九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
末廣 香織(すえひろ かおる) データ更新日:2023.12.06

教授 /  人間環境学研究院 都市・建築学部門 計画環境系


大学院(学府)担当

学部担当

その他の教育研究施設名

人間環境学研究院附属環境建築 R&E センター (BECAT) 副センター長


電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/kaoru-suehiro
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.nksarc.com
設計実務活動の拠点であるNKSアーキテクツのホームページ .
http://suehirolab.wix.com/suehirolab
末廣研究室の活動紹介 .
電話番号
092-802-5185
FAX番号
092-802-5185
就職実績-民間機関等
就職実績有, 昭和61年4月-平成2年5月 株式会社エス・ケイ・エム設計計画事務所
平成2年6月-平成6年5月 有限会社イー・エイ・ティ 一級建築士事務所 代表取締役
平成5年2月-平成5年8月 Herman Hertzberger 建築設計事務所
平成10年5月-平成12年12月 一級建築士事務所エヌ・ケイ・エス・アーキテクツ
平成12年1月-平成17年3月 有限会社 エヌ・ケイ・エス・アーキテクツ 代表取締役
取得学位
工学修士, 建築学修士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
建築設計、建築意匠
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
https://orcid.org/0000-0001-8850-3259
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
 建築設計を中心に研究・教育活動を行っている。設計実務では、構造技術や環境性能を論理的に取り入れた創造的なデザインを旨として、小さな住宅から大規模な公共建築まで多様な作品を学会や専門誌上で発表してきた。社会活動としては、建築設計の専門家として、熊本アートポリスアドバイザーをはじめ、各種設計競技等の審査員、各自治体の委員会、近現代建築の保存再生などの活動を行ってきた。研究テーマとしては、竹材を用いた建築の可能性、相互依存構造を用いた構築物という構法的な課題に取り組んでいたが、熊本地震や九州北部豪雨による被災地支援に中心的に関わったことから、仮設住宅の供給や居住環境の改善も課題としている。熊本地震を機に結成したKASEI(九州建築学生仮設住宅環境改善)プロジェクトは、基本的には学生のボランティア活動だが、社会と直接つながる研究テーマであり、現場でのアウトリーチ教育でもある。
また、2020年度から都市建築学分野の研究成果を直接的に社会実装することを目指す学内センターBECAT(Built Environment Center with Art and Technology)の設立に関わり、副センター長として運営を担っている。建築設計という共通言語があれば、国境や文化の壁も容易に飛び越えることができる。建築設計の実務家教員として、社会と大学の接点となることを意識しながら、差別や偏見のない視野の広い人材を育てたいと考えている。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。