


浅山 良樹(あさやま よしき) | データ更新日:2018.06.08 |

教授 /
医学研究院
先進画像診断・低侵襲治療学共同研究部門
大学院(学府)担当
学部担当
ホームページ
http://www.radiol.med.kyushu-u.ac.jp/index.html
電話番号
092-642-5695
FAX番号
092-642-5708
取得学位
医学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
腹部画像診断、画像下治療
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
(教育)
1)医学部学生教育
医学部4年生に対するinterventional radiologyの講義
医学部6年生に対する泌尿生殖器画像の講義
医局長としてBS,CCS学生に対する指導、講義
2)卒後教育
臨床研修医に対する腹部画像診断の指導
(研究)
1)低分化肝細胞癌の脂肪化と血管数との相関についての検討
2)胆管細胞癌のEOB-MRI所見についての検討
3)類骨骨腫のCTガイド下ラジオ波焼灼術の有効性の検討
4)細胆管癌の病理と画像
5)消化管出血に対する動脈塞栓療法の検討
6)消化器、肝胆膵、泌尿生殖器領域の画像、IVR
(診療)
1)放射線診断専門医として主に腹部骨盤領域の画像診断(超音波、CT、MRI、尿路造影等)の読影とレポート作成
2)IVR専門医として各種interventional radiology(肝細胞癌の経血管的治療・経皮的治療、、リザーバー留置術、生検、膿瘍ドレナージ、経皮経肝門脈塞栓術、腎癌や類骨骨腫のラジオ波焼灼術、動脈性出血に対する止血術等)を担当
3)内科や外科、産婦人科などとの合同カンファレンスに参加し、討論を行っている。
4)週一回(水)、放射線外来にて診療を行っている。検査法に関する指示やIVRの検査、治療内容について患者様に説明を行っている。
管理
1)放射線科医局長
2)小腸移植小委員会委員
3)ボランティア委員
4)臨床教育支援教員会委員
1)医学部学生教育
医学部4年生に対するinterventional radiologyの講義
医学部6年生に対する泌尿生殖器画像の講義
医局長としてBS,CCS学生に対する指導、講義
2)卒後教育
臨床研修医に対する腹部画像診断の指導
(研究)
1)低分化肝細胞癌の脂肪化と血管数との相関についての検討
2)胆管細胞癌のEOB-MRI所見についての検討
3)類骨骨腫のCTガイド下ラジオ波焼灼術の有効性の検討
4)細胆管癌の病理と画像
5)消化管出血に対する動脈塞栓療法の検討
6)消化器、肝胆膵、泌尿生殖器領域の画像、IVR
(診療)
1)放射線診断専門医として主に腹部骨盤領域の画像診断(超音波、CT、MRI、尿路造影等)の読影とレポート作成
2)IVR専門医として各種interventional radiology(肝細胞癌の経血管的治療・経皮的治療、、リザーバー留置術、生検、膿瘍ドレナージ、経皮経肝門脈塞栓術、腎癌や類骨骨腫のラジオ波焼灼術、動脈性出血に対する止血術等)を担当
3)内科や外科、産婦人科などとの合同カンファレンスに参加し、討論を行っている。
4)週一回(水)、放射線外来にて診療を行っている。検査法に関する指示やIVRの検査、治療内容について患者様に説明を行っている。
管理
1)放射線科医局長
2)小腸移植小委員会委員
3)ボランティア委員
4)臨床教育支援教員会委員


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
