九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
鏑木 政彦(かぶらぎ まさひこ) データ更新日:2023.11.22

教授 /  比較社会文化研究院 文化空間部門 文化動態


大学院(学府)担当

学部担当

役職名

副学長
共創学部長


電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/masahiko-kaburagi
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-5623
取得学位
博士(法学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
政治思想史
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
【研究】
政治思想史を専門とする。必ずしも政治的なものを第一の価値とするわけではない人間が、しかし政治的なものに関わらざるを得ないときに立ち現れる、政治に関わる思想(夢想、幻想、構想を織り込んだもの)の歴史的系譜を探ることに関心をもっている。これまでは、19世紀後半から20世紀前半にかけての近代の転換期における非政治的人間の政治思想の究明に取り組み、ディルタイ(Wilhelm Dilthey, 1833-1911)、ニーチェ(Friedrich Nietzsche, 1844-1900)、ティリッヒ(Paul Tillich, 1886-1965)などのドイツ思想を中心的対象としつつ、和辻哲郎(1889-1960)、南原繁(1889-1974)や、エマーソン(Ralph Waldo Emerson, 1803-1882)、ジェイムズ(William James, 1842-1910)、ラインホールド・ニーバー(Reinhold Niebuhr)などの日本やアメリカの思想史研究にも射程を広げ、特に近代における宗教的なものと政治的なものとの関係を追究している。
また、2011年3月の東日本大震災を契機に、思想史研究を、現在の生き方を反省し、生き直すための手がかりへとつなげるためにどうすればよいのかという問いを考えるようになり、哲学教育・倫理教育にも関心をもって取り組んでいる。
【教育】
2018年度に開設された共創学部では、必修科目のグローバル・エシクスを担当するほか、「社会哲学論」「多文化共生の世界秩序」などを担当し、現代の社会的課題に対して実践哲学的な方面からアプローチする授業を担当している。
地球社会統合科学府では、個人演習で「共生思想論」を担当するほか、研究倫理やグローバリゼーションに関する授業を担当している。
【運営】
2018年4月に開設された共創学部の構想段階から設置に関わり、設置後は副学部長(2018, 2019)、学部長(2020)として運営に携わっている。2020年10月より、副学長(教育・入試・共創学部担当)を担当。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。