Kyushu University Academic Staff Educational and Research Activities Database
List of Presentations
Ken Yamaura Last modified date:2024.04.24

Professor / Surgery / Department of Clinical Medicine / Faculty of Medical Sciences


Presentations
1. 福地 香穂, 梅原 薫, 徳田 賢太郎, 山浦 健, 脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔後に両下肢運動感覚障害と膀胱直腸障害をきたし,化学性髄膜炎,腰部神経根炎の診断に至った1症例(Chemical meningitis and lumbar radiculitis following spinal-epidural anesthesia: a case report), 日本臨床麻酔学会誌, 2023.05, 【背景】脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔後に両下肢運動感覚障害と膀胱直腸障害をきたした症例を報告する.【症例】46歳,女性.左股関節臼蓋形成不全に対して左寛骨臼移動術が予定され,脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔にて問題なく手術が行われた.術翌日より両下肢の運動感覚障害が出現し,頻回の髄液検査と画像検査,症状経過から除外診断的に,局所麻酔薬による化学性髄膜炎・腰部神経根炎の診断に至った.【考察】入念な原因検索により神経障害の原因を明らかにしたまれな一例である.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔後の重篤な下肢神経障害の原因はさまざまであるが,その病態には化学性髄膜炎・腰部神経根炎が関与している可能性が示唆された.(著者抄録).
2. A case of intraoperative acute myocardial infarction in low risk ophthalmic surgery.
3. Ken Yamaura, Cardiac function and perioperative management, International Symposium for Cardiac and Respiratory Care, 2021.06.
4. 一般手術における輸血削減への取り組み ―周術期のPatient Blood Managementを考える― Patient Blood Management(PBM)の概念.
5. 人工心肺離脱後の心停止により脳は消失を認めたが神経学的異常なく経過した一例.
6. 心臓手術4:併存疾患など(一般演題座長).
7. 非麻酔科医による中等度の鎮静および鎮痛のモニタリング(基調講演).
8. McGRATH MACに適した喉頭展開の方法は?喉頭蓋の直接挙上法と関節挙上法での声門視認性の調査.
9. n=1臨床研究:Case reportの重要性 ~症例報告を書いてみよう~.
10. グルタル酸尿症Ⅱ型患者の麻酔管理(症例報告).
11. 体外式膜型人工肺を用いて管理した気管切除再建術の麻酔経験.
12. 分枝型送脱血回路の 体外式膜型人工心肺を用いた両肺移植術の一症例.
13. Changes in the recognition of palliative care in medical students.
14. A case of prolonged postdural puncture headache improved due to the elimination of psychological factor.
15. 鎮静・オピオイド投与時のモニタリング.
16. 高位脛骨骨切り術の術後鎮痛における持続大腿神経ブロックの有用性についての検討.
17. 柴田 志保, 田頭 秀章, 鈴木 沙理, 喜多 紗斗美, 山浦 健, 岩本 隆宏, Therapeutic efficacy of TNF-a neutralizing antibody in Complex Regional Pain Syndrome (CRPS) model mice, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, 2018.07.
18. ナルデメジン使用症例の検討.
19. 心臓血管手術における脳機能モニタリングの意義.
20. Use of opioids in cancer patients.
21. 肺移植手術後に口腔内分泌物の誤嚥と喀出困難のために再挿管となった1症例.
22. Mastuo Keisuke, Yanaru Tomoaki, Suenaga Yuta, Yamaura Ken, The sonoanatomical relation of trunk level of brachial plexus at supraclavicular fossa, Euroanaesthesia 2018, 2018.06.
23. 内臓痛への神経ブロック効果.
24. 大腿骨病的骨折患者に対して持続大腿神経ブロックで疼痛管理した一例.
25. 肺移植術の麻酔導入時に 高度低血圧となった 一症例.
26. The expansion effect of internal jugular vein due to the probe assisted device using negative pressure
超音波探触子補助装置を作成した。
これを用いた陰圧下での挙上は内頸静脈の断面積の拡張効果があり、
安全な血管穿刺が行えるようになる可能性がある。.
27. 人工膝関節置換術患者の術後管理における経皮的総ヘモグロビン値測定の有用性の評価.
28. The relation between platelet function and postoperative blood loss in patients taking antiplatelet drug orally..
29. 複合性局所疼痛症候群モデルマウスに対するTNF-α中和抗体局所投与の治療効果.
30. Yamaura K, Brain function monitoring during cardiovascular surgery, 22th annual meeting of the Korean society of cardiothoracic vascular anesthesiologists, 2018.04.
31. 若崎 るみ枝, 廣田 一紀, 外山 恵美子, 柴田 志保, 山浦 健, Successful treatment of pain with Risperidone; a case report, 第36回九州ペインクリニック学会, 2018.02.
32. 低心機能・血小板低下・抗凝固療法中の上腕動脈表在化術を超音波ガイド下腕神経叢ブロック腋窩法で管理した1症例.
33. 超高齢社会における周術期循環管理.
34. 重症筋無力症合併胸腺腫摘出後に高度の房室ブロックを来した症例.
35. 若崎 るみ枝, 廣田 一紀, 外山 恵美子, 柴田 志保, 山浦 健, Successful treatment of pain with Risperidone; a case report, 第36回九州ペインクリニック学会, 2018.02.
36. 超高齢社会における周術期循環管理.
37. 麻酔・周術期における輸液管理.
38. シングルルーメンチューブを用いた腹臥位胸腔鏡下膿胸腔洗浄掻爬術中に換気困難となった1症例.
39. 多職種間で情報共有し安全に帝王切開の麻酔管理をした要胎妊娠の1症例.
40. 多職種間で情報共有し安全に帝王切開の麻酔管理をした要胎妊娠の1症例.
41. 緊急心臓血管外科手術における術前の抗血栓薬の使用状況.
42. 複合性局所疼痛症候群モデルマウス の構築と治療法確立への応用.
43. 緊急心臓血管外科手術における術前の抗血栓薬の使用状況.
44. 安部 伸太郎, 原賀 勇壮, 清見 文明, 山浦 健, Bacterial contaminations upon opening of injection needles, The ANESTHESIOLOGY 2017 annual meeting, Boston, USA, 2017.10.
45. Kiriko Takahashi, Tomohiro Numata, Ken Yamaura, Ryuji Inoue, Possible Involvement of Calcium in Anti-inflammatory Effect of Propofol, The ANESTHESIOLOGY 2017 annual meeting, 2017.10.
46. A case of scoliosis surgery in a patient waiting for secondary lung transplantation.
47. 周術期の麻酔管理- 超高齢社会の術後鎮痛 -.
48. 周術期管理センター立ち上げによる口腔診査の取り組み.
49. 周術期管理センター立ち上げによる効果.
50. 輸液延長ライン接続部の過度の締め付けによる輸液滴下停止事例.
51. 「麻酔科医ができる術後回復機能」~術中の麻酔管理が影響する?~.
52. Embolization of feeding artery for insulin-like growth factor II producing tumor contributed for perioerative glucose control: A case report.
53. リドカインゼリーが菌状息肉症の潰瘍の疼痛緩和に有用であった2症例.
54. Bilateral vocal cord paralysis following endoscopic surgery of hypopharyngeal carcinoma
頭頸部癌は社会の高齢化に伴い増加傾向にある。近年、内視鏡の進歩により頭頸部領域の表在癌の発見数が増加し、全身麻酔下の内視鏡治療も増加している。
しかし、内視鏡手術後の抜管失敗例の報告は見出せない。内視鏡手術後の両側性の声帯麻痺により抜管に難渋した症例を経験したので報告をした。.
55. Obstruction of brachiocephalic vein due to developing thrombus around peripherally inserted central catheter..
56. Malposition of peripherally inserted central catheter in the right inferior thyroid vein.
57. Case of hypoxemia due to liquid storage after POEM.
58. The current status of the preoperative antithrombotic therapy in the urgent craniotomy surgery.
59. 虚血性大腸炎による腹痛に対して緩和ケアチームが介入した症例.
60. 虚血性心疾患の既往のある胸腹部大動脈人工血管置換術で、開胸時に心室細動が生じた1例.
61. A case of successive Kampo therapy prescribed Keishibukuyogan and Jidabokuippo for a patient with postoperative lower limb compartment syndrome.
62. A case of suspicion of malignant syndrome complicated with pneumonia founded by hyperthermia after induction of anesthesia.
63. 痛み診療の現場における2016年1年間の有害事象について—日本ペインクリニック学会安全委員会・有害事象調査報告—.
64. 第一腰髄神経領域帯状疱疹関連痛に腹横筋膜面ブロックが有効であった1症例.
65. 楠本 剛, 冨永 健二, 外山 恵美子, 熊野 仁美, 戸田 志緒理, 山浦 健, Colloids affect coagulation but not perioperative blood loss in patients undergoing off-pump coronary artery bypass, Euroanaesthesia 2017, 2017.06.
66. 心拍動下冠動脈バイパス術における輸液による凝固能の変化と出血との関連.
67. 注射針開封時の細菌汚染.
68. 縦隔の浸出液貯留により術後血行動態が不安定になった症例.
69. Association between postoperative acute kidney injury and fluid management during pancreaticoduodenectomy.
70. カテーテル留置に適した部位はどこか?鎖骨上の腕神経叢の超音波解剖.
71. 刺入部にずれはなかったがカテーテルが中斜角筋側に抜けていた持続後方斜角筋感腕.
72. 周術期の脳機能モニタリング.
73. 外科系集中治療室における術後ルーチン胸部単純X線撮影の現状.
74. SASOH Makoto, SHIBATA Shiho, NAKAHASHI Shinko, YAGI Chisako, TOYAMA Emiko, HIROTA Kazunori, HIRATA Kazuhiko, YAMAURA Ken, A case of upper extremity pain caused by lung cancer metastasis, 第35回九州ペインクリニック学会, 2017.02.
75. 診療科別の麻酔の特徴と歯科麻酔の留意点.
76. チームで実践する術後痛サービス.
77. 心機能からみた周術期循環管理.
78. Tomoaki Yanaru, Yuta Suenaga, Ken Yamaura, Identification of thoracic intervertebral space level by ultrasound, 15th Annual Pain Medicine Meeting, 2016.11.
79. Case of improvement by Factor ⅩⅢ to coagulopathy caused by the azygos vein damaged after cardiopulmonary bypass..
80. Kanefumi Yamashita, Hironari Shiwaku, Toshihiro Ohmiya, Hiroki Okada, Ryo Nakashima, Richiko Beppu, Seiichiro Hoshino, Satoshi Nimura, Ken Yamaura, Suguru Hasegawa, Efficacy and safety of endoscopic submucosal dissection under general anesthesia, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 2016.11.
81. Mari Ichimura, M.D, Makoto Sasoh, M.D, Emiko Toyama, M.D, Ryosuke Mimata, M.D, Kanefumi Yamashita, M.D.,Ph.D, Hironari Shiwaku, M.D, Yuichi Yamashita, M.D.,Ph.D, Ken Yamaura, M.D.,Ph.D, Bladder Pressure Measurement is Useful to Detect CO2 Gas-related Adverse Events During Peroral Endoscopic Myotomy, Anesthesiology 2016, 2016.10.
82. 廣田 一紀, 平田 和彦, 柴田 志保, 山浦 健, Risk Vessels of Retropharyngeal Hematoma During Stellate Ganglion Block, 2016 Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists, 2016.10.
83. 小児漏斗胸患者における術後鎮痛法の検討(硬膜外鎮痛法と経静脈的鎮痛法の比較).
84. 2回にわたり手術中にアナフィラキシーショックになった症例.
85. HITの既往がある患者にアルガトロバンを使用した下肢血行再建術でグラフト内血栓を生じた1症例.
86. Droperidol induced Malignant syndrome : A case of report.
87. Anesthetic management for the spontaneous pneumothorax in a patient with multiple trachea diverticula.
88. 帝王切開後に輸血関連急性肺障害との鑑別に苦慮した輸血関連循環過負荷の1症例.
89. Difficult tracheal intubation of a laryngeal granuloma : a case report.
90. 非特異的温式自己抗体を有する患者の大動脈弁置換術を施行した1例.
91. 麻酔関連の誤投薬に関するインシデント報告の分析.
92. 血行動態モニタリングによる輸液管理はアウトカムを改善するか.
93. Development of the non-contact nebulizer.
94. オピオイドで難治性の腰臀部痛に,リドカイン持続静脈内投与と高周波熱凝固法が有効であった軟骨肉腫の 1 例.
95. 一般演題2(座長).
96. Investigation of preoperative cardiac function and perioperative use of intra-aortic balloon pump in patients undergoing off-pump coronary artery bypass surgery.
97. 地域医療連携が困難で転医できなかった慢性痛患者の検討.
98. 痛み治療の基礎知識を整理しよう(座長).
99. 痛み診療の現場における2015年1年間の有害事象について -日本ペインクリニック学会安全委員会・有害事象調査報告-.
100. 麻酔科医に求められる循環モニタリングの実践.
101. 周術期の脳機能モニタリング.
102. 全身麻酔と睡眠はどう違うのか?.
103. 高齢化社会における心機能評価と周術期輸液管理.
104. Biofilm formation ability and transport of Staphylococcus aureus.
105. 小児腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術に対する腹直筋鞘ブロックの有用性と術後追加鎮痛薬の検討.
106. 循環器治療の最前線(座長).
107. 抗血栓薬投与患者における周術期管理バンドル(2016)(座長).
108. Insertion to optimal position of peripherally inserted central venous catheter using a combination of the ultrasonography and the external landmarks.
109. 輸液輸血療法Update(座長).
110. Association between preoperative cardiac function and cardiac insufficiency after carotid endarterectomy.
111. 手術室の効率化と安全性(座長).
112. 手術室の効率化と麻酔薬~デスフルランへの期待~ (座長).
113. 重症筋無力症の診断と治療選択の基本(座長).
114. 周術期の体温管理.
115. Go Kusumoto, Preoperative Combined LV Systolic and Diastolic Dysfunction is Associated With Prolonged ICU Stay After Off-Pump Coronary Artery Surgery, ASA 2015 Annual Meeting, 2015.10.
116. 原賀 勇壮, 安部 伸太郎, 自見 至郎, 清見 文明, 山浦 健, Staphylococci are transported along the catheter into the deeper layer by slight repetitive reciprocal movements of the catheter., The ANESTHESIOLOGY 2015 annual meeting, San Diego, USA, 2015.10.
117. 岩下 耕平, 重松 研二, 山浦 健, The Optimal Insertion Depth of Right Peripherally Inserted Central Venous Catheter Estimated Using External Landmarks, ASA 2015 Annual Meeting, 2015.10.
118. 「手術室における医療安全」 手術室におけるインシデント-チェックリスト導入後の事例から学ぶ.
119. 周術期の輸液を考える.
120. 当院での経尿道的膀胱手術時の閉鎖神経ブロックについて、後ろ向きの検討.
121. 心臓血管外科手術患者における多項目モニターRootの有用性~SpO2からトータルヘモグロビン濃度、そして脳機能モニタへ~.
122. 心電図と血圧にまつわるエピソード医学史.
123. 術前の炭水化物含有飲料摂取後に高血糖となった糖尿病患者の検討.
124. 周術期輸液循環管理の現状と方向性(座長).
125. 気管支喘息合併・高度肥満患者の脊髄くも膜下麻酔で、術中に気管支喘息発作を生じた1例.
126. A case of acute compartment syndrome of the lower leg after laparoscopic low anterior resection.
127. 術後に嗄声をきたした2症例の検討.
128. 開頭腫瘍摘出術中に空気塞栓症をきたし、術後肺水腫となった1例.
129. ROTEMを用いた当院での心臓外科術中の止血、凝固管理 ―使用開始前後での、後ろ向き調査―.
130. 帯状疱疹の病期と痛みの治療法.
131. CTライクイメージを使用した透視下ブロックの造影と治療効果―下顎神経ブロック―.
132. ステロイド治療ができず,外科的治療を行ったトローザ・ハント症候群の1例.
133. 急性期血液凝固障害の診断.
134. 複合性局所疼痛症候群を疑われていた血清反応陰性関節リウマチの一例.
135. OPCAB患者における心機能と 術後合併症の検討.
136. 術後ショック時に大動脈弁狭窄症による循環虚脱と急性肺血栓塞栓症の鑑別に苦慮した一例.
137. A novel model of catheter-related infection: importance of repeated movements of the catheter.
138. 生体肝移植術レシピエントにおける線溶亢進-ROTEMを用いた評価-.
139. Development of non-contact type oxygenation device.
140. 高齢者の周術期循環管理(拡張能評価を中心に).
141. 周術期の凝固線溶.
142. 早期からの緩和ケアとオピオイドの選択 (小杉 寿文)座長.
143. 周術期管理における輸液戦略と心機能.
144. mECTと麻酔.
145. 多項目モニタRoot®の有用性 ~SpHO2からSpHb®、そして麻酔深度まで~.
146. これからの周術期循環管理.
147. 野田 昌臣, 廣田 一紀, 柴田 志保, 平田 和彦, 池田 真由美, 崎村 桂子, 中橋 伸子, 山浦 健, A case of successful elimination of anal pain associated with rectal cancer by ganglion impar block and superior hypogastric plexus block, 九州ペインクリニック学会, 2015.02.
148. Difficulty of blood transfusion therapy in a sepsis patient with polyagglutination.
149. 抗血栓療法と術後鎮痛法.
150. 教育演題「どのようにメサペインを臨床で使うか?」(座長).
151. 重症患者管理における左室拡張能と輸液(ランチョンセミナー).
152. ARB投与中の患者でマンニトール投与後にVTをきたした1例.
153. デスフルランを用いて管理した歯科口腔外科手術後の咽頭機能の回復:セボフルレンとの比較.
154. ミラー症候群で緊急帝王切開となった症例の麻酔経験.
155. 地球環境と麻酔 -環境にやさしい麻酔と周術期循環管理について-.
156. 当院での術前歯科健診の試み.
157. 手術後に血管迷走神経性失神による徐脈や心停止を反復した一例.
158. 術後の呼吸不全に対して腹臥位で陽・陰圧体外式人工呼吸器を用いた病的肥満患者の1症例.
159. 質実剛健.
160. 頚椎後方固定術後に上気道閉塞を来した症例.
161. ミラー症候群で緊急帝王切開となった症例の麻酔経験.
162. Higashi M, Yamaura K, Shimauchi T, Hoka S, Early Assessment of Fibrinolysis With Thromboelastometry (ROTEM) in Orthotopic Liver Transplantation, Anesthesiology 2014 Annual meeting, 2014.10.
163. Tokuda K, Yamaura K, Higashi M, Saito M, Hoka S, The Effect of Cardiopulmonary Bypass on the Accuracy of Non-Invasive Hemoglobin Measurement by Pulse Co-Oximetry, Anesthesiology 2014 Annual Meeting, 2014.10.
164. 巻頭言「道を究めるために努力せよ」.
165. 手術後に血管迷走神経性失神による徐脈や心停止を反復した症例.
166. 麻酔科医が手に入れたコミュニケーションツール.
167. EDTA依存性偽性血小板減少症患者の麻酔経験.
168. 原賀 勇壮, 赤木 富士雄, 山口 住夫, 比嘉 和夫, 山浦 健, The non-contact oxygen masks, anesthesia machine, etc ― the application of air conveying method to medical appliances, GE Global Research, consultant, 2014, 2014.09.
169. 左室拡張能が低下したOPCAB患者におけるランジオロールの有用性.
170. 抜管時に冠動脈攣縮をきたした1症例.
171. 片肺脳死移植後の対側肺感染症 に対する肺全摘術の経験.
172. 聴神経腫瘍術後に顎下腺腫脹による気道狭窄を来した症例.
173. 腹腔鏡下幽門側胃切除術中に発症した両側気胸の一例.
174. Auxiliary equipment for safer ultrasound-guided vessels cannulation.
175. 非接触型気体搬送手法の医療への応用
ビックサイト.
176. A case of giant cerebellar tumor found by an anesthesiologist's examination before the operation for ileus..
177. Anesthetic Management for a Patient with Myasthenia gravis complicated by EDTA-dependent Pseudothrombocytopenia undergoing video-assisted thoracoscopic thymectomy(VATT).
178. Airway stenosis with submandibular gland swelling after the resection of acoustic neuroma.
179. 廣田 一紀, Current status of palliative care team of Fukuoka University Hospital, 2014 27th Scientific Meeting of The Pain Society of Busan・Ulsan・Kyungnam, 2014.08.
180. 周術期の止血凝固.
181. 冠動脈バイパス術時の人工心肺使用および非使用が経皮ヘモグロビン(SpHb)測定に与える影響.
182. 左室拡張能障害と周術期管理.
183. Sumie M, Shiokawa H, Karashima Y, Yamaura K, Hoka S, Yoshimura M, Direct actions of Ultiva; on dorsal horn neurons in the rat spinal cord revealed by patch clamp analysis, 2014 Euroanaesthesia, 2014.06.
184. 大動脈弁狭窄症の周術期管理(座長).
185. Why not? Goa-directed fluid therapy(座長)
座長.
186. ラットの脊髄後角に対するアルチバの直接作用の検討.
187. 人工心肺下心臓手術におけるSpHbの精度.
188. 測定機器によるヘモグロビン値の差に関する検討ー生体肝移植レシピエントにおいてー.
189. 生体肝移植術中の高度線溶亢進の早期予測に関する検討.
190. 適正かつ効率的な麻酔管理料請求を目指した麻酔診療記録システムの開発.
191. 周術期輸液療法と心機能.
192. Hiroaki Shiokawa, Ken Yamaura, Yuji Karashima, Sumio Hoka, Megumu Yoshimura, Evaluation of hypnotic and analgegic effects of pentbarbital by in vivo patch clamp recording, 第32回九州ペインクリニック学会, 2014.02.
193. タブレット用アプリケーション開発によるシームレスな周術期麻酔診療:iPadを用いた診療効率化への試み.
194. ローラーポンプ式輸液装置および輸液加温器を用いた急速輸液時の回路圧に関する検討.
195. 動脈ラインのフラッシュ用シリンジは感染源になり得るか?.
196. 著名に呼吸機能が低下した症例へのデスフルランの使用経験.
197. 人工心肺手術後に角膜陥没を認めた一例.
198. 麻酔科医が知るべき抗血栓療法の最前線-最近の抗血栓療法とそのモニタリング 「抗凝固薬と周術期凝固モニタリング」.
199. ROTEMハンズオン.
200. 人工心肺手術とSpHb ~New Radical 7を用いた検討~.
201. 人工心肺手術後に角膜陥没を認めた一例.
202. 麻酔科医が知るべき抗血栓療法の最前線-最近の抗血栓療法とそのモニタリング「抗凝固薬と周術期凝固モニタリング」.
203. Hiroaki Shiokawa, Ken Yamaura, Yuji Karashima, Sumio Hoka, Megumu Yoshimura, Evaluation of analgesic and hypnotic effects of remifentanil by in vivo patch‐clamp recordings, Euroanaeshtesia 2013, 2013.06.
204. 生体肝移植術中の線溶亢進に関する検討.
205. 左室拡張能障害と周術期リスク評価.
206. 硬膜外に投与したドロペリドールにより錐体外路症状を来した一例.
207. Noriko Nanishi, Ken Yamaura, Sumio Hoka, Accuracy of Non-invasive Hemoglobin Measurement by Pulse Co-oximetry at Various Peripheral Circulatory States, American Society of Anesthesiologists Annual Meeting, Anesthesiology 2012, 2012.10.
208. Hiroaki Shiokawa, Ken Yamaura, Yuji Karashima, Sumio Hoka, Megumu Yoshimura, Evaluation of Analgesic and Hypnotic Effects of Pentobarbital and Propofol Using in Vivo Patch Clamp Recording From Rat Somatosensory Cortex, American Society of Anesthesiologists Annual Meeting, Anesthesiology 2012, 2012.10.
209. Midoriko Higashi, Ken Yamaura, Mizuko Ikeda, Tsukasa Shimauchi, Haruka Saiki, Sumio Hoka, LV Diastolic Dysfunction is a Predictor of Postoperative Pulmonary Edema in Renal Transplantation Recipients, American Society of Anesthesiologists Annual Meeting, Anesthesiology 2012, 2012.10.
210. 手術器械サプライ業務一元化に向けての取り組み ー洗浄・セット組から滅菌までを通しての連携ー.
211. 九州大学病院における最近5年間の手術件数の推移と手術室運営に関する検討.
212. 気道狭窄を有する縦隔内甲状腺腫の麻酔経験.
213. ヘパリン完全マスター:その基礎からモニタリング、HITまで(座長).
214. 小児のエコーガイド下内頸静脈穿刺時における椎骨動脈の解剖学的関係の検討.
215. 腎移植術直後の肺水腫と術前心エコー検査からみた心機能との関係.
216. 前置胎盤症例の帝王切開術における大量出血に関係する因子の検討.
217. Becker型筋ジストロフィー患者におけるスガマデクスの使用経験.
218. Mizuko Ikeda, Rika Esaki, Noriko Nanishi, Kozaburo Akiyoshi, Ken Yamaura, Sumio Hoka, Risk factors for massive hemorrhage during cesarean section in patients with placenta previa, 15th WFSA World Congressof Anaesthesiologists, 2012.03.
219. 気化器の異常発見に手術室環境ガスモニタリングシステムが有用であった事例.
220. 術後2日目に急性重症僧帽弁逆流によりショック状態となった左心室内粘液腫の一例.
221. 弓部大動脈置換術後の痙攣の検討.
222. Noriko Nanishi, Ken Yamaura, Sumio Hoka, Coagulopathy Following Cardiopulmonary Bypass Assessed by Modified Rotational Thromboelastometry, American Society of Anesthesiologists Annual Meeting 2011, 2011.10.
223. 腹部大動脈瘤手術時のβ遮断薬の使用状況~開腹術 vs EVAR~.
224. 硫酸マグネシム投与中の緊急帝王切開の症例.
225. 心臓手術におけるROTEMによる止血凝固能評価と術後出血量の関係.
226. 経皮的トータルヘモグロビン濃度(SpHb)と前腕・指尖皮膚温度較差との関係.
227. 腎移植ドナーの術後痛に対する有効な局所麻酔薬投与法についての検討.
228. 先天性無フィブリノゲン血症妊婦の帝王切開術の麻酔経験.
229. Nanishi N, Yamaura K, Hoka S, Incidence of myocardial ischemia during endvascular versus open repair of abdominal aortic aneurysm., Anesthesiology 2010 - American Society of Anesthesiologists Annual Meeting, 2010.10.
230. 食道切除再建術後の心房細動発症の検討:鏡視下と非鏡視下手術の比較検討.
231. 吸湿発熱繊維ブランケットの術中患者加温効果の検討 -温風式加温装置との比較-.
232. 修正大血管転位症に対する肺動脈絞扼術における連続上大静脈血酸素飽和度測定の意義.
233. 電気痙攣療法に対する全身麻酔法の標準化を目標とした、TCIによるPropofol投与・BISモニターの試み.
234. Klippel-Trenaunay症候群患者に対する帝王切開術の麻酔経験.
235. 小児ソケイヘルニア手術後に出血を認め血友病と診断された一症例.
236. 心臓移植術後患者に対する肝臓部分切除術の麻酔経験.
237. 経食道心エコープローブにより胃穿孔を起こした1症例.
238. 心臓外科手術中の肺血液酸素化能の変化ーシャント率、PaO2/FiO2, (PAO2-PaO2)/PaO2,PaO2/PAO2の比較.
239. 軽度低体温併用人工心肺中のパルスオキシメータ性能比較.
240. 肺動脈血液温、鼻咽頭温、前額深部温、膀胱温の核心温の指標としての有用性ー超低体温麻酔下における検討ー.
241. 長時間手術後の上肢抹消神経障害2症例の検討.
242. 心臓外科手術における周術期体温管理 ?術後早期にシバリングが出現した症例の検討.
243. 麻酔器の亜酸化窒素流量計精度試験の問題点と対策.
244. 前額深部温の核心温のしひょうとしての有用性ー超低体温導入時ならびに復温時における検討.
245. 超低体温に伴う白血球減少と術後感染.
246. Yamaura K, Gebremedhin D, Harder DR, Hypoxia induced activation of KCa channel current in cultured rat brain astrocytes., Experimental Biology 2002, 2002.01.
247. Gebremedhin D, Yamaura K, Harder DR, Reduced activity of protein phosphatase 1 mediates regulation of cerebral arterial KCa channel currents by hydrogen peroxide., Experimental Biology 2002, 2002.01.
248. Gebremedhin D, Harder DR, Yamaura K, Hencke K, Role of brain astrocytes in response of cerebral arterial muscle and Kca channels to metabotropic glutamate receptor activation., Experimental Biology 2001, 2001.01.
249. Yamaura K, Gebremedhin D, Zhang C, Harder DR, Activation of metabotropic glutamate receptors enhances outward K+ current in cultured hippocampal astrocytes., Experimental Biology 2001, 2001.01.
250. Yamaura K, Akiyoshi K, Irita K, Taniyama T, Takahashi S, Does the use of gastroepiploic artery for coronary artery bypass grafting influence gastric intramucosal perfusion?, Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 2000.10.
251. Akiyoshi K, Yamaura K, Tokuda K, Irita K, Takahashi S, Gastric intramucosal acidosis can predict the need for prolonged use of mechanical ventilation after cardiac surgery., Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 2000.10.
252. 喉頭微細レーザー手術における金属性気管内チューブカフ圧モニターの有用性に関する検討.
253. 小切開開心術における人工心肺送血カニューレ位置異常による溶血から急性腎不全に至った一小児症例.
254. 体外循環後の胃粘膜内pHの低下と抜管遅延.
255. 食道癌切除再建手術における消化管粘膜内炭酸ガス分圧の一考察.
256. 全身麻酔下Transcatheter arterial oily chemo-embolization (TAE)中にLipiodol肺塞栓をきたした症例.
257. Yamaura, K. Okamoto, H, Akiyoshi K, Irita, K, Takahashi S, Phosphodiesterase III inhibitors (Milrinone and Loprinone) suppress gastric intramucosal acidosis and surge of cytokine induced by cardiopulmonary bypass, Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 1999.10.
258. 麻酔用人工呼吸器の突然の停止事例.
259. Yamaura K, Okamoto, H, Akiyoshi K, Irita K, Taniyama T, Takahashi S, Milrinone suppresses gastric intramucosal acidosis and systemic inflammation induced by cardiopulmonary bypass., 7th Annual Meeting of European Society of Anaesthesiologists, 1999.05.
260. 人工心肺にともなうpHi低下に対するPDE III阻害薬の効果(ワークショップ).
261. 食道癌切除再建術周術期の費用と集中治療の意義についてー第2報ー.
262. Yamaura K, Hoka S, Okamoto H, Harawasa Y, Takahashi S, Quantitative analysis of left ventricular regional wall motion with color kinesis during abdominal aortic cross clamping, Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 1998.10.
263. ミルリノンは人工心肺に伴う組織酸素代謝の失調を軽減させる?.
264. Yamaura K, Okamoto, H, Takamatsu, C. Derkach, DN. Higashi, M. Irita, K. Taniyama T, Takahashi S, The effects of milrinone on splanchnic blood flow and tissue oxygen metabolism after cardiopulmonary bypass., The first congress of Asian and Oceanic Society for Intra Venous Anesthesia, 1998.07.
265. 術中に後腹膜出血をきたした心臓外科症例の経験.
266. 偶発症と経食道心エコー(ワークショップ: 経食道心エコーを麻酔中にどう活用するか?).
267. Ken Yamaura, takuro taniyama, Tadashi Kandabashi, Sumio Hoka, Takahashi Shosuke, Combined use of transesophageal echocardiography and tonometry enables to assess end-systolic pressure-are lationship during abdominal aortic surgery, Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 1997.10.
268. Ken Yamaura, Sumio Hoka, Takahashi Shosuke, Transthoracic echocardiography reveals depression of left ventricular performance during induction of propofol anesthesia in humans, Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 1997.10.
269. プロポフォールはチアミラールより前負荷、後負荷を低下させる.
270. プロポフォールによる麻酔導入時の左室収縮力変化:チアミラールとの比較.
271. Sumio Hoka, Ken Yamaura, Takahashi Shosuke, Jun Takamatsu, Nicardipine maintaines vascular capacitance in humans, Annual Meeting of American society of anesthesiologist, 1996.10.
272. 経食道心エコーとトノメトリーを用いた左心室駆出期圧ー断面積関係の非観血的検討.
273. トノメトリーと経食道心エコー(TEE)を用いた麻酔中の非観血的かつ連続的な左心室駆出期圧ー容積関係の検討.
274. 術前の患者評価に用いられる息こらえ試験はどのような負荷をもたらすか?血圧、心拍数、SpO2の連続モニターによる検討.
275. ケタミンの交感神経興奮作用に及ぼす一酸化窒素の役割.
276. 経食道心エコーと呼気炭酸ガス分圧のモニター下に行った人工心肺離脱時の空気除去法の検討.
277. 麻酔器の定期点検と安全性について.
278. 電気痙攣療法の麻酔経験.
279. 当院での平成6年急性中毒状況とフッ化水素酸中毒救命症例.
280. フッ化水素中毒 ~集中治療の面から~.
281. フッ化水素酸による化学熱傷の救命症例.
282. Ornithine transcarbamylase欠損症の麻酔経験.
283. PMXーFの使用経験.
284. 膀胱尿管逆流防止術における術後疼痛管理としての持続硬膜外麻酔の評価.
285. Hurler症候群の麻酔経験.
286. 持続仙骨、腰部硬膜外麻酔による小児の術後疼痛管理.
287. ブラード挿管喉頭鏡の使用経験.