学部4年生・大学院生の研究指導
留学生の指導
講義・演習:熱力学・計測工学概論,
大学院講義:先端熱工学・計測工学特論



河野 正道(こうの まさみち) | データ更新日:2018.07.26 |

教育活動概要
担当授業科目
2018年度・前期, 工学解析・計測概論.
2018年度・前期, 工学解析・計測特論第一.
2018年度・後期, 先端熱工学.
2018年度・後期, Thermodynamics 2.
2018年度・前期, Thermodynamics 1.
2016年度・後期, Thermodynamics 2.
2016年度・前期, 熱力学・同演習.
2017年度・前期, Thermodynamics 1.
2017年度・後期, Thermodynamics 2.
2017年度・後期, 先端熱工学.
2017年度・前期, 工学解析・計測概論.
2017年度・前期, 工学解析・計測特論第一.
2016年度・前期, Thermodynamics 1.
2016年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2016年度・前期, 水素工学概論.
2016年度・後期, 先端熱工学.
2015年度・前期, 熱力学・同演習.
2015年度・後期, 先端熱工学.
2015年度・前期, 水素工学概論.
2015年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2015年度・前期, Thermodynamics 1.
2014年度・通年, Thermodynamics.
2014年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2014年度・前期, 水素工学概論.
2014年度・後期, 先端熱工学.
2014年度・前期, 熱力学・同演習.
2013年度・前期, 熱力学・同演習.
2013年度・後期, 先端熱工学.
2013年度・前期, 水素工学概論.
2013年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2013年度・通年, Thermodynamics.
2012年度・前期, コアセミナー.
2012年度・後期, 先端熱工学.
2012年度・前期, 熱力学・同演習.
2011年度・後期, 先端熱工学.
2011年度・前期, コアセミナー.
2011年度・前期, 熱科学第一.
2011年度・前期, 熱力学・同演習.
2010年度・前期, 熱科学第一.
2010年度・後期, 熱力学演習.
2010年度・後期, 先端熱工学.
2010年度・前期, コアセミナー.
2009年度・前期, 熱科学第一.
2009年度・後期, 熱力学演習.
2008年度・後期, マイクロ熱流動学.
2008年度・前期, 熱科学演習第一.
2008年度・前期, 伝熱工学.
2007年度・前期, 熱科学演習第一.
2007年度・後期, 熱力学演習.
2007年度・後期, マイクロ熱流動学.
2006年度・前期, 熱科学演習.
2006年度・後期, 熱力学演習.
2006年度・後期, マイクロ熱流動学.
2005年度・前期, 熱科学演習.
2005年度・後期, 熱力学演習.
2004年度・前期, 熱科学演習.
2004年度・後期, 熱力学演習.
2018年度・前期, 工学解析・計測特論第一.
2018年度・後期, 先端熱工学.
2018年度・後期, Thermodynamics 2.
2018年度・前期, Thermodynamics 1.
2016年度・後期, Thermodynamics 2.
2016年度・前期, 熱力学・同演習.
2017年度・前期, Thermodynamics 1.
2017年度・後期, Thermodynamics 2.
2017年度・後期, 先端熱工学.
2017年度・前期, 工学解析・計測概論.
2017年度・前期, 工学解析・計測特論第一.
2016年度・前期, Thermodynamics 1.
2016年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2016年度・前期, 水素工学概論.
2016年度・後期, 先端熱工学.
2015年度・前期, 熱力学・同演習.
2015年度・後期, 先端熱工学.
2015年度・前期, 水素工学概論.
2015年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2015年度・前期, Thermodynamics 1.
2014年度・通年, Thermodynamics.
2014年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2014年度・前期, 水素工学概論.
2014年度・後期, 先端熱工学.
2014年度・前期, 熱力学・同演習.
2013年度・前期, 熱力学・同演習.
2013年度・後期, 先端熱工学.
2013年度・前期, 水素工学概論.
2013年度・後期, Hydrogen energy engineering.
2013年度・通年, Thermodynamics.
2012年度・前期, コアセミナー.
2012年度・後期, 先端熱工学.
2012年度・前期, 熱力学・同演習.
2011年度・後期, 先端熱工学.
2011年度・前期, コアセミナー.
2011年度・前期, 熱科学第一.
2011年度・前期, 熱力学・同演習.
2010年度・前期, 熱科学第一.
2010年度・後期, 熱力学演習.
2010年度・後期, 先端熱工学.
2010年度・前期, コアセミナー.
2009年度・前期, 熱科学第一.
2009年度・後期, 熱力学演習.
2008年度・後期, マイクロ熱流動学.
2008年度・前期, 熱科学演習第一.
2008年度・前期, 伝熱工学.
2007年度・前期, 熱科学演習第一.
2007年度・後期, 熱力学演習.
2007年度・後期, マイクロ熱流動学.
2006年度・前期, 熱科学演習.
2006年度・後期, 熱力学演習.
2006年度・後期, マイクロ熱流動学.
2005年度・前期, 熱科学演習.
2005年度・後期, 熱力学演習.
2004年度・前期, 熱科学演習.
2004年度・後期, 熱力学演習.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2018.01, 部局, 参加, 九州大学留学生センター教員FD.
2017.09, 全学, 参加, 英語による教授能力向上のための研修.
2017.12, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.
2017.02, 部局, 参加, 工学FD.
2016.08, 部局, 参加, 工学情シスFD.
2014.08, 学科, 参加, 機械系FD.
2012.03, 部局, 参加, 工学部FD.
2009.09, 部局, 参加, 工学部FD.
2004.04, 全学, 参加, 平成16年度全学FD.
2017.09, 全学, 参加, 英語による教授能力向上のための研修.
2017.12, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.
2017.02, 部局, 参加, 工学FD.
2016.08, 部局, 参加, 工学情シスFD.
2014.08, 学科, 参加, 機械系FD.
2012.03, 部局, 参加, 工学部FD.
2009.09, 部局, 参加, 工学部FD.
2004.04, 全学, 参加, 平成16年度全学FD.
学生のクラス指導等
2018年度, 学部, 機械航空工学科機械工学コース2014年度入学生(過年度生).
2017年度, 学部, 機械航空工学科4年生.
2016年度, 学部, 機械航空工学科3年生.
2015年度, 学部, 機械航空工学科2年生.
2014年度, 全学, 機械航空工学科1年生.
2013年度, 全学, G30国際コース4年生.
2012年度, 全学, G30国際コース3年生.
2011年度, 全学, G30国際コース2年生.
2010年度, 全学, G30国際コース1年生.
2009年度, 学部, 平成15年度入学機械工学コースクラスA.
2017年度, 学部, 機械航空工学科4年生.
2016年度, 学部, 機械航空工学科3年生.
2015年度, 学部, 機械航空工学科2年生.
2014年度, 全学, 機械航空工学科1年生.
2013年度, 全学, G30国際コース4年生.
2012年度, 全学, G30国際コース3年生.
2011年度, 全学, G30国際コース2年生.
2010年度, 全学, G30国際コース1年生.
2009年度, 学部, 平成15年度入学機械工学コースクラスA.
学生課外活動指導等
2018年度, 創造工房プラネットQ顧問, 全般的な指導.
2017年度, 創造工房プラネットQ顧問, 全般的な指導.
2016年度, 創造工房プラネットQ顧問, 全般的な指導.
2015年度, 創造工房プラネットQ顧問, 引率.
2015年度, 機械工学コース3年生イリノイ大学派遣事業, 引率.
2014年度, 創造工房プラネットQ顧問, 引率.
2014年度, 機械工学コース3年生イリノイ大学派遣事業, 引率.
2013年度, 機械工学コース3年生イリノイ大学派遣事業, 引率.
2017年度, 創造工房プラネットQ顧問, 全般的な指導.
2016年度, 創造工房プラネットQ顧問, 全般的な指導.
2015年度, 創造工房プラネットQ顧問, 引率.
2015年度, 機械工学コース3年生イリノイ大学派遣事業, 引率.
2014年度, 創造工房プラネットQ顧問, 引率.
2014年度, 機械工学コース3年生イリノイ大学派遣事業, 引率.
2013年度, 機械工学コース3年生イリノイ大学派遣事業, 引率.
他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2018年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2018年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2017年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2016年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2015年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2017年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2016年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2015年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2014年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2014年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2013年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2008年度, ガジャマダ大学工学部, セミナーで研究成果を講演, 国外.
2018年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2017年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2016年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2015年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2017年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2016年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2015年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2014年度, 長崎大学, 前期・講義・全8コマ, 非常勤講師, 国内.
2014年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2013年度, 首都大学東京, 講義, 非常勤講師, 国内.
2008年度, ガジャマダ大学工学部, セミナーで研究成果を講演, 国外.
国際教育イベント等への参加状況等
2017.09, 日英工学教育ワークショップ, グラスゴー(英), 東京工大, 50.
2017.03, 日台フォーラム, タイ, 東京工大.
2016.08, 日本留学フェア, タイ, 文部省.
2011.05, 日本留学フェア, インドネシア, 文部省.
2017.03, 日台フォーラム, タイ, 東京工大.
2016.08, 日本留学フェア, タイ, 文部省.
2011.05, 日本留学フェア, インドネシア, 文部省.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ

QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar