九州大学 研究者情報
発表一覧
大津 隆広(オオツ タカヒロ) データ更新日:2023.10.20

教授 /  言語文化研究院 言語環境学部門 言語情報学講座


学会発表等
1. Takahiro Otsu, Distinctiveness of Procedural Expressions in Sequences, 18th International Pragmatics Conference, 2023.07.
2. Takahiro Otsu, Combinations of Procedural Expressions: Domain-specific Procedures and Sequence, 17th International Pragmatics Conference, 2021.06, 会話や対話において、談話標識やフィラー、間投詞などをまとめた手続き的表現が多重生起する例が多く見られる。これは話し手が発話を行いながら、相手の理解度や心的状況を確認、調整しながら組み合わせていく現象である。本研究は、その組み合わせの順番が何により決定されるのかを認知語用論的に説明するものであり、組み合わせの順番は語用論モジュールの活性化の順序の現れであることを、BNCやwordbanksなどの言語コーパスをもとに分析した。.
3. 大津隆広, @内田聖二, @東森勲, @盛田有貴, 日英語の談話標識と手続き的制約:after allと「だって」, 日本英文学会第93回大会, 2021.05, 英語のafter allと日本語の「だって」は2言語のカウンターパートだと捉えらえがちであるが、認知語用論的視点から、それを含む発話の解釈には異なる意味が関わっていることを分析したものである。after allは2つの発話の推論的結合への手続きを符号化しているの対して、「だって」は高次表意を構築する手続きを符号化することで、after allにはない「同意」のような意味解釈が生まれることを説明した。.
4. Takahiro Otsu, Multiple Occurrences of Discourse Markers and Fillers: Combination Patterns and Complex Procedures
, 16th International Pragmatics Conference, 2019.06.
5. Takahiro Otsu, In Other Words and I Mean: Restatement and Metarepresentation, 4th International Conference of American Pragmatics, 2018.11, 英語の談話標識in other wordsとI meanは多機能的であり、ともに言い換え(restatement)という談話機能をもっている。本発表では、reformulation markerと呼ばれる2つの談話標識の手続き的制約の違いを関連性理論の枠組みで考察した。reformulationとは解釈行為であるが、in otgher wordsは言い換えられた発話は元の発話を表示したものであるの対して、I meanで言い換えられた発話はもとの発話が符号化する思考を表示したものであると解釈せよという手続き的制約をそれぞれもつと結論づけた。.
6. 大津隆広, In Other Words と I Mean ― 関連性理論の立場から, 日本英文学会第64回九州支部大会, 2018.10.
7. 大津隆広, 関連性理論における談話標識—一義的説明と意味の区別, 九州大学言語研究会, 2018.10.
8. Takahiro Otsu, Complex Procedures Encoded by Discourse Markers and Fillers, 15th International Pragmatics Conference, 2017.07.
9. Takahiro Otsu, From Justification to Modulation: Procedural Constraint of After All and Datte, 14th International Pragmatics Conference, 2015.07.
10. 大津 隆広, 調整と手続き:関連性理論からみたafter allと「だって」, 日本英文学会第67回九州支部大会, 2014.10.
11. Takahiro Otsu, Modulation Marker: A Relevance-theoretic Account of After All and Datte, 6th Intercultural Pragmatics and Communication Conference, 2014.05.
12. Takahiro Otsu, The Procedure Encoded by the Structure of the Linguistic Expressions, 13th International Pragmatics Conference, 2013.09.
13. Takahiro Otsu, Relevance-theoretic Accounts of Anaphoric Expressions: Metarepresentation and the Accessibility of Contextual Assumptions, 12th International Pragmatics Conference, 2011.07.
14. Takahiro Otsu, Procedural Information of Anaphoric Expressions: A Relevance-theoretic View, The Said and the Unsaid: First International Conference on Language, Literature and Cultural Studies , 2010.09, [URL].
15. Takahiro Otsu, Procedural Information of Anaphoric Expressions: A Metarepresentational Account, 11th International Pragmatics Conference, 2009.07.
16. 大津隆広, 手続きとコンテクストへの制約, 日本英文学会九州支部第61回大会, 2008.10.
17. Takahiro Otsu, A Metarepresentational Account of Surface/Deep Anaphora: Beyond Linguistic Control and Pragmatic Control, 10th International Pragmatics Conference, 2007.07, [URL].
18. Takahiro Otsu, A Metarepresentational Approach to Surface/Deep Anaphora, New Developments in Linguistic Pragmatics, 3rd Lodz Symposuim, 2006.05.
19. 大津隆広, 英語の談話連結詞after allの手続き的意味と多義性について, 日本英語学会第23回大会, 2005.11.
20. Takahiro Otsu, Semantic Extension of 'After All': Concession and Justification, 9th International Pragmatics Conference, 2005.07, [URL].
21. Takahiro Otsu, A Relevance-theoretic Account of the English Discourse Connective 'After All', 2004 ELLAK (The English Language and Literature Association of Korea) International Conference "English Studies in an Era of Globalization", 2004.06.
22. Takahiro Otsu, Surface/Deep Anaphora and Relevance, 認知語用論シンポジウム Aspects of Cognitive Pragmatics(認知語用論の諸相), 2002.03, [URL].
23. 大津隆広, 表層・深層照応と会話の含意, 日本言語学会第111回大会, 1998.10.
24. 大津隆広, 英語の談話連接詞After Allを含む発話の解釈と文脈想定, 福岡言語学会, 2003.04.
25. 大津隆広, 外国語教育改革「単一から多様へ」とその展望, 国立五大学言語文化教育シンポジウム, 2001.10.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。