九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
河原 一彦(かわはら かずひこ) データ更新日:2024.04.18



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
2003年佐賀県立宇宙科学館平成15年春の企画展「音の響とテクノロジー」コーディネイト
1999年より公開講座「高校生のための音と画像の実験」音響部門のとりまとめ役
2002年 ものづくり
2003年スーパーサイエンスハイスクルール実験受入
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.06, KBC, 2023年6月3日放送の「高校生のじかん」内「第1回大声選手権」において,音の強さ測定の手法の解説と測定を担当した。.

2022.04, (株)final , 「オーディオ・音響分野専門家に訊く」のインタビュー記事の中で、経歴や研究への取り組みなどについて掲載された。
https://final-inc.com/blogs/final-lab/interview1.

2022.02, KBC, 「シリタカ!」の2022年2月3日放送分「頑張れ受験生!勉強お助けアイテム続々」において,(株)finalと共同開発を行ったイヤホンの解説を行った。
https://kbc.co.jp/shiritaka/detail.php?mid=4&cdid=25396.

2021.11, NHK BSプレミアム, 「イッピン」の2021年11月12日放送分、「デジタルな日常に木の優しさを ~福井 木工製品~」において、木製ホーンによる音拡声の原理説明映像の指導を行った。.

2019.11, RKB, 「発掘ゼミ!」の2019年11月9日放送分「音を設計する学科を,発掘せよ」において,音響設計学科の教育カリキュラムの紹介,聴能形成のデモンストレーションおよび無響室のデモンストレーションを行った。.

2015.10, 宮崎放送(MRT), 2015年10月10日, 18日放送分.
18:00~18:30
みやざき起業応援program『マキシマム』に出演し,音響設計学科の特徴的教育プログラムである聴能形成の紹介や,ネットワーク音響の研究状況などについて紹介した。.

2015.05, テレビ西日本, 5月17日に開催された「九州大学芸術工学部大公開!45個のデザインのフシギ」の取材に対応した。
当日 17:52から放映された「TNCみんなのニュース」に,担当「無響室へようこそ」の取材動画が放映された。.

2015.01, RKB(OBS:大分放送制作), 九州・沖縄共同制作番組「世界一の九州が始まる!」の2015年1月25日放送分,「世界最大を削る!68歳の鉋職人」において,音響機器の研究者として,スピーカのバフル板の効果などについて,解説を述べた。.

2014.06, 大分合同新聞, 2014年6月1日に講師をつとめた,大分県芸術文化友の会「びび」の事業「劇場の音響って? ~ My seat を見つけませんか ~」が掲載された。(講師の氏名掲載あり。) 2014年6月10日夕刊に掲載。.

2013.11, コミュニティラジオ天神, 11月5日21時から放送の「福岡で学ぼう」に,3年生の出田 猶貴,熊谷 麻友子,月足陽介(学園祭実行委員長),大学院生の高橋理明とともに出演した。芸術工学部(音響設計学科)の授業や学生生活を紹介した。.

2010.07, 朝日新聞, 7月19日発行 誌内誌 GLOBE 第44号 特集:音探しの新次元において、担当記者に対して編集上の助言を行い、専門用語の校正を行った。また、記事として、楽器ブブゼラの音響特性の解析を行い、資料を提供し、データについて、コメントをし、記事として掲載された。.

2009.05, テレビ西日本(TVQ), 「探Qサイエンス」のドップラー効果についての取材協力を行った。
5月9日取材, 6月21日(日)放映予定
.

2008.04, 西日本新聞, 4月18日付けの朝刊に、新天町との共同研究の成果である音環境演出について、掲載された。.

2008.04, NHK福岡, ニュースなっとく福岡(4月15日)において、「音で生まれ変わる新天町」と題して、新天町との共同研究である、音環境演出についてとりあげられた。.

2007.02, NHK, 2月9日の「ニュース福岡一番星」で、真空管アンプの特性を測定した。.

2006.06, TVQ, 6月10日の
「九州経済Now」でi-pod用の真空管ヘッドホンアンプの特性測定を行った。.

2000.01, GLOS WIELKOPLOSKI(ポーランドの新聞), ポーランド、ポツナニ市のアダムミツケビッチ大学へ聴能形成授業の技術移転を行ったことが、写真入りで紹介された。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2022.08, 2022年8月6日実施の「芸術工学部大公開! デザインのフシギ体験」において無響室の施設公開を行い,664名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2019.05, 2019年5月25日実施の「第8回 芸術工学部大公開! デザインのフシギ体験」において無響室の施設公開を行い,401名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2018.09, 音楽と科学レクチャー #3 録音から探るiichiko音の泉ホールのひびき(2018年9月12日), 大分県芸術文化スポーツ振興財団, iichiko 総合文化センター iichiko音の泉ホール.

2018.06, 2018年6月2日実施の「第7回 芸術工学部大公開! デザインのフシギ体験」において無響室の施設公開を行い,633名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2017.09, 音楽と科学レクチャー #2 iichiko総合文化センター&OPAMのサウンドスケープを調べよう(2017年9月9日), 大分県芸術文化スポーツ振興財団, iichiko 総合文化センター iichiko音の泉ホール.

2017.08, 音楽と科学レクチャー #1みて、きいて納得!ピアノの科学(2017年8月18日), 大分県芸術文化スポーツ振興財団, iichiko 総合文化センター iichiko音の泉ホール.

2017.05, 2017年5月20日実施の「芸術工学部大公開! デザインのフシギ体験」において無響室の施設公開を行い,853名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2016.05, 2016年5月21日実施の「芸術工学部大公開! 45個のデザインのフシギ体験」において無響室の施設公開を行い,536名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2016.02, 「音からはじめる街づくり」「まとめ」(2016年2月21日), ホルトホール大分, ホルトホール大分.

2015.06, 「音からはじめる街づくり」「変わりつつある大分の街とサウンドスケープ」(2015年6月13日-14日), ホルトホール大分・日本サウンドスケープ協会, ホルトホール大分.

2015.05, 2015年5月17日実施の「芸術工学部大公開! 45個のデザインのフシギ体験」において無響室の施設公開を行い,527名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2014.09, 「音からはじめる街づくり」「街の音風景を探そう」(2014年9月27日-28日), ホルトホール大分, ホルトホール大分.

2014.06, 劇場の音響って? ~ My seat を見つけませんか ~ (2014年6月1日), 大分県芸術文化友の会「びび」, iichiko 総合文化センター iichiko音の泉ホール.

2014.05, 2014年5月17日実施の「芸術工学部大公開! 39個の不思議体験」において無響室の施設公開を行い,781名の来場者があった。, 九州大学芸術工学部.

2014.02, ソニー・太陽(株)宛 マイクロホン評価に関する技術指導, ソニー・太陽(株) , 九州大学大橋キャンパス.

2013.12, 「音からはじめる街づくり」(2013年12月7日), ホルトホール大分 市民ホール 産学官民連携事業
大分大学 大鶴
フェリス女学院大学 船場
(株)アモネット 有田
九州大学 河原, ホルトホール大分.

2013.08, オーディオエンジニアの耳に挑戦! 聴能形成体験, 長崎県サイエンスキャンプ.

2013.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究.

2013.08, 聴能形成実務担当者講座, 芸術工学研究.

2013.02, J. Tesori Sound Workshop 講師
プロオーディオ従事者のための講習を担当した。, (株) J. Tesori, 都市センターホテル.

2012.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究.

2012.11, 糸島市キャラクター「いとゴン」鳴き声コンテスト審査員, 糸島市, 糸島市人権センター.

2012.09, 聴能形成実務担当者講座, 芸術工学研究.

2011.09, 聴能形成実務担当者講座, 芸術工学研究.

2010.09, 聴能形成実務担当者講座, 芸術工学研究.

2011.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究.

2010.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究・視覚情報部門・音響部門教員.

2009.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究・視覚情報部門・音響部門教員.

2008.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究・視覚情報部門・音響部門教員.

2007.05, クラッシック音楽の聴き方(国別に聴くクラシック音楽), 芸術工学研究院・音響部門教員, 大橋キャンパス音響特殊棟録音スタジオ.

2006.05, クラッシック音楽の聴き方(, 芸術工学研究院・音響部門教員, 大橋キャンパス音響特殊棟録音スタジオ.

2007.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究・視覚情報部門・音響部門教員.

2006.08, 高校生のための音と画像の実験, 芸術工学研究・視覚情報部門・音響部門教員.

2005.08, 高校生のための音と画像の実験.

2004.08, 高校生のための音と画像の実験.

2003.08, 高校生のための音と画像の実験.

2002.08, 高校生のための音と画像の実験.

2001.08, 高校生のための音と画像の実験.

2000.08, 高校生のための音と画像の実験.

1999.08, 中高生のための音と画像の実験.

2003.11, スーパーサイエンスハイスクル
ル実験受入, 福岡県立修猶館高校.

2002.11, ものづくりセミナー 「音ってなあに」, 文部科学省, 九州芸術工科大学.

2003.02, 平成15年春の企画展「音の響とテノロジー」コーディネイト, 佐賀県立宇宙科学館, 佐賀県立宇宙科学館.

初等・中等教育への貢献状況
2022.08, 音の科学教室 (8月28日), 国立科学博物館,日本音響学会音響教育委員会.

2023.04, 九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP) プライマリー、リサーチ指導を担当, 九州大学.

2022.04, 九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP) プライマリー、リサーチ指導を担当, 九州大学.

2021.04, 九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP) プライマリー、リサーチ指導を担当, 九州大学.

2019.08, 音の科学教室 (8月25日), 国立科学博物館,日本音響学会音響教育委員会.

2016.09, 音の科学教室「ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンを作ろう」(9月24日), 国立科学博物館.

2015.10, 音の科学教室「ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンを作ろう」(10月18日), 国立科学博物館.

2014.11, 音の科学教室「ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンを作ろう」(11月8日), 国立科学博物館.

2005.07, 総合学習、地域を知る/大学の実験室見学, 福岡市立塩原小学校.

2004.07, 総合学習、地域を知る/大学の実験室見学, 福岡市立塩原小学校.

その他の優れた社会貢献活動
2002年度, 佐賀県立宇宙科学博物館、平成15年度春の企画展「音」〜音の響とテクノロジー〜 の展示・体験コーディネート
(平成15年2月22日〜4月20日開催).

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2024.04~2025.03, 学科一括クラスサポート教員世話役.

2023.10~2024.09, 音響設計コース 就職担当.

2023.10~2024.09, 音響設計コース 就職担当.

2022.04~2024.03, 学務専門委員会委員.

2022.04~2024.03, 学生ワーキング長.

2020.02~2021.03, 入試ワーキング.

2020.02~2020.11, 第9回九州大学芸術工学部大公開「デザインのフシギ体験」無響室の施設公開担当「無響室へようこそ」.

2019.02~2019.06, 第8回九州大学芸術工学部大公開「デザインのフシギ体験」無響室の施設公開担当「無響室へようこそ」.

2019.09~2021.03, 大橋地区過半数代表者(令和元年8月30日-令和3年8月29日)(令和3年3月31日までに変更).

2020.04~2021.03, ホームページワーキング.

2020.04~2021.03, コミュニケーションデザイン科学コース 就職担当.

2020.04~2021.03, 就職担当.

2016.04~2017.03, 就職担当.

2017.04~2018.03, 就職担当.

2018.04~2019.03, 就職担当.

2017.10~2018.09, 就職担当.

2018.10~2020.03, 就職担当.

2017.09~2019.08, 大橋地区過半数代表者(H29年8月30日-H31年8月29日).

2020.04~2021.03, 大橋事業場:安全衛生管理補助者.

2018.04~2020.03, ホームページワーキング.

2018.02~2018.06, 第7回九州大学芸術工学部大公開「デザインのフシギ体験」無響室の施設公開担当「無響室へようこそ」.

2017.04~2018.03, 学生ワーキンググループ.

2017.02~2017.05, 第6回九州大学芸術工学部大公開「デザインのフシギ体験」無響室の施設公開担当「無響室へようこそ」.

2017.04~2018.03, ホームページワーキング.

2016.04~2017.03, ホームページワーキング.

2015.04~2016.03, ホームページワーキング.

2014.04~2015.03, ホームページワーキング.

2016.04~2018.06, デザインコモンスペース検討WG.

2016.04~2018.03, 大橋事業場:安全衛生管理者.

2016.02~2016.05, 第5回九州大学芸術工学部大公開「45個のフシギ体験」無響室の施設公開担当.

2015.08~2017.08, 大橋地区過半数代表者(H27年8月30日-H29年8月29日).

2015.02~2014.05, 第4回九州大学芸術工学部大公開「45個のデザインのフシギ~」無響室の施設公開担当.

2014.02~2014.05, 芸術工学部大公開! 39個の不思議体験 無響室の施設公開.

2014.04~2016.03, 音響設計学科ホームページワーキング.

2014.04~2016.03, コミュニケーションデザイン科学コース ホームページワーキング.

2014.04~2016.03, 大橋事業場:安全衛生管理者.

2012.04~2014.03, コミュニケーションデザイン科学コース ホームページワーキング.

2011.04~2014.03, 音響設計学科ホームページワーキング.

2013.04~2014.03, 大橋事業場:安全衛生管理者.

2013.04~2014.03, ホームページワーキング.

2013.04~2013.05, 芸術工学部大公開! 36個の不思議体験 無響室の施設公開.

2011.02~2011.04, 九大百年祭部局ワーキング.

1995.04~2012.03, 九州芸術工科大学・九大芸術工学部ホームページワーキンググループ.

2012.04~2013.03, ホームページワーキング.

2011.11~2012.05, 九大百年祭部局ワーキング.

2012.04~2013.03, 大橋事業場:安全衛生管理者.

2011.04~2012.03, 安全衛生管理者.

2010.04~2011.03, 安全衛生管理者.

2008.04~2010.03, 安全衛生補助者.

2007.07~2012.03, ホールマネジメントエンジニア育成ユニット実施委員会委員.

1995.04~2003.09, 九州芸術工科大学・九大芸術工学部ホームページワーキンググループ.

2006.04~2008.03, 安全衛生管理者.

2004.06~2006.03, 安全衛生補助者.

2003.01~2003.10, 九州芸術工科大学35周年事業実行委員会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。