九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
上平 正道(かみひら まさみち) データ更新日:2024.04.22

教授 /  工学研究院 化学工学部門 分子・生物システム工学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
2010.7/21-8/30 「人のからだ・動物のからだ」(九州大学総合研究博物館・福岡市立少年科学文化会館合同企画展)
2001.1/29-2/9 2001 ICRO-UNESCO Training Course
2003.11/13 公開講座(平成14年度名古屋市民大学講座「バイオ技術の今」)
2003 高校教員及び高校生のためのバイオテクノロジー体験講座(中部バイオインダストリー振興懇談会、名古屋大学工学部・農学部、バイオインダストリー協会、中部科学技術センター)
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2018.04~2021.03, 生産細胞構築技術の開発(分科会長)に関する研究課題の推進.AMED課題における研究代表者, 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合.

2013.09~2018.03, 研究開発の実施における全体総括補佐.生産細胞構築技術の開発(サブプロジェクトリーダー)に関する研究課題の推進., 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合.

2004.10~2005.03, 「グリーンバイオ技術戦略マップ策定事業」検討委員, NEDO.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2005.05, 日経バイオビジネス, トランスジェニックニワトリによる組換えタンパク質生産技術.

2003.09, 日経バイオテク, 組換えニワトリで抗体の高濃度生産に成功(9/29).

2002.05, 日経産業新聞, 幹細胞分離技術の開発(5/1).

2002.03, 産経新聞, 薬含む夢の卵 現実に(教科書に載っていないバイオ第四部⑥)(3/24).

1997.12, Infodia(インフォーダイヤ), 研究者紹介(医薬品タンパク質生産のためのトランスジェニック鳥類作製技術の開発).

1996.10, 日刊工業新聞, 合成人工マトリックスを使った肝細胞培養法の開発(10/2).

1996.05, 日本経済新聞, 人工卵殻を使った鳥類胚の孵化に成功(5/27).

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2010.07, 「人のからだ・動物のからだ」、展示, 九州大学総合研究博物館・福岡市立少年科学文化会館, 福岡市立少年科学文化会館.

2008.06, バイオインフォマティクス夏の学校(6/29)、講演, 福岡県高等学校生物部会、九州大学大学院システム生命科学府, 九州大学システム生命科学府講義棟.

2002.11, 平成14年度名古屋市民大学講座「バイオ技術の今」(金の卵をうむニワトリのはなし、11/13), 名古屋市生涯学習推進センター、化学工学会東海支部, 名古屋市生涯学習推進センター.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2001.01~2001.02, 2001 ICRO-UNESCO Training Course (1/29-2/9), Asian countries.

初等・中等教育への貢献状況
2019.07, 研究内容紹介および研究室見学, 唐津東高校.

2011.10, 再生医療のための生体組織の作製、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業、実験・実習体験講座, 熊本県立第二高等学校.

2009.09, 研究内容紹介、研究室公開, 向陽橘香館高校.

2006.09, 出前講義, 唐津東高校.

2003.08, 高校教員及び高校生のためのバイオテクノロジー体験講座、講師, 中部バイオインダストリー振興懇談会、名古屋大学工学部・農学部、バイオインダストリー協会、中部科学技術センター.

2000.08, 高校生のためのバイオテクノロジー体験講座、講師, バイオインダストリー協会.

その他の優れた社会貢献活動
2020年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、日本医療研究開発機構(AMED)プロジェクト「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」(バイオ医薬品の高度製造技術の開発)における研究課題として「連続生産等に適した高性能な国産細胞株の開発」のプロジェクトリーダーとして研究の推進および参画企業間の調整を行っている。.

2019年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、日本医療研究開発機構(AMED)プロジェクト「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」(バイオ医薬品の高度製造技術の開発)における研究課題として「連続生産等に適した高性能な国産細胞株の開発」のプロジェクトリーダーとして研究の推進および参画企業間の調整を行っている。.

2013年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、経済産業省プロジェクト「個別化医療に向けた次世代医薬品創出基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬品等の製造技術)」のサブプロジェクトリーダーとして研究の推進(生産細胞構築技術の開発)および参画企業間の調整を行っている。.

2014年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、経済産業省プロジェクト「個別化医療に向けた次世代医薬品創出基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬品等の製造技術)」のサブプロジェクトリーダーとして研究の推進(生産細胞構築技術の開発)および参画企業間の調整を行っている。.

2015年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、経済産業省プロジェクト「個別化医療に向けた次世代医薬品創出基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬品等の製造技術)」のサブプロジェクトリーダーとして研究の推進(生産細胞構築技術の開発)および参画企業間の調整を行っている。.

2016年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、日本医療研究開発機構(AMED)プロジェクト「個別化医療に向けた次世代医薬品創出基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬品等の製造技術)」のサブプロジェクトリーダーとして研究の推進(生産細胞構築技術の開発)および参画企業間の調整を行っている。.

2017年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、日本医療研究開発機構(AMED)プロジェクト「個別化医療に向けた次世代医薬品創出基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬品等の製造技術)」のサブプロジェクトリーダーとして研究の推進(生産細胞構築技術の開発)および参画企業間の調整を行っている。.

2018年度, 「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」において、日本医療研究開発機構(AMED)プロジェクト「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」(バイオ医薬品の高度製造技術の開発)における研究課題として「連続生産等に適した高性能な国産細胞株の開発」のプロジェクトリーダーとして研究の推進および参画企業間の調整を行っている。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2024.04~2025.03, 工学府学務委員会委員.

2023.04~2025.03, 工学府入試委員会委員.

2024.04~2026.03, 副学府長(システム生命科学府).

2023.04~2024.03, 副部門長(化学工学部門).

2022.04~2023.03, 部門長(化学工学部門).

2022.04~2023.03, 大学評価委員会委員.

2022.04~2023.03, 学科長(工学部化学工学科).

2022.04~2023.03, 専攻長(工学府化学システム工学専攻).

2022.04~2023.03, 専攻長(工学府化学工学専攻).

2022.04~2024.03, 副学府長(システム生命科学府).

2021.04~2023.03, 財務委員会委員.

2021.04~2023.03, 国際連携委員会委員.

2021.04~2022.03, 就職担当.

2019.04~2021.03, 学生支援委員会委員(システム生命科学府委員).

2019.04~2021.03, 遺伝子組換え実験委員会委員(全学).

2019.04~2021.03, 教育企画委員会委員.

2019.04~2021.03, 研究企画委員会委員.

2016.04~2018.03, 入学者選抜研究委員会(システム生命科学府委員).

2017.04~2019.03, 学府学務委員会委員.

2016.04~2018.03, 人事委員会委員.

2016.04~2017.03, システム生命科学府講座主任(生命工学講座).

2015.04~2016.03, 化学システム工学専攻長(工学研究院).

2015.04~2016.03, 部門長(工学研究院).

2014.04~2018.03, 研究活動基礎支援専門部会委員(全学).

2013.09~2017.03, 遺伝子組換え実験委員会委員(全学).

2013.04~2014.03, 財務委員会委員(工学研究院).

2011.04~2015.03, カリキュラム改革WG委員(システム生命科学府).

2011.04~2013.03, 広報委員会委員(工学研究院).

2010.11, 有体物管理センター委員会委員(全学).

2010.04~2013.03, 教育企画委員会委員(工学研究院).

2010.04~2011.03, 給与委員会委員(工学研究院).

2010.04~2013.03, 教務委員会委員(全学).

2010.04~2012.03, 低温センター運営委員会委員(全学).

2009.04~2013.03, 研究用微生物安全管理委員会委員(全学).

2009.04~2011.03, 国際連携委員会委員(工学研究院).

2009.04~2010.03, 化学システム工学専攻長(工学府).

2009.04~2010.03, 化学プロセス・生命工学コース長(工学部物質科学工学科).

2009.04~2010.03, 化学工学部門長(工学研究院).

2007.04~2009.03, カリキュラム委員会委員(工学部・工学府).

2007.04~2009.03, 学務委員会委員(工学部・工学府).

2007.04~2009.03, 自己点検・評価委員会委員(システム生命科学府).

2007.04~2008.03, 講座主任(システム生命科学府 生命工学講座).

2006.06~2008.03, 全学FD委員(システム生命科学府).

2006.04~2007.03, 教務委員会委員(工学部・工学府).

2005.04~2007.03, 紀要委員会委員(工学研究院).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。