九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
石井 達郎(いしい たつろう) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  芸術工学研究院 メディアデザイン部門 コンテンツデザイン


教育活動概要
100年を超える映像の歴史に触れながら、
アナログからデジタルに移行しつつある映像メディアの在り方について考えることを授業の一部としている。
またプロジェクションマッピングをはじめとして、スクリーンやモニターなど、画面の枠を超えた「拡張表現」が広まっている昨今、多様化する映像提示手法について、作品制作を通して様々な映像表現について実践的に習得させるための教育を行っている。
担当授業科目
2023年度・前期, デザインと日本A .

2022年度・秋学期, メディアデザイン概論Ⅰ .

2022年度・春学期, メディア表現基礎 .

2022年度・後期, 卒業研究Ⅱ.

2022年度・前期, 卒業研究Ⅰ.

2022年度・秋学期, コンテンツデザイン演習Ⅰ.

2022年度・夏学期, アニメーション表現.

2022年度・春学期, 映像表現.

2022年度・春学期, 映像表現史特論.

2021年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2021年度・前期, 拡張映像表現スタジオ演習.

2021年度・冬学期, デザイン思考.

2021年度・夏学期, デザイン思考.

2021年度・春学期, デザイン思考.

2021年度・秋学期, コンテンツデザイン演習Ⅰ.

2021年度・夏学期, アニメーション表現.

2021年度・春学期, 映像表現.

2020年度・夏学期, デザイン思考.

2020年度・春学期, デザインリテラシー基礎.

2020年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2020年度・前期, 映像表現プロデュース論.

2020年度・前期, 拡張映像表現スタジオ演習.

2020年度・前期, 卒業研究Ⅰ.

2020年度・後期, 卒業研究Ⅱ.

2020年度・後期, デジタルイメージクリエーション論.

2020年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2020年度・秋学期, メディアデザイン概論Ⅰ.

2020年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2020年度・前期, インターンシップ(コンテンツ).

2020年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2020年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2020年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2020年度・後期, インターンシップ(コンテンツ).

2020年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2019年度・通年, デザイン思考.

2019年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2019年度・前期, 映像表現プロデュース論.

2019年度・前期, 拡張映像表現スタジオ演習.

2019年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2019年度・後期, デジタルイメージクリエーション論.

2019年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2019年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2019年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2019年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2019年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2019年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2019年度・後期, インターンシップ(コンテンツ).

2019年度・前期, インターンシップ(コンテンツ).

2018年度・前期, インターンシップ(コンテンツ).

2018年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2018年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2018年度・後期, インターンシップ(コンテンツ).

2018年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2017年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2017年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2017年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2017年度・前期, デジタルイメージクリエーション論.

2017年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2017年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2017年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2017年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2017年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2018年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2018年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2018年度・前期, デジタルイメージクリエーション論.

2018年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2018年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2018年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2016年度・後期, 先端メディア芸術表現.

2016年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2016年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2016年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2016年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2016年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2016年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2016年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2016年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2015年度・後期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ.

2015年度・前期, コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ.

2015年度・前期, プレゼンテーション特別演習.

2015年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2015年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2015年度・後期, 視覚芸術学プロジェクト.

2014年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2015年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2015年度・前期, 視覚芸術基礎Ⅲ.

2014年度・後期, 視覚芸術基礎Ⅱ.

2014年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2014年度・後期, 映像コンテンツデザイン特論(補助).

2014年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2014年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2014年度・後期, 学術英語B.

2013年度・前期, コアセミナー.

2013年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2013年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2013年度・後期, 学術英語B.

2013年度・後期, 映像コンテンツデザイン特論(補助).

2013年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト.

2012年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2012年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・後期, 映像コンテンツデザイン特論(補助).

2011年度・後期, 映像コンテンツデザイン特論(補助).

2011年度・後期, 学術英語B.

2011年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2011年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・前期, デジタルイメージクリエーション.

2010年度・後期, 映像コンテンツデザイン特論(補助).

2009年度・前期, 学術英語B.

2009年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2009年度・前期, デジタルイメージクリエーション論.

2009年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト(補助).

2008年度・前期, プレゼンテーション特別演習 (補助).

2008年度・前期, デジタルコンテンツデザインプロジェクト(補助).

2008年度・後期, コンピュータアニメーション演習.

2008年度・前期, デジタルイメージクリエーション論.

2008年度・後期, 映像形成特論.

2006年度・後期, (補助)コンピュータ表現計画.

2005年度・前期, (補助)基礎造形2.

2006年度・後期, (補助)コンピュータ造形.

2007年度・前期, (補助)生体の観察と表現.

2007年度・後期, (補助)色彩計画.

2007年度・後期, (補助)視覚芸術特別講義.

2007年度・前期, 映像形成計画.

2007年度・前期, デジタルイメージクリエーション論.

学生のクラス指導等
2022年度, 学部, メディアデザインコース 2020年度入学生(3年次) クラス担任.

2021年度, 学部, メディアデザインコース 2020年度入学生(2年次) クラス担任.

2020年度, 学部, メディアデザインコース 2020年度新入生 クラス担任.

2015年度, 学部, 画像設計学科 2012年度入学生 クラス担任(4年次).

2014年度, 学部, 画像設計学科 2012年度入学生 クラス担任(3年次).

2013年度, 学部, 画像設計学科 2012年度入学生 クラス担任(3年次).

2012年度, 学部, 画像設計学科 2012年度新入生 クラス担任.

学生課外活動指導等
2022年度, 映画研究会, 顧問.

2022年度, 映像サークル レクラブ , 顧問.

2022年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2021年度, 映画研究会, 顧問.

2021年度, 映像サークル レクラブ , 顧問.

2021年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2020年度, 映画研究会, 顧問.

2020年度, 映像サークル レクラブ , 顧問.

2020年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2019年度, 映像サークル レクラブ , 顧問.

2018年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2017年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2016年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2015年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

2015年度, スノーボードサークル, 顧問.

2015年度, 将棋サークル, 顧問.

2014年度, スノーボードサークル, 顧問.

2014年度, 映像サークル BUGプロジェクト , 顧問.

2014年度, 将棋サークル, 顧問.

2013年度, スノーボードサークル, 顧問.

2013年度, 映像サークル BUGプロジェクト , 顧問.

2012年度, 映像サークル BUGプロジェクト , 顧問.

2011年度, 映像サークル BUGプロジェクト , 顧問.

2010年度, 映像サークル BUGプロジェクト , 顧問.

2009年度, 映像サークル BUGプロジェクト , 顧問.

2006年度, BUGプロジェクト, 顧問.

2008年度, 映像サークル BUGプロジェクト, 顧問.

国際教育イベント等への参加状況等
2004.10, 知のインタフェース, 日本・福岡, ADADA, 100.

その他の特筆すべき教育実績
2023.03, アジアデジタルアート大賞展 Fukuoka2022 にて
指導学生 小山生理の作品「LOOP」が一般動画部門に入賞した
※指導教員(石井達郎)も共同制作者.

2019.09, 第6回ADADA JAPAN学術大会において展示した作品「リリックビデオ「まわる」」(園田ななみ, 石井達郎)」が、その作品性を評価され優秀作品発表賞を受賞した.

2019.09, 第6回ADADA JAPAN学術大会において発表した「ビデオインスタレーション作品「in/out」フレーミングに注目した映像コンテンツの制作(森永雅人, 石井達郎)」の研究内容が評価され優秀発表賞を受賞した.

2019.01, 学部4年次に作品制作指導を行った学生作品「ゴロゴロくん」が、2018アジアデジタルアート大賞展においてインタラクティブアート部門で入賞した。 (「ゴロゴロくん」柴田一秀、インタラクティブアート部門大賞 2018、).

2019.01, 講義「デジタルイメージクリエーション」にて作品制作の指導を行った学部2年生5名の作品「指に届け」が、2018アジアデジタルアート大賞展においてエンタテイメント部門および動画部門で入賞した。 (「指に届け」田口佳月、松浦ちひろ、榎本真帆、澤井文哉、戸嶋野々香、動画部門入賞 2018、).

2013.01, 作品制作の指導を行った大学院生2名の作品が、2012アジアデジタルアート大賞展においてエンタテイメント部門および動画部門で入賞した。 (「Architectural Heritage of Digital Media Expression」尹 凰緑、アジアデジタルアート大賞 エンタテイメント部門入賞 2012、 「fragment」四位有加子、アジアデジタルアート大賞 カテゴリB 動画部門入賞 2012).

2009.11, 「デジタルイメージクリエーション論」(08年度前期)の演習において、作品制作の指導を行った学生グループの作品が、2009アジアデジタルアート大賞展において動画部門の優秀賞を獲得した。
(「motion」園田大也 他、アジアデジタルアート大賞 動画部門優秀賞 2009).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。