九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
佐藤 宣子(さとう のりこ) データ更新日:2024.04.08

教授 /  農学研究院 環境農学部門 森林環境科学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
林業経済学会長(2023年~)として学会運営に携わるとともに、NPO法人九州森林森林ネットワーク理事長として社会連携を進めている。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2015.07~2025.12, 福岡県農林水産業振興審議会委員, 福岡県.

2021.01~2025.07, アドバイザリーボード委員, 対馬市SDGsアドバイザリーボード委員会.

2023.03~2025.03, 会長, 林業経済学会.

2023.11~2025.10, 委員, 福岡市緑の基本計画検討委員会.

2019.04~2024.03, エグゼクティブアドバイザー, 熊本県林業大学校 熊本県.

2021.05~2024.05, 参与, 公益財団法人 大日本山林会.

2015.01~2023.01, 福岡市農林業振興審議会委員, 福岡市.

2021.04~2023.03, 会長, 九州森林学会.

2010.09~2022.05, 対馬市森林(もり)づくり条例検討委員会 委員, 対馬市.

2012.03~2022.02, 宮崎県森林審議会委員, 宮崎県.

2020.08~2022.03, 熊本市健全な森づくり推進計画(仮称)策定委員会, 熊本市.

2021.05~2022.03, 油山市民の森等のリニューアル事業の提案評価委員会副委員長, 福岡市.

2010.07~2021.03, 過疎問題懇談会委員, 総務省過疎対策室.

2016.07~2020.06, 山口県県森林審議会委員, 山口県.

2004.04~2018.06, 山口県県森林審議会委員・同保全部会委員, 山口県.

2008.01~2018.12, 国土審議会委員, 国土交通省.

2013.09~2017.08, 国民森林会議提言委員会委員, 国民森林会議.

2016.08~2017.03, 糸島市森林・林業マスタープラン検討委員, 福岡県糸島市.

2010.06~2016.03, 福岡県農村地域直接支払制度検討委員会、委員, 福岡県.

2015.06~2016.03, 九州圏広域地方計画学識者懇談会委員, 国土交通省九州地方整備局.

2013.08~2015.07, 宮崎県自然環境保全審議会委員, 宮崎県.

2013.12~2015.11, 由布市環境審議会会長, 由布市.

2010.12~2014.03, (独)森林総合研究所九州支所研究評議会、委員, 独立行政法人森林総合研究所九州支所.

2012.06~2013.03, 2015年世界農林業センサス検討研究会 委員, 農林水産省.

2012.10~2013.03, 福岡県森林・林業基本計画検討委員会、委員, 福岡県.

2008.06~2013.03, 大分県森林づくり委員会・委員長, 大分県.

2012.02~2013.05, 山口市森林ビジョン策定検討協議会委員, 山口市.

2009.04~2013.12, 国土審議会委員、同政策部会委員, 国土交通省.

2011.05~2012.03, 宮崎県林業公社改革研究会委員, 宮崎県.

2009.09~2011.03, 大分県日田市第2次環境計画、策定委員会副委員長、ワーキンググループメンバー, 大分県日田市.

2009.04~2011.03, 亜熱帯島嶼域における森林の環境保全と資源利用に関する研究事業評価委員, 沖縄県.

2009.05~2010.03, 低コスト林業経営等実証事業調査委員会、委員長, (財)九州経済調査協会.

2009.04~2010.03, うきは市森林セラピー推進協議会, うきは市.

2008.06~2010.03, うきは市新川・田篭地区文化的景観保全調査検討委員会委員, うきは市教育委員会.

2007.06~2009.03, 福岡県木材流通対策協議会会長, 福岡県.

2007.02~2009.03, 九州圏広域地方計画プレ協議会 検討小委員会委員, 国土交通省九州地方整備局.

2004.04~2009.03, 熊本県公共事業再評価監視委員会委員, 熊本県.

2008.11~2009.09, 統計委員会産業統計部会専門委員, 総務省.

2006.06~2007.03, 緑の雇用対策調査検討委員会委員, 全国森林組合連合会.

2005.09~2007.03, 矢部川上流地域特定中山間保全整備基本計画調査検討委員会委員, 九州農政局.

2005.04~2007.03, おぐに林業を考える会委員, 熊本県小国町.

1999.04~2007.03, 大分県森林審議会委員, 大分県.

2005.11~2006.03, 森林整備地域活動支援交付金制度検討会委員, 農林水産省林野庁.

2004.04~2005.01, 適切な森林管理に向けた林業経営のあり方に関する検討会委員, 農林水産省林野庁.

2000.07~2005.03, 国土保全奨励制度調査研究委員会専門委員会委員, (財)森とむらの会.

2001.06~2004.03, 自治公民館活動のあり方検討委員会、アドバイザー, 宮崎県諸塚村.

2000.04~2001.03, 林業基本問題研究会委員, (財)林政総合調査研究所.

1997.05~2001.03, 2000年世界農林業センサス研究会林業調査部会委員, 農林水省統計情報部.

2017.11, 理事長, NPO法人九州森林ネットワーク.

2022.07, 山村振興対策分科会特別委員(国土審議会), 国土交通省.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2022.04~2025.03, 日本学術振興会学術システムセンター・専門研究員, 日本学術振興会.

2011.03~2011.03, イノベーション創出基礎的研究推進事業、書類審査専門委員 , 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2021.09, NHK, クローズアップ現代 宝の山をどう生かす 森林大国・日本 飛躍のカギは.

2020.12, 日本農業新聞, 現場からの農村学教室 テーマ小規模林業の歴史と意義 「自伐型で地域振興へ」.

2018.06, 西日本新聞(2018年6月7日), 糸島市との連携研究報告会での発表内容の紹介記事.

2018.04, 朝日新聞(2018年4月7日付け), オピニオン&フォーラム「荒れる山林復活は」で「小規模な担い手、暮らしの柱」としてインタビュー記事.

2017.10, 北海道新聞, 自立型の「自伐」林業 都会の若者呼び込む効果も.

2017.09, 西日本新聞, 「減災」へ抜本的な転換を.

2015.12, 日本農業新聞, 環境配慮した施策を.

2015.04, 西日本新聞, 森林の「若返り」を考える.

2012.09, 日刊木材新聞, 森での暮らしが見えない.

2011.04, J-WAVE TOKYO MORNING RADIO, 閣議決定された「森林・林業白書」と森林法改正に関連して、林業の現状と林業版直接支払に関するインタビュー
.

2010.10, 熊本日々新聞, インタビュー記事〜国産材利用が日本の森守る〜.

2010.04, 熊本日々新聞, インタビュー記事〜民主公約-森林への直接支払い〜.

2010.04, 熊本日々新聞, インタビューコメント記事〜CO2吸収量取引「カーボンオフセット」 企業への売却益で森づくり〜.

2008.03, 西日本新聞, インタビューコメント記事~森を守る 森を生かす~.

2007.11, 讀賣新聞, インタビューコメント記事~「限界集落」支援 行政に責務~.

2007.10, 西日本新聞, 総説論文紹介記事~無人化 急速に進む恐れ 九経調 九州の限界集落分析~.

2007.02, 西日本新聞, インタビューコメント記事〜再造林放棄問題、林業の持続と森林法改正〜.

2005.07, 熊本日々新聞, インタビュー記事〜どうする植栽放棄、森林の再生を考える5〜.

2004.01, NHK総合(九州・沖縄版), 大分ブランドを守れ〜乾しいたけ最新事情〜九州沖縄金曜レポート、コメンテーター.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.07, 現代高齢化社会における経営継承, 愛媛県林業研究グループ連絡協議会, 愛媛県武道館(大会議室).

2022.07, 香取市の森林をどう管理し 保全していくか〈持続可能な森づくり勉強会〉, 香取市持続可能な森づくり協議会 栗源第一薪炭供給所, 栗源市民センターさつき館.

2022.05, 「森林環境譲与税」の基礎知識と自伐型林業での活用法を考える, NPO法人 自伐型林業推進協会, オンライン.

2022.06, 地域の未来は拓かれるか?~自伐(型)林業で定住化の流れ~(企業経営者および行政担当者向け), 九州経済連合会林業部会, 福岡市 電気ビル共創館.

2021.10, 「地域の中の生産森林組合~どうする?われらが生産森林組合~」令和3年度宮崎県生産森林組合活動活性化研修会, 宮崎県生産森林組合, オンライン(日向文化交流センター).

2021.04, 保安林制度について~水源かん養保安林と土砂流出防止保安林を中心に~, 七山・脊振山系の暮らしを守る保安林を守る会, 佐賀県唐津市七山公民館.

2020.01, 自伐林業の新たな広がりと中山間地域での役割, 日本の山林を考える大会, 福岡県嘉麻市 夢サイトかほ.

2020.01, 自伐型林業推進協会九州連絡会議記念シンポジウム
自伐型林業の可能性と課題
~地域組織への期待~, 自伐協九州連絡会議, 九州大学西新パレス.

2019.11, つながりの中で山を元気に, 筑後川フェスティバル実行委員会, 東峰村 保健福祉センターいずみ館.

2019.09, 全国的な自伐(型)林業の広がりと条件
~福岡県の「自伐林家育成」事業を踏まえつつ~, 福岡県自伐林家等技術向上支援, 糸島市、ファームパーク伊都国.

2019.11, 自伐(型)林業の研究紹介, 山口県森林審議会, 山口県庁.

2019.12, ファミリー林業(「自伐型林業」)の可能性と課題, 八女ファミリー林業塾, 福岡県八女市 オリナス八女.

2018.01, 「自伐林業の歴史と広がり~津和野型自伐林業の可能性~」と題して、津和野美しい森林づくり講演会で講演。, 津和野町役場, 島根県津和野市中央公民館.

2018.03, 「東北での自伐林業の可能性と課題~自治体支援のいろいろ~」と題して、研修会で話題提供, 福島県南会津町, 南会津町役場.

2018.04, シンポジウムで「自伐林業の意義と可能性」と題して話題提供し、その後のシンポジウムでコーディネーターを務める。, 北海道自伐型林業研究会, 札幌市教育文化会館.

2018.04, 第33回水郷水都全国会議in朝倉・久留米「自然、文化とともに暮らしを取り戻すには」で「流木被害の実態と減災に向けた森林政策の課題」と題して話題提供, 水郷水都全国会議, 久留米市、久留米大学御井キャンパス.

2018.06, 東京林業研究会総会で「地域のための森林管理について考える~自伐林業の旅紹介~」と題して講演。, 東京林業研究会, 東京都江東区、古石場文化センター.

2018.03, 福岡森林インストラクター20周年記念講演会で「森林ボランティアへの期待~自伐型林業の研究を踏まえて~」と題して講演, 福岡森林インストラクター会, 福岡市、博多サンヒルズホテル.

2018.09, 大分県森林計画会議講演会で「新たな森林管理システム」と地域にねざした林業について考える~自伐林業の旅を紹介しつつ~」と題して講演。, 大分県森林計画会議講演会, 大分県日田市、よろづや旅館.

2018.09, 平成30年度第2回過疎問題懇談会で「林業・山村地域振興~過疎地域における林業の可能性~」と題して話題提供。, 総務省, 東京都、中央合同庁舎4号館.

2018.10, 林業技術研修会にて「小規模林業の役割と可能性~自伐林業の旅を紹介しつつ~」と題して講演, 主催:長門市油谷河原共有林保全会
講演:NPO山口バイオマス利用研究会, 山口県北川町,サングリーン北川.

2017.02, 第2会東部地域の林業振興のあり方「森林・林業を地域でどう浮かすか活かすか~森林経営計画の地域性と自伐林業の調査より~」, 大分県東部振興局, 大分県東部振興局.

2017.06, 自伐林家の育成①研修「自伐林業の歴史と地域的特徴~福井での自伐林業の可能性~」, (公社)ふくい農林水産支援センター, ふくい農林水産支援センター.

2017.08, 「自伐林業の意義と可能性~地域の環境・暮らし・福祉~」として八女林業振興研修大会の基調講演, 八女林業研究グループ, 八女市農業活性化センター.

2017.09, 「自伐林業の意義と北海道での可能性」として講演, 北海道自伐型林業研究会, 北海道白老町公民館.

2017.10, 「東北での自伐林業の可能性と課題」として発表し、研修会講師を務める。, 東北広域マネジメント機構, 陸前高田市.

2017.10, 第37回福岡県自治体フォーラム第4分科会で「平成29年7月九州北部豪雨が森林・林業政策に問いかけるもの」と題して発表。, 福岡県自治体問題研究所, 福岡市、西南学院大学.

2016.01, 国東の森林を活かすために, 大分県東部地域の林業振興のあり方研修会・大分県東部振興局, 大分県東部振興局.

2016.04, 平成28年度生産森林組合研修会にて講演『これからどうする?我が生産森林組合』, 大分県佐伯地区流域林業活性化センター, 大分県佐伯東地区公民館.

2016.03, 全国入会林野コンサルタント会議, 林野庁, 農林水産省林野庁.

2016.06, 森林・林業白書説明会 (講師:林野庁林政部企画課 寺村 智), 森林政策学研究室, 九州大学箱崎キャンパス防音教室101.

2016.11, 平成28年度福岡県林業活性化シンポジウムにて特別講演「自伐林業の意味と可能性~暮らし・地域・福祉~」, 福岡県・福岡県林業改良普及協会・福岡県林業研究グループ連合会, 福岡県農林事務所.

2015.06, 人と土を守る~今、森林組合に求められること~, 宮崎県森林組合連合会第64回総会 講演, 宮崎観光ホテル(宮崎市).

2015.06, 広がる若手の「自伐型林業」, 自伐型林業推進協会設立一周年記念シンポジウム 自伐からひらく「地方創生」の時代 , 参議院議員会館講堂.

2015.09, 第14回村落環境研究会シンポジウムにて講演/佐藤宣子「未整備入会林野における森林経営計画の策定事例~大分県佐伯地区~」, 村落環境研究会, 高瀬林業センター(大分県日田市).

2015.11, 自伐林業の新たな可能性と課題~森林を活かし、交流を深める山村のあり方を考える~, 静岡県林業会議所, 静岡市:ホテルシティオ静岡.

2015.12, 女子力がつなぐ糸島の森と暮らし 糸島森づくりシンポジューム2015/コーディネーター, 糸島木の駅プロジェクト実行委員会, 伊都文化会館.

2015.07, 発電用バイオマス需要の発生による素材生産への影響~大分県日田地域を中心に~, NPO法人バイオマス産業社会ネットワークシンポジウム, 国立青少年教育振興機構 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都).

2014.04, 生物多様性に配慮した森林管理に向けて(Toward biodiversity-conscious forest management) 
講師: ドイツのドレスデン工科大学環境学科 Sven Wagner教授, 森林政策学研究室, 九州大学箱崎キャンパス農学部2号館.

2014.07, 全国森林環境税創設促進議員連盟第21回定期総会/講演「山村の存在が問われる時代」, 全国森林環境税創設促進議員連盟, 日田市民文化会館.

2014.07, 森林・林業白書説明会 (講師:林野庁林政部企画課 藤岡義生), 森林政策学研究室, 九州大学箱崎キャンパス21世紀交流プラザⅡ.

2014.10, 伐採期を迎えた人工林の利用と環境保全のために~「自伐林業」の広がりと政策課題~, 筑後川水問題研究会, 久留米市役所.

2013.02, TPPちゃなんね!~TPP意見交換会@福岡 事前学習会
講演・パネリスト 佐藤宣子「森林の多面的機能と政府調達問題」, 市民の政府のTPP意見交換会@福岡 実行委員会, 九州大学箱崎キャンパス.

2013.03, 第17回中山間地域フォーラム/森林・林業再生プランと山村の位置づけ~2010年世界農林業センサスの分析から~, 中山間地域フォーラム, 日本プレスセンター.

2013.04, 佐賀県生産森林組合協議会総会
講演 佐藤宣子「生産森林組合の可能性~地域の歴史を刻み、次の世代へ繋ぐ森林~」, 佐賀県生産森林組合協議会, アバンセ(佐賀市).

2013.05, 第18回九州森林フォーラムin諸塚/宮崎 「地域が活きる林業の未来を問う」~美しい森林は誰のものか~/パネルディスカッションにおいてコーディネーター, NPO法人九州森林ネットワーク, 宮崎県諸塚村.

2013.08, 白書説明会 (講師:林野庁企画課 寳田和将), 森林政策学研究室, 九州大学箱崎キャンパス農学部防音教室.

2013.09, 国民森林会議フォーラム/自伐林家の統計的把握と森林経営計画~2010年世界農林業センサスのクロス分析より~, 国民森林会議, 四国営林局(高知市).

2013.11, 地元の森整備シンポジウム/基調講演・パネルディスカッションコーディネーター, 新城地域木材業振興協議会, 愛知県新城市 新城文化会館小ホール.

2012.01, 第3回 環境イノベーションフォーラム 九州の産地力を高めよ!地場産業と環境技術の地域内セッション
基調講演 演題「九州の森林と低炭素社会」, 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ・(財)九州産業技術センター, 延岡市 ホテルメリージュ延岡.

2012.07, 白書説明会 (講師:林野庁企画課年次報告班 福田淳), 森林政策学研究室, 九州大学箱崎キャンパス農学部防音教室.

2012.10, ワンガリ・マータイさんMOTTAINAIキャンペーン「TAKING ROOT」ドキュメンタリー映画上映会, 森林政策学研究室, 九州大学箱崎キャンパス農学部防音教室.

2011.11, 連続講座 森とツナガル暮らし~きのう・きょう・あした~ 演題「ふくおかの森と私たちのくらし~森林環境税から考える~」, ふくおか森づくりネットワーク, 福岡市あいれふ.

2010.02, 1枚の紙から山を支える 「木になる紙」シンポジウム
基調講演講師 演題「間伐紙を使って、森を元気に」, 「国民が支える森林づくり運動」木になる紙実行委員会, TNC放送会館.

2010.04, 第1回:自然循環シンポジウム~自然循環型地域社会のデザインに向けて~
森林・林業セクターの役割~森の国、木の国の再生を~と題して講演, 自然循環型地域社会研究会, 福岡市アクロス福岡.

2010.05, 第13回九州森林フォーラムinうきは市「森林セラピー構想が持つ山村地域振興策」パネルディスカッションでコーディネーター, NPO法人九州森林ネットワーク・うきは市, うきは市文化会館.

2010.11, 「トライウッドの輪掛乾燥材とカーボンオフセット~山とマチをつなぐツールとして~」と題して地域工務店の勉強会講師, 地球の会 NPO法人 環境共棲住宅, 熊本県小国町.

2010.11, 平成22年度糸島市林業振興研修大会 基調講演 演題「循環型社会の形成と林業再生~糸島の森林の活かし方~」+パネルディスカッション, 糸島市, 糸島市立伊都文化会館.

2008.02, 「持続的な森林の管理と経営~地域で育み、活かす森づくりを~」と題して講演, 久留米市田主丸財産区, 久留米市.

2008.02, 「九州の森林事情?持続可能か森林経営の3視点との関連で」と題して、社員を対象に講演, (株)安成工務店, 下関市・(株)安成工務店本社.

2008.03, 「林業雇用情勢の現状と雇用改善の課題」と題してセミナー講師, 大分県林業雇用改善推進会議.

2008.03, 「第13回全国森林と市民を結ぶ全国の集い」の分科会コーディネーター、全体会「森の味方として」進行役, 第13回全国森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会、(社)国土緑化推進機構主催、福岡市・西日本新聞社共催, 福岡市電気ビル、あいれふ.

2008.08, 第8回耳川の「森林の日」記念行事~職員研究大会~
基調講演講師 演題「森と木と人とをつなぐ技術者集団へ」~今、森林組合に必要なこと~, 耳川広域森林組合, 宮崎県門川町総合文化会館.

2007.02, 第3回森林・木材認証フォーラム、第7回九州森林フォーラム
/国産材のリアリズム〜山からの叫び・木の家と認証の森をつなげる/パネルディスカッション/パネリスト, 諸塚村森林認証研究会・NPO法人九州森林ネットワーク, 宮崎県日向市.

2007.03, 「地球温暖化対策セミナー」講師/「森林と地球温暖化」と題して講演, 中津市地球温暖化防止協議会主催, 大分県中津市.

2007.06, 県民みんなで支える森林づくりシンポジウム/「森林ボランティア1万人を目指して」をテーマにパネルディスカッション/コーディネーター, 大分県, 大分市「大分県農業会館」.

2007.08, 「人工林施業の課題と市民ができること、すべきこと」と題して勉強会講師を務める, 森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会・ふくおか森づくりネットワーク主催、公開勉強会, 福岡市立中央市民センター.

2007.11, 地球環境市民大学校 環境NGO活動入門講座/分科会にて、「ネットワークを活かした森づくりと『ひとづくり』」と題して発表、討論会に参加, 主催:(独)環境再生保全機構地球環境基金、NPO法人環境市民, 大分市/大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス.

2007.11, 第31回 全国育樹祭併催行事 育林技術交流集会(未来を創る健全な森づくり~地域で育て、地域で活かす~)/パネルディスカッション/パネリスト, 国土緑化推進機構・熊本県, 八代市 やつしろハーモニーホール.

2006.04, 第5回九州森林フォーラム/パネルディスカッション/コーディネーター/きやどんの論学会〜森林を守る〜, NPO法人九州森林ネットワーク・熊本山しごと仲間の会, 大分県日田市.

2006.08, 「産直住宅・産直材の魅力と課題」と題して発表, 福岡中小企業建設業協同組合主催・福岡県後援, 福岡市.

2005.04, 「持続可能な森林経営と林産地に求められること」と題して発表, 小国町の林業を考える会, 熊本県小国町.

2005.05, 「森林整備地域活動支援交付金制度の現状と次期対策に向けて」と題して講演, 国土保全奨励制度全国研究協議会, 山形県山形市.

2005.09, 「地域材の家づくりのネットワーク形成と普及事業の視点」と題して講演, 福岡県林業普及指導職員全員研修会, 福岡市.

2004.04, 林業後継者全国大会/パネルディスカッション・バネリスト/テーマ「森林をはぐくみ、木と暮らし、みんなで築こう豊かな未来」, 全国林業研究グループ連絡協議会, 宮崎県日向市.

2004.06, 「持続的な地域社会の形成に向けた森林・林業セクターの連携」と題して講演, 大分青年林業会議所, 大分県大分市.

2004.10, 山口森林づくりフォーラム/パネルディスカッション・パネリスト, 山口県林政課, 山口県下関市.

2003.09, 「豊かな森林は地域を育む〜森林の多面的機能とは〜」と題して研修, 筑紫野市山口自然を守る会主催, 福岡県、筑紫野市山口コミュニティーセンター.

2003.10, 「第2回、九州森林フォーラム〜九州のまちと山々を結ぶ〜」パネルディスカッションの司会、コーディネーター, NPO緑の列島ネットワーク九州連絡会議主催, 北九州市、西日本総合展示場.

2002.03, はつらつ林業女性活動促進事業地域交流会「21世紀の森は女性が支える〜山村に定住し、輝いて生きる〜」と題して講演, 福岡県森林林業技術センター主催, 久留米市、福岡県森林・林業技術センター.

2002.03, 「持続的な森林管理と林業の振興を目指して〜市町村と森林組合の役割〜」と題して講演, 大分県大野地方振興局主催, 大分県三重町、大分県大野地方振興局.

2001.05, 「今、森林組合に求められていること〜基本法の改正にあたって」と題して講演, 大分県森林組合連合会, 大分市(県林業会館).

2001.06, 「森林・環境フォーラム、第3分科会『林業と森環境の共生』」基調講演及びパネルディスカッションコーディネーター, 日本の杉と檜を守る会主催, 日田市・小松軒.

2001.12, 基調講演「あなたの家造りが森づくりにつながる〜九州の木で家を造るということ〜」, NPO緑の列島ネットワーク九州連絡会議主催, 福岡市・市民会館小ホール.

初等・中等教育への貢献状況
2013.11, 出前授業 テーマ「社会環境経済学からみる世界と日本の森林」, 山口県立豊浦高等学校.

2011.10, 平成23年度「大学で学ぶこと」講演会 「社会環境経済学からみる世界と日本の森林」, 福岡県立東筑高校 .

その他の優れた社会貢献活動
2024年度, NPO法人九州森林ネットワーク理事長(2016年度~).

2014年度, NPO法人、九州森林ネットワーク 監事 2010年10月~2016年10月.

2004年度, NPO法人、九州森林ネットワーク理事長・監事 2004年度~2010年度.

2004年度, NPO法人、地域環境ネットワーク顧問 2004年度~2010年度.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2024.03, 教員業績評価委員会.

2023.04~2024.03, 農学研究院同窓会連携委員会.

2022.04~2024.03, 倫理委員会.

2023.04~2024.03, 農学研究院FD委員会.

2023.04~2024.03, 男女共同参画推進委員会.

2023.04~2024.03, ハラスメント防止委員会.

2023.04~2024.03, 入学試験検討委員会.

2023.04~2024.03, 大学院生物資源科学府国際コース入学試験判定会議.

2023.04~2024.03, 学務委員会.

2023.04~2024.03, 農学研究院等安全・衛生部会.

2023.04~2024.03, 人事計画委員会.

2023.04~2024.03, 審議委員会.

2023.04~2024.03, 学部コース長協議会.

2023.04~2024.03, 専攻長協議会.

2023.04~2024.03, 部門長・講座長協議会.

2023.04~2025.03, 学生支援委員会.

2017.10~2024.03, 農学部創立百周年記念事業会・祝典行事委員会委員長.

2017.10~2023.03, 農学部創立百周年記念事業会・記念建築物ワーキンググループ,ワーキンググループ長.

2017.04~2021.03, 農場移転WG.

2017.04~2021.03, 環境WG.

2017.04~2021.03, 緑地管理計画WG長.

2017.04~2021.03, 演習林長.

2017.04~2021.03, 新キャンパス環境監視委員会.

2017.04~2021.03, 有害鳥獣対策プロジェクトチーム.

2020.04~2021.03, 森林環境科学講座長.

2021.05~2021.10, 九州大学若手女性研究者・女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞)候補者選考委員会・委員.

2019.04~2020.03, 環境農学部門長・森林環境科学講座長.

2015.04~2017.03, 森林環境科学講座長.

2015.04~2017.03, 森林環境科学教育コース長.

2013.04~2015.03, 百年史編集委員会委員.

2009.04~2014.03, 九州大学演習林審議会委員.

2012.04~2014.03, 社会連携委員会委員.

2012.04~2014.03, 高原農業実験実習場運営委員会委員.

2012.04~2014.03, 演習林審議会委員.

2011.04~2014.03, 森林機能制御学分野長.

2011.04~2013.03, 九州大学男女共同参画推進室員(学生教育等部門).

2011.04~2013.03, 男女共同参画推進室広報部門 室員.

2009.06~2013.03, 男女共同参画推進室女性研究者支援部門 室員.

2012.04~2013.03, 農学研究院同窓会連携委員会委員.

2006.04~2012.03, 倫理委員会委員.

2010.04~2012.03, 自己点検・評価委員会委員.

2009.04~2011.03, 地球森林科学コース長.

2009.04~2011.03, 森林機能制御学分野長.

2008.04~2010.03, 国際交流委員.

2004.04~2009.03, 高原農業実験実習場運営委員会委員.

2006.05~2007.04, 学務ワーキンググループ.

2004.05~2005.05, 九州大学農学部同窓会会費担当運営委員.

2012.04, 倫理委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。