九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
岡安 崇史(おかやす たかし) データ更新日:2023.11.27

教授 /  農学研究院 環境農学部門 生産環境科学講座


主な研究テーマ
コンピュータビジョンを用いた植物形質情報の計測・抽出・可視化に関する研究
キーワード:植物形質情報の計測・抽出・可視化,コンピュータビジョン
2018.04.
低コスト農業支援ロボットの開発とその妥当性の検証
キーワード:小型低コストロボット
2019.04.
高速植物フェノタイピングシステムの開発に関する研究
キーワード:植物フェノタイピング,植物体センシング,高速処理,画像処理・解析,IoT
2014.04.
スマート農業に関する研究
キーワード:スマート農業,情報化農業,ICT,IoT,農地環境モニタリングシステム,精密農業,GIS(地理情報システム),ハイパースペクトルイメージング,オープンソフトウェア,仮想・拡張現実
2005.06.
作物−機械系の力学現象の解明に関する研究
キーワード:作物,バイオメカニクス,非弾性挙動,DEM(個別要素法),有限要素法(DEM)
2005.06.
土−機械系の力学現象の解明に関する研究
キーワード:土,非弾性挙動,DEM(個別要素法),有限要素法(DEM)
2008.06.
弾塑性有限要素法の開発とその応用に関する研究
キーワード:下負荷面,弾塑性有限要素法,繰返し負荷, 土壌踏圧,最適設計
2002.09.
物質の弾塑性構成式に関する研究
キーワード:弾塑性,速度・時間依存性,クリープ,応力緩和,下負荷面モデル,構造
2002.01.
機械・構造物間の摩擦接触現象に関する実験および理論解析に関する研究
キーワード:摩擦現象,下負荷面,すべり,繰返し摩擦現象
2002.04~2008.03.
PIVに基づく土の変位計測システム開発とその評価
キーワード:PIV(粒子画像流速測定法),地盤変形,転圧現象,車輪,オンライン計測システム
2002.01.
オフロード車両の走行性と地盤の変形現象に関する研究
キーワード:けん引力,走行抵抗,走行性,けん引性能
1996.04.
従事しているプロジェクト研究
日本産イチゴの輸出拡大を強力に後押しするスマート高品質生産・出荷体系の構築
2021.04~2023.03, 代表者:曽根一純, 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター暖地畑作物野菜研究領域.
「戦略的イノベーション創造プログラム」(スマートバイオ産業・農業基盤技術)「生産から流通・消費までのデータ連携により最適化を可能とするスマー トフードチェーンの構築」
2018.10~2022.09, 代表者:寺島一男, 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構.
スマート農業技術の開発・実証プロジェクト「促成イチゴ栽培における圃場内環境および作物生育情報を活用した局所適時環境調節技術による省エネ多収安定生産と自動選別・パック詰めロボットを活用した調製作業の省力化による次世代型経営体系の検証」
2019.04~2021.03, 代表者:山崎 篤, 農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター, スマート農業技術の開発・実証プロジェクト.
STARTプロジェクト支援型第2サイクル:農産物の品質や生産性を向上させる為の環境制御システムの開発
2017.10~2020.03, 代表者:星野 友, 九州大学, 国立大学法人九州大学.
「革新的技術開発・緊急展開事業」(うち地域戦略プロジェクト)イチゴの省エネ栽培・収量予測・低コスト輸送技術の融合による販売力・国際競争力の強化
2016.10~2019.09, 代表者:岡安崇史, 九州大学, 国立大学法人九州大学
https://www.ichigo.agri-eye.net/.
「革新的技術開発・緊急展開事業」(うち地域戦略プロジェクト)UECSプラットホームで日本型施設園芸が活きるスマート農業の実証
2016.05~2018.05, 代表者:星 岳彦, 近畿大学.
ICTを活用したBOP層農民所得向上プロジェクト
2010.07~2013.06, 代表者:緒方一夫, 九州大学, 九州大学
バングラデシュでは,零細なBOP層農民の所得向上が貧困削減に不可欠である.同国政府農業指導員の人数・提供情報が限られるなか,農村に普及し始めたテレセンターを拠点に,ICT(情報通信技術)を活用し,農民が必要とする多様な農業情報をいつでも提供出来る体制を作る意義・必要性がある.
http://igpf.gramweb.net/jp/index.htmより抜粋.
農家の作業技術の数値化およびデータマイニング手法の研究開発
2010.04~2014.03, 代表者:南石晃明, 九州大学大学院農学研究院, 九州大学
本研究開発では、今後数年で急速に失われていく可能性のある篤農家の有する「匠の技」(暗黙知)を可視化し、他の農業者や新規参入者等に継承する仕組み確立する。このため、「農家の作業技術の数値化およびデータマイニング手法の研究開発」を行う。本提案で研究開発を行う手法およびシステムを総称して「農匠ナビ」(のうしょうなび)と呼ぶ。.
現代的教育ニーズ取組支援プログラム: 地域環境・農業活用による大学教育の活性化
2007.10~2010.03, 代表者:中司 敬, 九州大学
本取組では,九州大学と糸島地域が有機的連携を図り,農業を基盤とする同地域の持続的発展と調和した新しい学生教育学習基盤の形成を目指す.そこで,糸島地域に分散する農地や畜舎等の生物生産基盤,森林・ため池・河川等の環境資源,歴史的・文化的資源等を集約したネットワーク型農学校を創設し,これを核に学生参加型・体験型教育システムを構築する.具体的には,①農業体験実習プログラム,②農村留学プログラム,③小中学校体験学習受入プログラム,④シルバー世代受入プログラム,⑤教育研究サイトとしての耕作放棄地の利活用プログラムから構成される.本取組を通じて,学生の食・環境・地域文化への意識や自発的に問題を発見し解決する能力を養いつつ,地域との人的交流の深化によりコミュニケーション能力,マネージメント能力,ファシリテ-ション能力を養う.さらに,成果を地域に積極的に還元しうるシステムを整備し,地域社会の活性化を促す..
研究業績
主要著書
1. 岡安崇史他, 農業食料工学ハンドブック, コロナ社, ISBN: 978-4-339-05267-1, 2020.06, [URL], 農業機械はもとよりセンシング技術や電子制御,自動化ならびにロボット化,ICTの活用さらには環境やエネルギー,ポストハーベスト技術に加えて食料生産・流通に係わる技術分野を体系的にまとめ直し,農業食料工学の知見に資する。.
2. 岡安崇史他, 新スマート農業「進化する農業情報利用」, 農林統計出版, ISBNコード:9784897324074, 2019.05.
3. Takehiko Hoshi, Ken-Ichiro Yasuba, Hideto Kurosaki and Takashi Okayasu, Ubiquitous Environment Control System: An Internet-of- Things–Based Decentralized Autonomous Measurement and Control System for a Greenhouse Environment, IntechOpen, 10.5772/intechopen.71661, 107-123, 2018.03, [URL].
4. Takashi Okayasu, Andri Prima Nugroho, Daisaku Arita, Takashi Yoshinaga, Yoshiki Hashimoto, Rin-ichiro Tachiguchi, Smart Sensors at the IoT Frontier -Sensing and Visualization in Agriculture with Affordable Smart Devices-, Springer, 299-325, 2017.06, [URL].
5. 岡安 崇史, アンドリ プリマ ヌグロホ, 有田大作, スマート農業バイブル~『見える化』で切り拓く経営&育成改革「廉価なワンボードマイコンを利用した圃場環境と植物生育状態の計測と可視化」, 映像情報, 2016.10.
6. 岡安崇史他, 農業情報学会25周年記念出版「スマート農業」, 農業情報学会, 2014.06.
7. 農業施設学用語解説集編集委員会編, よくわかる農業施設用語解説集(農業施設学会), 農業施設学会, 175頁, 2012.09.
8. 岡安崇史他(飛田善雄監修), 地盤工学・基礎理論シリーズ「3.土の弾塑性構成モデル」, 地盤工学会, 2009.03, [URL].
9. 岡安崇史他, 地盤設計への弾塑性力学の活用に関する講習会テキスト, 地盤工学会九州支部, 2005.09.
主要原著論文
1. 田中 颯,岡安崇史*,Awal, S. M. S.,伊藤次郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 小型UAVのための画像情報に基づく自己位置推定と3次元点群地図作成技術の精度評価, 九州農業食糧工学会誌, 71, 45-50, 2021.12.
2. Awal, S. M. S., Okayasu, T.*, Inoue, E., Hirai, Y., Accuracy evaluation of mapping and self-localization for small robot navigation using ROS, 九州農業食糧工学会誌, 71, 36-40, 2021.12.
3. 兒玉拓也,岡安崇史*,井上英二,平井康丸,光岡宗司, フォトグラメトリー法に基づく植物3次元形状の計測とその精度評価, 九州農業食糧工学会誌, 71, 41-43, 2021.12.
4. Ito, J., Okayasu, T., Nomura, K., Yasutake, D., Iwao, T., Ozaki, Y., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Development of a plant phenotyping platform using low-cost IoT devices and its performance evaluation, Proceedings of the Forum "Math-for-Industry" 2019, 2021.09.
5. Hamidah, A., Okayasu, T., Hoshino, Y., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Nugroho, A/P., Sutiarso, L., Water usage monitoring system for plants based on a weight sensor and imagery motion analysis, Proceedings of the Forum "Math-for-Industry" 2019, 2021.09.
6. 伊藤次郎,岡安崇史,野村浩一,安武大輔,岩尾忠重,尾崎行生,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 低コストIoTデバイスを用いた植物フェノタイピングロボットの開発とその性能評価, 農業情報研究, 2021.07.
7. T. Okayasu, D. Arita, T. Yoshinaga, A. Shimada, R. Taniguchi, E. Inoue, Y. Hirai, and M. Mitsuoka, Development of plant phenotyping platform using affordable devices and sensors, Proc. AFITA/WCCA2018
, 4 pages, CD-ROM, 2018.10.
8. Nugroho A.P., Sutiarso, L., Masithoh, R.E., Okayasu, T., Development of Plant Motion Monitoring System to Study The Circadian Rhythms Based on Leaf Motion Implementing the Optical Flow Method, Proceedings of the 9th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 1-7, 2018.05.
9. Okayasu, T., Arita, D., Yoshinaga, T., Taniguchi, R., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Development of Monorail-type Mobile Robot for Field Environment and Plant Status Monitoring, Proceedings of the 9th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 1-6, 2018.05.
10. Ibrahim, M.N.R., Okayasu, T., Yoshimura, A., Yamagata, Y., Furuya, N, Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Early Disease Detection of Bacterial Leaf Blight on Rice Plant by using Hyperspectral Imaging, Proceedings of the 9th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 1-5, 2018.05.
11. Okayasu, T., Nugroho, A.P., Sakai, A., Arita, D., Yoshinaga, T., Taniguchi, R., Horimoto, M., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Affordable Field Environmental Monitoring and Plant Growth Measurement System for Smart Agriculture, 11th International Conference on Sensing Technology (ICST), 10.1109/ICSensT.2017.8304486, 1-4, 2017.12.
12. 星 岳彦,越智眞之助,松山智紀,安場健一郎,黒崎秀仁,岡安崇史, 温室環境計測機器のための低コスト相対湿度センサの耐候性評価, 農業情報研究, 25 (3) 79-85, 2016.10.
13. Andri Prima Nugroho, Takashi Okayasu, Masafumi Horimoto, Daisaku Arita, Takehiko Hoshi, Hidehito Kurosaki, Ken-ichiro Yasuba, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka and Lilik Sutiarso, Development of a field environmental monitoring node with over the air update function, 農業情報研究, 25(3), 86-95, 2016.10.
14. Koichiro Fukami, Toshifumi Mukunoki, Keiko Nakano, Naoki Matsuo, Takashi Okayasu, Water leakage control by using vibratory roller on a dry-seeded rice field in southwestern Japan, Soil and Tillage Research, 166, 138–146, 2016.09.
15. Andri Prima Nugroho, Takashi Okayasu, Rin-ichiro Taniguchi, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka and Lilik Sutiarso, Quantification of 2D Lateral Leaf Motion on Mature Plants Foliage using Optical Flow to Study the Circadian Rhythms, Proceesings of the 2nd International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering, 2016.08.
16. Andri, P. N., Okayasu, T., Hoshi, T., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, aM., Lilik, S., Development of a remote environmental monitoring and control framework for tropical horticulture and verification of its validity under unstable network connection in rural area, Computers and Electronics in Agriculture, 10.1016/j.compag.2016.04.025, 124, 325–339, 2016.06.
17. Andri Prima Nugroho, Takashi Okayasu, Takehiko Hoshi, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, and Lilik, Sutiarso:Development of a remote environmental monitoring and control framework for tropical horticulture and verification of its validity under unstable network connection in rural area, Computers and Electronics in Agriculture, 124, 325–339, 2016.06.
18. Hashimoto, Y., Arita, D., Shimada, A., Yoshinaga, T., Okayasu, T., Uchiyama, H., Taniguchi, R., Measurement and Visualization of Farm Work Information, Proc. CIGR-AgEng conference 2016, 2016.06.
19. Okayasu, T., Tanaka, D., Sakai, A., Sakai, Y., Shimada, K., Awai, K., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Plant growth evaluation for leaf vegetables using simple field monitoring system, Proceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2016, 2016.05.
20. Nugroho, A. P., Okayasu, T., Sakai, A., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Sutiarso, L., Automatic leaf motion analysis using optical flow to diagnose plant behavior in response to environmental changes, roceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2016, 2016.05.
21. Sakai, A., Okayasu, T., Yoshinaga, T., Nugroho, A. P., Arita, D., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Effective investigation of 3D feature value extraction for plant body surface using rgb-d sensor, Proceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2016, 2016.05.
22. Hashimoto, Y., Arita, D., Shimda, A., Okayasu, T., Uchiyama, H., Taniguchi, R., Farmer position estimation in a tomato plant green house with smart devices, Proceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2016, 2016.05.
23. 安場 健一郎, 多根 知周, 田中 義行, 後藤 丹十郎, 吉田 裕一, 黒崎 秀仁, 岡安 崇史, 星 岳彦, 低コスト環境制御システム構築のためのプログラムライブラリの開発, 農業情報研究, 25(1),12-18, 2016.04.
24. 黒崎 秀仁, 安場 健一郎, 岡安 崇史, 星 岳彦, Arduinoで構成したユビキタス環境制御システム対応ノードのパケット処理能力, 農業情報研究, 25(1), 19-28, 2016.04.
25. 境 淳成,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,三好悠太,北野雅治, 井上英二,平井康丸,光岡宗司, RGB-Dセンサを用いた植物体情報の計測とその精度評価, 農業食料工学会九州支部誌, 64, 15-20, 2015.08.
26. 田中大介,岡安崇史,永尾宏臣,坂井佑輔,粟井一勝,井上英二,平井康丸,光岡宗司 , 農作業履歴収集の電子化とその利活用技術の開発, 九州大学大学院農学研究院学芸雑誌 , 70(1), 15-20, 2015.02.
27. Takashi Okayasu, Takahisa Nakamura, Katsumi Muramoto, Yoshitsugu Momoya, Elastoplastic deformation behavior for ballast under monotonic and cyclic loading conditions, Proceedings of International Conference on International Society for Terrain-Vehicle Systems, 2014.09.
28. Andri Prima Nugroho, Takashi Okayasu, Sribudi Astuti, Muneshi Mitsuoka, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Lilik Sutiarso, Deployment of agricultural information system – installation and utilization of field monitoring system on agricultural production in Yogyakarta, Indonesia, Proceesings of The International Conference on Sustainable Innovation (ICOSI) 2013, 10.13140/2.1.1643.8401, 2014.06.
29. Takashi Okayasu, Toshihisa Fukuda, Keita Tsuchiya, Koichiro Fukami, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Development of soil tillage simulator using fem-dem quasi-coupling method, Proceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2014, 2014.05.
30. Takashi Okayasu, Daisaku Arita, Andri Prima Nugroho, Takehiko Hoshi, Takashi Yoshinaga, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Effectiveness evaluation on utilization of two snss in japan agriculture, Proceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2014, 2014.05.
31. 尾﨑彰則・緒方一夫・アシル アハメッド・宮島郁夫・岡安崇史・大杉卓三・田中祥子, バングラデシュにおけるICTを用いた農業情報支援による貧困層農家の所得向上, 農学国際協力, 13, 2014.04.
32. 丸居篤・藤堂乃夫宏・岡安崇史・後藤貴文・衛藤哲次・塩塚雄二・高橋秀之, 放牧による耕作放棄地解消がイノシシの行動に及ぼす影響, 日本暖地畜産学会報, 2014.04.
33. 岡安 崇史, Andri Prima Nugroho, 尾﨑 彰則, 光岡 宗司, 南石 晃明, 井上 英二, 平井 康丸, 変化点分析法を用いた圃場環境情報の特徴量抽出とその妥当性の検証, 農業情報研究, 22, 3, 174-182, 2013.10, 圃場に設置された簡易モニタリング装置を用いて計測・収集される環境データは,作物の生育状況,病害虫の発生等の把握・予測のみならず,播種・移植,潅水,施肥,防除,収穫等の種々の農作業の最適化のための重要な情報となる.しかしながら,モニタリング装置の設置台数,さらには各装置に接続されたセンサー数の増加に伴い,データベースに保管されるた計測データは急速に増大していくすることが予想される.このため,これら膨大なデータの中から農業生産に必要なデータを効率的かつ迅速に抽出するための技術の開発が求められるている.本稿では,まず,圃場環境の常時監視,農業生産工程の最適化,農家間での生産情報の共有等を目的に著者らが開発を行ったハウス内環境の簡易モニタリングシステムについて概説する.次に,特異スペクトル変換と称される時系列データ解析手法に基づく特徴量抽出プログラムを開発し,同モニタリングシステムで計測されたハウス内環境情報の変化点の抽出,さらには,抽出した変化点情報と農作業履歴データとの比較・照査を行い,本解析手法ならびに自動検出された変化点情報の妥当性について検討を行った..
34. Takashi OKAYASU, Andri Prima Nugroho, Daisaku Arita, Akinori Ozaki, Mitsuoka Muneshi, Teruaki NANSEKI, Eiji Inoue, Hirai Yasumaru, Environmental Change Point Analysis and Its Application to Agriculture, Proceedings of International conference on Instrumentation, Control, Information Technology and System Integration, 2013.09, Field environmental information such as air temperature, humidity, and solar radiation would be important not only for evaluation of crop growth progress, status and quality or the occurrence of pests and diseases, but also for optimization of agricultural production processes such as plating, irrigation, fertilization, pest control, and harvesting. However, measured data stored in an agricultural information database, would be vast data with the increase in the number of monitoring devices and sensors installed in such devices. Thus, in order to extract feature values from such vast data, it is necessary to develop some numerical technologies and methods. In this study, the change point analysis based on Singular Spectrum Transformation (SST) was applied for extracting the difference of cultivation environmental conditions in each the tomato greenhouse. The change point scores were detected from the change of CO2 concentration data clearly. They agreed well with the farm work history recorded by a corporative farmer..
35. Andri Prima NUGROHO, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, Eiji Inoue, Lilik SUTIARSO, Hirai Yasumaru, Development of Web-based Change Point Analysis for Field Environmental Information in Agriculture, Proceedings of International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering 2013, 2013.08.
36. Takahisa FUKUDA, Takashi OKAYASU, Keita TSUCHIYA, Eiji Inoue, Hirai Yasumaru, Mitsuoka Muneshi, Modeling and Prediction of the Mechanical Interaction between Soil and Tillage Tool by DEM, Proc. 11th Int. Conf. Anal. Discontinuous Deformation, 2013.08, Tillage is one of important operations to improve and maintain top soil condition in farmland. The soil condition is different according to soil types and region in general. Various kinds of the tillage methods and tools have been developed up to present. However, their developments have been often conducted by experience and sense using trial and error methods. From these backgrounds, developments of numerical analysis method have been tried to clarify the mechanism for soil-tillage interaction phenomena and to reduce the developing time and costs. In this study, the soil-tillage interaction simulation was established by a three-dimensional geometry of a disk plow and soil layer modeled by using discrete element method (DEM). Trac-tion resistances acting on the disk plow and soil cutting phenomena were estimated in the simulation. They were compared with the experimental results. The simulated results agreed qualitatively with the experimental results..
37. Andri, N.P., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y. and Mitsuoka, M., Development of Actuation Framework for Agricultural Informatization Supporting System, Proc. IFAC2013 Bio Robotics Conf., C-16(6 pages), 2013.03.
38. Okayasu, T., Mitsuoka, M., Andri, P.N., Yoshida, H., Nanseki, T. and Inoue, E, Change Point Analysis for Environmental Information in Agriculture, Proc. AFITA/WCCA2012, Seminar20-03(6 pages), 2012.09.
39. Andri, P.N., Okayasu, T., Fushihara, H., Mitsuoka, M. and Inoue, E., Development of Intelligent Control System for Greenhouse, Proc. AFITA/WCCA2012, Seminar16-04(7 pages), 2012.09.
40. Okayasu, T., Yoshida, H., Andri, P.,N., Mitsuoka, M., Inoue, E., Feasibility Study on Informatization Agricultural Supporting System and Evaluation of its Validity, CIGR-AgEng2012, Web(6 pages), 2012.07.
41. Okayasu, T., Morishita, K., Terao, H., Muneshi, M., Inoue, E., Fukami, K., Modeling and prediction of soil cutting behavior by a plow, CIGR-AgEng2012, C2290(6 pages), 2012.07.
42. Okayasu, T., Andri, P.,N., Fushihara, Hirano, O., Yoshida, H., Inoue, E., Development of intelligent irrigation system for greenhouse, Proc. 6th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), CD-ROM(6 pages), 2012.06.
43. Terao, H., Okayasu, T., Fkuda, K. Fukami, K., Mitsuoka, M., Inoue, E., Strength evaluation of bearing in sidedisk for cutting small ditches by finite element method, Proc. 6th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), CD-ROM(6 pages), 2012.06.
44. Okayasu, T. Mitsuoka, M., Andri P.N., Inoue, E., Application of Change Point Analysis for Long-term Environmental Monitoring Data, Proceeding on International Workshop on ICT in Geo-Engineering, 147-153, 2012.05.
45. 大庭裕史,岡安崇史,寺尾悠希,深見公一郎,渡辺輝夫,光岡宗司,井上英二, 小明渠作溝用サイドディスク設計のための有限要素法の適用性に関する研究, 農業機械学会誌, 74(3),207-212, 2012.05.
46. 宮嵜朋浩,岡安崇史,杉本知史,井上英二, 農用車両走行による諫早湾干拓土壌の構造と力学特性の変化, 農作業研究, 47(1),11-17, 2012.01.
47. Okayasu, T., Yoshida, H., Afroja, K., Ozaki, A., Mitsuoka, M., Inoue, E., Development of Simple Field Monitoring System for Agriculture and Evaluation of its Validity, Proc. Int. Conf. Env. Aspects Bangladesh, 205-207, 2011.09.
48. 吉田博通,岡安崇史,平野修,小野聖一朗,安部貞昭,清水宣雄,光岡宗司,井上英二,崔 重燮, 情報化農業支援システムのハウス栽培いちごの生産管理への応用に関する基礎的研究, 農業機械学会九州支部誌, 60, 7-12, 2011.08.
49. Okayasu, T., Yoshida, H., Miyazaki, T., Nanseki, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Feasibility Study on Field Monitoring and Work Recording System in Agriculture, Proc. ASABE2011, Web, 2011.08.
50. Miyazaki, T., Okayasu, T., Inoue, E., Prediction of compaction behavior of heavy clayey soil beneath an off-road vehicle, Proc. ASABE2011, Web, 2011.08.
51. 上村巧,岡安崇史,加利屋義広,岡勝,鹿島潤,井上英二, 受口切りの不一致やツル幅の不均一が伐倒方向と作業の安全性に及ぼす影響, 森林利用学会, 25(4), 207-214, 2011.03.
52. 大庭裕史,岡安崇史,寺尾悠希,深見公一郎,渡辺輝夫,光岡宗司,井上英二, 小明渠作溝用サイドディスク設計への有限要素法の適用に関する基礎的研究, 農業機械学会九州支部誌, 59, 1-5, 2011.03.
53. Okayasu, T., Kamitsuji, N., Murakami, T., Miyazaki, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Fukami, K., Soil Compaction Analysis on Structured Cohesive Soft Ground, Proc. 9th Asia-Pacific Conf. ISTVS, CD-ROM, 2010.09.
54. Miyazaki, T., Okayasu, T., Inoue, E., Tractor Running Tests at Isahaya Bay Reclamation, Proc. 5th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), CD-ROM, 2010.04.
55. Okayasu,T., Yamabe, N., Marui, A., Miyazaki, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Development of Field Monitoring and Work Recording System in Agriculture, Proc. 5th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), CD-ROM, 2010.04.
56. 宮嵜朋浩・岡安崇史・山田寧直・井上英二, 諫早湾干拓土壌におけるトラクタ走行で生じる踏圧現象, 農作業研究, 45(1), 29-35, 2010.02.
57. Okayasu, T., Yamabe,N. Mrui, A. Mitsuoka, M., Inoue, E., Development of simple field monitoring system for agricultural production and management, IWABE2009, 320-327, 2009.12.
58. Okayasu, T., Miyazaki, T., Kamitsuji, N., Mitsuoka, M., Inoue, E., Fukami, K., Numerical Soil Compaction Analysis on Structured Soft Ground, ISTRO2009, Izmir, T4-011, 1-8, 2009.06.
59. 上村巧,岡安崇史,鹿島潤,佐々木達也,岡勝,加利屋義広,井上英二, 倒伏初期における追口高さが内部応力に与える影響, 森林利用学会, 24(1), 2009.04.
60. 平田真理,岡安崇史,羽田野梨絵,山邉信利,安武隼人,内田 進,稲葉繁樹,光岡宗司,井上英二, ハイパースペクトルカメラ画像を用いた水稲の生育診断・品質評価に関する研究, 農業機械学会九州支部誌, 57, 13-18, 2008.08.
61. Yamagata, Y., Okayasu, T., Eguchi, H., Sinkai, S., Furuno, Y., Mitsuoka, M., Inoue, E., Imamura, E., Application of Discrete Element Method to Solve Shaking Separation Mechanisms in Head-Feeding Combine Harvester, Proc. 4th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), CD-ROM, 2008.05.
62. Okayasu, T., Matsuda, H., Furuno, Y., Kamitsuji, N., Mitsuoka, M., Inoue, E., Ueno, M., Fukami, K., Computational Mechanical Consideration on Soil Compaction Behavior due to Wheel Traffics after Tillage, Proc. 4th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), CD-ROM, 2008.05.
63. 江口 寛,岡安崇史,山形友佑,新開聡,光岡宗司,井上英二,今村英一, 自脱型コンバイン揺動選別部の性能向上のための数値解析法の開発, 九州大学農学芸誌, 63(1), 47-56, 2008.03.
64. 羽田野梨絵,岡安崇史,平田真理,山邉信利,中司 敬,光岡宗司,井上英二, 営農支援のための圃場気象環境情報モニタリングシステムの開発に関する基礎的研究, 九州大学農学芸誌, 63(1), 57-63, 2008.03.
65. Okayasu, T., Matsuda, H., Furuno, Y., Mitsuoka, M., Inoue, E., Hashiguchi, K., Elastoplastic deformation analysis on soil compaction by wheel traffics, Plasticity 2008, 373-375, 2008.01.
66. Okayasu, T., Hadano, R., Hirata, M., Yamabe, N., Yasutake, H., Nakaji, K., Mitsuoka, M., Inoue, E., Utilization of Hyperspectral Imaging Technique for Low Protein Rice Production in Kasuya, Fukuoka, Int. S. Agr. Struct. Agr. Engng. 2007, 259-265, 2007.01.
67. Okayasu, T., Matsuda, H., Furuno, Y., Mitsuoka, M., Inoue, E., Hashiguchi, K., Ueno, M., Fukami, K., Elastoplastic finite element analysis on soil compaction phenomena by wheel traffics, Int. WS Agri. Biosy. Engng., 2007.01.
68. 岡安崇史,大山将史,古野裕子,光岡宗司,井上英二,橋口公一, 構造を有する地盤の転圧現象に関する弾塑性有限要素解析, 応用力学論文集(土木学会), 10, 323-300, 2007.01.
69. Ozaki, S., Hashiguchi, K., Okayasu, T. and Chen, D.H., Finite Element Analysis of Particle Assembly-water Coupled Frictional Contact Problem, CMES, 18, 2, 101-119, 2007.01.
70. Fukami, K., Ueno, M., Hashiguchi, K., Okayasu, T., Mathematical models for soil displacement under a rigid wheel, J. Terramech., 43, 287-301, 2007.01.
71. 橋口公一,岡安崇史,尾崎利行, 超過応力テンソル導入による接線粘塑性ひずみ速度を考慮した超過応力モデル, 日本機械学會論文集A編, 73(725),151-158, 2007.01.
72. Okayasu T., Ozaki, T., Hashiguchi, K., Inoue, E., Elastoplastic finite element analysis on uplift problem of ground anchor subject to repeated loading, Proc. 4th Asian-Joint Sympo. Geotech. & Geoenviron. Engng. (JS-Dalian 2006), (in press), 2006.01.
73. Okayasu, T., KInoshita, K., Shimomura, T. Hashiguchi, K., Inoue, E.., Finite element analysis on deformation behavior of metallic body, Proc. 35th Solid Mech. Conf., 165-166, 2006.01.
74. Ozaki, S., Hashiguchi, K., Okayasu, T., Chen, D.H., Finite Element Analysis of the Wheel Traveling Phenomenon by the Subfriction Surface Model, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2005, 2005.01.
75. Ozaki, S., Hashiguchi, K., Okayasu, T., Chen, D.H., Subfriction Surface Model", International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2005, 1422-1427, 2005.01.
76. Ozaki, T., Hashiguchi, K., Okayasu, T., Elastoplastic finite element analysis of footing problem on soil ground by the subloading surface model, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2005, 1428-1433, 2005.01.
77. Okayasu, T., Takabayashi, R., Hashiguchi, K., Inoue, E.., Proposal of elasto-viscoplastic constitutive model based on subloading surface concept and its application to metal material, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2005, 1440-1445, 2005.01.
78. 尾崎伸吾,岡安崇史,橋口公一,陳玳, すべり摩擦現象を考慮した圧密試験の土-水連成有限要素解析, 応用力学論文集(土木学会), 8, 349-359, 2005.01.
79. 岡安崇史, PIV法(粒子画像流速測定法), 地盤工学会誌(土と基礎), 53(2), 31-32, 2005.01.
80. Okayasu T., Hashiguchi, K., Yajima, D., Ozaki, T., Ozaki, S., Finite element analysis on uplift problem of ground anchor, Dislocations, Dislocations, Plasticity and Metal Forming (Proc. Plasticity ’05: 11th Int. Symp. Plasticity and its Application), 289-290, 2005.01.
81. Yoshimaru, T., Okayasu T., Hashiguchi, K., Sakajo, S., A basic research of the strength to the solidification soil on the soft ground, Dislocations, Plasticity and Metal Forming (Proc. Plasticity ’05: 12th Int. Symp. Plasticity and its Application), 304-306, 2005.01.
82. Hira, M., Hashiguchi, K., Okayasu, K., Elastoplastic constitutive equation of volcanic sandy soil “SHIRASU” based on the subloading surface model, Dislocations, Plasticity and Metal Forming (Proc. Plasticity ’05: 11th Int. Symp. Plasticity and its Application), 262-264, 2005.01.
83. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,矢嶋泰基,尾崎伸吾,木下和典, 繰返し荷重を受けるアンカー周辺地盤の変形挙動に関する弾塑性有限要素解析, 応用力学論文集(土木学会), 7, 713-721, 2004.01.
84. 尾崎利行,岡安崇史,橋口公一,矢嶋泰基, 下負荷面モデルを導入した有限要素法による降下床実験のシミュレーション, 応用力学論文集(土木学会), 7, 693-702, 2004.01.
85. 吉丸哲司,橋口公一,岡安崇史,阪上最一, 盛土施工に伴う過圧密地盤に関する基礎的研究, 応用力学論文集(土木学会), 7, 617-624, 2004.01.
86. 尾崎伸吾,橋口公一,岡安崇史, 下負荷面摩擦モデルを用いた地盤-杭間の相互作用の弾塑性有限要素解析, 応用力学論文集(土木学会), 7, 579-587, 2004.01.
87. 尾崎伸吾,橋口公一,岡安崇史,堀田直岐, 下負荷面摩擦モデルを用いた接触・摩擦問題の有限要素解析, 日本機械学会論文集A編, 70, 995-1002, 2004.01.
88. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,矢嶋泰基,尾崎伸吾, サイロ内紛粒体層の流動現象に関する弾塑性有限要素解析, 農業機械学会誌, 66(4), 57-64, 2004.01.
89. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,武部和之,川口史郎,上野正実,深見公一郎, PIVによる地盤変形挙動の計測と地盤内応力予測に関する研究, テラメカニックス, 24, 43-48, 2004.01.
90. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,矢島泰基,尾崎伸吾, Trap-Door問題に関する弾塑性有限要素解析, テラメカニックス, 24, 49-54, 2004.01.
91. Hashiguchi, K., Okayasu, T. and Saitoh, K., Rate-dependent inelastic constitutive equation: The extension of elastoplasticity, Int. J. Plasticity, 20, 463-491, 2004.01.
92. Okayasu, T., Hashiguchi, K., Ozaki, T, Yajima, D., Ozaki, S., Finite element simulation on uplift problem of ground anchor, Proc. Int. Conf. Comput. Exper. Eng. Sci., 806-811, 2004.01.
93. Ozaki, T., Okayasu, T., Hashiguchi, K. Yajima, D., Elastoplastic finite element analysis of the trapdoor problem, Proc. Int. Conf. Comput. Exper. Eng. Sci., 812-817, 2004.01.
94. Yoshimaru, T., Hashiguchi, K., Okayasu T., Sakajo, S., Deformation analysis of cohesive soft grounds with solidified surface under fill construction, Proc. Int. Conf. Comput. Exper. Eng. Sci., 854-859, 2004.01.
95. 橋口公一,岡安崇史,尾崎伸吾, 下負荷面の概念に基づく摩擦理論, 日本機械学会論文集A編, 69, 678, 295-301, 2003.01.
96. 岡安崇史,橋口公一, 一般化速度依存性非弾性構成式(金属への適用), 日本機械学会論文集A編, 69, 678, 288-294, 2003.01.
97. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,竹添亮, アンカー引抜時の地盤の変形挙動に関する弾塑性有限要素解析, 応用力学論文集(土木学会), 6,541-550, 2003.01.
98. Hashiguchi, K., Okayasu, T., Ozaki, T., Extended friction theory based on the subloading surface model, Discolations, Proc. Plasticity ’03: 10th Int. Symp. Plasticity and its Application, 531-533, 2003.01.
99. Setouchi, H., Hashiguchi, K., Shikanai, T., Okayasu, T., Tangential stress-rate effect in soils subjected to cyclic circular stress path in the deviatoric stress plane, Proc. Int. Conf. Comput. Exper. Eng. Sci., 830-835, 2003.01.
100. 岡安崇史,尾崎伸吾,武田敏, 新しい土の変位計測法, 農業機械学会誌, 64, 2, 14-17, 2002.01.
101. Hashiguchi, K., Saitoh, K., Okayasu, T. and Tsutsumi, S., Evaluation of typical conventional and unconventional plasticity models for prediction of softening behavior of soils, Geotechnique, 52, 561-573, 2002.01.
102. Hira, M., Hashiguchi, K., Okayasu, T. and Miwa, K., Deformation behavior of Shirasu and its prediction by the subloading surface model, Soils and Foundations, 42, 5, 37-46, 2002.01.
103. 岡安崇史・橋口公一・尾崎伸吾, 弾塑性学に関するインターネット教育の一提案, 地盤工学会誌(土と基礎), 49, 11, 4-6, 2001.01.
104. 橋口公一・齊藤公志郎・岡安崇史・堤成一郎, 古典塑性論および非古典塑性論の軟化挙動予測特性, 応用力学論文集(土木学会), 4, 357-366, 2001.01.
105. 岡安崇史・橋口公一・堤成一郎・尾崎伸吾・上野正実, 繰返し負荷を受ける平板下の地盤の弾塑性有限要素解析, 農業機械学会誌, 63, 3, 67-73, 2001.01.
106. Okayasu, T. and Hashiguchi, K., Time-dependent elastoplastic constitutive equation of soils and its application to FEM implementation, Lowland Tech. Int., 3, 2, 66-83, 2001.01.
107. 橋口公一,岡安崇史,堤成一郎,上野正実, 拡張下負荷面モデルを導入した有限変形・土-水連成有限要素解析プログラムの開発, 農業機械学会誌, 62, 1, 11-19., 2000.01.
108. Hashiguchi, K. and Okayasu, T., Time-dependent elastoplastic constitutive equation Based on subloading surface model and its application to soils, Soils and Foundations., 40, 3, 21-36, 2000.01.
109. Hashiguchi K., Saitoh K., Okayasu T., Tsutsumi S., Comparison of Drucker-Prager’s and subloading surface models for prediction of soil deformation behavior, Proc. Int. Symp. Plasticity 2000 (Proc. Eighth Int. Symp. Plasticity and Its Current Applications), 297-299, 2000.01.
110. Okayasu, T., Hashiguchi, K., Tsutsumi, S., Deformation behavior of shallow foundation beneath footing subjected to cyclic load, Proc. Int. Symp. Plasticity 2000 (Proc. Eighth Int. Symp. Plasticity and Its Current Applications), 309-401, 2000.01.
111. 上野正実,岡安崇史,橋口公一,鹿内健志,大嶺政朗, 砂地盤上の剛性車輪のけん引変動に関する力学的考察, 農業機械学会誌, 61, 4, 75-84, 1999.01.
112. Hashiguchi, K., Wu, X., Okayasu, T., Time-dependent constitutive equation of soil, Proc. Int. Symp. Plasticity '99 (Proc. 7th Int. Symp. Plasticity & its Current Appl., 569-572, 1999.01.
113. 橋口公一,岡安崇史,上野正実,鹿内健志, 画像処理による土の変位のオンライン計測に関する研究, 農業機械学会誌, 60, 5, 3-10, 1998.01.
114. Hashiguchi, K., Wu, X., Okayasu, T. and Tsutsumi, S.,, Time-dependent elastoplastic constitutive model, Metals and Materials, 4, 345-349, 1998.01.
115. 鹿内健志,上野正実,橋口公一,能勢行則,岡安崇史, 走行車輪下の土の変形の精密計測, 農業機械学会誌, 59, 2, 3-12, 1997.01.
116. Hashiguchi, K., Okayasu, T., Sakajo, S., On the general flow rule, On the general flow rule, Proc. 6th Int. Symp. Numer. Models Geomech., pp.87-92, 1997., 87-92, 1997.01.
117. Ueno, M., Shikanai, T., Okayasu, T., Hashiguchi, K., Nohse, Y., Gotoh, M., Uchiyama, K., Walking motion of the soil reaction on a whee, Proc. 4th Asia-Pacific Regional Conf. Terrain Vechicle Systems, 199-206, 1995.01.
118. Ueno, M., Shikanai, T., Okayasu, T., Hashiguchi, K., Nohse, Y., Gotoh, M, Uchiyama, K., Soil deformation beneath a rigid wheel, Proc. 4th Asia-Pacific Regional Conf. Terrain Vechicle Systems, 133-140, 1995.01.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 桃谷尚嗣,中村貴久,川崎祐征,早野公敏,岡安崇史,石川達也, 交通地盤工学に関する基礎講座「第7章 鉄道軌道の設計施工・維持管理」, 地盤工学会誌, Vol.69 No.3 Ser.No.758, 54-62, 2021.03.
2. 岡安崇史・田中泰洋・政井隆之, センサ・画像情報を用いたイチゴの栽培環境計測と生育評価, 電気評論、電気評論社, 2018.11.
3. 岡安崇史・堀本正文, はじめてのラズパイ植物センシング, CQ出版, 2018.10, [URL].
4. 岡安崇史, 農業・植物フェノタイピング研究における映像技術の利用, 映像情報メディア学会誌, 査読無, 260-263, 2018.03.
5. 岡安 崇史, 深見公一郎, 長谷川克也, 露地栽培作物の生育評価のためのドローンの利用, 農業食料工学会誌, 78(2), 110-115, 2016.03.
6. 岡安崇史・有田大作, スマート農業と二つのSNS, 電気計算, 2015.06.
7. 岡安崇史・有田大作, 中小農家も使える圃場環境モニタリング装置, ニューカントリー, 16-17, 2015.02.
8. 岡安 崇史, 有田 大作, 農業に活用できるICT, 全農 福岡県本部, 秋季号No.151, 47-52, 2013.10.
9. 岡安 崇史, 有田 大作, 2つのSNSが切り拓く新たな農業の展開, 産学官連携ジャーナル・科学技術振興機構, 9(9), 25-27, 2013.09.
10. Takashi OKAYASU, Informatization Agriculture in Japan, Proceedings of the International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering (ISABE) 2013, 8pages, 2013.08, Agriculture is dependent on climate, weather, soil conditions, and crop types. Therefore, farmers have tried to develop and improve their own cultivation techniques and senses during the long-term experiences so as to fit the peripheral field environment. Information Communication Technology (ICT) is currently applied in several fields of agriculture to improve the agricultural productivity and cultivation skills. There are many kinds of ICT-agriculture applications that already used for supporting the agricultural production such as environmental monitoring, precision agriculture including spatial data collection, precision irrigation and supplying data to farmers, facility automation including greenhouse control and animal-feeding facility (Wang, 2006).
On the other hand, authors have tried to develop the informatization agricultural supporting system called “Agri-eye” to optimize the agricultural production system (Okayasu et al., 2010). This system is composed of field environmental monitoring and acquisition, crop growth diagnosis and quality evaluation, work history recording, data analysis and visualization, and communication tools, and so on. The field environmental monitoring devices above 50 have been installed in the fields above 10 mainly in the Fukuoka and the Oita prefectures. The work recording system has been also distributed over the Internet and can be utilized through the web browsers on personal computers, mobile phones, and smartphones. The validity of the systems has been verified by the feasibility studies up to present.
In this article, several application examples of the informatization agriculture in Japan will be introduced here..
11. 岡安崇史, 地盤材料の構成モデル最前線
4. 地盤材料の密度や繰返し載荷を考えたモデル化
, 地盤工学会誌, 2011.06.
12. 中司 敬,原田昌佳,岡安崇史,佐藤剛史,丸居 篤,吉木美恵子, H19年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム
「地域環境・農業活用による大学教育の活性化-ネットワーク型農学校が大学と地域社会の未来像を創造する-」
, 九州大学, 2010.03, [URL].
13. 岡安崇史, 大都市周辺生態圏・河川領域における環境科学研究創成のための次世代研究者ネットワークの構築, 2007.10, [URL].
14. 岡安崇史,西出寿也,中司 敬,井上英二, 圃場環境情報モニタリングシステムの開発とその営農利用への試み, Bio九州, 26-29, 2006.10.
15. 岡安崇史, 粒状体の現象論的力学モデルとその農業機械分野への応用, 農業機械学会誌, 18-21, 2006.07.
16. 岡安崇史, 穀物層流動等を理論的に解明, 農機新聞, 2006.05.
主要学会発表等
1. 岡安崇史, 農業DX人材育成のための数理・データサイエンス・工学教育の強化, 農業情報学会2023年次大会シンポジウム , 2023.05.
2. Okayasu, T., A Trial of DX-oriented Research and Education in Kyushu University, International Joint Workshop on DX Research and Education to Realize Sustainable Food Production, 2023.03.
3. 兒玉拓也,岡安崇史,安武大輔,平井康丸,畔栁武司, ニラの点群情報を用いた3次元形状モデルの生成, 農業情報学会2023年度年次大会, 2023.05.
4. 草水穏敬,岡安崇史,堀本正⽂,安武大輔 ,平井康丸 ,尾崎剛教,古賀正治, 重量センサによる植物の水利用特性の可視化と灌水制御への応用, 農業情報学会2023年度年次大会, 2023.05.
5. 堀本正文,岡安崇史,安武大輔,平井康丸,尾崎剛教,古賀正治, UECSによる複合制御実現のためのアルゴリズム的実験と実装, 農業情報学会2023年度年次大会, 2023.05.
6. 満窪久也,岡安崇史,安武大輔,平井康丸,尾崎剛教,古賀正治, 農業情報を記録・共有するためのWeb アプリ開発とその有効性の評価, 農業情報学会2023年度年次大会, 2023.05.
7. 小野渓太,岡安崇史 ,安武大輔 ,平井康丸, 深層学習と仮想現実技術を用いた植物生育情報の抽出と可視化, 農業情報学会2023年度年次大会, 2023.05.
8. Okayasu, T., Plant Phenotyping for The Next Smart Agriculture, Implementasi Program Kompetisi Kampus Merdeka, 2022.12.
9. Okayasu, T., Plant growth sensing for data-driven agriculture, The 10th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2022), 2022.11.
10. Okayasu, T., Smart farming technologies for small and mid scale horticulture, KoRAA training program, 2022.10.
11. 岡安崇史, DXを活用した農学におけるデータサイエンス・工学教育の強化, 第75回九州農業食料工学会例会, 2022.10.
12. 岡安崇史, 九州大学における農学DXの実践と生物環境工学への貢献, 日本生物環境工学会2022年福岡大会, 2022.09.
13. 岡安崇史, 農業におけるICT,AI,ロボット技術の利用, 農業教育研究部会研修会, 2022.08.
14. 岡安崇史, 農業におけるAIの利用事例の紹介, AIを身近で活用するスマート農業セミナー, 2022.07.
15. Okayasu, T., Ito, J., Nomura, K., Yasutake, D., Ozaki, Y., Iwao, T., Hirai, Y., Change and evaluation of growth feature values using time-series images for leafy plant community, The XX CIGR World Congress 2022, 2022.12.
16. Okayasu, T., Affordable plant phenotyping tools for digital agriculture, International Webinar on Smart Systems for a Sustainable Agriculture and Food Security, 2022.06.
17. 津倉舜司,岡安崇史,丸山明子,井上英二,平井康丸, 低コストフェノタイピング装置を用いた植物形質の計測と抽出, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
18. 津倉舜司,岡安崇史,丸山明子,井上英二,平井康丸, 3Dプリンタパーツを援用した植物フェノタイピング装置の開発, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
19. 兒玉拓也,岡安崇史 ,安武大輔,畔栁武司 ,井上英二,平井康丸, 3次元点群情報からの植物骨格形状の抽出, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
20. 堀本正文 ,岡崇史安,平井康丸,八島亜美,釜瀬朋子,河野知和, スマート農業講習会用環境計測ノード製作キットの開発, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
21. 伊藤次郎,岡安崇史,安武大輔,野村浩一,井上英二,平井康丸, 植物フェノタイピングプラットフォームによる生育情報の時空間計測・評価技術の構築, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
22. 上野文太,岡安崇史,堀本正文,井上英二,平井康丸, 植物の水分吸収・ストレス動態に着目した灌水制御ロジックの開発とその評価, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
23. Sadam, S. M., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y., Development of Farming Support Robot Based on ROS, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
24. Sadam, S. M., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y., Autonomous Mobile Robot Design Based on ROS, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
25. Dong, P. T., Okayasu, T., Inoue , E., Hirai, Y., Vo, H. B., Data augmentation combining with active learning for fruit fly detection and verification of its validity, 農業情報学会2022年度年次大会, 2022.05.
26. Okayasu, T., Plant Phenotyping Technology to Enhance Next Smart Agriculture, AgriApp 2022 Workshop, 2022.03.
27. 兒玉拓也,岡安崇史,井上英二,平井康丸, 深度画像情報を用いた植物3Dモデルの再構築, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
28. 堀本正文・岡安崇史・八島亜美・釜瀬朋子・河野知和, 農業IoT 普及のための教材開発と問題点の抽出, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
29. Awal, S.M.S., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y., Accuracy Evaluation of Navigation Stack for Small Tank Robot based on ROS, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
30. Dong, P.T., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y., Vo., H.B., Accuracy evaluation of data augmentation to improve fruit fly detection, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
31. 伊藤次郎, 岡安崇史, 安武大輔, 井上英二, 平井康丸, 栽植密度差をつけたホウレンソウを対象としたRGB-D特徴量による体積推定および生育評価, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
32. 田中 颯,岡安崇史,Sutan M. S. Awal,伊藤次郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 非GNSS環境における小型ドローンの 自律飛行制御システムの開発, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
33. 岡安崇史, 農業における IT(Information Technology)の活用, ベトナム・九州農学フォーラム, 2021.11.
34. 岡安崇史, 低コストデバイスを用いた植物生育特徴量の計測とその利用, 令和3年度野菜総合研修会, 2021.10.
35. 岡安崇史, 施設園芸を中心としたスマート農業の現状について, 電気学会 農業センシング委員会, 2021.10.
36. 小野渓太, 岡安崇史, 井上英二, 平井康丸, 深層学習による全天球画像からの植物生育情報の抽出とその精度評価, 第79回農業食料工学会年次大会, 2021.09.
37. 伊藤次郎, 岡安崇史, 安武大輔, 井上英二, 平井康丸, 植物形質の時空間計測におけるRGB-D特徴量を用いた生育評価, 第79回農業食料工学会年次大会, 2021.09.
38. 岡安崇史,岡山 毅,川越義則,梅田大樹,平良英三, スマート農業で活かす・活かせる植物フェノタイピング技術について, 第79回農業食料工学会年次大会, 2021.09.
39. Okayasu, T., Plant phenotyping technology to enhance smart farming, 2021 IPB-FFTC Workshop on "Adaptation and Adoption of Agricultural Sensors, Information Communication Technologies, and Smart Supply Chains to Support Smallholder Farmers", 2021.09.
40. 岡安崇史, 情報を生かす農業の実現に向けて, KOINEオンラインセミナー 「地域エネルギー・情報を基盤としたスマートシティ構想」, 2021.09.
41. 岡安崇史, 廉価なイメージセンサーを用いた植物の生育特徴量の計測と可視化について, 施設園芸・環境制御技術セミナー, 2021.07.
42. 岡安崇史, DX で変わる・変える地域農業, ICT 活用技術マンスリー講演会・地盤工学会関西支部, 2021.06.
43. 小野渓太, 岡安崇史, 井上英二 , 平井康丸, 光岡宗司, 深層学習によるパノラマ画像からの植物生育情報の抽出, 農業情報学会2021年度 年次大会, 2021.05.
44. 岡安崇史,高橋秀平,伊藤次郎,長浜義典,井上英二,平井廉丸,光岡宗司, RGB-Dカメラと複数波長LEDを用いた植物形状・分光画像計測技術の開発, 農業情報学会2021年度 年次大会, 2021.05.
45. Sadam A, A.M., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y., Accuracy Evaluation of Self-position Estimation and Mapping Method for Farm Supporting Robot in Greenhouse, 農業情報学会2021年度 年次大会, 2021.05.
46. Okayasu, T., Ito, J., Nomura, K., Yasutake, D., Ozaki, Y., Iwao, T., Inoue, E., Hirai, Y., Development of plant phenotyping system using affordable IoT devices, 5th edition of the International Conference of the International Commission of Agricultural Engineering, 2021.05.
47. Okayasu, T., Plant phenotyping technologies using low cost devices, The 14th TSAE International Conference & 22nd TSAE National Conference (Webinar), 2021.05.
48. 岡安崇史, 画像情報を用いて植物の特徴を探す, 第207回SAM会, 2021.04.
49. Hamidah, A., Okayasu, T., Hoshino, Y., Inoue, E., Yasumaru, H., Mitsuoka, M., Nugroho, A.P., Sutiarso, L., Accuracy Evaluation of Low-cost Weight Measurement Sensor for Plants, International Symposium on Agriculture, Food, Environmental and Life Science in Asia 2019, 2020.11.
50. Nayeen Al Amin, Takashi Okayasu, Masafumi Horimoto, Hideto Kurosaki Takehiko Hoshi, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Development of Irrigation Management System Based on LPWAN-UECS for Distributed Open Fields, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
51. Astriati Hamidah, Takashi Okayasu, Yu Hoshino, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Andri Prima Nugroho and Lilik Sutiarso, Plant Weight Measurement Using Low Cost Load Cell and Its Accuracy Evaluation, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
52. 内山美咲・岡安崇史・政井隆之・田中泰洋・前田衡・安武大輔・井上英二・平井康丸・光岡宗司, 深層学習で得られたイチゴ生育特徴量の利用に関する研究, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
53. 長浜義典,野田龍一,野村浩一,安武大輔,岩尾忠重,北野雅治,井上英二,岡安崇史, RGB-D センサを用いた植物生育特徴量の計測とその精度評価, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
54. Nayeen Al Amin, Takashi Okayasu, Masafumi Horimoto, Hideto Kurosaki Takehiko Hoshi, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Development of Irrigation Management System Based on LPWAN-UECS for Distributed Open Fields, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
55. Astriati Hamidah, Takashi Okayasu, Yu Hoshino, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Andri Prima Nugroho and Lilik Sutiarso, Plant Weight Measurement Using Low Cost Load Cell and Its Accuracy Evaluation, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
56. 内山美咲・岡安崇史・政井隆之・田中泰洋・前田衡・安武大輔・井上英二・平井康丸・光岡宗司, 深層学習で得られたイチゴ生育特徴量の利用に関する研究, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
57. 長浜義典,野田龍一,野村浩一,安武大輔,岩尾忠重,北野雅治,井上英二,岡安崇史, RGB-D センサを用いた植物生育特徴量の計測とその精度評価, 2019年度農業情報学会年次大会, 2019.05.
58. T. Okayasu, D. Arita, T. Yoshinaga, A. Shimada, R. Taniguchi, E. Inoue, Y. Hirai, and M. Mitsuoka, Development of plant phenotyping platform using affordable devices and sensors, AFITA/WCCA2018, 2018.10.
59. 岡安崇史,片山優海,井上英二 ,平井康丸,光岡宗司, 粒状体力学モデルの精度向上のための情報共有プラットフォームの開発, 農業環境工学関連学会2018年合同大会, 2018.09.
60. Takashi Okayasu, Masami Katayama, Takahisa Nakamura, Ippei Kijiya and Tatsuya Ishikawa, Development of a web-based data sharing and management platform to improve accuracy and reliability of elastoplastic constitutive model, Fourth International Conference on Railway Technology: Research, Development and Maintenance, 2018.09.
61. AminNayeen Al, OkayasuTakashi, InoueEiji , (Kyushu University), HiraiYasumaru (Kyushu University), MitsuokaMuneshi (Kyushu University), HoshiTakehiko (Kindai University), HorimotoMasafumi () Holly & Co. Ltd), Smart irrigation management system to enhance agriculture in Bangladesh using UECS and LPWAN, 第72回農業食料工学会九州支部例会, 2018.08.
62. 岡安崇史,有田大作, 高場雄太郎,吉永 崇, 谷口倫⼀郎, 内山英昭, 尾﨑彰則, 植物栽培空間情報モニタリングのためのモノレール式移動計測ロボットの開発, 2018年度農業情報学会年次大会, 2018.05.
63. Nayeen Al Amin, Takashi Okayasu, Masafumi Horimoto, Takehiko Hoshi, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Investigation of communication networking protocol for UECS using IM920 and its validity, 2018年度農業情報学会年次大会, 2018.05.
64. 政井隆之,岡安崇史,安武大輔,北野雅治,西澤駿人,原 康平,田中泰洋, イチゴ栽培における画像を用いた生育情報測定および収量予測の実証研究, 2018年度農業情報学会年次大会, 2018.05.
65. 竹中智哉,山田晴夫,上曽山 大,岡安崇史, イチゴ高設栽培における排液情報の計測と活用, 2018年度農業情報学会年次大会, 2018.05.
66. 星 岳彦,瀧川義浩,坂本 勝,戸板裕康,小林一晴,安場健一郎,吉田裕一,後藤丹十郎,黒崎秀仁,岡安崇史, Arduino低コストUECSによる自律分散型複合環境制御システムのイチゴ高設養液栽培ハウス導入試験, 2018年度農業情報学会年次大会, 2018.05.
67. 岡安崇史, スマート農業の現状とこれから, 第2回農工連携シンポジウム, 2018.03.
68. 岡安崇史, 中小規模農家のためのスマート農業を創造する, 第7回超異分野学会, 2018.03.
69. 岡安崇史, 近未来の日本農業に必要なセンシング技術を考える, 第7回超異分野学会, 2018.03.
70. Hideaki Uchiyama, Shunsuke Sakurai, Toshiki Hashimoto and Atsutoshi Hanasaki, Daisaku Arita, Takashi Okayasu, Atsushi Shimada and Rin-ichiro Taniguchi, Sensing Technologies for Advanced Smart Agricultural Systems, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2017 (AFELiSA 2017), 2017.12.
71. Takashi Okayasu, Andri Prima Nugroho, Atsushige Sakai, Disaku Arita, Takashi Yoshinaga, Rin-ichiro Taniguchi, Masafumi Horimoto, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, and Muneshi Mitsuoka, Affordable Field Environmental Monitoring and Plant Growth Measurement System for Smart Agriculture, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2017 (AFELiSA 2017), 2017.12.
72. Muhammad Naufal Rauf Ibrahim, Takashi Okayasu, Atsushi Yoshimura, Yoshiyuki Yamagata, Naruto Furuya, Eiji Inoue, Yasumasu Hirai, Muneshi Mitsuoka, Identification and Evaluation of Bacterial Leaf Blight on Rice Field Using Hyperspectral Imaging, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2017 (AFELiSA 2017), 2017.11.
73. Takashi Okayasu, ICT Application in Agriculture with Affordable Sensors and Devices, 2nd International Conference on Tropical Agriculture, 2017.10.
74. 岡安崇史, FAB×農業はおもしろい!中小規模施設園芸を変える次の戦略, 第71回農業食料工学会九州支部例会, 2017.09.
75. 高場雄太郎,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,谷口倫一郎,安武大輔,北野雅治,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 農業情報の可視化・共有のための仮想現実技術の応用, 第71回農業食料工学会九州支部例会, 2017.09.
76. 最上雄介,岡安崇史,黒崎秀仁,星岳彦,安場健一郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, UECS方式簡易グロースチャンバを用いた植物体の生育特徴量計測, 第71回農業食料工学会九州支部例会, 2017.09.
77. 岡安崇史,高場雄太郎,谷口倫一郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司,有田大作,吉永 崇, 圃場環境・植物生体計測のための小型移動ロボットの開発, 第76回農業食料工学会年次大会, 2017.09.
78. 岡安崇史, 片山優海, 井上英二, 平井康丸, 光岡宗司, 下負荷面モデルによる粒状体の繰返し負荷挙動予測の高精度化, 第76回農業食料工学会年次大会, 2017.09.
79. Takashi OKAYASU, IT: an enabling technology for small- and medium-scale farmers in Japan, Conference on Smart Agriculture for Sustainable, Inclusive Productivity, 2017.09.
80. 境 淳成,岡安 崇史,吉永 崇,有田 大作,谷口 倫一郎,井上 英二,平井 康丸,光岡 宗司, RGB―D画像を用いた植物生育特徴量の計測とその精度評価, 2017年度農業情報学会年次大会, 2017.05.
81. Takashi OKAYASU, Measurement and Visualization of Agricultural Information by Using ICT, Forum “Math-for-Industry” 2016 –Agriculture as a metaphor for creativity in all human endeavor- in QUT, Brisbane, Australia. , 2016.11.
82. Andri Prima Nugroho, Takashi Okayasu, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Lilik Sutiarso, Smart Agriculture Framework and Its Implementation to Open-Field Tropical Horticulture Production, 第70回農業食料工学会九州支部例会, 2016.09.
83. 岡安崇史,尾崎彰則,堀本正文,AMIN Nayeen Al,緒方和夫,AHMED Ashir,宮島郁夫,伊東正一,井上英二,平井康丸,光岡宗司 , 省電力無線方式圃場環境モニタリングシステムの実証実験と課題抽出, 第70回農業食料工学会九州支部例会, 2016.09.
84. 境 淳成,岡安崇史,松本千里,吉永 崇,有田大作,谷口倫一郎,井上 英二,平井康丸,光岡宗司, 植物栽培空間の時空間情報計測に関する基礎的研究, 第75回農業食料工学会年次大会, 2016.05.
85. 岡安崇史, 佐久間孝人, 阪上最一, 神村 真, 尾辻秀希, 井上英二, 平井康丸, 光岡宗司, タイヤ表面への土の付着特性の計測と評価, 第75回農業食料工学会年次大会, 2016.05.
86. 星 岳彦,安場健一郎,黒崎秀仁,岡安崇史, 日本型中小規模多棟分散園芸施設へのUECSプラットホームの活用, 2016年度農業情報学会年次大会, 2016.05.
87. 入江田大輝,岡安崇史,境 淳成,森本 透,冨吉袈裟右衛門,井上英二,平井康丸,光岡宗司, オクトコプタを用いた作物生育情報の計測に関する研究, 2016年度農業情報学会年次大会, 2016.05.
88. 石丸俊介,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,井上英二,平井康丸,光岡宗司, UX的手法を用いた消費者向け農業情報提供インタフェースの有効性評価, 2016年度農業情報学会年次大会, 2016.05.
89. Okayasu, T., Tanaka, D., Sakai, A., Sakai, Y., Shimada, K., Awai, K., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Plant growth evaluation for leaf vegetables using simple field monitoring system, 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) , 2016.05.
90. Nugroho, A. P., Okayasu, T., Sakai, A., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Sutiarso, L., Automatic leaf motion analysis using optical flow to diagnose plant behavior in response to environmental changes, 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) , 2016.05, We have proposed an automatic leaf motion analysis based on Infrared (IR) photography. The proposed system allows continuous, high-resolution time-lapse imaging, independent of the present of visible light, and based on open source platform. The utilization of microcomputer as a capturing unit might increase the simplicity and flexibility. The IR camera positioned above the plant as top view projection to capture the foliage images. As the motion tracking, the Optical Flow method was adopted, implementing the Lucas-Kanade technique with Shi-Tomasi corner detection. Optical flow is one of the motion detection methods to analyze the motion between two consecutive images by differentiating the constraint. Displacement distance and direction angle were used as a parameter for evaluation with regards to circadian rhythm. As the result, the proposed automatic leaf motion analysis could perform a continuous IR time-lapse photography and analyze the lateral 2D motion using the Optical Flow method. The highest probability of displacement distance observed at 6px (48%) and the direction angle was at 180° (39.2%). According to the visual appearance of time series data, the motion displacement seems to have a regular pattern resembles the circadian rhythm with regards to environmental changes although the noise also appears. To verify the relation between displacement distance, motion angle and circadian rhythm, analysis of phase and amplitude of data using a Fast Fourier Transform Nonlinear Least Squares (FFT-NLS) method will be in our future works..
91. Sakai, A., Okayasu, T., Yoshinaga, T., Nugroho, A. P., Arita, D., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Effective investigation of 3d feature value extraction for plant body surface using rgb-d sensor, 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) , 2016.05.
92. Hashimoto, Y., Arita, D., Shimda, A., Okayasu, T., Uchiyama, H., Taniguchi, R., Farmer position estimation in a tomato plant green house with smart devices, 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) , 2016.05.
93. Hirai, T., Nakamura, Y., Sakai, A., Okayasu, T., Inoue, E., Mitsuoka, M., Evaluation of a method to estimate light-intercepting characteristics of a rice hill using a RGB-Depth sensor, 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) , 2016.05.
94. Okayasu, T., Trials on ICT application for typical small and medium scale farmers in Japan agriculture, AWSSS2016, 2016.03.
95. 岡安崇史,アンドリ プリマ ヌグロホ,石丸俊介,田中大介,境 淳成,入江田大輝,松本千里,有田大作,吉永 崇,堀本正文,谷口倫一郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 中小規模農家向けのスマート農業支援システムの開発, 農業情報学会2015年度秋季大会, 2015.12.
96. OKAYASU, T., Agricultural informatics in Japan -For typical small and medium scale farmers-, THE 11TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON NONDESTRUCTIVE QUALITY EVALUATION OF AGRICULTURAL, LIVESTOCK AND FISHERY PRODUCTS, 2015.11.
97. Okayasu, T., Tsuchiya, K., Fukami, K., Inoue, E., Hirai, Y., Mitsuoka, M., Soil tillage simulation using FEM-DEM quasi-coupling method, ISTVS 13th European Conference, 2015.10.
98. 佐久間孝人, 岡安崇史,朴チャン,尾辻秀希,阪上最一,神村 真,井上英二, 平井康丸, 光岡宗司, オフロード用タイヤ表面に付着した土の定量評価手法の検討, 農業工学関連学会2015合同大会, 2015.09.
99. 石丸俊介,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 拡張現実を用いた農業情報提供システムのユーザビリティ評価, 農業工学関連学会2015合同大会, 2015.09.
100. 田中大介,岡安崇史,井上英二,平井康丸,光岡宗司,島田和子,坂井佑輔,粟井一勝, 葉菜類生産における圃場環境計測システムの利用に関する研究, 農業工学関連学会2015合同大会, 2015.09.
101. 岡安崇史,アンドリ プリマ ヌグロホ,堀本正文,有田大作,星岳彦,安場健一郎,黒崎秀仁,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 圃場環境情報の高密度計測のための簡易計測装置の利用, 農業工学関連学会2015合同大会, 2015.09.
102. 境 淳成,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,北野雅治,井上英二,平井康丸,光岡宗司, RGB-Dセンサを用いた植物体情報の計測とその精度評価, 第69回農業食料工学会九州支部例会, 2015.08.
103. 石丸俊介,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 拡張現実を用いた農業情報提供アプリの開発とその有効性評価, 2015業情報学会年次大会, 2015.05.
104. 境 淳成,岡安崇史,吉永 崇,有田大作,北野雅治,井上英二,平井康丸,光岡宗司, RGB-Dセンサを用いた植物体情報の計測とその精度評価, 2015年度農業情報学会年次大会, 2015.05.
105. 岡安崇史,堀本正文,アンドリ プリマ ヌグロホ,有田大作,星岳彦,安場健一郎,黒崎秀仁,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 圃場環境情報の高密度計測のためのWiFi内蔵ワンボードマイコンの利用, 2015年度農業情報学会年次大会, 2015.05.
106. Takashi OKAYASU, Takahisa NAKAMURA, Katsumi MURAMOTO, Yoshitsugu MOMOYA, Cyclic elastoplastic deformation analysis on Ballasted railway track, The Second Workshop of Ballasted Track between Japan & the UK Cedar Suite, 2014.10.
107. Daisaku Arita, Takashi Okayasu, Andri Prima Nugroho, Takashi Yoshinaga, Nobushige Doi, Atsushi Shimada, Rin-ichiro Taniguchi, Agricultural information sensing and visualization for farmer-consumer communication, Joint Workshop on Machine Perception and Robotics, 2014.10.
108. Takashi Okayasu, Takahisa Nakamurab, Katsumi Muramoto, Yoshitsugu Momoya, Elastoplastic deformation behavior for ballast under monotonic and cyclic loading conditions, International Conference on International Society for Terrain-Vehicle Systems, 2014.09.
109. 土谷肇太,岡安崇史,福田稔久,深見公一郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 三次元統合解析手法を用いた耕うん作業機性能評価に関する研究, 第68回農業機械学会九州支部例会, 2014.08.
110. 石丸俊介,岡安崇史,吉永崇,有田大作,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 農業情報提供のためのARインタフェースの開発, 第68回農業機械学会九州支部例会, 2014.08.
111. 田中大介,岡安崇史,井上英二,平井康丸,光岡宗司,永尾宏臣,坂井佑輔,粟井一勝, 農作業履歴収集の電子化と圃場環境モニタリング装置の開発, 第68回農業機械学会九州支部例会, 2014.08.
112. 岡安崇史,村本勝己,中村貴久, 弾性限界面を考慮した下負荷面モデルによるバラストの繰返し負荷挙動の予測, 第49回地盤工学研究発表会, 2014.07.
113. Andri Prima Nugroho, Takashi Okayasu, Sribudi Astuti, Muneshi Mitsuoka, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Lilik Sutiarso, Deployment of agricultural information system – installation and utilization of field monitoring system on agricultural production in Yogyakarta, Indonesia, International Symposium on Innovation Technology for Natural Resource Exploitation Toward Sustainable Environment, 2014.06.
114. 岡安崇史,福田稔久,土谷肇太, 井上英二,平井康丸,光岡宗司,深見公一郎, 3次元耕うんシミュレータの予測精度向上に関する研究, 第73回農業食料工学会年次大会, 2014.05.
115. 田中大介,岡安崇史,永尾宏臣,坂井佑輔,粟井一勝,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 農作業履歴収集の電子化とその活用技術の開発, 2014年度農業情報学会年次大会, 2014.05.
116. 岡安崇史,アンドリ・プリマ・ヌグロホ,有田大作,星岳彦,安場健一郎,黒崎秀仁,井上英二,平井康丸,光岡宗司, Arduino用簡易環境計測シールドの開発とその妥当性の検討, 2014年度農業情報学会年次大会, 2014.05.
117. 石丸俊介,岡安崇史,吉永崇,有田大作,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 農業情報提供インターフェースとしてのARの活用, 2014年度農業情報学会年次大会, 2014.05.
118. Takashi Okayasu, Daisaku Arita, Andri Prima Nugroho, Takehiko Hoshi, Takashi Yoshinaga, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Effectiveness evaluation on utilization of two snss in japan agriculture, International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2014, 2014.05.
119. Takashi Okayasu, Toshihisa Fukuda, Keita Tsuchiya, Koichiro Fukami, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Development of soil tillage simulator using fem-dem quasi-coupling method, International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB) 2014, 2014.05.
120. 有田大作, 岡安崇史, プリマヌグロホアンドリ, 吉永崇, ふたつのSNSによる農と食の見える化, 情報処理学会CVIM2015年5月研究会, 2014.03.
121. Daisaku Arita, Takashi Okayasu, Andri Prima Nuguroho, Takashi Yoshinaga, Agri-sensing for farmer-consumer communication, Asian Workshop on Smart Sensor Systems, 2014.03.
122. 岡安崇史,有田大作,アンドリ プリマ ヌグロホ,星 岳彦,吉永 崇,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 農業におけるセンサーネットワークシステムの活用, 情報処理学会CVIM2015年5月研究会, 2014.03.
123. Takashi Okayasu, Utilization of two SNSs in Japan agriculture, 2013 International Symposium on ICT Convergence in the Food and Agriculture, 2013.12.
124. Takashi Okayasu, Atsushige Sakai, Disaku Arita, Takashi Yoshinaga, Rin-ichiro Taniguchi, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, and Muneshi Mitsuoka, Development of Plant Growth Feature Measurement System Using Affordable Devices, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2017 (AFELiSA 2017), 2013.11.
125. Takashi Okayasu, What is informatization agriculture?, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2013 (AFELiSA 2013), 2013.11.
126. Takashi OKAYASU, Katsumi MURAMOTO, Takahisa NAKAMURA, Elastoplastic deformation analysis on ballasted track under repeated loading condition, Workshop on Ballasted Track Maintenance between Japan and the United Kingdom, 2013.11.
127. 福田稔久,岡安崇史,土谷肇太,深見公一郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 3次元個別要素法を用いた耕うんシミュレーションの高速化手法の検討, 第72回農業食料工学会年次大会, 2013.09.
128. Takashi Okayasu, Andri Prima Nugroho, Daisaku Arita, Akinori Ozaki, Muneshi Mitsuoka, Teruaki Nanseki, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Environmental Change Point Analysis and Its Application to Agriculture,Proceedings of International conference on Instrumentation, Control, Information Technology and System Integration, 2013.09.
129. 岡安崇史, 寺尾悠希, 福田稔久, 土谷肇太, 深見公一郎, 井上英二, 平井康丸, 光岡宗司, FEM-DEM準連成解析による小明渠作溝時のサイドディスク周辺応力の可視化, 第72回農業食料工学会年次大会, 2013.09.
130. 福田稔久,土谷肇太,岡安崇史,深見公一郎,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 3次元個別要素法を用いた小明渠作溝シミュレーションとその精度評価, 第67回農業機械学会九州支部例会, 2013.09.
131. 岡安崇史,有田大作,アンドリ プリマ ヌグロホ,増山晃史,井上英二,平井康丸,光岡宗司, 農業におけるソーシャルネットワークサービス活用の可能性の検討, 第67回農業機械学会九州支部例会, 2013.09.
132. Takashi OKAYASU, Informatization Agriculture in Japan, The International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering (ISABE) 2013, 2013.08, Agriculture is dependent on climate, weather, soil conditions, and crop types. Therefore, farmers have tried to develop and improve their own cultivation techniques and senses during the long-term experiences so as to fit the peripheral field environment. Information Communication Technology (ICT) is currently applied in several fields of agriculture to improve the agricultural productivity and cultivation skills. There are many kinds of ICT-agriculture applications that already used for supporting the agricultural production such as environmental monitoring, precision agriculture including spatial data collection, precision irrigation and supplying data to farmers, facility automation including greenhouse control and animal-feeding facility (Wang, 2006).
On the other hand, authors have tried to develop the informatization agricultural supporting system called “Agri-eye” to optimize the agricultural production system (Okayasu et al., 2010). This system is composed of field environmental monitoring and acquisition, crop growth diagnosis and quality evaluation, work history recording, data analysis and visualization, and communication tools, and so on. The field environmental monitoring devices above 50 have been installed in the fields above 10 mainly in the Fukuoka and the Oita prefectures. The work recording system has been also distributed over the Internet and can be utilized through the web browsers on personal computers, mobile phones, and smartphones. The validity of the systems has been verified by the feasibility studies up to present.
In this article, several application examples of the informatization agriculture in Japan will be introduced here..
133. Takahisa FUKUDA, Takashi OKAYASU, Keita TSUCHIYA, Eiji INOUE, Yasumaru HIRAI, Muneshi MITSUOKA, Modeling and Prediction of the Mechanical Interaction between Soil and Tillage Tool by DEM, 11th Int. Conf. Anal. Discontinuous Deformation, 2013.08.
134. Andri Prima NUGROHO, Takashi OKAYASU, Muneshi MITSUOKA, Eiji INOUE, Lilik SUTIARSO, Yasumaru HIRAI, Development of Web-based Change Point Analysis for Field Environmental Information in Agriculture, International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering 2013, 2013.08.
135. Takashi Okayasu, Soil-tool interaction analysis using fem & dem coupling method, International Seminar Program in Chonbuk National University, 2013.05.
136. Andri, N.P., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y. and Mitsuoka, M., Development of Actuation Framework for Agricultural Informatization Supporting System, IFAC2013 Bio Robotics Conf., 2013.03.
137. Ozaki, A., Okayasu, T., Rahman, M.A., Choudhury, D.K., Ogata, K., Miyajima, I., Ahmed, A., Ohsugi, T., Inoue, E., Potential of Informatization Agriculture in Bangladesh-Installation and Utilization of Field Monitoring System in Agriculture-, ICEAB2012, 2012.11.
138. Okayasu, T., Utilization of Field Monitoring Information to Agriculture - Potential of Informatization Agriculture in Bangladesh, ICEAB2012, 2012.11.
139. 岡安崇史,福田稔久,森下 健,深見公一郎,光岡宗司,井上英二, 耕うん現象の三次元シミュレーションとその妥当性評価, 農業環境工学系関連合同大会2012, 2012.09.
140. 寺尾悠希,岡安崇史,福田稔久,深見公一郎,光岡宗司,井上 英二, 摩擦接触を考慮したサイドディスク軸受部の構造解析, 農業環境工学系関連合同大会2012, 2012.09.
141. 吉田博通,岡安崇史,安部貞昭,光岡宗司,井上英二, カメラ画像を用いた作物生育情報の抽出とその有効利用に関する研究, 農業環境工学系関連合同大会2012, 2012.09.
142. Okayasu, T., Mitsuoka, M., Andri, P.N., Yoshida, H., Nanseki, T. and Inoue, E, Change Point Analysis for Environmental Information in Agriculture, AFITA/WCCA2012, 2012.09.
143. Andri, P.N., Okayasu, T., Fushihara, H., Mitsuoka, M. and Inoue, E., Development of Intelligent Control System for Greenhouse, AFITA/WCCA2012, 2012.09.
144. 岡安崇史,森下健,深見 公一郎,光岡 宗司,井上英二, 三次元個別要素法による耕うん現象のモデル化とその妥当性の検討, 農業機械学会九州支部第66回九州支部例会, 2012.08.
145. 福田稔久,岡安崇史,寺尾悠希,深見公一郎,光岡宗司,井上英二, 摩擦接触を考慮した小明渠作溝用サイドディスクの3次元構造解析, 農業機械学会九州支部第66回九州支部例会, 2012.08.
146. Andri P,N., Okayasu, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Development of field monitoring and intelligent actuating system in agriculture, 農業機械学会九州支部第66回九州支部例会, 2012.08.
147. 岡安崇史,尾崎彰則,緒方和夫,アシル・アハメッド,宮島郁夫,大杉卓三,井上英二, バングラデシュにおける気象環境情報の連続モニタリングに関する実証実験, 農業機械学会九州支部第66回九州支部例会, 2012.08.
148. Okayasu, T., Yoshida, H., Andri, P.,N., Mitsuoka, M., Inoue, E., Feasibility Study on Informatization Agricultural Supporting System and Evaluation of its Validity, CIGR-AgEng2012, 2012.07.
149. Okayasu, T., Morishita, K., Terao, H., Muneshi, M., Inoue, E., Fukami, K., Modeling and prediction of soil cutting behavior by a plow, CIGR-AgEng2012, 2012.07.
150. Terao, H., Okayasu, T., Fkuda, K. Fukami, K., Mitsuoka, M., Inoue, E., Strength evaluation of bearing in sidedisk for cutting small ditches by finite element method, 6th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), 2012.06.
151. Okayasu, T., Andri, P.,N., Fushihara, Hirano, O., Yoshida, H., Inoue, E., Development of intelligent irrigation system for greenhouse, 6th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), 2012.06.
152. 岡安崇史,アンドリ プリマ ヌグロホ,吉田博通,南石晃明,光岡宗司,井上英二, 情報化農業支援システムを用いた圃場環境情報の可視化とその利活用法の検討, 2012年度農業情報学会年次大会, 2012.05.
153. Okayasu, T. Mitsuoka, M., Andri P.N., Inoue, E., Application of Change Point Analysis for Long-term Environmental Monitoring Data, International Workshop on ICT in Geo-Engineering, 2012.05.
154. Soetiarso, L. Goenadi, S., Andri P.N., Okayasu, T., Monitoring of Hydraulic Gradient in Agricultural Land-use using Grid Wireless Sensor Network, International Workshop on ICT in Geo-Engineering, 2012.05.
155. 岡安崇史,井上英二,椎名武夫,中村宣貴,中野浩平, 三次元個別要素法によるバルク輸送コンテナ内積荷の動的挙動解析, 第70回農業機械学会年次大会, 2011.09.
156. 森下健,岡安崇史,光岡宗司,井上英二,深見公一郎, 個別要素法(DEM)を用いた耕うん現象の予測とその妥当性の評価, 第70回農業機械学会年次大会, 2011.09.
157. 岡安崇史,寺尾悠希,光岡宗司,井上英二,大庭裕史,深見公一郎,渡辺輝夫, 小明渠作溝用サイドディスク設計への三次元有限要素法の適用とその評価, 第70回農業機械学会年次大会, 2011.09.
158. 岡安崇史,吉田博通,光岡宗司,井上英二, 簡易情報化農業支援システムの有効性に関する実証実験, 第70回農業機械学会年次大会, 2011.09.
159. Okayasu, T., Yoshida, H., Miyazaki, T., Nanseki, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Feasibility Study on Field Monitoring and Work Recording System in Agriculture, ASAE2011, 2011.08.
160. Miyazaki, T., Okayasu, T., Inoue, E., Prediction of compaction behavior of heavy clayey soil beneath an off-road vehicle, ASAE2011, 2011.08.
161. 吉田博通,岡安崇史,平野修,小野聖一朗,安部貞昭,清水宣雄,光岡宗司,井上英二, 情報化農業支援システムを利用した高品質いちご生産システムの開発, 第66回農業機械学会九州支部, 2011.08.
162. 寺尾悠希,岡安崇史,大庭裕史,深見公一郎,光岡宗司,井上英二, 三次元有限要素解析による小明渠作溝用サイドディスク軸受部の強度評価, 第66回農業機械学会九州支部, 2011.08.
163. 吉田博通,南石晃明,加茂正彦,光岡宗司,井上英二, 情報化農業支援システムの開発とその妥当性評価, 農業情報学会2011, 2011.05.
164. 岡安崇史,上辻直哉,村上貴志,宮嵜朋浩,深見公一郎,光岡宗司,井上英二, 構造・粘着力を有する土壌の踏圧現象に関する弾塑性有限要素解析, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.09.
165. 岡安崇史,宮嵜朋浩,山邊信利,中野浩平,光岡宗司,井上英二, CMSを活用した簡易営農支援システムの開発, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.09.
166. Okayasu, T., Kamitsuji, N., Murakami, T., Miyazaki, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Fukami, K., Soil Compaction Analysis on Structured Cohesive Soft Ground, 9th Asia-Pacific Conference of the ISTVS, 2010.09.
167. 岡安崇史,丸居 篤,光岡宗司,井上英二, 簡易センサーネットワークを用いた環境情報の収集とその有効利用に関する研究, 第45回地盤工学研究発表会, 2010.06.
168. 岡安崇史,上辻直哉,村上貴志,宮嵜朋浩,光岡宗司,井上英二, 構造・粘着力を有する土の弾塑性構成モデルの提案, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.06.
169. Okayasu,T., Yamabe, N., Marui, A., Miyazaki, T., Mitsuoka, M., Inoue, E., Development of Field Monitoring and Work Recording System in Agriculture, ISMAB2010, 2010.04.
170. Miyazaki, T., Okayasu, T., Inoue, E., Tractor Running Tests at Isahaya Bay Reclamation, ISMAB2010, 2010.04.
171. Okayasu, T., Yamabe,N. Mrui, A. Mitsuoka, M., Inoue, E., Development of simple field monitoring system for agricultural production and management, IWABE2009, 2009.12.
172. 深見 公一郎,渡辺 輝夫,谷尾 昌彦,岡安 崇史,井上 英二,上辻 直哉, 小明渠浅耕播種機の耐久性向上に関する研究 −作溝用サイドディスクの軸受部に作用する力の測定−, 農業環境工学関連学会2009年合同大会, 2009.09.
173. 平田真理,岡安崇史,安武隼人,山邉信利,井上英二,光岡宗司,稲葉繁樹, 低タンパク米生産のためのハイパースペクトル画像の利用に関する研究, 農業環境工学関連学会2009年合同大会, 2009.09.
174. 岡安崇史,山形友佑,新開 聡,井上英二,光岡宗司,今村英一,水島 淳, 3次元個別要素法による自脱コンバイン揺動選別部内の選別現象の可視化と評価, 農業環境工学関連学会2009年合同大会, 2009.09.
175. 上辻直哉,岡安崇史,宮嵜朋浩,井上英二,光岡宗司,上野正実,深見公一郎, 土壌踏圧現象の弾塑性有限要素解析に関する研究, 農業環境工学関連学会2009年合同大会, 2009.09.
176. 深見公一郎,渡辺輝夫,谷尾昌彦,岡安崇史,井上英二,上辻直哉,大庭裕史, 小明渠浅耕播種機作溝部の耐久性向上に関する研究, 第64回農業機械学会九州支部, 2009.08.
177. 宮嵜朋浩,岡安崇史,山田寧直,川原洋子,小林雅昭,井上英二, 諫早湾干拓地農業における機械作業性の向上のための条件解明と耕うん特性の解析(第1報)干拓土壌におけるトラクタ走行およびロータリ耕うんによる土壌圧縮の解明, 第64回農業機械学会九州支部, 2009.08.
178. 岡安崇史,平田真理,宮本剛史,山邉信利,安武隼人,光岡宗司,井上英二,平野 修, 簡易型農地環境モニタリングシステムの開発に関する研究, 第64回農業機械学会九州支部, 2009.08.
179. 大庭裕史,岡安崇史,深見公一郎,上辻直哉,光岡宗司,井上英二, 小明渠作溝用サイドディスク設計への有限要素法の適用とその評価, 第64回農業機械学会九州支部, 2009.08.
180. Okayasu, T., Miyazaki, T., Kamitsuji, N., Mitsuoka, M., Inoue, E., Fukami, K., Numerical Soil Compaction Analysis on Structured Soft Ground, ISTRO2009, 2009.06.
181. Fukami, K., Watanabe, T., Tanio, M., Masuda, K., Okayasu, T. Inoue, E., Kamitsuji, N., Ohba, H., Study on Durability Improvement of the Shallow Tillage Seeding Machine with Cutting Small Ditches, ISTRO2009, 2009.06.
182. 平田真理,岡安崇史,羽田野梨絵,山邉信利,安武隼人,光岡宗司,井上英二, ハイパースペクトルカメラ画像による水稲の生育診断・品質評価に関する研究, 第63回農業機械学会九州支部例会, 2008.08.
183. 山形友佑,岡安崇史,新開 聡,光岡宗司,井上英二,今村英一, 自脱型コンバインにおける揺動選別現象の解明に資する数値解析法の開発, 第63回農業機械学会九州支部例会, 2008.08.
184. Okayasu, T., Matsuda, H., Furuno, Y., Kamitsuji, N., Mitsuoka, M., Inoue, E., Ueno, M., Fukami, K., Computational Mechanical Consideration on Soil Compaction Behavior due to Wheel Traffics after Tillage, 4th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), 2008.05.
185. Yamagata, Y., Okayasu, T., Eguchi, H., Sinkai, S., Furuno, Y., Mitsuoka, M., Inoue, E., Imamura, E., Application of Discrete Element Method to Solve Shaking Separation Mechanisms in Head-Feeding Combine Harvester, 4th Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB), 2008.05.
186. 下村武司,岡安崇史,光岡宗司,井上英二, 汎用有限要素解析ソフト(MSC.Marc)への拡張下負荷面モデルの導入とその妥当性の評価, 第67回農業機械学会年次大会, 2008.03.
187. 上辻直哉,岡安崇史,松田浩幹,井上英二,光岡宗司,上野正実,深見公一郎, 車輪走行時の土壌踏圧現象に関する三次元弾塑性有限要素解析, 第67回農業機械学会年次大会, 2008.03.
188. Okayasu, T., Matsuda, H., Furuno, Y., Mitsuoka, M., Inoue, E., Hashiguchi, K., Ueno, M., Fukami, K., Elastoplastic finite element analysis on soil compaction phenomena by wheel traffics, Int. WS Agri. Biosy. Engng., 2007.12.
189. Okayasu, T. Hadano, R., Hirata, M., Yamabe, N., Yasutake, H., Nakaji, K., Mitsuoka, M., Inoue, E., Utilization of Hyperspectral Imaging Technique for Low Protein Rice Production in Kasuya, Fukuoka, Int. S. Agr. Struct. Agr. Engng. 2007, 2007.12.
190. 岡安崇史・上村 巧・松田浩幹・光岡宗司・井上英二・鹿島潤・岡 勝, 3次元有限要素法による立木伐倒時の切り口周辺部の応力解析, 森林利用学会, 2007.11.
191. 岡安崇史,大山将史,古野裕子,光岡宗司,井上英二,橋口公一, 構造を有する地盤の転圧現象に関する弾塑性有限要素解析, 土木学会(応用力学シンポジウム), 2007.09.
192. 江口 寛,岡安崇史,山形友祐,光岡宗司,井上英二,今村英一, 粒状材料の揺動選別現象に関する個別要素法解析, 農業環境工学関連学会2007年合同大会, 2007.09.
193. 松田浩幹,岡安崇史,光岡宗司,井上英二,上野正実,深見公一郎, 浅層耕うんされた土壌の踏圧現象に関する一考察, 農業環境工学関連学会2007年合同大会, 2007.09.
194. 西出寿也,岡安崇史,羽田野梨絵,長瀬亮祐,井上英二, ハイパースペクトルイメージングシステムの開発とその検証, 農業環境工学関連学会2007年合同大会, 2007.09.
195. 岡安崇史,西出寿也,羽田野梨絵,長瀬亮祐,平田真理,中司 敬,山邊信利,光岡宗司,井上英二,, 営農支援のための圃場気象環境モニタリングの開発とその利用, 農業機械学会九州支部, 2007.08.
196. 下村武司,岡安崇史,光岡宗司,井上英二, 汎用有限要素解析コードMSC.Marcへの下負荷面モデルの導入とその妥当性評価, 農業機械学会九州支部, 2007.08.
197. 安河内栄, 岡安崇史, 奥田康隆, 矢島泰基, 井上英二, サイロ内粉粒体層の流動現象に関する実験と数値解析, 農業環境工学関連学会2006年合同大会, 2006.09.
198. 岡安崇史, 井上英二, 計算力学教育のための有限要素解析入門パッケージの構築, 農業環境工学関連学会2006年合同大会, 2006.09.
199. 大山将史, 岡安崇史, 松田浩幹, 尾崎伸吾, 井上英二, 構造を有する土の転圧現象に関する弾塑性有限要素解析, 農業環境工学関連学会2006年合同大会, 2006.09.
200. Okayasu, T., Takabayashi, R., Hashiguchi, K., Inoue, E.., Proposal of Elasto-Viscoplastic Constitutive Model based on Subloading Surface Concept and Its Application to Metal Material, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2005, 2005.12.
201. Ozaki, T., Hashiguchi, K., Okayasu, T., Elastoplastic Finite Element Analysis of Footing Problem on Soil Ground by the Subloading Surface Model, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2005, 2005.12.
202. 木下和典,岡安崇史,高林亮,井上英二, ホッパ型サイロ内粒子層における流動現象の弾塑性有限要素解析, 第60回農業機械学九州支部例会, 2005.11.
203. 安河内栄,岡安崇史,矢嶋泰基,井上英二, 金属材料における接線方向のクリープを伴う弾・粘塑性モデルの提案, 第60回農業機械学九州支部例会, 2005.11.
204. 矢嶋泰基,岡安崇史,橋口公一,安河内 栄, サイロ内粉粒体層の流動現象に関する基礎的研究—排出口部傾斜付きサイロにおける流動現象および傾斜角度についての考察—, 農業環境工学関連学会2005年合同大会, 2005.09.
205. 岡安崇史,橋口公一,木下和典,長﨑裕司,玉城勝彦,金井源太, 農用ハウス基礎の引抜現象に関する研究, 農業環境工学関連学会2005年合同大会, 2005.09.
206. 尾崎伸吾,岡安崇史,橋口公一,陳玳, すべり摩擦現象を考慮した圧密試験の土−水連成有限要素解析, 第8回応用力学シンポジウム(土木学会), 2005.09.
207. 岡安崇史,橋口公一,川口史郎,矢嶋泰基,尾崎伸吾, PIVによる地盤変形計測法とその高精度化に関する研究, 第40回地盤工学研究発表会, 2005.07.
208. 橋口公一,岡安崇史,吉丸哲司, 盛土の転圧工程に関する一考察, 第39回地盤工学研究発表会, 2005.07.
209. Okayasu T., Hashiguchi, K., Yajima, D., Ozaki, T and Ozaki, S., Finite element analysis on uplift problem of ground anchor, Plasticity ’05: 11th Int. Symp. Plasticity and its Application, 2005.01.
210. Hira, M., Hashiguchi, K. and Okayasu, K., Elastoplastic constitutive equation of volcanic sandy soil “SHIRASU” based on the subloading surface model, Plasticity ’05: 11th Int. Symp. Plasticity and its Application, 2005.01.
211. Ozaki, T., Okayasu T., Hashiguchi, K. and Yajima, D., Deformation behavior analysis in tunnel excavation by elastoplastic finite element method based on subloading surface model, Plasticity ’05: 11th Int. Symp. Plasticity and its Application, 2005.01.
212. Yoshimaru, T., Okayasu T., Hashiguchi, K. and Sakajo, S., A basic research of the strength to the solidification soil on the soft ground, Plasticity ’05: 11th Int. Symp. Plasticity and its Application, 2005.01.
213. 尾崎伸吾,岡安崇史,橋口公一,川口史郎,上野正実, 弾塑性有限要素法による車輪走行・転圧現象の再現, 第59回農業機械学九州支部例会, 2004.10.
214. 橋口公一,岡安崇史,籾井秀斗,尾崎伸吾, 接線緩和を考慮した下負荷面モデルによる非比例負荷変形挙動の予測, 第59回農業機械学九州支部例会, 2004.10.
215. 岡安崇史,橋口公一,長崎裕司,玉城勝彦,金井源太, 農用ハウス基礎の引抜現象に関する一考察, 第59回農業機械学九州支部例会, 2004.10.
216. 岡安崇史,橋口公一,矢嶋泰基,木下和典,田代克己,尾崎伸吾, サイロ内粉粒体層の流動現象に関する基礎的研究, 第59回農業機械学九州支部例会, 2004.10.
217. Yoshimaru, T., Hashiguchi, K. Okayasu, T. and Sakajo, S., Deformation Analysis of Cohesive Soft Ground with Solidified Surface under Fill Construction, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2004, 2004.09.
218. Okayasu, T., Hashiguchi, K.., Ozaki, T., Yajima, D. and Ozaki, S., Finite Element Simulation on Uplift Problem of Ground Anchor, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2004, 2004.09.
219. Ozaki,T., Okayasu T., Hashiguchi K. and Yajima D., Elastoplastic Finite Element Analysis of the Trapdoor Problem, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2004, 2004.09.
220. Setouchi, H. Hashiguchi, K., Okayashu, T. and Shikanai, T., Tangential Stress-rate Effect in Soils Subjected to Cyclic Circular Stress Path in the Deviatoric Stress Plane, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2004, 2004.09.
221. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,武部和之,川口史郎,田代克己, 土の変形および粉粒体層の流動現象の高精度計測法に関する研究, 農業環境工学関連学会2004年合同大会, 2004.09.
222. 岡安崇史,橋口公一,矢嶋泰基,木下和典,田代克己,尾崎伸吾, サイロ内粉粒体層の流動現象に関する研究, 農業環境工学関連学会2004年合同大会, 2004.09.
223. 尾崎伸吾,橋口公一,岡安崇史, 下負荷面摩擦モデルを用いた地盤−杭間の相互作用の弾塑性有限要素解析, 第7回応用力学シンポジウム(土木学会), 2004.09.
224. 吉丸哲司,橋口公一,岡安崇史,阪上最一, 盛土施工に伴う過圧密地盤に関する基礎的研究, 第7回応用力学シンポジウム(土木学会), 2004.09.
225. 尾崎利行,岡安崇史,橋口公一,矢嶋泰基, 下負荷面モデルを導入した有限要素法による降下床実験のシミュレーション, 第7回応用力学シンポジウム(土木学会), 2004.09.
226. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,矢嶋泰基,尾崎伸吾,木下和典, 繰返し荷重を受けるアンカー周辺地盤の変形挙動に関する弾塑性有限要素解析, 第7回応用力学シンポジウム(土木学会), 2004.09.
227. 岡安崇史,橋口公一,矢嶋泰基,尾崎伸吾,木下和典, サイロ内粉粒体層の流動現象に関する基礎的研究 —実験値との比較および影響因子(摩擦角)についての考察—, 第63回農業機械学会年次大会, 2004.09.
228. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,矢嶋泰基,尾崎伸吾, 繰返し荷重作用時のアンカー支持力に関する弾塑性有限要素解析, 第63回農業機械学会年次大会, 2004.09.
229. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,川口史郎,矢嶋泰基,木下和典,上野正実,深見公一郎, PIVによる走行車輪下の地盤変形挙動の精密計測に関する研究 —PIVアルゴリズムの改良とその妥当性の検討—, 第63回農業機械学会年次大会, 2004.09.
230. 橋口公一,尾崎伸吾,岡安崇史,堀田直岐, 2つの非古典弾塑性モデルを用いた車輪走行・転圧現象の有限要素解析, 第63回農業機械学会年次大会, 2004.09.
231. 古賀浩史,赤坂宗昭,杉谷和彦,藤井道博,橋口公一,岡安崇史, ダブルミキシング工法による軟弱地盤の改良とその有効性の評価, 第39回地盤工学研究発表会, 2004.07.
232. 尾崎利行,橋口公一,岡安崇史, 下負荷面モデルに基づく弾塑性有限要素法による落し戸問題の解, 第39回地盤工学研究発表会, 2004.07.
233. 尾崎伸吾,岡安崇史,橋口公一,在郷毅, 下負荷面摩擦モデル用いた地盤−杭間の相互作用の有限要素解析, 第39回地盤工学研究発表会, 2004.07.
234. 岡安崇史,橋口公一,中山 祥,吉丸哲司, 上負荷面概念を導入した拡張下負荷面モデルによる密度の異なる砂の繰返し負荷挙動予測, 第39回地盤工学研究発表会, 2004.07.
235. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,尾崎伸吾,矢嶋泰基, 繰返し荷重を受けるアンカーの支持力に関する弾塑性有限要素解析, 第39回地盤工学研究発表会, 2004.07.
236. 橋口公一,岡安崇史,吉丸哲司,近平卓哉,阪上最一, 盛土基礎地盤の側方流動解析に関する一考察, 第39回地盤工学研究発表会, 2004.07.
237. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,矢嶋泰基, Trap-Door問題に関する弾塑性有限要素解析, 第24回テラメカニックス研究会, 2003.11.
238. 橋口公一,尾崎伸吾,岡安崇史,堀田直岐, 下負荷面摩擦モデルを用いた土−機械間の相互作用の有限要素解析, 第24回テラメカニックス研究会, 2003.11.
239. 橋口公一,尾崎伸吾,岡安崇史,在郷 毅, 下負荷面の概念を導入した現象論的摩擦モデルの提案, 第24回テラメカニックス研究会, 2003.11.
240. 岡安崇史・橋口公一・尾崎利行・矢嶋泰基・尾崎伸吾, サイロ内紛粒体層の流動現象に関する弾塑性有限要素解析(第一報), 第58回農業機械学会九州支部例会, 2003.09.
241. 橋口公一,尾崎伸吾,岡安崇史,在郷毅,上野正実, 下負荷面摩擦モデルによる接触・摩擦現象の有限要素解析(第二報)−接触応力および相対変位特性について−, 第58回農業機械学会九州支部例会, 2003.09.
242. 古賀浩史,赤坂宗昭,杉谷和彦,藤井道博,橋口公一,岡安崇史, 回転攪拌機による地盤改良土の品質特性と品質評価方法に関する考察, 土木学会平成15年度全国大会, 2003.09.
243. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,竹添亮, アンカー引抜時の地盤の変形挙動に関する弾塑性有限要素解析, 第6回応用力学シンポジウム(土木学会), 2003.09.
244. 平瑞樹,橋口公一,岡安崇史, 拡張下負荷面モデルを適用したシラスの非排水繰返しせん断挙動の予測, 第38回地盤工学研究発表会, 2003.07.
245. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,武田敏,武部和之,上野正実,深見公一郎, PIVによる地盤変形挙動の計測と地盤内応力予測に関する研究, 第38回地盤工学研究発表会, 2003.07.
246. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行,竹添亮, アンカー引揚試験の弾塑性有限要素解析, 第38回地盤工学研究発表会, 2003.07.
247. 橋口公一,岡安崇史,尾崎伸吾,堀田直岐,上野正実, すべり下負荷面モデルによる接触・摩擦問題の有限要素解析, 第38回地盤工学研究発表会, 2003.07.
248. 上野正実,深見公一郎,橋口公一,岡安崇史,尾崎伸吾, 車輪走行性の高精度予測に関する研究—第4報 接地応力予測モデルの作成—, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
249. 岡安崇史,橋口公一,VARDOULAKIS, I.,尾崎利行,竹添 亮, 下負荷面モデルを導入した弾塑性有限要素法によるTrap-Door問題の解析, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
250. 岡安崇史,橋口公一,VARDOULAKIS, I.,尾崎利行,矢嶋泰基, サイロ内粒子の流動特性に関する弾塑性有限要素解析, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
251. 岡安崇史,橋口公一,中山 祥,尾崎利行, 土の構造変化表現のための拡張上負荷面モデルの提案および適用性の検討, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
252. 橋口公一,岡安崇史,大西 陽,齊藤公志郎,梅田大樹,西出寿也, 速度依存性−拡張下負荷面モデルによる金属材料の繰返し負荷挙動の予測, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
253. 橋口公一,岡安崇史,尾崎伸吾,KHOJASTEHPOUR, M.,堀田直岐,上野正実, 下摩擦面モデルによる接触問題の有限要素解析, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
254. HASHIGUCHI, K., KHOJASTEHPOUR, M., OKAYASU, T. and OZAKI, S., Symmetric Bifurcation Analysis by the Subloading Surface Model with Tangential Stretching, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
255. 岡安崇史,橋口公一,メヒディ・コジャステポール,武田敏,尾崎伸吾,武部和之,上野正実,深見公一郎, PIVに基づく走行車輪下近傍の地盤変形挙動解析, 第61回農業機械学会年次大会, 2002.09.
256. HASHIGUCHI, K. KHOJASTEHPOUR, M., OKAYASU, T. and OZAKI S.:, Elastoplastic Finite Element Analysis of Soil Beneath a Rigid Wheel, 第61回農業機械学会年次大会, 2002.09.
257. 橋口公一,岡安崇史,尾崎伸吾,メヒディ・コジャステポール,在郷毅,上野正実,深見公一郎, 下負荷面の概念に基づく一般化摩擦モデルとその予測特性の評価, 第61回農業機械学会年次大会, 2002.09.
258. 深見公一郎,上野正実,橋口公一,岡安崇史, 剛性車輪下の土の変位増分モデルへのガウス関数の適応性, 第57回農業機械学会九州支部例会, 2002.08.
259. 上野正実,深見公一郎,橋口公一,岡安崇史, PIVを利用した車輪下の初期沈下状態における土の変形特性とモデル化, 第57回農業機械学会九州支部例会, 2002.08.
260. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,コジャステポール・メヘディ,武田 敏,武部和之,上野正実,深見公一郎, 走行車輪下近傍の土の変位計測と地盤の変形挙動解析, 第57回農業機械学会九州支部例会, 2002.08.
261. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,在郷 毅,コジャステポール・メヘディ,上野正実, 一般化摩擦モデルを導入した有限要素解析プログラムの開発, 第57回農業機械学会九州支部例会, 2002.08.
262. 橋口公一,岡安崇史,齊藤公志郎,梅田大樹,大西 陽, 時間依存性非弾性構成式による金属の力学特性に関する予測, 第57回農業機械学会九州支部例会, 2002.08.
263. 橋口公一,岡安崇史,尾崎伸吾,コジャステポール・メヘディ,在郷 毅, 下負荷面の概念を導入した一般化摩擦モデル, 第57回農業機械学会九州支部例会, 2002.08.
264. 尾崎伸吾,岡安崇史,橋口公一,コジャステポール・メヘディ, 下負荷面モデルの概念の導入によるクーロン摩擦則の拡張, 第37回地盤工学研究発表会, 2002.07.
265. 岡安崇史,橋口公一,尾崎利行, 静的下負荷面導入による時間依存性・下負荷面モデルの拡張, 第37回地盤工学研究発表会, 2002.07.
266. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,武田敏,上野正実, 走行車輪下近傍の土の変位計測へのPIVの適用, 第37回地盤工学研究発表会, 2002.07.
267. 橋口公一,岡安崇史,尾崎利行, 時間依存性・下負荷面モデルの土への適用性の検討, 第37回地盤工学研究発表会, 2002.07.
268. 上野正実,深見公一郎,橋口公一,岡安崇史, 砂地盤における剛性車輪下の土粒子変位予測モデル, 第56回農業機械学会九州支部例会, 2001.09.
269. 岡安崇史,橋口公一,尾崎伸吾,武田 敏,白 勇,上野正実,深見公一郎, 走行車輪下近傍の地盤の変形特性に関する研究, 第56回農業機械学会九州支部例会, 2001.09.
270. 岡安崇史,橋口公一,堤成一郎,メヒディコジャステポール,尾崎伸吾,上野正実, 走行車輪下の地盤変形に関する弾塑性有限要素解析, 第56回農業機械学会九州支部例会, 2001.09.
271. 岡安崇史,橋口公一,武田 敏,尾崎伸吾,武部和之,上野正実,深見公一郎, PIVに基づく土の変位オンライン計測システムの開発とその妥当性の検討, 第56回農業機械学会九州支部例会, 2001.09.
272. 橋口公一,杉本昌也,竹添亮,堤成一郎,岡安崇史,斉藤公志郎, せん断方向の違いによる塑性変形の方向依存性を表現可能な構成式−中空ねじりせん断試験結果との比較−, 第56回農業機械学会九州支部例会, 2001.09.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 岡安崇史, グループウェア連動型ホームページ管理システム, 2021.04, [URL].
2. 岡安崇史, グループウェア連動型イベント管理システム, 2020.06, [URL].
3. 岡安崇史, グループウェア連動型ジャーナル投稿等管理システム, 2020.02.
4. 岡安崇史・伊藤次郎, 低コスト植物フェノタイピングプラットフォーム, 2018.10, [URL], Low-cost Plant Phenotyping Platform.
5. 岡安崇史, 簡易グループウェア, 2017.04.
6. 岡安崇史, ハウス内簡易環境制御システム, 2016.04.
7. 岡安崇史, 農作業履歴記録システム, 2015.04.
8. 岡安崇史, 情報化農業支援システム(アクトいちごファーム), 2010.10
農地環境情報と農作業履歴を収集・分析できるデータベースシステム(研究・開発中), [URL].
9. 岡安崇史, 情報化農業支援システム(糸島農業), 2010.10
農地環境情報と農作業履歴を収集・分析できるデータベースシステム(研究・開発中), [URL].
10. 岡安崇史, 営農支援システム(Agri-eye), 2009.03
営農支援のためのデータベースシステムとして開発を進めている.現在は,圃場環境情報の提供を行っている., [URL].
11. 岡安崇史, Web書籍オンライン執筆支援ツール, 2009.08
本ツールは,Web上で教材・書籍を共同執筆するための支援ツールで,大学等で利用する教材や専門書等の作成・出版に活用できる..
12. 岡安崇史, 下負荷面モデルに基づく土の弾塑性計算プログラム, 2009.03
本プログラムは,排水・非排水三軸条件,平面ひずみ条件,さらには,任意の負荷条件(アドバンスドモード)に対して,本節で説明した「下負荷面モデル」の予測性能を評価することが可能である.計算は,応力の初期値および材料定数を設定後,負荷・水理・拘束条件をそれぞれ設定し,「計算開始」ボタンをマウスでクリックすることによって行うことが可能である..
13. 岡安崇史, 出版物管理データベース, 2009.08
Web上で書籍の管理ができるデータベースプログラム..
14. 岡安崇史,山邉信利(JA粕屋),羽田野梨絵,平田真理, 簡易農地モニタリングシステム, 2007.04
本システムは,農地に設置された簡易気象観測装置により計測された気象観測データをインターネットを介して収集・蓄積し,独自開発のWebデータベースシステムにより情報公開することが可能である., [URL].
15. 岡安崇史, 下負荷面モデルに基づく弾塑性有限要素解析パッケージ(地盤工学会九州支部講習会版), 2005.09
下負荷面モデルに基づく弾塑性有限要素解析を行うための入門パッケージ(ソースコード,解析用サンプルデータ,簡易プレ/ポストプログラム,土の簡易要素試験シミュレータなど).
16. 岡安崇史, Visual Basic入門, 2000.01
Microsoft Visual Basicプログラミングのための入門書.
17. 岡安崇史,橋口公一,岩永真由美,永島玲子,小柳誠文, 弾塑性学のためのインターネット教材, 2000.01
弾塑性学の基礎から弾塑性構成式の具体的定式化までの一連の学習を支援するインターネット教材.
学会活動
所属学会名
農業食料工学会
農業情報学会
計測自動制御学会
森林利用学会
日本生物環境工学会
情報処理学会
地盤工学会
九州農業食料工学会
テラメカニックス研究会
International Society for Terrain-Vehicle Systems
学協会役員等への就任
2023.04~2025.03, 農業情報学会, 情報工学部会・部会長.
2023.04~2025.03, 農業情報学会, 国際委員会委員長.
2023.04~2025.03, 農業情報学会, 理事.
2023.04~2025.03, 農業情報学会, 評議員.
2023.04~2025.03, 農業情報学会, 副会長.
2023.04~2025.03, 農業食料工学会, 代議員.
2023.04~2025.03, 農業食料工学会, 理事.
2023.04~2025.03, 農業食料工学会, 国際委員会委員長.
2021.04~2023.03, 九州農業食料工学会, 人材育成委広報・情報委員長員会委員長.
2021.04~2023.03, 九州農業食料工学会, 人材育成委員会委員長.
2023.04~2025.03, 九州農業食料工学会, 幹事.
2023.04~2024.03, 地盤工学会九州支部, 広報委員会委員.
2023.04~2024.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2021.04~2022.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2021.04~2022.03, 地盤工学会九州支部, 広報委員会委員.
2021.04~2023.03, 九州農業食料工学会, 幹事.
2021.04~2023.03, 九州農業食料工学会, 人材育成委員会委員長.
2021.04~2023.03, 九州農業食料工学会, 人材育成委員会委員長.
2021.04~2023.03, 農業食料工学会, 国際委員会委員長.
2021.04~2023.03, 農業食料工学会, 理事.
2021.04~2023.03, 農業食料工学会, 代議員.
2021.04~2023.03, 農業情報学会, 副会長.
2021.04~2023.03, 農業情報学会, 評議員.
2021.04~2023.03, 農業情報学会, 理事.
2021.04~2023.03, 農業情報学会, 国際委員会委員長.
2021.04~2023.03, 農業情報学会, 情報工学部会・部会長.
2019.04~2021.03, 農業情報学会, 情報工学部会・副部会長.
2019.04~2021.03, 農業情報学会, 国際委員会委員長.
2019.04~2021.03, 農業情報学会, 総務委員会員.
2019.04~2021.03, 農業情報学会, 理事.
2019.04~2021.03, 農業情報学会, 評議員.
2019.04~2021.03, 農業食料工学会, IT・メカトロニクス部会幹事.
2019.04~2021.03, 農業食料工学会, 国際委員会副委員長.
2019.04~2021.03, 農業食料工学会, 評議員.
2019.04~2021.03, 九州農業食料工学会, 人材育成委員会委員長.
2019.04~2021.03, 九州農業食料工学会, 幹事.
2019.04~2020.03, 地盤工学会九州支部, 70周年記念実行委員会委員.
2019.04~2020.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2019.04~2020.03, 地盤工学会, TC202国内委員会委員.
2018.04~2019.03, 農業情報学会, 記念誌出版委員会.
2018.04~2019.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2017.04~2019.03, 農業食料工学会九州支部, IT・メカトロニクス部会担当.
2017.04~2019.03, 農業食料工学会, 幹事.
2017.04~2019.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2017.04~2019.03, 農業情報学会, 評議員.
2017.04~2019.03, 農業情報学会, 理事.
2017.04~2019.03, 農業食料工学会九州支部, 幹事.
2017.04~2019.03, 農業食料工学会九州支部, 人材育成委員会委員長.
2015.04~2017.03, 農業情報学会, 理事.
2015.04~2017.03, 農業情報学会, 評議員.
2015.04~2017.03, 農業情報学会, 理事.
2015.04~2017.03, 農業食料工学会九州支部, 庶務.
2015.04~2017.03, 農業食料工学会, IT・メカトロニクス部会委員.
2013.04~2015.03, 農業機械学会, 評議員.
2013.04~2015.03, 農業機械学会, 情報委員会.
2013.04~2015.03, 農業情報学会, 評議員.
2013.04~2014.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2013.04~2014.03, 地盤工学会九州支部, 国際委員会委員.
2013.04~2015.03, 農業情報学会, 評議員.
2013.04~2015.03, 農業食料工学会九州支部, 幹事.
2012.04~2013.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2011.04~2012.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2011.04~2013.03, 農業機械学会, 情報委員会.
2011.04~2013.03, 農業情報学会, 評議員.
2009.04~2011.03, 農業情報学会, 情報工学部会・副部会長.
2009.04~2011.03, 農業機械学会, 出版委員会委員.
2009.04~2011.03, 農業情報学会, 評議員.
2009.04~2012.03, 地盤工学会, 情報通信技術(ICT技術)の適用による地盤工学の高度化に関する研究委員会委員.
2009.04~2010.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2009.04~2010.03, 地盤工学会九州支部, 広報委員会・副委員長・兼主査.
2009.04~2011.03, 農業機械学会九州支部, 幹事.
2009.04~2011.03, 農業情報学会, 評議員.
2008.04~2009.03, 地盤工学会九州支部, 広報委員会・副委員長・兼主査.
2008.04~2009.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2008.04~2009.03, 土木学会応用力学委員会「離散体の力学」小委員会, 委員.
2007.04~2009.03, 農業機械学会九州支部, 常任幹事(編集担当).
2007.04~2009.03, 農業機械学会九州支部, 幹事.
2007.04~2009.03, 農業機械学会, 編集員会論文誌担当小委員会幹事長.
2004.04~2008.03, 地盤工学会九州支部, 幹事.
2004.04~2009.03, 農業情報学会, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.05.27~2023.05.28, 農業情報学会2023年大会, 現地開催実行委員長.
2023.05.27~2023.05.28, 農業情報学会2023年大会, 座長(Chairmanship).
2022.12.06~2022.12.08, CIGR2022, 座長(Chairmanship).
2022.11.15~2022.11.18, Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB) 2022, 座長(Chairmanship).
2022.10.19~2022.10.20, 第76回九州農業食料工学会例会, 座長(Chairmanship).
2022.09.12~2022.09.14, 第80回農業食料工学会年次大会, オーガナイザー.
2022.09.12~2022.09.14, 第80回農業食料工学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2022.05.01~2022.05.01, 農業情報学会2022年大会, 座長(Chairmanship).
2021.09.13~2021.09.15, 第79回農業食料工学会年次大会, 年次大会・プログラム専門委員会委員.
2021.09.13~2021.09.15, 第79回農業食料工学会年次大会, 農業食料工学会大会実行委員会事務局長.
2021.09.13~2021.09.15, 第79回農業食料工学会年次大会, 農業食料工学会大会運営委員会委員.
2021.09.13~2021.09.15, 第79回農業食料工学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2021.03.18~2021.03.18, 1st Japan, Thailand and Indonesia Joint Seminar on Sustainable Agricultural Development Goals (SADGs) 2021, 主催者.
2020.05.21~2020.05.22, 農業情報学会2021年大会, 座長(Chairmanship).
2020.05.23~2020.05.23, 農業情報学会2020年大会, 座長(Chairmanship).
2020.11.28~2020.11.30, 農業情報学会2019年秋季大会, 実行委員.
2019.05.16~2019.05.16, 農業情報学会2019年大会, 座長(Chairmanship).
2016.09.06~2016.09.08, 第70回農業食料工学会九州支部, 実行委員.
2016.06.29~2016.06.29, Conference on State-of-the-Art Technology to Drive Agriculture Productivity in the Next Quarter of the Century, 座長(Chairmanship).
2016.05.29~2016.05.29, 第75回農業食料工学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2016.05.24~2016.05.24, Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB) 2016, 座長(Chairmanship).
2015.11.09~2015.11.13, 第15回国際地盤工学会アジア地域会議, 実行委員.
2015.09.16~2015.09.16, 農業工学関連学会2015合同大会, 座長(Chairmanship).
2015.05.13~2015.05.13, 農業情報学会2015年大会, 座長(Chairmanship).
2014.08.31~2014.09.02, 第68回農業食料工学会九州支部, 実行委員.
2014.07.15~2014.07.17, 第49回地盤工学研究発表会, 実行委員.
2014.05.16~2014.05.16, 第73回農業食料工学会年次大会, オーガナイザー.
2014.05.16~2014.05.16, 第73回農業食料工学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2014.05.14~2014.05.14, 農業情報学会2014年大会, 座長(Chairmanship).
2013.09.11~2013.09.11, 第72回農業食料工学会年次大会, オーガナイザー.
2013.09.11~2013.09.11, 第72回農業食料工学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2012.09~2012.09, 農業工学関連学会2012合同大会, オーガナイザー.
2012.06~2012.06.01, Int. Symp. Mach. Mech. Agr. Biosys. Engng. (ISMAB) 2016, 座長(Chairmanship).
2012.05.17~2012.05.18, Int. W. ICT in Geo-Engineering, 実行委員(広報・情報).
2012.05~2012.05, Int. W. ICT in Geo-Engineering, 実行委員.
2012.05~2012.05, Int. W. ICT in Geo-Engineering, 座長(Chairmanship).
2011.09~2011.09, 第70回農業機械学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2011.09~2011.09, 第70回農業機械学会年次大会, オーガナイザー.
2011.05~2011.05, 農業情報学会2011年大会, 座長(Chairmanship).
2010.09~2010.09, 9th Asia-Pacific Conference of the ISTVS, 座長(Chairmanship).
2010.09~2010.09, 第69回農業機械学会年次大会, オーガナイザー.
2010.05~2010.05, 農業情報学会2010年大会, 座長(Chairmanship).
2010.04.05~2010.04.07, The 5th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering, 実行委員(情報担当).
2009.11.24~2009.11.25, International Joint Symposium on Geodisaster Prevention and Geoenvironment in Asia (JS-Fukuoka 2009), 実行委員.
2009.09~2009.09, 農業工学関連学会2009合同大会, 自由集会司会.
2009.09~2009.09, 農業工学関連学会2009合同大会, オーガナイザー.
2008.08~2008.08, 第60回農業機械学会九州支部例会, コーディネーター.
2008.03~2008.03, 第67回農業機械学会年次大会, オーガナイザー.
2007.09~2007.09, 農業工学関連学会2007合同大会, オーガナイザー.
2007.03~2007.03, 産学官連携促進セミナー(九州バイオリサーチネット主催), 実行委員.
2006.11~2006.11, 第11回テクノフェスタ, 実行委員.
2006.09~2006.09, 第60回農業機械学会九州支部例会, 実行委員.
2006.09~2006.09, 農業工学関連学会2006合同大会, オーガナイザー.
2006.09~2006.09, 農業工学関連学会2006合同大会, 座長(Chairmanship).
2006.07~2006.07, Plasticity2006, 座長(Chairmanship).
2005.09~2005.09, 農業工学関連学会2005合同大会, 座長(Chairmanship).
2004.10~2004.10, 第59農業機械学会九州支部例会, 座長(Chairmanship).
2004.04~2004.04, 第63回農業機械学会年次大会, 副座長.
2003.04~2003.04, 第62回農業機械学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2003.04~2003.04, 第62回農業機械学会年次大会, 副座長.
2002.09~2002.09, 第61回農業機械学会年次大会, 座長(Chairmanship).
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2017.04~2021.03, 農業情報研究, 国内, 編集委員.
2017.04~2019.03, 農業食料工学会, 国内, 編集委員.
2015.04~2017.03, 農業情報研究, 国内, 編集委員.
2015.04~2017.03, Engineering in Agriculture, Environment and Food, 国際, 編集委員.
2013.04~2014.03, Agribusiness and Information Management, 国際, 編集委員.
2013.04~2015.03, 農業情報研究, 国内, 編集委員長.
2011.04~2013.03, 農業情報研究, 国内, 編集委員.
2010.06~2014.03, Soils and Foundations, 国際, 編集幹事委員.
2009.05~2011.03, Soils and Foundations, 国際, 編集委員.
2009.04~2013.03, 農業情報研究, 国内, 編集委員.
2007.04~2009.03, 農業機械学会誌, 国内, 論文誌担当小委員会幹事長.
2007.04~2009.03, 農業機械学会九州支部誌, 国内, 編集委員.
2005.01~2009.04, Soils and Foundations, 国際, 編集委員.
2002.01~2002.10, 農業機械学会九州支部誌, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度 12 
2021年度 11 
2020年度 11 
2019年度 15 
2018年度 18 
2017年度 25 
2016年度 12  10  30 
2015年度 10  18 
2014年度 11 
2013年度 10  20 
2012年度 23  27 
2011年度 25  30 
2010年度     14 
2009年度 18 
2008年度 11  16 
2007年度 19 
2006年度 13    20 
2005年度    
2004年度      
2003年度      
2002年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
-, Taiwan, 2022.11~2022.11.
キングモンクット工科大学, Thailand, 2020.02~2020.02.
マッセー大学, NewZealand, 2019.11~2019.11.
逢甲大学, Taiwan, 2019.10~2019.10.
コンケン大学, キングモンクット工科大学, カセサート大学, Thailand, Thailand, Thailand, 2019.08~2019.08.
カンボジア王立農業大学, Cambodia, 2018.12~2018.12.
Meliá Sitges Hotel, Spain, 2019.09~2019.09.
Jeju KAL Hotel, SouthKorea, 2018.05~2018.05.
University of California, Davis, UnitedStatesofAmerica, 2018.03~2018.03.
Macquarie University, Australia, 2017.12~2017.12.
Universitas Gadjah Mada, Indonesia, 2017.10~2017.10.
台湾大学, Taiwan, 2017.10~2017.10.
University of California, Davis, UnitedStatesofAmerica, 2017.03~2017.03.
University of New South Wales, Queensland University of Technology, Australia, Australia, 2016.11~2016.11.
台湾大学, Taiwan, 2016.11~2016.11.
Swan Lakeview Hotel, China, 2016.03~2016.03.
忠南大学(Chungbuk National University), Korea, 2016.03~2016.03.
-, Bangladesh, 2016.02~2016.02.
National Taiwan University, Taiwan, 2015.11~2015.11.
-, Italy, Germany, 2015.10~2015.10.
-, Bangladesh, 2015.09~2015.09.
University of Hawaii, Manowa, UnitedStatesofAmerica, 2015.03~2015.03.
University of Hawaii, Manowa, UnitedStatesofAmerica, 2015.03~2015.03.
Forschungszentrum Jülich, Germany, 2015.02~2015.02.
Wageningen UR, Netherlands, 2015.02~2015.02.
Chunnam University, SouthKorea, 2014.11~2014.11.
Watt University, UnitedKingdom, 2014.10~2014.10.
Soul National University, SouthKorea, 2014.09~2014.09.
National Ilan University, Taiwan, 2014.05~2014.05.
Can Tho University, Vietnam, 2014.04~2014.04.
University of Hawaii, Manowa, UnitedStatesofAmerica, 2014.03~2014.03.
Kintex, SouthKorea, 2013.12~2013.12.
Universitas Gadjah Mada, Indonesia, 2013.08~2013.08.
Chonbuk National University, Korea, 2013.05~2013.05.
University of California, Davis campus, UnitedStatesofAmerica, 2013.03~2013.03.
Grand Quality Hotel Yogyakarta, Indonesia, 2012.09~2012.09.
National Training Institute of Farmers’ Organizations, Taiwan, 2012.09~2012.09.
ホーエンハイム大学, Germany, 2012.07~2012.08.
Valencia Conference Center, Spain, 2012.07~2012.07.
ソウル教育文化会館, Korea, 2011.10~2011.10.
Galt House Hotel, Louisville, Kentucky, UnitedStatesofAmerica, 2011.08~2011.08.
Cityview Hotel, Kowloon, Hong Kong, China, 2011.05~2011.05.
忠南大学(Chungbuk National University), Korea, 2009.11~2009.11.
UC-Davis, UnitedStatesofAmerica, 2009.08~2009.09.
Surmeri Hotel, Turkey, 2009.06~2009.06.
忠南大学(Chungbuk National University), 忠北大学(Chungbuk National University), 慶北大学(Kyungpook National University), Korea, 2009.03~2009.03.
-, Germany, 2008.11~2008.11.
National Chung Hsing University, China, 2008.05~2008.05.
-, UnitedStatesofAmerica, 2008.01~2008.01.
-, UnitedStatesofAmerica, 2008.01~2008.01.
Hoa Binh Hotel, Vietnam, 2007.12~2007.12.
Nong Lam University, Vietnam, 2007.12~2007.12.
台湾大学, China, 2007.12~2007.12.
-, Germany, 2007.12~2007.12.
Nong Lam University, Vietnam, 2007.12~2007.12.
台湾大学, China, 2007.12~2007.12.
-, Germany, 2007.12~2007.12.
-, Canada, 2006.07~2006.07.
-, Canada, 2006.07~2006.07.
外国人研究者等の受入れ状況
2023.04~2024.03, 1ヶ月以上, シレット農業大学, Bangladesh, 文部科学省.
2023.03~2023.03, 1ヶ月以上, シレット農業大学, Bangladesh, 文部科学省.
2006.01~2006.02, 1ヶ月以上, ポーランド科学アカデミー基礎工学研究所, Poland, 学内資金.
2005.01~2005.03, 1ヶ月以上, ポーランド科学アカデミー基礎工学研究所, Poland, 学内資金.
2003.11~2004.03, 1ヶ月以上, ポーランド科学アカデミー基礎工学研究所, Poland, 学内資金.
2003.06~2003.10, 1ヶ月以上, ルール大学土木工学科, Germany, 学内資金.
2002.10~2003.02, 1ヶ月以上, アテネ工科大学地盤材料研究室, Greece, 学内資金.
受賞
2022年度農業情報学会フェロー, 農業情報学会, 2022.05.
2021年度農業情報学会功績賞, 農業情報学会, 2021.05.
2019年度農業情報学会特別貢献賞, 農業情報学会, 2019.05.
2019年度農業情報学会学術普及賞, 農業情報学会, 2019.05.
ベストポスター賞, AFELiSA2017, 2017.11.
農業情報学会学術奨励賞, 農業情報学会, 2014.05.
ベストポスター賞, 農業環境工学関連学会合同大会, 2007.09.
農業機械学会研究奨励賞, 農業機械学会, 2004.09.
The International Society for Terrain-Vehicle Systems 7th Asia-Pacific Conference・Best Session Paper Award, ISTVS (Asia Pacific), 2004.01.
農業機械学会九州支部例会・ポスター賞受賞, 農業機械学会九州支部, 2000.09.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2026年度, 基盤研究(C), 代表, デジタルツインを活用した耕うん現象の新解析手法の提案.
2021年度~2024年度, 基盤研究(C), 分担, 気候変動下のイチゴ生産に向けたライブイメージング解析に基づく転流制御技術の開発.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 分担, 遠隔制御ロボットによる果樹受粉作業のAI化と農作業への障害者活用.
2018年度~2020年度, 基盤研究(A), 分担, 作物栽培技術学習のための多元センシングに基づく作物栽培知識マップの形成.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 低コスト・汎用デバイスを用いた高速植物フェノタイピングシステムの開発.
2017年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 栽培時農業情報の融合のための植物モデル構築.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 気象環境・画像情報のリアルタイム特徴量抽出システムの開発と農業生産への応用.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 分担, 準天頂衛星を利用したマルチコプター自動飛行による超効率型農業経営のモデル研究.
2015年度~2017年度, 基盤研究(A), 分担, 次世代農業支援のための高機能センシング技術の開発.
2013年度~2015年度, 基盤研究(B), 分担, オープンCPU基板を用いた低コスト自律分散型施設環境計測制御情報システムの構築.
2011年度~2012年度, 若手研究(B), 代表, 多様な土壌条件に対応し得る三次元耕うんシミュレータの開発.
2009年度~2010年度, 若手研究(B), 代表, 諫早湾干拓大規模環境保全型農地における圃場機械による土壌踏圧メカニズムの解明.
2006年度~2008年度, 基盤研究(B), 分担, コンバイン脱穀選別部内の風選メカニズムの理論的解明と選別制御への応用.
2005年度~2008年度, 基盤研究(A), 分担, 農業機械・施設・利用技術による耕地環境影響の広域分散ネットワーク型評価手法開発.
2004年度~2005年度, 若手研究(B), 代表, サイロ内粉粒材料の異常流動現象の発生因子およびそのメカニズムの解明.
2002年度~2004年度, 基盤研究(B), 分担, 土壌槽試験におけるPIV活用による土の変形・応力計測/算定オンラインシステム.
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会以外)
2007年度~2009年度, , 分担, 地域環境・農業活用による大学教育の活性化.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2021年度~2023年度, スマート農業技術の開発・実証プロジェクト及びスマート農業加速化実証プロジェクト, 分担, 日本産イチゴの輸出拡大を強力に後押しするスマート高品質生産・出荷体系の構築.
2019年度~2020年度, スマート農業技術の開発・実証プロジェクト, 分担, 促成イチゴ栽培における圃場内環境および作物生育情報を活用した局所適時環境調節技術による省エネ多収安定生産と自動選別・パック詰めロボットを活用した調製作業の省力化による次世代型経営体系の検証.
2018年度~2022年度, 「戦略的イノベーション創造プログラム」(スマートバイオ産業・農業基盤技術), 分担, 生産から流通・消費までのデータ連携により最適化を可能とするスマートフードチェーンの構築.
2017年度~2020年度, 科学技術振興調整費 (文部科学省), 分担, 農産物の品質や生産性を向上させる為の環境制御システムの開発.
2016年度~2019年度, 革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)【第2回】, 代表, イチゴの省エネ栽培・収量予測・低コスト輸送技術の融合による販売力・国際競争力の強化.
2016年度~2019年度, 革新的技術開発・緊急展開事業, 分担, UECSプラットホームで日本型施設園芸が活きるスマート農業の実証
.
2013年度~2016年度, 平成26年度官民連携新技術研究開発事業, 分担, 広域大区画農地の水稲生産におけるICT利用自動化システムの開発.
2013年度~2013年度, ICT街づくり推進事業, 連携, 唐津ブランド戦略支援型、防災・減災システム.
2013年度~2016年度, 草の根技術協力事業(草の根パートナー型), 分担, バングラデシュ国 ICTの高度活用によるBOP層農民の組織化支援.
2012年度~2014年度, 九州経済産業局平成24年度企業立地促進法補助金, 分担, 農業分野におけるソーシアルネットワーク利活用に向けた人材育成事業.
2011年度~2011年度, 平成23年度糸島市九州大学連携研究助成金, 分担, イチゴの高収益安定生産を目指した条間配風ダクトによる適温管理とCO2施用.
2010年度~2010年度, 平成22年度糸島市九州大学連携研究助成金, 代表, 糸島地域における情報化農業推進のためのIT基盤システムの開発.
2010年度~2014年度, 農作業の軽労化に向けた農業自動化・アシストシステムの開発, 分担, 農家の作業技術の数値化およびデータマイニング手法の研究開発.
2009年度~2009年度, 平成21年度岐阜大学活性化経費(地域連携:一般), 分担, 岐阜大学ブランド野菜の生産流通による産学連携農業モデルの構築.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2022.10~2023.03, 分担, 透明太陽光パネルの農業用ハウス電源としての利用の可能性検討.
2023.04~2024.03, 代表, 施設栽培における栽培管理AIを搭載した統合型環境制御システムの開発.
2023.04~2024.03, 代表, 耕うん現象の数値シミュレーション技術開発に関する研究.
2022.04~2023.03, 代表, 施設栽培における栽培管理AIを搭載した統合型環境制御システムの開発.
2020.09~2021.03, 代表, 経年劣化したバラストの弾塑性変形挙動の数値解析手法に関する研究.
2020.05~2021.08, 代表, 農業機械と土の接触に関する研究.
2020.04~2021.03, 代表, 農業機械と土の接触に関する研究.
2019.10~2020.03, 代表, 経年劣化したバラストの弾塑性変形挙動の数値解析手法に関する研究.
2018.04~2020.03, 分担, 需要に応じた食の安定供給モデルのシステム化に関する研究.
2015.10~2017.03, 代表, 圃場環境情報とカメラ画像を用いたイチゴの生育評価システムの開発.
2015.07~2017.03, 代表, ハウス栽培におけるオゾンを活用した滅菌・殺菌技術の研究・開発.
2012.06~2013.03, 代表, 新型フィールドサーバとフィールドビジョンに関する研究.
2012.06~2013.03, 代表, 農業ICTに関するパイロットシステムの研究・開発.
2012.04~2013.03, 代表, IT活用による高品質いちご栽培システムの開発.
2012.02~2013.03, 代表, ハウストマト栽培のためのIT基盤の構築とその利活用の高度化に関する研究.
2011.10~2012.03, 代表, イチゴ(あまおう)の糖度アップを目的とした灌水制御のあり方の研究・開発.
2011.04~2012.03, 分担, 素材を活かした高品質いちごジャムの開発-素材となるいちごの品質向上のため、IT を活用した高度な生産技術の確立-.
2011.04~2012.03, 分担, イノシシによる農業被害の現況調査と軽減技術のプロトタイプ開発.
2010.06~2011.03, 代表, IT活用による高品質いちご栽培システムの開発.
2009.04~2010.03, 代表, 数値解析による小明渠浅耕播種機作溝部の最適設計に関する研究.
2008.10~2008.11, 代表, 数値解析による小明渠作溝用サイドディスクの最適設計に関する研究.
2007.07~2008.03, 代表, 立木伐倒における鋸断部の応力解析.
2006.09~2007.03, 分担, 圃場環境モニタリングデータの営農利用に関する基礎的研究.
2006.04~2007.03, 代表, 要間伐林分の効率的施業法の開発(立木伐倒における鋸断部の応力解析).
寄附金の受入状況
2022年度, (株)ブリヂストン, 奨学寄附金.
2016年度, (株)ジェイアール総研情報システム, 奨学寄附金.
2016年度, スマートロジック(株), 奨学寄附金.
2016年度, ホーリー&カンパニー, 奨学寄附金.
2015年度, (株)建設技術コンサルタンツ, 奨学寄附金.
2015年度, (株)ジェイアール総研情報システム, 奨学寄附金.
2014年度, (株)ジェイアール総研情報システム, 奨学寄附金.
2014年度, (株)建設技術コンサルタンツ, 奨学寄附金.
2014年度, スマートロジック(株), 奨学寄附金.
2013年度, (株)コアラ, 奨学寄附金.
2012年度, (株)ジェイアール総研情報システム, 奨学寄附金.
2011年度, アクトいちごファーム, 奨学寄付金.
2011年度, 公益財団法人カシオ科学振興財団, 奨学寄付金.
2010年度, (株)大村建設, 奨学寄付金.
2008年度, 丸杉建設株式会社, 奨学寄付金.
2007年度, JR総合研究所, 奨学寄付金.
2007年度, 基礎地盤コンサルタンツ, 奨学寄付金.
2006年度, ジオ・エレクトロニックス, 奨学寄付金.
2006年度, JR総合研究所, 奨学寄付金.
2005年度, 九州電技開発㈱, 奨学寄付金.
学内資金・基金等への採択状況
2022年度~2022年度, 2022年度 大学発ベンチャー事業シーズ育成支援プログラム・第Ⅵ期 九大ギャップファンド
, 代表, DIYスマート環境計測・制御システムおよび活用支援教育コンテンツの設計・開発.
2020年度~2021年度, 1. 九州大学スーパーグローバル大学創成支援事業(SHARE-Q)における「九州大学ウェビナー100(Webiner100)」, 代表, 1st Japan, Thailand and Indonesia Joint Seminar on Sustainable Agricultural Development Goals (SADGs)
- Current Status and Future Development on Sustainable Agriculture and Food Supply System in Asia -.
2007年度~2007年度, 大学運営経費等・研)部局長裁量経費, 代表, 大都市周辺生態圏・河川領域における環境科学研究創成のための次世代研究者ネットワークの構築.
2006年度~2007年度, P&P, 分担, 伊都キャンパス農学研究院分室を拠点とした糸島地域の持続的農業のための効率的水資源利用技術の研究展開.
2006年度~2006年度, 大学運営経費等・研)部局長裁量経費, 代表, 大都市周辺生態圏・河川領域における環境科学研究創成のための次世代研究者ネットワークの構築.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。