九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
永田 晃也(ながた あきや) データ更新日:2023.11.22



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
【研修会・セミナー等における招待講演】
(1)「企業における人的資源管理の転換」(文部省教育助成局・教職員管理主事等研修講座、1999年6月)
(2)「地域イノベーション・システムと『情場』理論」(岐阜県地方自治大学校・管理職員研修、1999年7月)
(3)「技術力向上のためのナレッジ・マネジメントの適用」(北陸電力(株)研修センター、1999年9月)
(4)「ベンチャー企業におけるナレッジ・マネジメント」(NTT・スマートキャンパス、1999年11月)
(5)「日本のベンチャー企業の行方」(創業等助成金活用フォーラム、2000年3月)
(6)「基礎研究の経済効果に関する定量的評価手法について」(日本原子力研究所、2001年7月)
(7)「知識創造企業の技術戦略」(技術経営会議・第55回箱根本会議、2001年8月)
(8)「ナショナル・イノベーション・システムと大学の機能」(国立教育政策研究所、2002年8月)
(9)「日本企業の特許戦略と知的財産部門の機能」(富士写真フィルム(株)宮台技術開発センター、2002年8月)
(10)「北陸地域の産業競争力とクラスター戦略の課題」(第4回ライフケア産業振興フォーラムin金沢、2004年2月)
(11)「知的財産権のライフサイクル・マネジメントに向けて」(東京大学先端経済工学研究センター、2004年3月)
(12)「科学セクターから民間企業への知識フロー:技術移転政策の再検討」(産業技術総合研究所ルネッサンスプロジェクト・オープンセミナー、2004年12月)
(13)「知的財産マネジメントの戦略と組織構造」(知的財産マネジメント研究会、2005年1月)
(14)「政府研究開発のマクロ経済効果の評価手法と日本における取り組みの動向」(製品評価技術基盤機構、2005年1月)
(15)「知的財産制度とイノベーション戦略」(九州大学MOTセミナー「技術と経営」、2005年2月)
(16)「北陸地域の産業クラスターに関する二つの論点:産学連携と中国市場への進出」(石川県庁・いしかわ地域経営塾、2005年3月)
(17)「『死の谷』という幻像を越えて:日本における産学間技術移転の現状と課題」(九州大学ベンチャービジネスラボラトリー・技術マネジメント交流会、2005年8月)
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2023.01~2023.03, 文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラム終了評価フォローアップ委員会委員, 文部科学省.

2022.05~2023.03, 文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラム終了評価調査委員会委員
, 文部科学省.

2021.04~2024.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術・学術政策研究所.

2021.04~2023.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術・学術政策研究所.

2017.04~2018.03, 中小・ベンチャー企業への支援の成功要因に関する有識者検討会, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2018.04~2022.03, 追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2016.04~2017.03, NEDO中小・ベンチャー企業の開発成果の評価に関する検討会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2016.11~2017.03, 唐津コスメティック・クラスター整備構想委員会委員, 唐津市.

2016.04~2020.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術・学術政策研究所.

2016.04~2018.03, 追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2015.04~2019.03, ひろしま医工連携ものづくりイノベーション外部評価委員会委員長, 公益財団法人ひろしま産業振興機構.

2014.03~2016.03, 経営系専門職大学院認証評価委員会委員, 財団法人大学基準協会.

2014.04~2016.03, 追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2014.04~2016.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術・学術政策研究所.

2013.04~2014.03, 追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2013.04~2014.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術政策研究所.

2012.04~2014.03, 経営系専門職大学院認証評価委員会委員, 財団法人大学基準協会.

2012.04~2013.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術政策研究所.

2012.04~2013.03, 追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2004.04~2012.03, 研究評価委員会、追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

2011.04~2012.03, 特許庁委託「我が国経済の新たな成長に向けた産業財産権の出願行動等に関する分析調査」委員, 財団法人知的財産研究所.

2011.04~2012.03, 客員研究官, 文部科学省科学技術政策研究所.

2011.01~2012.03, 経営系専門職大学院基準委員会委員, 財団法人大学基準協会.

2010.04~2011.03, 特許庁委託「我が国における発明等の産業化に向けた出願行動等に関する調査委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2006.10~2007.03, 特許庁委託「戦略的な知的財産管理に関する調査研究委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2006.01~2007.01, 特許庁委託「知的財産統計に関する調査研究委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2006.10~2006.12, 科学技術振興機構委託「青色発光ダイオードの経済波及効果に関する調査タスクフォース」委員, 三菱総合研究所.

2005.01~2006.01, 一橋大学イノベーション研究センター外部評価員, 一橋大学イノベーション研究センター.

2005.01~2006.01, 特許庁委託「『アンチコモンズの悲劇』に関する諸問題の分析委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2004.01~2006.01, 研究評価委員会追跡調査・評価分科会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

1999.10~2005.09, 『組織科学』編集委員, 組織学会.

2004.01~2005.01, 特許庁委託「特許統計の利用促進に関する調査研究委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2004.01~2005.01, 内閣府原子力安全委員会委託「原子力安全文化に関する専門委員会」委員, 財団法人原子力安全研究協会.

2003.01~2004.01, 特許庁委託「特許統計データの経済学的分析に関する調査研究委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2003.01~2004.01, 文部科学省科学技術政策研究所委託「インパクト調査検討会」委員, 三菱総合研究所.

2002.01~2003.01, ISS/JEM利用促進検討委員会委員, 宇宙開発事業団.

2002.01~2003.01, 人材育成石川地域協議会座長, 雇用能力開発機構.

2002.01~2003.01, 経済産業省委託「ナショナル・イノベーション・システム委員会」委員, 東レ経営研究所.

2002.01~2003.01, 経済産業省委託「企業における戦略的な知的財産の取得・管理の指針に関する調査研究委員会」委員, 財団法人知的財産研究所.

2002.01~2003.01, 産業構造審議会知的財産政策部会委員, 経済産業省.

2001.01~2003.01, 原子力安全総合専門部会・技術的能力検討分科会委員, 内閣府原子力安全委員会.

1998.01~2002.01, 『研究 技術 計画』編集委員, 研究・技術計画学会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2022.04, FM福岡, QTNetモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2021.04, FM福岡, QTNetモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2020.04, FM福岡, QTProモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2019.04, FM福岡, QTProモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2018.04, FM福岡, QTProモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2017.04, FM福岡, QTProモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2016.04, FM福岡, QTProモーニング・ビジネススクールでイノベーション・マネジメントに関する放送を担当.

2015.04, FM福岡, BBIQモーニング・ビジネススクールでイノベーション・システムに関する放送を担当.

2014.04, FM福岡, BBIQモーニング・ビジネススクールでイノベーション・システムに関する放送を16回分担当.

2013.04, BBIQスタモニ・ビジネススクールにて知的財産権等に関する放送を16回分担当.

2012.04, BBIQスタモニ・ビジネススクールにて知識マネジメントに関する放送を16回分担当.

2011.04, BBIQモーニング・ビジネススクールにて科学技術イノベーション政策に関する放送を10回分担当.

2010.04, BBIQモーニング・ビジネススクールにてイノベーション・マネジメントに関する放送を8回分担当.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.01, 文部科学省科学技術・イノベーション政策研修において講義「イノベーション・プロセスの捉え方とその政策的含意」を担当, 文部科学省, オンライン開催.

2023.01, 文部科学省SciREXセミナーにおいて講演「イノベーション・エコシステムにおける生存の要件とリスク対策」を担当, 文部科学省, オンライン開催.

2022.09, 文部科学省ブラウンバック・セミナーにおいて講演「揺籃期のイノベーション・エコシステムのために」を担当, 文部科学省, オンライン開催.

2023.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「知識とイノベーションのマネジメント」講義を担当, 九州大学ビジネススクール, オンライン開催.

2022.12, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2021.11, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2020.11, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2021.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「知識とイノベーションのマネジメント」講義を担当, 九州大学ビジネススクール, オンライン開催.

2020.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 福岡市.

2020.01, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2018.11, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2018.12, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 福岡市.

2017.09, 好生館ライフサイエンス研究所マンスリー・レクチャーにおいて講演, 好生館, 佐賀.

2017.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 福岡市.

2017.07, QBS×日経Bizアカデミー「成長志向のMBA@福岡2017」において講演を担当, 九州大学ビジネススクール/日経Biz, 博多駅.

2017.09, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2016.12, イブニング・ビジネススクールにおいて講演を担当, 九州大学ビジネススクール, FM福岡.

2016.07, QBS×日経Bizアカデミー「成長志向のMBA@福岡2016」において講演を担当, 九州大学ビジネススクール/日経Biz, 博多駅.

2016.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 博多駅サテライト教室.

2015.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 博多駅サテライト教室.

2015.07, QBS×日経Bizアカデミー「成長志向のMBA@福岡」において講演を担当, 九州大学ビジネススクール/日経Biz, 博多駅.

2014.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 博多駅サテライト教室.

2013.02, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, 博多駅サテライト教室.

2011.07, CCWG受託研修事業において「ナレッジ・マネジメント」講義を担当, CCWG, CCWG研修センター.

2012.01, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, CCWG研修センター.

2011.01, 短期エグゼクティブ・プログラムにおいて「ナレッジ・マネジメント」の講義を担当, 九州大学ビジネススクール, CCWG研修センター.

2007.03, 講演「知的財産戦略」, 産業技術総合研究所「産業技術人材育成研修」, 産業技術総合研究所つくばセンター.

2007.01, 講演「研究開発組織におけるソーシャルキャピタル」, 科学技術振興機構研究開発戦略センター, 東京.

2007.02, 講義「知財政策ー知的財産の価値評価」, 経済産業省「事業再生人材育成モデル講座」, 福岡.

2007.01, 講演「知識経営と「信頼」の機能」, The 1st. Knowledge Forum in Kyushu, 九州電力.

2006.09, 講演「製造業の人事戦略—技能伝承と技術者育成の課題を中心として」, 福岡県中小企業経営者協会・九州大学大学院経済学研究院共催「中小企業のための経済・経営セミナー」, 福岡商工会議所.

2004.02, 講演「北陸地域の産業競争力とクラスター戦略の課題」, ライフケア産業振興フォーラム, 金沢市.

その他の優れた社会貢献活動
2008年度, 文部科学省科学技術政策研究所・総括主任研究官に就任.

2006年度, 文部科学省科学技術政策研究所・客員総括主任研究官に就任.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2024.03, 科学技術イノベーション政策教育研究センター・センター長.

2020.04~2021.03, 経済学府産業マネジメント専攻長.

2019.04~2020.03, 経済学府産業マネジメント専攻長.

2018.04~2019.03, 人事委員会委員.

2018.04~2020.03, 科学技術イノベーション政策教育研究センター・センター長.

2016.04~2017.03, 人文・社会科学系の研究力把握にかかるワーキンググループ委員.

2017.04~2018.03, 人事委員会委員.

2012.04~2018.03, 科学技術イノベーション政策教育研究センター・センター長.

2015.04~2017.03, 教育研究プログラム・研究拠点形成プログラム専門部会委員.

2015.01~2019.03, SHAREオフィス協力教員.

2013.04~2016.03, 教務委員会委員.

2013.10~2020.03, 持続可能な社会のための決断科学センター運営委員会委員.

2014.10~2015.03, 大学改革活性化制度改革計画審査委員会委員.

2012.12~2014.09, 財務委員会委員.

2012.12~2014.09, 利益相反マネジメント委員会委員.

2012.12~2014.09, 資金運用ワーキンググループ委員.

2012.12~2014.09, 企画専門委員会委員.

2012.12~2014.09, 教育研究プログラム・研究拠点形成プログラム専門部会委員.

2012.12~2014.09, 大学マネジメント・ミーティング・メンバー.

2012.12~2014.09, 経営協議会オブザーバー.

2012.12~2014.09, 産学連携推進委員会委員.

2012.12~2014.09, 教育研究評議会オブザーバー.

2012.12~2014.09, 役員・部局長懇談会メンバー.

2012.04~2013.03, 副研究院長.

2012.04~2013.03, 産業マネジメント専攻長.

2012.04~2013.03, 将来計画委員会委員.

2012.04~2013.03, 人事企画委員会委員.

2012.04~2013.03, 予算委員会委員.

2012.04~2013.03, サバティカル制度運用委員会委員.

2012.04~2013.03, QREC運営委員会委員.

2011.04~2012.03, 副研究院長.

2011.04~2012.03, QREC運営委員会委員.

2011.04~2012.03, サバティカル制度運用委員会委員.

2011.04~2012.03, 予算委員会委員.

2011.04~2012.03, 情報公開・個人情報保護委員会委員.

2011.04~2012.03, 人事企画委員会委員.

2011.04~2012.03, 将来計画委員会委員.

2011.04~2012.03, 産業マネジメント専攻長.

2010.04~2012.03, 大学院共通教育専門委員会.

2010.04~2011.03, 産業マネジメント専攻運営会議執行部教務担当.

2010.04~2011.03, 教務委員会委員.

2006.05~2008.03, 研究評価小委員会委員.

2006.05~2008.03, 将来計画委員会委員.

2005.04~2006.04, FD委員会委員.

2005.04~2006.04, コンピュータ委員会委員.

2005.04~2006.04, 専攻運営会議副委員長.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。