九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
清水 邦義(しみず くによし) データ更新日:2023.10.18

准教授 /  農学研究院 環境農学部門 サスティナブル資源科学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
市町村等の国内のみならず、海外において、天然素材の機能性に着目した有効利用法についての講演を定期的に行っている。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.04~2022.03, 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)と連携し、オンライン国際会議、Asian Natural Products Conference を開催した。2020年度は、5回開催し、さらに、2021年度も、5回、Asian Natural Products Conference (Q-AOS)を主催者として開催した( https://www.anpc.jp/index.html)(第6回:5月13日、第7回:7月27日、第8回:10月15日、第9回:10月18日、第10回:12月20日)。産業界からの参加、講演もあり、産学共同研究へと発展しつつある。アジアのみならず、アフリカからの発表者もありグローバルなネットワークづくりのためのプラットフォームになりつつある。, Asian Natural Products Conference.

2020.04~2021.03, 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)と連携し、オンライン国際会議、Asian Natural Products Conference を開催した。2020年度は、5回、Asian Natural Products Conference (Q-AOS)を主催者として開催した( https://www.anpc.jp/index.html)(第一回:5月21日、第二回:9月4日、第三回:10月8日、第四回:12月16日、第五回:2月26日)。産業界からの参加、講演もあり、産学共同研究へと発展しつつある。アジアのみならず、アフリカからの発表者もありグローバルなネットワークづくりのためのプラットフォームになりつつある。, Asian Natural Products Conference.

2020.04~2021.03, 福岡市油山市民の森運営協議会委員, 一般財団法人 福岡市市民の森協会.

2019.04~2020.03, 福岡市油山市民の森運営協議会委員, 一般財団法人 福岡市市民の森協会.

2017.08~2019.06, 西日本機能性食品開発研究会実行委員会委員, 西日本機能性食品開発研究会.

2016.08~2017.03, 木材の健康効果・環境貢献などに係るデータ整理委員会, 木構造振興株式会社.

2014.04~2015.03, 平成26年度生産環境総合対策事業 農業生産地球温暖化対策推進事業のうち温暖化対策貢献技術支援事業(緩和タイプ)における専門家.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2020.07~2021.06, 特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員, 独立行政法人 日本学術振興会.

2020.05~2022.03, 福岡県バイオ産業拠点推進会議 企画運営委員会 委員.

2016.08~2018.07, 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員, 独立行政法人 日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.05, 食品新聞, 〈食の産学官連携⑧〉キノコなど天然素材の市場創出 更年期・認知症改善に期待 九州大学農学研究院
https://shokuhin.net/74961/2023/05/10/sangakukan/.

2023.02, KCV(日田ケーブルテレビ), 「林業研究特別講演会」(2022年12月4日開催)放映。
講演名:スギ材の多機能性(人の心理生理応答・抗ウイルス効果)と需要拡大に向けて.

2021.08, AEAJ(日本アロマ環境協会), 「森の噂」を科学する.

2021.06, 読売新聞朝刊 福岡版, 芦屋の赤じそで化粧品~精油配合 九大と研究も~.

2021.02, 日刊木材新聞, 無垢杉材の抗ウイルス性確認.

2020.12, VOGUE, おうち時間の質を高める、上手な香りの使い方とは。.

2020.11, ビルダーズ, 健康な毎日を送る 木の家 7つの効果.

2020.09, 読売新聞朝刊 福岡版, ワサビに関する化粧品の研究成果.

2020.08, 住む。, 自然素材の木の家
木の家の健康を研究する会.

2020.03, 財界九州, いぐさの機能性に関する産官学での取り組み.

2019.12, 日本農業新聞 熊本日日新聞, いぐさ研究セミナー講演記事.

2019.12, くまもと経済, いぐさ研究セミナー講演記事.

2019.10, RKB毎日放送, はかた地どり 機能性表示食品.

2019.07, 読売新聞, ベチバー根の研究成果.

2019.05, フィガロジャポン(FIGARO Japon), 真のナチュラルな生き方、暮らし方ー板谷由夏×清水邦義ー.

2018.12, 日本農業新聞, いぐさの研究成果.

2018.11, 読売新聞, LOHAS志向の森林生物資源の生理活性機能解明と応用.

2016.01, 健康産業新聞, 霊芝から抗インフルエンザ.

2015.12, 佐賀新聞, 鹿島の農産物で美容グッズ.

2015.11, 日本農業新聞, エミュー放牧で農地再生.

2015.10, 西日本新聞, 特産品を機能性食品に~ミカンやかつお節 ブランド力強化~
.

2015.08, 日刊工業新聞, 抗インフル薬の候補化合物~キノコ「霊芝」から発見~
.

2015.08, 西日本新聞, 霊芝に抗インフル成分.

2015.07, 西日本新聞, 機能性食品の適否分析 福岡県、九州大などと連携.

2015.03, 西日本新聞, ハトムギに美白成分.

2014.11, 琉球新報 (2014年11月21日), モズク水、多機能確認、ヒアルロン酸1.8倍.

2013.09, 熊本日日新聞, 「スギ材の屋内 脳を元気に 九州大 新建材と比較実験 疲れ回復 香り影響か」.

2013.09, 北海道新聞, 「天然スギの家 脳リフレッシュ 九州大、合板建築と比較」.

2013.09, 宮崎日日新聞, 「天然スギ家屋で脳回復 九州大 合板と比較 「香り影響」か」.

2013.09, 山口新聞, 「天然スギの家で疲労脳回復 香りが影響? 九大が合板と比較実験」.

2013.09, 大分合同新聞, 「天然スギの家屋 脳の回復に効果 合板と比較実験 九州大 体も活動的な状態に 「香りが影響か」」.

2013.09, 北日本新聞, 「天然スギ家屋 疲れた脳回復 九州大 新建材と比較実験」.

2013.09, 岩手日報, 「天然材家屋 脳が回復 九州大 住み心地の比較実験」.

2013.09, 日本経済新聞, 「天然スギの家屋 脳の疲れ 急速に回復 九州大、合板などと比較」.

2013.08, AROMA RESEARCH, 世界遺産屋久島で「香り」の産学連携プロジェクトが始動!.

2013.08, 沖縄タイムス, 「天然スギ家屋で疲れた脳が回復 九州大、合板と比較実験」.

2013.03, 林政ニュース, 「ムク材と新建材、住み心地の軍配は?九大グループが画期的な比較実験」.

2013.03, 西日本新聞, 「赤村トマトで化粧品、葉や茎からも美白成分を抽出」.

2013.02, 日本農業新聞, 「天然木と新建材を比較 林業再興に一石 九州大が実験棟」.

2013.02, 山口新聞 朝刊, 「天然木材住み心地は? 九州大、合板と比較実験」.

2013.02, 宮崎日日新聞 朝刊, 「天然スギと合板 住み心地比較 九州大 学内モデル棟で比較」.

2013.02, 長崎新聞 朝刊, 「天然木vs新建材~住み心地 科学的に分析」.

2013.02, 熊本日日新聞 朝刊, 「天然木材と合板など新建材~住み心地比較実験~」.

2013.02, 日経新聞夕刊, 「住宅、天然スギと合板建材、住み心地 違いある?」.

2013.01, 朝日新聞記事, 「天然木材 体にいい? 九大など実証実験」.

2013.01, 大分合同新聞, 「木の良さ 科学的に検証」.

2013.01, 九州大学広報プレスリリース, 「自然素材の木の家の人への効果を科学する~国産スギ材の高度利活用による地域の活性化~」.

2013.01, 高知新聞, 「天然素材の効能 次々発見」.

2013.01, 岩手日報, 「天然素材の才能発掘」.

2013.01, 中部経済新聞, 「天然素材 才能引き出す」.

2013.01, 山口新聞記事, 「天然素材の隠れた才能引き出す」記事 清水邦義.

2012.11, Scientific Reports, Scientific Reports 注目の論文として紹介
「ガノデリン酸DMの標的タンパク質は多機能性薬理活性発現機構解明の手がかりとなる」.

2012.11, 九州大学広報プレスリリース, 霊芝トリテルペノイド(Ganoderic acid DM)の標的タンパク質の同定に成功
(清水邦義 農学研究院 助教).

2012.03, 読売新聞, タケノコの皮関連記事.

2011.11, KALTIM POST, 国際シンポジウム紹介記事.

2011.10, 十勝毎日新聞記事, 九州大学大学院農学研究院と足寄町との協力協定に基づく第三回講演会.

2011.02, 読売新聞, 月桂樹で注意力維持.

2010.09, 読売新聞, 更年期障害 キノコで改善
ヤマブシタケの不定愁訴改善効果.

2010.03, 九大広報 http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No_68/_SWF_Window.html?mode=1, ふろんとランナー
清水 邦義
農学研究院 助教.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.06, 脱炭素社会に寄与する天然素材の多機能性に着目した新商品開発, 学校法人友幸学園
専門学校九州テクノカレッジ, 小倉商工貿易会館 2F多目的ホール(北九州市小倉北区魚町2丁目6-1).

2023.04, 木のぬくもりや香りにふれて子どもの未来を育む, 共催:亀岡市産業観光部 NPO法人才の木
後援:一般社団法人日本木材学会, 木育ひろば「KIRI no KO」.

2023.03, いぐさの香りがもたらす機能性, 熊本県い業生産販売振興協会, 八代ホワイトパレス.

2023.03, いぐさの香り機能性Webセミナー, アグリシステム総合研究所, オンライン.

2022.12, 福岡バイオコミュニティ×資生堂, KRP 久留米市役所, KRP.

2022.12, 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)シンポジウム, 九州大学 アジア・オセアニア教育研究機構, ハイブリッド・椎木講堂.

2022.09, 天然由来アロマ・化粧品のエビデンス付与プラットフォームの構築, 第3回化粧品開発展(大阪)アカデミック フォーラム, インテックス大阪.

2022.11, 木材の香り、抗菌、抗蟻成分と乾燥・JAS化の展望, 主催:彩の香り杉SCP協議会
共催:ときがわ木材有限会社 NPC木の家だいすきの会
協力:ときがわ町
, ときがわ町玉川公民館 2階講堂.

2022.12, ウイルス脅威社会・高齢化社会克服に香り豊かな木材を!
~抗ウイルス効果・リラクゼーション効果・脳機能亢進効果・機能性表示木材を目指したJAS化戦略~, 福岡県工業技術センターインテリア研究所
KRP(福岡バイオコミュニティ推進会議), 久留米リサーチパーク 2階 研修室.

2022.12, スギ材の多機能性(人の心理生理応答・抗ウイルス効果)と需要拡大に向けて, 大分県農林水産研究指導センター 林業研究部 木材チーム, 日田市民文化会館(パトリア日田)大ホール.

2022.10, 天然素材の多機能性に着目した新たな活用方法を見出す取り組み-香り・化粧品・機能性食品・トイレタリー・住環境(木の家・畳)ー, アグリビジネス創出フェア2022, 東京ビックサイト.

2022.07, 脱炭素社会に寄与する天然素材の多機能性に着目した新商品開発, 専門学校九州テクノカレッジ, 小倉商工貿易会館 2F多目的ホール(北九州市小倉北区魚町2丁目6-1).

2022.10, 人と樹木・キノコ成分の話~香りとお肌、食と住~, 安江保民先生の基金, オンライン.

2022.10, 食用キノコヤマブシタケ含有成分を用いた高認知機能改善効果を有する誘導体の調製, イノベーションジャパン2022
大学見本市&ビジネスマッチング~Online, オンライン.

2022.10, 感染症と高齢化社会をしなやかに生き抜く~香り豊かな無垢木材の活かし方~, NPO法人 活木活木(いきいき)森ネットワーク, オンライン.

2022.10, 自然を明日に繋げよう!未来を担う、君たちへ向けたワクワク企画
鹿島の自然の活用の今とこれから, 一般社団法人ジャパンオーガニックパーティー×鹿島市 包括連携協定締結記念イベント
鹿島市こども体験塾 第四弾コラボ
吉川雅之
清水邦義, 鹿島市
鹿島市役所
能古見広平
茶薫庵.

2022.09, 糸島農業と循環経済, 九州大学 アジア・オセアニア教育研究機構, 九州大学伊都キャンパス パブリック1号館.

2022.07, 「感染症と高齢化社会を香りでデザインするースギ、イグサ、ベチバー、ローレル、モミなどの微香力で豊かな暮らしを提案します(2)」, 一般社団法人香りの健康ライブラリー, ZOOMによるオンライン.

2022.06, 「感染症と高齢化社会を香りでデザインするースギ、イグサ、ベチバー、ローレル、モミなどの微香力で豊かな暮らしを提案します(1)」, 一般社団法人香りの健康ライブラリー, ZOOMによるオンライン.

2022.05, 健康に良い 自然素材の木の家, 穂の国の森から始まる家づくりの会, 会場:豊川商工会議所
愛知県豊川市豊川町辺通4の4.

2022.04, 英彦山と杉(鬼杉制作)制作報告・参拝
ースギが人間に与える効能とはー, 九州大学芸術工学研究院, 英彦山神宮社務室2階.

2021.11, 抗ウイルス効果も見えてきた健康な木の家「自然素材の家はなぜ健康に良いのか-ポイントは木材の乾燥方法に!」, 主催:協同組合 彩の森とき川、特定非営利活動法人 木の家だいすきの会
協力:ときがわ町, ときがわ町文化センター 2階会議室兼小ホール.

2021.10, 研究データからみえたアロマの魅力総まとめ, 公益社団法人 日本アロマ環境協会, 公益社団法人 日本アロマ環境協会.

2021.10, 噂を科学する~科学的エビデンスに基づいた天然素材の高度利活用(薬・機能性食品・化粧品・アロマ・住環境)~, 九州国際大学付属高等学校, 九州国際大学付属高等学校.

2021.09, 自然素材の木の家はなぜ健康にいいのか-知っておきたい実験結果からわかること-, NPO 大人の学校・NPO木の家だいすきの会, ZOOMによるオンライン.

2020.07, 香り研究開発の最前線」のいまを・・・ZOOMによるオンライン講座, 一般社団法人香りの健康ライブラリー, ZOOMによるオンライン.

2020.01, 天然由来アロマ・化粧品のエビデンス付与プラットフォームの構築, 第10回化粧品開発展(東京)COSME Tech内 アカデミック フォーラム, 幕張メッセ.

2020.01, 天然由来アロマ・化粧品のエビデンス付与プラットフォームの構築, 第10回化粧品開発展(東京)COSME Tech内 アカデミック フォーラム, 幕張メッセ.

2019.10, 日本伝統の香り「いぐさ」がもたらすリラクゼーション効果/いぐさの健康機能性について
, 熊本県農業研究センター
アグリシステム総合研究所, ホテル日航熊本.

2019.11, 大学の技術を応用した商品開発を学ぶ/機能性化粧品原料の研究開発事例
, 九州経済産業局・一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(JCC)・特許庁・九州知的財産活⽤推進協議会, JR博多シティ.

2019.11, アグリビジネス創出フェア2019
/身近な天然素材の従来の活用法に科学的根拠を付加し、既存価値を高め、新たな市場の創出を目指す, 農林水産省, 東京ビッグサイト .

2019.10, はかた地どりを機能性食品に 認知機能低下の防止期待, 九州大学農学研究院 清水邦義准教授, 九州大学.

2019.10, イ草の香り 安眠効果裏付け, 九州大学 清水邦義准教授, 九州大学伊都キャンパスウエスト5号館.

2019.10, アロマの効用~元気になる香り、癒される香り~, アルゴプラン, FUKUOKA growth next(福岡グロース・ネクスト).

2019.05, きのこの健康増進効果, 日刊工業新聞社, マリンメッセ福岡.

2019.05, サフラン等佐賀県素材の化粧品原料化に向けた機能性解析, 日本化粧品原料協会連合会, パシフィコ横浜.

2019.04, 香りと肌 ~香りと肌のメカニズムと様々な肌質改善効果の市場~, 株式会社 インテグラル, ハービス ENT(大阪).

2019.03, エキスパートによる勉強会
-岡山集中豪雨を受けて 農山漁村今後の展望-/「牡蠣等不作を受けた対策-天然素材の多機能性に着目した新商品開発-」, 玉津農山漁村活性化協議会, 日本ITビジネスカレッジ(旧玉津小学校) 岡山県瀬戸内市邑久町尻海.

2019.03, 第4回 異分野融合研究交流会
~アジア・オセアニアに関する研究を中心に~/資源環境クラスター「アジア域における資源・環境循環型社会システム構築」, 学術研究・産学官連携本部グラントサポートグループ、研究・産学官連携推進部研究企画課, 九州大学伊都キャンパス 伊都ゲストハウス 多目的ホール.

2019.02, 第14回 親子 de サイエンス キノコと香りのはなし, edu ラボ, マイスクール kids(唐津市松南町5-58).

2014.12, 『機能性香粧品創出を目指したナチュラルアロマの化学成分ならびに人の生理・心理応答解析』, 九州大学テクノロジーフォーラム2014, 東京国際フォーラム.

2015.05, 『アロマの効用~元気になる香り、癒される香り~』, 第25回西日本食品産業創造展, マリンメッセ福岡.

2015.06, 『天然素材利活用のヒント~アロマ、コスメ、薬、食品、トイレタリー、快適住環境、機能性材料~』, 第4回ビジネス創造交流会, NCBリサーチ&コンサルティング セミナー室(福岡市).

2015.07, 『ありふれた天然素材の再発見~QOLの向上と新市場の創出』, 第11回九州大学学術研究都市情報交流セミナー, ANAクラウンプラザホテル福岡(福岡市).

2015.08, 『徳島すぎ成分分析による産直住宅ブランド化の構築』, 乾燥技術検討会, TSウッドハウスモデルハウス(徳島県阿南市).

2015.06, 『消費者庁”機能性表示食品”の届け出を目指す皆様へ 相談窓口・研究レビュー目利き調査のご紹介』, 第56回バイオ研究・ビジネス最前線, 福岡県中小企業振興センター(福岡市).

2015.09, 『木の家の科学、屋内環境での健康(元気)を宣言』, 第22回森の駅発市民フォーラム, ベニーレ・ベニーレ(東京都原宿).

2015.09, 『機能性表示食品~アカデミアがお役に立てること~』, 第11回セッション(Japan Cosmetic Center), 大手口センタービル3階(唐津市民交流プラザ会議室).

2015.11, 『KFT農法がハウス栽培等で燃料費や収穫量に大きな成果!』, アグリビジネス創出フェア, 東京ビッグサイト.

2015.11, 『よろづや~自然の個性・才能をいかに活かすか?』, TEDX HAKATA, スカラエスパシオ(福岡).

2015.12, 『目利き調査事業から見えてきた課題を産学連携研究でいかに解決するか?』, 第61回バイオ研究・ビジネス最前線「機能性表示食品セミナー」, 久留米リサーチ・センタービル.

2016.02, 『天然素材の多機能性に着目した新商品開発-機能性食品・化粧品・アロマ・快適住空間-』, 九大発 産・学・官-交流促進シーズ発表会-, ホテルセントラーザ博多.

2015.12, 『Woody Space for Sleep: Evaluation of Woody Environment Using Physiological Psychology Reaction and Mutivariate Analysis』, The Forefront of Education and Research in Kyushu University
The 14th Exhibition of Latest Research Achievements from P&P
Dec. 1-Dec. 25 (2015), Kyushu University, Hakozaki Campus, Faculty of Engineering Main Building 3F.

2016.01, 『香りの量的質的機能性評価による新規機能性探索』, 第六回化粧品開発展(Cosme Tech 2016), 東京ビッグサイト.

2016.01, 『木質内装とヒトの相性について科学する~木の家と健康を科学するプロジェクトの紹介~』, 学校等公共建築物の木造木質化促進シンポジウム, 福岡市民会館.

2016.03, 『徳島すぎの乾燥方法の含有化学成分の量的質的変化に及ぼす影響解析』, 徳島すぎ成分分析とその結果を反映した床材の開発プロジェクト報告会, 徳島県木材利用創造センター.

2016.03, 『薬用植物の化粧品応用を目指した新規機能性探索』, 玄海町・九州大学 薬用植物の総合研究プロジェクト-薬用植物を活かした地域振興に向けて-, 玄海町薬用植物栽培研究所.

2016.04, 『新庁舎建設の先に見えるもの~地域循環できる産業のあり方~』, 第11回地杉の集いシンポジウム, 屋久島環境文化村センター映像ホール.

2016.05, 『アロマの効用~元気になる香り、癒される香り~』, 第26回西日本食品産業創造展, マリンメッセ福岡.

2016.06, 『木・キノコの噂を科学する!』, 第9回木質科学シンポジウム, 東京大学中島ホール.

2016.08, 『機能性表示食品開発に向けて~関与成分、作用機序、ヒト試験、特許戦略~』, 福岡県バイオ産業拠点推進会議総会, 久留米シティプラザ.

2016.09, 『スギ材を使用した木造住宅と香りの効果・国産スギ材の利用拡大に向けて』 清水邦義、中川 敏法、奥田拓、西條裕美, 住まいの耐震博覧会, マリンメッセ福岡
.

2016.11, 『無垢木材の良さの科学的検証』, 森の駅発グランド・フォーラム2016, 東京大学農学部 弥生講堂.

2017.01, 『木の香り空間の生理・心理応答解析』, 化粧品開発展Cosme Tech 2017 アカデミックフォーラム, 東京ビックサイト.

2017.02, 『住環境における木素材の匂い分析(季節・乾燥方法の影響)ならびに、匂いのヒトへの生理・心理応答解析』, 日本香料協会講演会, 大阪薬業クラブ.

2017.02, 『住環境における木素材の匂い分析(季節・乾燥方法の影響)ならびに、匂いのヒトへの生理・心理応答解析』, 日本香料協会講演会, 化学会館(お茶の水).

2017.02, 小国杉精油およびアロマウオーターの揮発成分・抗菌活性およびヒトの生理・心理に及ぼす影響』, 小国杉エッセンシャルオイル研究発表会, 隣保館(熊本県小国町).

2017.03, 『佐賀県唐津・玄海地域農産品の化粧品素材探索を目的とした機能性評価』, 第3回JCC産学交流セミナー, 虹の松原ホテル(佐賀).

2017.06, 『自然の言い伝えを科学する』, サイエンスカフェ@うきは, 蛭子町珈琲店(うきは市).

2017.09, 『機能性表示食品研究の新たな取り組み』, 第78回バイオ研究・ビジネス最前線
YAKUZNE EXPO 2017, 福岡国際センター.

2017.09, 『博多すぎたけの知られざる機能性』, 公開シンポジウム「地域に根ざした取組:九州のきのこ」
日本きのこ学会 第21回大会, 宮崎市民プラザ.

2017.09, 『スギ材の香りと機能性-スギの多面的利用法-』
清水邦義、中川敏敬、孫 旻愷、本傳 晃義、西條裕美, 木と住まいの大博覧会, マリンメッセ福岡.

2017.11, 『木材にもトクホを』, JBN10周年記念大会 E分科会, 東京ロイヤルパークホテル水天宮前.

2017.11, 『キクイモを用いた新たな取り組み』, きやま健康虎の巻 秘伝伝授 講演会, 基山町民会館 小ホール.

2018.01, 『天然由来アロマ・化粧品のエビデンス付与プラットフォームの構築』, 第9回化粧品開発展(Cosme Tech 2019), 幕張メッセ.

2018.02, 『木材にも特保を』, 木と住まいの大博覧会, 東京ビッグサイト.

2018.03, 『佐賀県唐津・玄海地域農産品の化粧品素材探索を目的とした機能性評価』, 美容・健康系シーズ発表会, JCC第5回産学交流センター(大手口センタービル3F).

2014.11, キノコやアロマ(香り)の不思議に迫る!~カラダと自然の関係を探ってみよう~, こどもっとだいがく / 西日本新聞, グリングリン アイランドシティ.

2014.11, キノコやアロマ(香り)の不思議に迫る!~カラダと自然の関係を探ってみよう~, こどもっとだいがく, グリングリン アイランドシティ.

2014.10, 糸島産農産物の健康効果エビデンスをどのように活用するか!, 平成26年度 第2回 健康いとしま21推進委員会, 糸島市役所.

2014.07, キノコやアロマ(香り)の不思議に迫る!~カラダと自然の関係を探ってみよう~, こどもっとだいがく, グリングリン アイランドシティ.

2014.07, 国産スギの抽出成分に着目した高度カスケード利用法~香りからポリフェノールまで~, 平成26年度木を活かす人材養成事業講座, 徳島県 建設センター.

2014.07, 糸島農林産物高付加価値化を目指した有用機能探索, 糸島市九州大学連携研究助成金発表会(平成24年度助成分), 糸島市役所.

2014.05, アロマの効用~元気になる香り、癒やされる香り, 第24回西日本食品産業創造展, マリンメッセ福岡.

2014.06, 農林業の6次化とスマートコミュニティ, 九州エコフェア2014:再生エネルギー&スマートコミュニティ・スマートコミュニティ関連講演III, 福岡国際センター.

2014.04, 天然素材の都市伝説を科学する~アロマ、キノコ・・・自然の知られざる力~, サイエンスカフェ@ふくおか.

2014.03, 持続的国産材利用を目指した木の多面的機能解析, 共進化社会システム創成拠点フォーラム, TKP市ヶ谷カンファレンスセンター (東京都).

2014.03, きのこの噂を科学する, 福岡きのこ友の会, 福岡あいれふ10階講堂 (福岡市).

2014.02, 自然の個性をいかに活かすか?, 第一回九大Tech Forum, ホテル日航3F都久志の間 (福岡市).

2014.02, 甘草各部位抽出物の有用機能性の探索, 玄海町・九州大学 薬用植物の総合研究プロジェクト(第二期)-薬用植物を活かした地域振興に向けて-, 玄海町薬用植物栽培研究所研修室 (玄海町).

2014.01, 香りの空間~木のはたらき~, 屋久島地杉集い 木育セミナーin福岡, アクロス福岡2Fセミナー室2 (福岡市).

2013.11, 『国産杉を活用した住宅建築と産学連携プロジェクトの展開』 快適な住まいと環境~自然を活かし、自然と共に暮らす~, 第11回福岡女子大学産学官技術交流会, 福岡女子大学視聴覚室 (付属図書館1階) (福岡市).

2013.10, スギ精油の健康増進効果を切り口とした新規機能性の探索, 日本木材学会/江間忠研究助成プロジェクト発表会, 東京大学弥生講堂 (東京都).

2013.10, 『多機能性キノコ“霊芝(Ganoderma lingzhi)”の更年期障害改善効果~エストロゲン様活性・骨密度低下抑制活性に着目して~』 更年期から総合力を高めるために-予防から一歩進んだ健康戦略を考える-, 第1回日本サプリメント学会, 帝京平成大学池袋キャンパス (東京都).

2013.10, 『天然素材の言い伝え・噂・スクリーニングを元とした実用化研究アプローチ~香りからポリフェノールまでを例として~』 グリーンケミカル・イノベーション~自然環境矯正共生型社会をめざす香りの研究開発を巡って~, 第14回アロマ・サイエンス・フォーラム2013, アルカディア市ヶ谷 (東京都).

2013.09, 科研費獲得の方法とコツ, 科研費セミナー, 福岡女子大視聴覚室 (福岡市).

2013.09, 緑の付加価値の高い新しい利活用法開発のヒント~人に及ぼす影響に着目して~, 第24回福岡県の緑を考える会, ホテルニュープラザ久留米(久留米市).

2013.08, 掘り起こせ!鹿島の宝, 鹿島市・九州大学連携セミナー, 鹿島市生涯学習センター2階 エイブルホール (鹿島市).

2013.06, 糸島農林水産物高付加価値化を目指した有用機能探索, 糸島市九州大学連携研究助成金研究発表会(平成24年度助成分), 九州大学伊都キャンパス総合学習プラザ (福岡市).

2013.06, 多機能性キノコの生理活性発現機構解明へのケミカルバイオロジー~霊芝(Ganoderma lingzhi) に着目して~, 第57回日本菌学会公開シンポジウム, 東京農業大学 (東京都).

2013.05, 森林バイオマス高度利用のための鍵物質「抽出成分」~セルロース・リグニン以外の成分をいかに利用するか?~, 第37回九州紙パルプ研究会講演会, 九州大学五十周年記念講堂四階大会議室 (福岡市).

2011.05, キノコ(マンネンタケ・ヤマブシタケ・エリンギ)の更年期障害改善効果 第20回西日本食品産業創造展, 日刊工業新聞社・西日本食品産業創造展 開催委員会, マリンメッセ福岡.

2010.05, キノコの機能性~噂を科学する~ 第20回西日本食品産業創造展, 日刊工業新聞社・西日本食品産業創造展 開催委員会, マリンメッセ福岡.

2011.06, 機能性香粧品創出を目指したナチュラルアロマの人の生理・心理応答解析, リードエグジビジョンジャパン株式会社、第2回化粧品技術フォーラム, 東京ビッグサイト.

2011.10, 自然の恵みを科学する~身近な天然素材を役立てるヒント~」, 第三回九州大学大学院農学研究院と足寄町との協力協定にもとづく講演会 「地域の生物資源を活かし環境を守る」, あしょろ銀河ホール21.

2011.11, インドネシアの未開発天然素材の多機能・多様性に着目した高度利用, 第12回アロマ・サイエンス・フォーラム, アルカディア市ヶ谷(私学会館).

2012.06, 「バイオマス資源の有効活用」~樹皮・タマネギ皮等を活用した美白、抗酸化、消臭商品の開発~, (株)西日本シティ銀行、(株)NCBリサーチ&コンサルティング, 博多座・西銀ビル13階 (株)NCBリサーチ&コンサルティング セミナー室.

2012.07, 『糸島天然素材(農林・海産物)のライブラリー化と有用機能探査』
糸島市九州大学連携研究助成金 第2回研究発表会, 糸島市, 九州大学 伊都キャンパス 総合学習プラザ.

2013.05, 『アロマの効用~元気になる香り、癒される香り~』, 日刊工業新聞
第23回西日本食品産業創造展, マリンメッセ福岡.

2013.05, 『鹿島市の農産物における機能性の探索』, 第1回鹿島市の自然素材の魅力発見座談会
鹿島市役所, 鹿島市.

2013.02, 『Investigation on the biologically active compounds from Nepal’s mushroom
~Antioxidant and ACE inhibition~』
こうする!生物多様性条約と国際共同研究 九大・ネパールプロジェクトを事例として, 九州大学有体物管理センター, 国際ホール(九州大学箱崎キャンパス).

2012.07, 『天然由来の機能可能性を探る~人材育成と同じ。良い点を見つけて伸ばす~』
第69回KDRIイブニングセミナー, (財)くまもとテクノ産業財団, 熊本大学連携インキュベータ.

2012.08, 『Utilization of forest bio-resources (wood, mushroom etc) focusing on their biological activities』, JBEI (Joint BioEnergy Institute), JBEI (Joint BioEnergy Institute), カリフォルニア州,USA,.

2012.05, 平成23年度事業化案件発掘・支援事業成果報告, 九州地域バイオベンチャーフォーラム2012, 熊本ホテルキャッスル2階.

2012.05, アロマの効用~元気になる香り、癒される香り~, 第22回西日本食品産業創造展, マリンメッセ福岡.

2012.03, 「噂を科学する」~身近な天然資源を生かすヒント~, 平成23年度RIST植物工場 第二回技術検討会 拡大セミナー, 熊本県産業技術センター大会議室.

2012.01, 言い伝えを科学する, キーパーソン@産学連携in博多, 福岡合同庁舎本館5階中会議室A.B.

2011.12, 地域企業密着型研究「言い伝えを科学する」, キーパーソン@産学連携in博多, 博多都ホテル.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2018.05~2022.05, 九州大学農学部同窓会評議員.

2018.05~2010.05, 九州大学農学部同窓会評議員.

2015.04~2016.03, 農学部3号館純水委員.

2015.04~2017.03, 国際研究開発特別コース部会委員.

2011.04~2017.03, 安全衛生委員協力員.

2009.04~2012.03, 研究戦略委員会.

2006.04~2008.03, BSC作成委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。