ワイドギャップ半導体の作製、物性評価、パワーエレクトロニクスへの応用
キーワード:ダイヤモンド、窒化ホウ素、炭化ケイ素、結晶成長、エピタキシー、高温デバイス、パワーデバイス、ドーピング、半導体プロセス
1998.04.
スーパーハードコーティング, バイオコーティング
キーワード:超硬材料、バイオ材料、インプラント、生体親和性、窒化物、DLC、超硬合金、遷移金属、ハイス、超硬工具、モールド、トライボロジー
2007.04.
プラズマプロセシング
キーワード:プラズマCVD、スパッタリング、質量分析、静電プローブ法、分光法
1998.04.
従事しているプロジェクト研究
ナノカーボンハイブリッド電子源の開発
2022.10~2024.09, 代表者:堤井 君元, 九州大学, 日本学術振興会.
高品質窒化ホウ素半導体への表面ドーピング
2018.04~2023.03, 代表者:堤井 君元, 九州大学, 日本学術振興会.
高品質窒化ホウ素半導体へのin-situドーピング
2014.04~2018.03, 代表者:堤井 君元, 九州大学, 日本学術振興会.
研究業績
主要著書
1. 松本精一郎, 堤井君元, 工業材料「超硬質高結晶性立方晶窒化ホウ素膜」, 日刊工業新聞社, Vol. 57, No. 1, 42-43頁(2009) , 2009.01.
主要原著論文
1. L. Huang, S. Harajiri, S. Wang, X. Wu, K. Teii, Enhanced Field Emission from Ultrananocrystalline Diamond-Decorated Carbon Nanowalls Prepared by a Self-Assembly Seeding Technique, ACS Appl. Mater. Interfaces, Vol. 14, pp. 4389−4398, 2022.01.
2. J. H. C. Yang, K. Teii, C.-C. Chang, S. Matsumoto, M. Rafailovich, Biocompatible Cubic Boron Nitride: A Noncytotoxic Ultrahard Material, Adv. Funct. Mater., Vo. 31, 2005066, 2021.01.
3. Y. Kaneko, K. Terada, K. Teii, Field Emission Characteristics of Metal Nanoparticle-Coated Carbon Nanowalls, Nanotechnology, Vol. 31, 165203, 2020.04.
4. K. Teii, S. Kawamoto, S. Fukui, S. Matsumoto, Electrical Transport and Capacitance Characteristics of Metal-Insulator-Metal Structures using Hexagonal and Cubic Boron Nitride Films as Dielectrics, J. Appl. Phys., Vol. 123, 145701, 2018.04.
5. K. Teii, Y. Mizusako, T. Hori, S. Matsumoto, Thermal Stability of Boron Nitride/Silicon p-n Heterojunction Diodes, J. Appl. Phys., Vol. 118, 155102, 2015.10.
6. M. Goto, R. Amano, N. Shimoda, Y. Kato, K. Teii, Rectification Properties of n-Type Nanocrystalline Diamond Heterojunctions to p-Type Silicon Carbide at High Temperatures, Appl. Phys. Lett., Vol. 104, 153113, 2014.04.
7. K. Teii, S. Matsumoto, Direct Deposition of Cubic Boron Nitride Films on Tungsten Carbide-Cobalt, ACS Appl. Mater. Interfaces, Vol. 4, pp. 5249-5255, 2012.10.
8. K. Teii, S. Shimada, M. Nakashima, A. T. H. Chuang, Synthesis and Electrical Characterization of n-Type Carbon Nanowalls, J. Appl. Phys., Vol. 106, 084303, 2009.10.
9. T. Ikeda and K. Teii, Origin of Low Threshold Field Emission from Nitrogen-Incorporated Nanocrystalline Diamond Films, Appl. Phys. Lett., Vol. 94, 143102, 2009.04.
10. T. Ikeda, K. Teii, C. Casiraghi, J. Robertson, A. C. Ferrari, Effect of the Sp2 Carbon Phase on n-Type Conduction in Nanodiamond Films, J. Appl. Phys., Vol. 104, 073720, 2008.10.
11. K. Teii, S. Matsumoto, J. Robertson, Electron Field Emission from Nanostructured Cubic Boron Nitride Islands, Appl. Phys. Lett., Vol. 92, 013115, 2008.01.
12. K. Teii, R. Yamao, T. Yamamura, S. Matsumoto, Synthesis of Cubic Boron Nitride Films with Mean Ion Energies of a Few eV, J. Appl. Phys., Vol. 101, 033301, 2007.02.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 堤井 君元, ナノダイヤモンド膜のプラズマ合成と電気・電子応用, 電気学会誌 Vol. 135, No. 3, 142-144頁, 2015.03.
2. K. Teii, Plasma Deposition of Diamond at Low Pressures: A Review, IEEE Trans. Plasma Sci., Vol. 42, pp. 3862-3869, 2014.12.
3. J.-S. Wu, C.-C. Hsu, J. P. Chu, K. Teii, Introduction to the Special Issue on the APSPT 2013, IEEE Trans. Plasma Sci. Vol. 42, pp. 3654-3655, 2014.12.
4. 堤井 君元, 中間気圧マイクロ波プラズマCVDの最新動向―ダイヤモンドからナノカーボンへの展開―, 電気学会論文誌A, Vol. 131, No. 1, 11-15頁, 2011.01.
5. K. Teii, M. Hori, M. Ito, T. Goto, N. Ishii, Study on Polymeric Neutral Species in High-Density Fluorocarbon Plasmas, J. Vac. Sci. Technol. A, Vol. 18, pp. 1-9, 2000.01.
主要学会発表等
1. 堤井君元, プラズマCVD法による高品位cBN膜の成膜技術と応用展開(招待講演), 表面技術協会関西支部令和4年度第2回表面物性研究会, 2022.10.
2. K. Teii, J. H. C. Yang, S. Matsumoto, Plasma Deposition of High-Quality Cubic Boron Nitride Films for Applications to Ultrahard Coatings and Electronic Devices (INVITED), 7th International Symposium on Advanced Ceramics and Technology for Sustainable Energy Applications toward a Low Carbon Society, 2021.11.
3. 堤井君元, プラズマCVDでつくる高品質立方晶窒化ホウ素とその応用(招待講演), 第75回CVD研究会, 2021.10.
4. K. Teii, S. Matsumoto, Plasma Deposition of Cubic Boron Nitride Films for Hard Coatings and Electronic Devices (INVITED), 10th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 2017.12.
5. 堤井 君元, プラズマ技術がつくる新しい立方晶窒化ホウ素―超硬コーティングと半導体への応用―(依頼講演), 名古屋産業振興公社プラズマ技術産業応用センター第54回プラズマが拓くものづくり研究会(プラズマ技術講演会)「革新的プラズマコーティング技術とその産業応用」, 2015.10.
6. 堤井 君元, 立方晶窒化ホウ素膜のプラズマCVD合成と電気電子応用(依頼講演), 第80回表面科学研究会「窒化ホウ素:電子デバイス材料としての課題と展望」, 2014.01.
7. K. Teii, S. Matsumoto, Plasma Deposition and Electrical Applications of High-Quality Cubic Boron Nitride Films (INVITED), 8th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 2013.12.
8. K. Teii, J. H.C. Yang, S. Matsumoto, Electron Field Emission from Semiconducting Carbon Nanowalls and Boron Nitride Films (INVITED), 8th International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC 2013), 2013.12.
9. K. Teii, J. H.C. Yang, S. Matsumoto, Plasma Deposition and Applications of Cubic Boron Nitride Films (INVITED), IUMRS-International Conference on Electronic Materials 2012, 2012.09.
10. 堤井 君元, 立方晶窒化ホウ素膜のプラズマCVD合成と応用 (依頼講演), 日本真空協会スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会第122回定例研究会「ハードマテリアルに関する最近の動向」 , 2011.03.
11. K. Teii and S. Matsumoto, Synthesis and Electrical Properties of Cubic Boron Nitride Films by Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition under Low-Energy Ion Bombardment (INVITED), 6th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 2009.12.
12. K. Teii and S. Matsumoto, Plasma Enhanced Deposition of Cubic Boron Nitride Films under Ultralow-Energy Ion Impact: Structural Evolution and Electrical Properties (INVITED), 35th International Conference on Metallurgical Coatings and Thin Films, 2008.05.
特許出願・取得
特許出願件数  0件
特許登録件数  11件
学会活動
所属学会名
電気学会
応用物理学会
Materials Research Society
学協会役員等への就任
2019.01~2021.12, 電気学会プラズマ材料表面処理技術の動向調査専門委員会, 運営委員.
2019.01~2021.03, 電気学会放電・プラズマ・パルスパワー技術委員会, 運営委員.
2018.01~2018.12, 電気学会プラズマ・パルスパワー技術委員会, 運営委員.
2014.06~2017.12, 電気学会プラズマ技術委員会, 運営委員.
2012.04~2014.03, 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会, 幹事.
2010.04~2013.03, 電気学会プラズマ技術委員会, 運営委員.
2010.04, 電気学会基礎・材料・共通部門論文委員会(A2グループ), 運営委員.
2009.08~2011.03, 電気学会基礎・材料・共通部門編修委員会, 幹事.
2008.04~2010.03, 電気学会プラズマ技術委員会, 幹事.
2005.11~2008.03, 電気学会プラズマ技術委員会, 幹事補佐.
2001.04, 電気学会, 九州支部連合大会プログラム委員.
2001.04, 電気学会, 活動推進員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.12.11~2019.12.14, 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
2019.12.11~2019.12.14, 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, International Organizing Committee.
2017.12.15~2017.12.17, 10th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
2017.12.15~2017.12.17, 10th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, International Organizing Committee.
2016.11.13~2016.11.17, 22nd International Conference on Advanced Oxidation Technologies for Treatment of Water, Air and Soil, International Scientific Committee.
2016.09.11~2016.09.16, 21st International Conference on Gas Discharges and Their Applications, Organizing Committee.
2015.12.12~2015.12.15, 9th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology/28th Symposium on Plasma Science for Materials, International Organizing Committee.
2014.02.04~2014.02.07, 8th International Conference on Reactive Plasmas/31th Symposium on Plasma Processing, Executive Committee.
2013.12.20~2013.12.22, 8th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
2013.12.20~2013.12.22, 8th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, International Organizing Committee.
2013.11.25~2013.11.26, 15th Cross Straits Symposium on Energy and Environmental Science and Technology, Organizing Committee.
2013.11.22~2013.11.22, 第15回応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会新領域研究会/電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2013.09.23~2013.09.24, 第26回プラズマ材料科学シンポジウム, 組織委員.
2013.01.21~2013.01.23, 第30回応用物理学会プラズマプロセシング研究会, 実行委員.
2013.02.18~2013.02.19, 14th Cross Straits Symposium on Energy and Environmental Science and Technology, Local Organizing Committee.
2013.01.21~2013.01.23, 第30回応用物理学会プラズマプロセシング研究会, 座長(Chairmanship).
2012.04~2012.04, 7th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
2012.04.14~2012.04.16, 7th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, International Organizing Committee.
2011.12~2011.12, 電気学会プラズマ・パルスパワー合同研究会, 座長(Chairmanship).
2011.11.23~2011.11.24, 13th Cross Straits Symposium on Materials, Energy, and Environmental Engineering, Local Organizing Committee.
2010.09.13~2010.09.14, 平成22年電気学会基礎・材料・共通部門大会, プログラム委員.
2009.12.14~2009.12.16, 6th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, International Organizing Committee.
2009.11~2009.11, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2009.06~2009.06, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2008.12~2008.12, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2008.09~2008.09, 応用物理学会学術講演会, 座長(Chairmanship).
2008.11.13~2008.11.14, 10th Cross Straits Symposium on Materials, Energy, and Environmental Engineering, Local Organizing Committee.
2008.09.08~2008.09.12, 14th International Congress on Plasma Physics, Local Organizing Committee.
2008.05~2008.05, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2008.01~2008.01, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2007.12~2007.12, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2007.12~2007.12, 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
2007.12.10~2007.12.12, 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology, International Organizing Committee.
2007.11~2007.11, 9th Cross Straits Symposium on Materials, Energy, and Environmental Engineering, 座長(Chairmanship).
2007.09.24~2007.09.29, 6th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering, Local Organizing Committee.
2006.05~2006.05, 電気学会プラズマ研究会, 座長(Chairmanship).
2005.12~2005.12, 4th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
2005.09~2005.09, 電気学会九州支部講演大会, 座長(Chairmanship).
2004.06.29~2004.07.02, 7th Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology/17th Symposium on Plasma Science for Materials, Local Organizing Committee.
2003.12~2003.12, 3rd Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 座長(Chairmanship).
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2021.06~2023.02, IEEE Transactions on Plasma Science, 国際, Guest Editor.
2019.05~2021.01, IEEE Transactions on Plasma Science, 国際, Guest Editor.
2017.12~2018.12, IEEE Transactions on Plasma Science, 国際, Guest Editor.
2015.05~2016.12, IEEE Transactions on Plasma Science, 国際, Guest Editor.
2013.09~2014.12, IEEE Transactions on Plasma Science, 国際, Guest Editor.
2010.04, 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌), 国内, 編集委員.
2009.08~2011.03, 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌), 国内, 編修委員会幹事.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度      
2021年度      
2020年度      
2019年度      
2018年度    
2017年度      
2016年度      
2015年度      
2014年度 15        15 
2013年度 10        10 
2012年度 12        12 
2011年度 10        10 
2010年度      
2009年度      
2008年度      
2007年度      
2006年度      
2005年度      
2004年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
ケンブリッジ大学, UnitedKingdom, 2006.06~2007.03.
龍華科技大学, Taiwan, 2007.03~2007.03.
外国人研究者等の受入れ状況
2021.10~2022.09, 1ヶ月以上, Atomic Energy Comission, Bangladesh, .
2019.10~2020.03, 1ヶ月以上, 湘潭大学, China, .
2010.10~2011.03, 1ヶ月以上, National Taiwan University, Taiwan, .
2009.09~2010.02, 1ヶ月以上, National Taiwan University, Taiwan, 学内資金.
受賞
研究活動表彰, 九州大学, 2013.11.
研究活動表彰, 九州大学, 2012.11.
研究活動表彰, 九州大学, 2011.11.
優秀論文発表賞(A賞), 電気学会, 2008.01.
石井学術奨励賞(優秀賞), 総合研究奨励会, 1998.01.
優秀論文発表賞(A賞), 電気学会, 1994.01.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2018年度~2022年度, 基盤研究(B), 代表, 高品質窒化ホウ素半導体への表面ドーピング.
2014年度~2017年度, 基盤研究(B), 代表, 高品質窒化ホウ素半導体へのin-situドーピング.
2014年度~2015年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 溶融半導体中パルス放電の生成と結晶成長への応用.
2011年度~2013年度, 基盤研究(B), 代表, 高品質窒化ホウ素半導体の電気伝導特性制御と高温高出力素子への応用.
2011年度~2012年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 溶融半導体中パルス放電の生成と結晶成長への応用.
2007年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, 超低損失デバイス用n型ナノダイヤモンド薄膜の粒界伝導制御と性能評価.
2005年度~2006年度, 若手研究(B), 代表, プラズマー容器壁相互作用による中性高次分子発生機構に関する研究.
2002年度~2003年度, 若手研究(B), 代表, 半導体プロセスにおける高次分子検出用電子付着質量分析法の開発.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2022年度~2024年度, 二国間交流, 代表, ナノ構造ダイヤモンドハイブリッド電子源の開発とオプトエレクトロニクス応用.
2010年度~2013年度, 最先端・次世代研究開発支援プログラム, 代表, 高品質立方晶窒化ホウ素が拓く高温高出力エレクトロニクス.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2010年度~2010年度, 科学技術振興機構A-Step探索タイプ, 代表, 硬質窒化ホウ素膜の表面機能制御と生体親和性評価.
2008年度~2012年度, 新エネルギー・産業技術総合開発機構産業技術研究助成事業(若手研究グラント), 代表, 立方晶窒化ホウ素コーティングを用いた難削材用ワイドユース超硬工具の開発.
2008年度~2008年度, 九州産業技術センター九州地域戦略産業イノベーション創出事業研究開発委託事業, 代表, 硬質窒化ホウ素薄膜の平坦化とガラス成型用モールドへの応用.
2008年度~2008年度, 科学技術振興機構シーズ発掘試験研究(A), 代表, ナノダイヤモンド/アモルファスカーボン複合膜の高温用ヒートシンクへの応用.
2007年度~2008年度, 福岡県産業・科学技術振興財団産学官事業, 代表, 立方晶窒化ホウ素厚膜形成法を用いたウルトラハードコーティング技術の開発.
2007年度~2007年度, 九州産業技術センター九州地域戦略産業イノベーション創出事業研究開発委託事業, 代表, 立方晶窒化ホウ素厚膜ウルトラハードコーティングの実用化研究.
2007年度~2007年度, 福岡県産業・科学技術振興財団研究FS事業, 代表, ガラスのプレス成形金型用超硬度コーティング材の開発.
2002年度~2002年度, 科学技術振興事業団FS研究調査, 代表, 高品質へテロエピタキシャルダイヤモンドの大面積堆積.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2009.09~2012.03, 代表, 硬質窒化物皮膜の成膜技術確立.
2009.07~2010.03, 代表, 硬質膜の緻密化に関する研究.
2007.11~2009.03, 代表, 窒化ホウ素膜の電気絶縁性の探査に関する研究.
2005.04~2006.01, 代表, プラズマCVDによって得られるBN膜の電気特性の改善.
2005.01~2005.03, 代表, プラズマCVD装置にて成膜するBN膜の電気特性改善.
寄附金の受入状況
2018年度, マザック財団, 遷移金属上への高品質立方晶窒化ホウ素の直接コーティング.
2017年度, 御器谷科学技術財団, 超硬合金基材への超硬質窒化ホウ素の直接コーティング.
2017年度, 先端加工機械技術振興協会, 遷移金属表面の合金化による高密着性硬質窒化ホウ素コーティングの開発.
2016年度, 池谷科学技術振興財団, 遷移金属上への硬質窒化ホウ素コーティングの直接形成.
2011年度, 村田学術振興財団, ナノ結晶ダイヤモンド/アモルファス炭素複合膜の熱および電気特性制御と応用.
2011年度, 池谷科学技術振興財団, ダイヤモンドナノ粒子分散膜を用いた高温対応ヒートシンクの開発.
2010年度, 倉田記念日立科学技術財団, 海外渡航費補助.
2010年度, 軽金属奨学会, 海外交流補助金.
2010年度, 九州産業技術センター, 国際研究集会参加助成.
2009年度, 日本鉄鋼協会, ハイス上への超硬質窒化ホウ素コーティング.
2008年度, 金型技術振興財団, 立方晶窒化ホウ素コーティングを用いた高温プレス成形用金型の開発.
2008年度, ホソカワ粉体工学振興財団, ダイヤモンドナノ粒子分散膜の熱・電気特性制御と応用.
2008年度, 日本アルミニウム協会, ナノダイヤモンド膜を被覆した高温用アルミ製ヒートシンクの作製と性能評価.
2008年度, 大澤科学技術振興財団, 窒化ホウ素超硬質薄膜の表面平坦化とガラスプレス加工用モールドへの応用.
2008年度, 稲盛財団, ワイドバンドギャップ立方晶窒化ホウ素薄膜の表面機能制御と電界放出性能評価.
2007年度, 倉田記念日立科学技術財団, ナノ結晶ダイヤモンド/アモルファスカーボン複合化による高温用ヒートシンクの開発.
2007年度, JFE21世紀財団, 立方晶窒化ホウ素厚膜形成技術の難削材加工用ツールへの応用.
2007年度, マツダ財団, 立方晶窒化ホウ素厚膜形成技術を用いた難削材加工用ツールの開発.
2007年度, 村田学術振興財団, ナノカーボン/窒化ホウ素へテロ構造薄膜電子エミッターの開発.
2007年度, 池谷科学技術振興財団, 超低損失デバイス開発のためのナノ結晶/アモルファス複合構造n型ダイヤモンド薄膜の高性能化とダイオード性能評価.
2007年度, 交流協会, ナノ結晶/アモルファス複合構造n型ダイヤモンド薄膜の高性能化とデバイス応用.
2006年度, 交流協会, ナノダイヤモンド/アモルファスカーボンハイブリッドn型半導体薄膜の相制御と電気特性評価.
学内資金・基金等への採択状況
2010年度~2010年度, 教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P)特別枠経費, 代表, 高品質立方晶窒化ホウ素が拓く高温高出力エレクトロニクス.
2009年度~2010年度, 宙空環境センター共同研究費, 代表, 半導体素子の宇宙環境プラズマ照射への耐性評価.
2007年度~2008年度, 宙空環境センター共同研究費, 代表, 宇宙環境プラズマ照射による高分子材料の物性変化に関する研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。