Kyushu University Academic Staff Educational and Research Activities Database
List of Presentations
HIDESHI YASUI Last modified date:2023.11.28

Professor / Agricultural Bioresource Sciences / Department of Bioresource Sciences / Faculty of Agriculture


Presentations
1. 田畑 周作, 山形 悦透, 藤田 大輔, 真田 幸代, 松村 正哉 , 安井 秀(九大院・農), 加害性が異なるトビイロウンカ個体群を用いたインド型イネ品種「PTB33」のトビイロウンカ高度抵抗性に関する QTL 解析, 日本育種学会第136回講演会 育種学研究22(別2):, 2019.09.
2. 藤原 渉 , 井上 惇之 , 安井 秀 , 山形 悦透(九大院・農), Oryza sativa L. と O. glaberrima Steud. 間種間雑種後代の F1 花粉不稔に関与する遺伝子座 S18 の遺伝解析, 日本育種学会第136回講演会 育種学研究22(別2):, 2019.09.
3. Nguyen Dinh, C., T. Okano, M. Matsumura, H. Yasui, D. Fujita, Nguyen Dinh, C., T. Okano, M. Matsumura, H. Yasui, D. Fujita (Fac. Agri., Saga Univ.) Characterization of brown planthopper resistance using near-isogenic and pyramided lines carrying resistance genes in rice., 日本育種学会135回講演会 育種学研究21(別1):, 2019.03.
4. セイン・ニン・ワー・山形悦透・マイ・ヴァン・タン・安井 秀(九大院農) Thein, H.W., Y. Yamagata, T. V. Mai, and H. Yasui (Fac. Agr., Grad. Sch., Kyushu Univ.), アフリカ産野生イネOryza longistaminataのツマグロヨコバイ高度抵抗性は4つの抵抗性アリルの集積効果による
Accumulation of four resistance alleles contributes to the resistance of green rice leafhopper derived from an accession of Oryza longistaminata, 日本育種学会135回講演会 育種学研究21(別1):, 2019.03, 【目的】
本研究の目的は,アフリカ産野生イネOryza longistaminataのツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps Uhler)抵抗性の遺伝的基盤を解明することである. そのために, 野生イネの染色体断片を保有する染色体断片置換系統を育成し,これらの分離集団を利用してツマグロヨコバイ抵抗性のQTL解析を実施した.さらに,検出したQTL領域がヘテロである個体の自殖後代の分離集団を用いて検出したQTLの実証試験を実施した.

【材料および方法】
アフリカ産野生イネOryza longistaminata W1413系統を種子親として,水稲品種日本晴を交雑して得られたF1に日本晴を戻し交雑して染色体部分置換系統を育成した. 供試虫には,1991年に福岡県で採集し,感受性品種上で累代飼育したツマグロヨコバイ個体群を用いた.播種後7日目の幼苗にツマグロヨコバイ一齢幼虫を10頭放飼し, 3, 5, 7日目の昆虫死亡率を算出した.染色体部分置換系統群のうち, 抵抗性個体が分離した系統の後代集団を育成し, 改めて抵抗性検定を実施して候補QTLの実証試験を行った.

【結果】
戻し交雑とSSRマーカー選抜により28系統の染色体部分置換系統群を作出した.28系統の染色体部分置換系統群のうち4系統において抵抗性個体の分離が見られた. これらの分離集団ならびに後代集団のQTL解析の結果, 4つのQTLを検出した (Table 1). それぞれ, 染色体2上の(qGRH2), 染色体 4 上の(qGRH4), 染色体5 上の(qGRH5) 染色体11 (qGRH11) である. いずれもW1413アリルが昆虫死亡率を高める効果を示した. 4つのQTL のうちqGRH11の遺伝効果が最も大きく全体の変異のほぼ20%を説明していた。そのほかの3つのQTLについては全体の変異の12〜20 %を説明していた. それぞれのQTLアリルがW1413ホモ接合である個体のツマグロヨコバイ昆虫死亡率を評価したところ,放飼3日目では近似同質遺伝子系統(NIL)やQTLの集積系統 (PYL) と日本晴との間で差が生じなかったが,放飼5日目以降は顕著な差が見られた. 4つのQTLの集積系統では放飼5日目まではW1413の昆虫死亡率よりも低かったが放飼7日目にはW1413とほぼ同等となった.

【考察】
4つのNILがいずれも抵抗性を示したことから4つのQTLの存在が実証された. 一方で4つのQTLの集積個体が親系統であるW1413とほぼ同等の抵抗性レベルとなったことから, O. longistaminata W1413系統のツマグロヨコバイ抵抗性は4つのQTLによる遺伝的支配を受けておりツマグロヨコバイ抵抗性の遺伝的基盤についてはW1413アリルの集積効果によるものと推察した..
5. Exploration of resistance to the green rice leafhopper (Nephotettix cincticeps Uhler) in a core collection of landraces in rice (Oryza sativa L.).
6. QTLs analysis for resistance to the whitebacked planthopper, Sogatella furcifera, in the rice cultivar ‘ARC10239’ using genotyping-by-sequencing approach..
7. Host plant resistance of near isogenic lines carrying resistance gene(s) for brown planthopper against the Asian brown planthopper strains in rice..
8. , [URL].
9. , [URL].
10. , [URL].
11. , [URL].
12. Host plant resistance of nearly-isogenic lines carrying green rice leafhopper resistance gene(s) against the brown planthopper, Nilaparvata lugens Stål. in rice. Yasui, H., D. Fujita and A. Yoshimura (Fac. Agr., Grad. Sch., Kyushu Univ.) .
13. Genetics of host plant resistance to planthoppers and leafhoppers in rice.
14. Molecular cloning of the genes conferring resistance to green rice leafhopper, Nephotettix cincticeps Uhler, in rice, Hideshi Yasui, Plant Breeding Laboratory, Faculty of Agriculture, Graduate School, Kyushu University, 6-10-1, Hakozaki, Higashi-ku, Fukuoka 812-8581, Japan
17th Intl. Plant Resistance to Insects Workshop, West Lafayette, IN, April 9th-12th, 2006.