九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
鎌倉 幸子(かまくら さちこ) データ更新日:2024.04.08



主な研究テーマ
細胞極性を制御する蛋白質複合体の作用機構
キーワード:細胞極性 上皮細胞、好中球、ケモタキシス
2004.04.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.11.01~2023.11.01, 第96回日本生化学会大会, オーガナイザー.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 上皮形態形成を制御する細胞極性制御因子複合体の作用機構.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 細胞極性蛋白質複合体によるタイトジャンクション形成の制御機構.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 白血球の遊走方向を制御する細胞極性蛋白質複合体の作用機構.
2012年度~2014年度, 基盤研究(C), 代表, 白血球の遊走方向を決める細胞極性蛋白質複合体の作用機構.
2010年度~2011年度, 若手研究(B), 代表, 細胞極性蛋白質複合体による白血球の遊走方向決定機構.
2008年度~2009年度, 特定領域研究, 代表, 細胞極性決定に関与する膜直下シグナリング複合体の形成機構.
2008年度~2009年度, 若手研究(B), 代表, 細胞極性を制御する新規Par3結合蛋白質の作用機構.
2007年度~2008年度, 特定領域研究, 代表, 細胞極性決定に関与する膜直下シグナリング複合体の形成機構.
2006年度~2007年度, 特定領域研究, 分担, 哺乳類細胞の極性決定時におけるG蛋白質の役割とその制御機構.
2005年度~2006年度, 特定領域研究, 代表, 細胞極性決定に関する膜直下シグナリング複合体の形成機構.
2005年度~2006年度, 若手研究(B), 代表, 哺乳類神経幹細胞の分化制御における細胞極性タンパク質の役割.
寄附金の受入状況
2019年度, 財団法人日本ワックスマン財団, 財団法人日本ワックスマン財団 学術研究助成金/好中球の遊走方向を制御するGPCR下流の新規シグナル伝達経路の解明.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。