九州大学 研究者情報
総説一覧
大井 尚行(おおい なおゆき) データ更新日:2023.09.21

教授 /  芸術工学研究院 環境設計部門


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 池田美奈子、田上健一、秋田直繁、石井達郎、伊原久裕、大井尚行、尾本章、工藤真生, 中村哲医師メモリアル・アーカイブ, デザイン学研究作品集, https://doi.org/10.11247/adrjssd.28.1_1_130, pp.130-135, 2023.07, The "Dr. Nakamura Tetsu Memorial Archive," an exhibition space that symbolically conveys the achievements of Dr. Nakamura Tetsu (1946-2019), who carried out medical and humanitarian activities in Afghanistan and Pakistan for 35 years and was assassinated in December 2019, opened in March 2021 at Kyushu University's Central Library. The "Memorial Archive" was conceived under the Kyushu University Project to Pass on Dr. Nakamura's Aspirations to the Next Generation, which is promoted by Kyushu University. The three pillars of this project are the "Dr. Nakamura Tetsu Memorial Archive," the "Writings Archive," which collects, digitizes, preserves, and makes available to the public Dr. Nakamura's writings and other materials, and the "Dr. Nakamura Tetsu Memorial Lecture Series," an educational program..
2. 田上健一、池田美奈子、伊原久裕、石井達郎、尾本章、大井尚行、秋田直繁、工藤真生, 中村哲医師メモリアルアーカイブ, 芸術工学研究36, pp.1-11, 2022.03, For a long time, Dr. Tetsu Nakamura, who devoted himself to medical activities and an irrigation project called the Green Earth Project in Afghanistan and Pakistan, was killed by a bullet in Jalalabad, Afghanistan on December 4, 2019. This paper reports on the outline of the design for the Exhibition Space of "Dr. Tetsu Nakamura Memorial Archive" at Kyushu University..
3. 大井 尚行, 「窓明かりの状態がつくる住宅外構まわりの安心感」の評論, 日本建築学会技術報告集, 2017.02, [URL].
4. 大井 尚行, 文献紹介 照明環境の設計・評価技術「照明の質:輝度分布による記述の可能性」
, 照明学会誌, 2015.12.
5. 大井 尚行, 「位置情報モニタリングによる場の利用に応じたアンケートを実施するPOE調査システムの開発」の評論, 日本建築学会技術報告集, 2016.02.
6. 大井 尚行, 出版案内CIE213:2014 照明記述のための方法に関する指針, 日本照明委員会誌 Vol.31 No.3, 2014.12, 国際照明委員会の技術委員会において作成に貢献した資料がCIEより出版された際の出版案内を国内向けに翻訳したもの。.
7. 大井 尚行, イメージグリッド法誕生の経緯とその位置づけ, 環境心理シンポジウム「評価グリッド法とその周辺」,日本建築学会シンポジウム資料AIJ 1410-01000, 2014.10, 自ら開発したイメージグリッド法について,そのベースとなった評価グリッド法に関するシンポジウムにおいて解説したもの。.
8. 大井 尚行, 節電から考えるこれからの建築:環境心理生理 節電行動の心理, 節電から考えるこれからの建築 2012年度日本建築学会大会 環境工学部門 研究懇談会資料AIJ1209-0600, 2012.09, 東日本大震災以降,大きな話題となっている節電に焦点をあてた研究懇談会において,比較的とりあげられることの少ない節電行動の心理について解説したもの。.
9. 大井尚行, デザインのための心理評価法を考える楽しみ, 芸術工学会誌, 2009.10.
10. 大井尚行, 日本建築学会における環境心理分野, 人間・環境学会誌第23号(Vol.12 No.1),p.21, 2009.03.
11. 大井尚行, 窓まわり・ペリメーター空間の環境, ビルと環境2009年3月号(No.124),ビル管理教育センター, pp.49-55, 2009.03.
12. 大井尚行, 九州大学USIにおける感性融合の照明研究, 照明学会誌2007年7月号(Vol.91 No.7),照明学会, pp.363-367 , 2007.07.
13. 大井尚行, 新しいデザイン教育の先駆 九州大学芸術工学部環境設計学科/同大学院芸術工学府芸術工学専攻 連載|変わる建築/デザイン教育, 建築雑誌2006年1月号(Vol.121 No.1541),日本建築学会, p.051, 2006.01.
14. 大井尚行, 住宅・住宅地に関する光環境研究の最前線, 住宅(日本住宅協会), Vol.52, No.5,pp.8-14, 2003.05.
15. 大井尚行,宗方淳, 光環境の性能評価と建築基準に関する研究の現状, 日本建築学会, 光環境シンポジウム「光環境のこれからの課題2003」 pp.1-6, 2003.03.
16. 大井尚行, 輝きを利用した街路灯の住宅地における現場評価実験、CIEサンディエゴ大会情報, 日本照明委員会誌, 第20巻1号, p.55, 2003.02.
17. 大井尚行, 光の演出で暮らしに明るさをプラス, ベルビュー(福岡ガーデニング倶楽部), Vol.14, p.43, 2003.02.
18. 大井尚行, 光・視環境の性能評価とアカデミック・スタンダード, 建築雑誌(日本建築学会), Vol.117, No.1497, pp.22-23, 2002.12.
19. 大井尚行, 景観問題の近況, SUT BULLETIN(東京理科大学出版会), 第12巻第3号,pp.3-8, 1995.03.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。