九州大学 研究者情報
著書一覧
堀 賀貴(ほり よしき) データ更新日:2023.11.22

教授 /  人間環境学研究院 都市・建築学部門 計画環境系


著書
1. 堀 賀貴、レイ・ローレンス、ジャネット・ディレーン、佐々木 健, 古代ローマ人の都市管理, 九州大学出版会, 2021.08, 古代ローマ人にとっては、都市そのものが国家であり、都市は彼らにとって投資の対象でもあった。彼らは都市を建設しただけでなく、資産として管理したのである。後1世紀のローマは人口100万人を擁する帝国の首都であり、人類史上かつてないほどの過密都市であった。一方、現在のナポリ湾に面するポンペイは、人口1万人余りの豊かで美しい地方都市であったが、後79年にウェスウィウス火山の噴火によって消滅する。このとき、首都ローマで巨大な円形闘技場、すなわちコロッセウムの建設が進む一方で、この地方都市は後62年の大地震による大きな被害からの復興の途上でもあった。本書は、首都ローマで勃発する金融危機、政変、大火、あるいは地方で発生する公共投資の失敗など、中央の為政者たちが直面した都市管理上の危機に対する対応を、最新の研究成果と豊かな文献史料を参照しながら描くものである。また、上下水道や交通など、ポンペイが抱えていた都市インフラ上の問題について、都市消滅が迫る直前までポンペイの人々が如何に対処したのかを、精密な実測結果と多くの図版によって読み解く。.
2. 堀 賀貴、エヴァン・プラウドフット、藤井慈子、ジャネット・ディレーン, 古代ローマ人の危機管理, 九州大学出版会, 2021.04, 「人類の歴史の中でもっとも平和な時代はいつか?」という問いに答えるのはとても難しい。時代だけでなく、場所も限定して考えなければならないが、前1世紀から後3世紀にかけて栄華を誇り、パクス・ロマーナと呼ばれる平和を実現した古代ローマ帝国は、その有力な候補と言えよう。本書では、その古代ローマ帝国の「平和な時代」を、「戦争のない時代」ではなく、「危機管理に成功した時代」であったと捉える。古代ローマの歴史家、ウェッレイウス・パテルクルスは、アウグストゥス帝が帝国の隅々までもたらした平和によって、人々は追いはぎ、山賊の恐怖から解放されたと書き記しているが、だからといって無防備で郊外を歩くことができたわけではなく、様々な制度によって、あるいは皇帝の威光によって、犯罪の抑止が可能になったと考えるべきであろう。強盗、泥棒などの犯罪、あるいは水害や火災に対してもリスクマネジメントが効いていた時代なのである。本書では、古代ローマを代表する3つの遺跡  後79年のウェスウィウス火山の噴火によって滅んだポンペイ、ポンペイと同時に火砕流によって生命を奪われたのちに泥流の下に沈んだ海岸に広がる街ヘルクラネウム、ティベリス川河口の要塞から発展した古代ローマの外港で後3世紀に最盛期を迎えたオスティア  での長年にわたる現地調査にもとづき、現代にも通ずる盗難・火災・洪水・疫病といった危機に直面した古代ローマ人が、それらにどのように対処したのか、そして文明の象徴でもあった都市・建築をどのように守ったのかについて、リスクマネジメントの観点から読み解く。また、各リスクに関連して、古代ローマの扉と鍵、窓と窓ガラス、建設現場について、トピックとして取り上げる。文献や遺物から歴史を組み立てる歴史家、考古学者とは異なり、都市や建築、とくに実際に残っている遺跡から、危機管理を読み解いていくのが本書のアプローチである。レーザースキャニングや写真測量といった最新の計測技術を使って得られた実測データをもとにした水没シミュレーション、浴場の断面図、火災の痕跡写真など、多数の写真・図版を掲載し、ビジュアルから古代都市の実像に迫る。本書で取り上げた古代ローマ人が残した事例には、もちろん成功例だけでなく失敗例もあるが、彼らの「知恵」と「工夫」は、現代の我々にとっても示唆的である。.
3. Janet DeLaine and Yoshiki Hori, Embellishing the Streets of Ostia in Hans Kamermans and L. Bouke van der Meer eds., "Designating Place Archaeological Perspectives on Built Environments in Ostia and Pompeii", Leiden University Press, 2020.12.
4. 堀 賀貴, 堀 賀貴,オスティア遺跡におけるレーザー・スキャニングと研究への応用, 勉成出版, 2017.03, 古代遺跡調査におけるレーザー・スキャニングの応用とその原理の解説,および研究への応用の可能性について論じたもの.
5. 堀 賀貴, 味岡収, リバースエンジニアリングとしての建築史学 考古学と建築学のあいだで, 勉誠出版, 114-159, 2016.03.
6. Yoshiki hori, Osamu Ajioka, Laser scanning as a measuring tool: a practice in laser scanning at Pompeii for archaeology and architecture, La scuola di Pitagora editrice, 2014.06.
7. Etani, H. ed. Yoshiki HORI, “Pompeian Town walls and Opus Quadratum" in Pompeii Report of the Excavation at Porta CAPUA 1993-2005, (財)古代学協会, 2010.11.
8. ロージャー・リング, ポンペイ歴史と社会, 同成社, 2007.05.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。