九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
溝口 孝司(みぞぐち こうじ) データ更新日:2023.11.10

教授 /  比較社会文化研究院 環境変動部門 基層構造


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
平成6年度 九州大学公開講座「出土人骨調査法」 講師
平成7年度 九州大学公開講座「遠賀川流域の歴史と文化」 講師
平成9年 北九州市立考古博物館 友の会 公演会 講師
2001年4月 The Japan Society (UK) Lecture "Process toward the emergence of Japanese Early State"
2011年度〜現在 マンチェスター大学・ヘリフォード州考古局との合同調査
2019年4月〜現在 日本ICOMOS理事
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.09~2024.09, Social Archaeology of Climate Change (SACC)(気候変動の社会考古学グループ) はICOMOSなどの文化財保護国際機関、国際学協会会長、同気候変動担当部会長、考古学、第四紀研究エクスパートなどより構成される国際組織である。世界の考古学界を繋ぎ、気候変動に関する考古学的学知と社会関与の経験とリソースを結集して政策提言や啓蒙活動を推進してゆくために組織された。私は世界考古学会議会長としてこの組織に参画し、主に、The Global South、Indigenous Communitiesの見解をその活動に反映させる観点から活動を展開している。2021年ドイツ キール大学において開催された第一回サミットにおいて公表された声明の起草に参画した。https://digital.csic.es/handle/10261/269993, Social Archaeology fo Climate Change (SACC) (気候変動の社会考古学グループ).

2018.04~2018.04, Society for American Archaeologyにおいて開催されたWorld Bank representativesと世界考古学関連学協会会長懇談会に出席し、World Archaeological Congress (WAC 世界考古学会議)会長として主に先住民権と考古学的文化財保護へのWorld Bank資金援助における配慮についてコメントした。世界銀行の融資政策への具体提言を、世界考古学会議という世界的研究者コミュニティーの会長として行い、実際にポリシー・ドキュメントにその成果を反映させることに成功した。(http://documents.worldbank.org/curated/en/383011492423734099/pdf/114278-WP-REVISED-PUBLIC-Environmental-and-Social-Framework.pdf)。その成果を受けて、さらに世界銀行担当者との協議を行い、協議継続を確認した。, World Bank, World Archaeological Congress.

2017.06~2017.12, 世界銀行 ‘For Public Comment: November 2 – December 15, 2017 - World Bank Environmental and Social Framework (ESF) Draft Guidance Notes for Borrowers’へのパブリック・コメントを世界考古学会議(World Archaeological Congress)会長として行った。, World Archaeological Congress (世界考古学会議).

2016.09~2016.09, 世界考古学会議第8回世界大会における考古学世界学協会の協同に関する宣言の起草と採択, World Archaeological Congress (世界考古学会議)
.

2014.08~2014.08, UNESCO World Heritage Thematic Programme: 'Human Evolution: Adaptations, Dispersals and Social Development' ミーティング 'Settlement Dynamics: The Forager-Farmer Transition, Origins of Food Production and the World HEritage Conventionに専門研究者として招聘され、プレゼンテーションをおこなうとともに、政策提言文書の起草のチェアをつとめた。, UNESCO.

2012.11~2012.11, UNESCO 世界遺産条約締結40周年姫路会議において、ディスカッサントをつとめるとともに、'Himeji Document'の作成に参画した。, UNESCO, ICOMOS.

2013.01~2017.09, 6th President of World Archaeological Congress (WAC) 世界考古学会議第6代会長就任, World Archaeological Congress.

2008.04~2014.03, Panel Member: "Study of the Human Past", European Research Council Advanced Grants 2008, European Research Council.

1996.06, Japanese Representative, Society for East Asian Archaeology, Soceity for East Asian Archaeology.

1996.06, Editorial Board Member, "The Journal of East Asian Archaeology", Society for East Asian Archaeology.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2007.12~2010.12, 日米先端科学シンポジウム PGM (プログラム・グループ・メンバー), 日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2006.10, Foreign Correspondents' Club of Japan, Book Break: Archaeology, Society ad Identity in Modern Japan

(http://www.fccj.or.jp/~fccjyod2/node/1330)

BOOK BREAK
"Archaeology, Society and Identity in Modern Japan"
By Koji Mizoguchi
Monday, October 23, 2006 6:30pm to 8:30pm
Language:
The speech and Q&A will be in English.
Description:
To All Members:
Leading Japanese archaeologist Koji Mizoguchi argues that an understanding of the past has been a central component in the creation of national identities and modern nation states and that, since its emergence as a distinct academic discipline in the modern era, archaeology has played an important role in shaping that understanding. By examining in parallel the uniquely intense process of modernisation experienced by Japan and the history of Japanese archaeology, Mizoguchi explores the close interrelationship between archaeology, society and modernity. In his talk, Mizoguchi will particularly address issues of special relevance to contemporary Japanese society such as the emperor system, the manipulation of the image of the imperial family, and the "democratisation" of the past..

2003.01, Oxbow Books Electronic Newsletter, Meet the Author: Koji Mizoguchi (http://www.oxbowbooks.com/feature.cfm?FeatureID=68&mid=)

Koji Mizoguchi's new book, An Archaeological History of Japan, is "one of the most challenging, eloquent and engaging books on this subject to date" ... at least according to Simon Kaner in the December 2002 edition of Antiquity. This is not too surprising considering Dr Mizoguchi's wide-ranging scholarly interests - from Bronze Age Wessex to Kofun burial mounds, and from post-processual theory to the archaeological study of money. I caught up with Koji at the Theoretical Archaeology Group meetings in Manchester and talked to him about his work, his favourite books, and his plans for the future..

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2002.08, オーガナイザー 平成14年度九州大学公開講座 学際領域講座【多様な観点から考古学を再考する】, 九州大学, 九州大学国際研究交流プラザ.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2008.06~2008.06, Japan Studies Association Faculty Development Workshop: International Crossroads at Fukuoka, Japan Keynote Lecture: Archaeology and the Creation of East Asian National Identities and Modern States: The Significance of the Yoshinogari Site, UnitedStatesofAmerica.

2000.01~2001.12, Courses in Japanese Archaeology. Organised as degree courses for BA and MA by the Institute of Archaeology, University College London, London University, UnitedKingdom.

その他の優れた社会貢献活動
2014年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2013年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2012年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2011年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2010年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2009年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2008年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

2007年度, EU(欧州連合)European Research Council(ヨーロピアン・リサーチ・カウンシル)Advanced Grant Evaluation Panel.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2019.04~2021.03, アジア埋蔵文化財研究センター長.

2015.04~2020.03, 教務委員会.

2015.04~2020.03, 将来計画委員.

2017.04~2021.03, 留学生センター運営委員.

2017.04~2021.03, 入試実施委員会.

2009.04~2019.03, 総合研究博物館運営委員.

2011.04~2012.03, 全学教育共通コア実施調整会議.

2006.04~2020.03, 予算経理委員会.

2009.04~2015.03, 施設管理委員会.

2002.04~2006.03, 自己点検・評価専門委員.

2009.04~2011.04, G30実施専門委員会.

2006.04~2016.03, 広報委員会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。