九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
古屋 茂樹(ふるや しげき) データ更新日:2023.11.27

教授 /  農学研究院 生命機能科学部門 システム生物工学講座


主な研究テーマ
食品性タンパク質・ペプチドによる脳機能の制御
キーワード:食品機能性、タンパク質、ペプチド、脳代謝、脳機能
2010.04.
セリン合成酵素ノックアウトマウスを用いた代謝ー遺伝子発現ネットワークの生理機能解明とその応用
キーワード:アミノ酸、脳形成、ノックアウトマウス、神経幹細胞、Omics解析、システム生物学
2005.04.
脳特異的遺伝子ノックアウトマウスを用いたセリン合成不全疾患の代謝病態統合解析
キーワード:アミノ酸代謝、脳機能の代謝物による制御、セリン、ノックアウトマウス、Omics解析、代謝解析
2006.04.
従事しているプロジェクト研究
次世代型生体調節因子としてのアミノ酸の新規機能性の探索と有効性の検証
2008.04~2011.03, 代表者:門脇基二, 新潟大学, 新潟大学,宇都宮大学、東京大学、名古屋大学,九州大学
アミノ酸研究が時代の転換点を迎えつつある。特に今世紀に入ってからの特徴として、アミノ酸の古典的な栄養素としての役割にとどまらず、あらたに多様な未知の生理作用が報告され始め、その多くには情報分子としての位置づけが確定しつつある。この「アミノ酸」という古くて新しい栄養素における大きなパラダイムシフトを、近年の先端コア技術であるニュートリゲノミクス(トランスクリプトミクス、プロテオミクス等)を活用した網羅的解析を通して、これまで個々の研究者が各論として追求してきた細胞応答の情報経路の解析から体系的な理解へと転換・推進することが、本プロジェクトの目的である。三大栄養素のうち、糖質や脂質成分については既に世界的にこの情報分子として役割が注目を浴びているが、なぜかアミノ酸の科学におけるオミクス技術の利用はまだ世界的に見ても極めて少なく、議論がほとんどなされていない。そこで、本研究ではアミノ酸に焦点を絞り、アミノ酸から、タンパク質をはじめ、糖質、脂質、一炭素代謝という代謝制御やオルガネラ形成、器官形成に遺伝子発現がリンクしているという流れを、アミノ酸に優れた応答をする実験系を持つ研究者が集まり、相互に比較検討することにより、アミノ酸のニューパラダイムの構築を目指すものである。 .
研究業績
主要著書
1. 古屋 茂樹, 「アミノ酸の機能特性 –ライフサイエンスにおける新しい波-」(日本栄養・食糧学会監修、矢ケ崎一三・門脇基二・舛重正一・横越英彦編集),第4章脳機能とセリン合成, 建帛社, pp135-169, 2007.03.
2. 古屋 茂樹, 吉田 一之, 平林 義雄, DNAチップ活用テクノロジーと応用 (久原哲編), III編 発現解析と機能解析, 第1章モデル動物, 4.「マウス」, CMC出版, pp118-130, 2006.09.
3. 古屋 茂樹, みる見るわかる脳・神経科学入門講座(下)(渡辺雅彦編), 第1章 脳の発生と発達6,「グリア細胞による脳の発達支持機構」, 羊土社, 88-101, 2002.08.
主要原著論文
1. Momoko Hamano, Takashi Ichinose, Tokio Yasuda, Tomoko Ishijima, Shinji Okada, Keiko Abe, Kosuke Tashiro, Shigeki Furuya, Bioinformatic analysis of microarray data showing that Tyr-Trp dipeptide antagonizes aberrant gene expression in the mouse cerebral cortex treated with β-amyloid peptide fragment 25–35., Nutrients, doi.org/10.3390/nu15122731, 13, 15, 2731, 2023.06, [URL].
2. Wazifa Afrin, Shigeki Furuya, Kohji Yamamoto, Characterization of a glutamate-cysteine ligase in Bombyx mori, Mol. Biol. Rep., https://doi.org/10.1007/s11033-022-08191-6, 50, 2623-2631, 2023.01, [URL].
3. Shigeki Furuya, Tsutomu Fukuwatari, Physiological Functions of Proteinogenic Amino Acid., J. Nutr. Sci. Vitaminol. (Tokyo), 68, 528-530, 2022.11.
4. Momoko Hamano, Kayoko Esaki, Kazuki Moriyasue, Shinya Mohri, Kosuke Tashiro, Yoshio HIrabayashi, Shigeki Furuya., Hepatocyte-Specific Phgdh-Deficient Mice Culminate in Mild Obesity, Insulin Resistance, and Enhanced Vulnerability to Protein Starvation., Nutrients, https://doi.org/10.3390/nu13103468, 13, 10, 3468, 2021.04.
5. Weiyong Shen, So-Ra Lee, Ashish Easow Mathai, Rui Zhang, Jianhai Du, Michelle X. Yam, Victoria Pye, Nigel L. Barnett, Cassie L. Rayner, Ling Zhu, James B. Hurley, Pankaj Seth, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya, Mark C. Gillies, Effect of selectively knocking down key metabolic genes in Muller glia on photoreceptor health, Glia, 10.1002/glia.24005, 69, 8, 1966-1986, 2021.08.
6. Kohji Yamamoto, Shinya Mohri, Shigeki Furuya., D-3-Phosphoglycerate dehydrogenase from the silkworm Bombyx mori: Identification, functional characterization, and expression., Arch. Insect Biochem. Physiol., DOI: 10.1002/arch.21751, e21751, 2020.10.
7. Momoko Hamano, Shozo Tomonaga, Yusuke Osaki, Hiroaki Oda, Hisanori Kato, Shigeki Furuya., Transcriptional activation of Chac1 and other Atf4-target genes induced by extracellular L-serine depletion is negated with glycine consumption in Hepa1-6 hepatocarcinoma cells., Nutrients, doi.org/10.3390/nu12103018, 12, 10, 3018, 2020.10.
8. Takashi Ichinose, Hiroyasu Murasawa, Tomoko Ishijima, Shinji Okada, Keiko Abe, Saki Matsumoto, Toshiro Matsui, Shigeki Furuya, Tyr-Trp administration facilitates brain norepinephrine metabolism and ameliorates a short-term memory deficit in a mouse model of Alzheimer’s disease., PLoS One, 10.1371/journal.pone.0232233, 15, 5, e0232233, 2020.05.
9. Juliette Le Douce, Marianne Maugard, Julien Veran, Marco Matos, Pierrick Jégo, Pierre-Antoine Vigneron, Emilie Faivre, Xavier Toussay, Michel Vandenberghe, Yaël Balbastre, Juliette Piquet, Elvire Guiot, Nguyet Thuy Tran, Myriam Taverna, Stéphane Marinesco, Ayumi Koyanagi, Shigeki Furuya, Mylène Gaudin-Guérif, Sébastien Goutal, Aurélie Ghettas, Alain Pruvost, Alexis-Pierre Bemelmans, Marie-Claude Gaillard, Karine Cambon, Lev Stimmer, Véronique Sazdovitch, Charles Duyckaerts, Graham Knott, Anne-Sophie Hérard, Thierry Delzescaux, Philippe Hantraye, Emmanuel Brouillet, Bruno Cauli, Stéphane H R Oliet, Aude Panatier, Gilles Bonvento, Impairment of Glycolysis-Derived L-Serine Production in Astrocytes Contributes to Cognitive Deficits in Alzheimer's Disease., Cell Metabolism, https://doi.org/10.1016/j.cmet.2020.02.004., 31, 3, 503-517, .e8, 2020.03, Alteration of brain aerobic glycolysis is often observed early in the course of Alzheimer’s disease (AD). Whether and how such metabolic dysregulation contributes to both synaptic plasticity and behavioral deficits in AD is not known. Here, we show that the astrocytic L-serine biosynthesis pathway, which branches from glycolysis, is impaired in young AD mice and in AD patients. L-serine is the precursor of D-serine, a co-agonist of synaptic NMDA receptors (NMDARs) required for synaptic plasticity. Accordingly, AD mice display a lower occupancy of the NMDAR co-agonist site as well as synaptic and behavioral deficits. Similar deficits are observed following inactivation of the L-serine synthetic pathway in hippocampal astrocytes, supporting the key role of astrocytic L-serine. Supplementation with L-serine in the diet prevents both synaptic and behavioral deficits in AD mice. Our findings reveal that astrocytic glycolysis controls cognitive func- tions and suggest oral L-serine as a ready-to-use therapy for AD..
10. Yui Kawano, Hu Yating, Masahiro Sasaki, Shigeki Furuya, Silk sericin intake leads to increases in L-serine and L-tyrosine levels in the mouse brain and the simultaneous facilitation of brain noradrenergic turnover, Bioscience, Biotechnology and Biochemistry, 10.1080/09168451.2019.1676693, 84, 2, 372-379, 2020.02, [URL].
11. Mohammad R. Haque, Aiko Hirowatari, Ayumi Koyanagi, Takashi Ichinose, Maiko Abiru, Shinya Mohri, Shigeki Furuya, Kohji Yamamoto, Molecular characterization and expression analysis of a phosphoserine aminotransferase involving L-serine synthesis from silkworm, Bombyx mori, Archives of insect biochemistry and physiology, 10.1002/arch.21553, 101, 2, 2019.06, [URL].
12. Yukako Hino, Ayumi Koyanagi, Motohiro Maebuchi, Takashi Ichinose, Shigeki Furuya, Comparison of the effect of soy and casein-derived peptide administration on tyrosine and catecholamine metabolism in the mouse brain., J. Nutr. Sci. Vitaminol. (Tokyo), https://doi.org/10.3177/jnsv.64.329, 64, 5, 329-334, 2018.11, [URL].
13. Saar Vandekeere, Charlotte Dubois, Joanna Kalucka, Mark R. Sullivan, Melissa García-Caballero, Jermaine Goveia, Rongyuan Chen, Frances F. Diehl, Libat Bar-Lev, Joris Souffreau, Andreas Pircher, Saran Kumar, Stefan Vinckier, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya, Luc Schoonjans, Guy Eelen, Bart Ghesquière, Eli Keshet, Xuri Li, Matthew G.Vander Heiden, Mieke Dewerchin, Peter Carmeliet, Serine Synthesis via PHGDH Is Essential for Heme Production in Endothelial Cells., Cell Metabolism, https://doi.org/10.1016/j.cmet.2018.06.009, 28, 4, 573-587, .e13, 2018.07.
14. Momoko Hamano, Yurina Haraguchi, Tomoko Sayano, Chong Zyao, Yashiho Arimoto, Yui Kawano, Kazuki Moriyasu, Miyako Udono, Yoshinori Katakura, Takuya Ogawa, Hisanori Kato, Shigeki Furuya, Enhanced vulnerability to oxidative stress and induction of inflammatory gene expression in 3-phosphoglycerate dehydrogenase-deficient fibroblasts., FEBS Open Bio, 10.1002/2211-5463.12429, 2018.04, [URL].
15. Tomoko Sayano, Yuki Kawano, Wataru Kusada, Yashiho Arimoto, Kayoko Esaki, Momoko Hamano, Miyako Udono, Yoshinori Katakura, Takuya Ogawa, Hisanori Kato, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya, Adaptive response to L-serine deficiency is mediated by p38 MAPK activation via 1-deoxysphinganine in normal fibroblasts., FEBS Open Bio, DOI: 10.1002/2211-5463.12038, 2016.03, [URL].
16. Kayoko Esaki, Tomoko Sayano, Chiaki Sonoda, Takumi Akagi, Takeshi Suzuki, Takuya Ogawa, Masahiro Okamoto, Takeo Yoshikawa, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya, L-Serine deficiency elicits intracellular accumulation of cytotoxic deoxysphingolipids and lipid body formation. , J. Biol. Chem., 10.1074/jbc.M114.603860, 290, 23, 14595-14609, 2015.06, [URL].
17. Takashi Ichinose, Kazuki Moriyasu, Akane Nakahata, Mitsuru Tanaka, Toshiro Matsui, Shigeki Furuya, Orally administrated dipeptide Ser-Tyr efficiently stimulates noradrenergic turnover in the mouse brain., Biosci. Biotech. Biochem., doi: 10.1080/09168451.2015.1044932, 2015.05.
18. Jeffrey T. Ehmsen, Ting Martin Ma, Hagit Sason, Dina Rosenberg, Tadashi Ogo, Shigeki Furuya, Solomon H. Snyder, Herman Wolosker, D-Serine in glia and neurons derives from 3-phosphoglycerate dehydrogenase., J. Neurosci. , doi: 10.1523/​JNEUROSCI.4914-12.2013, 33, 12464-12469, 2013.07.
19. Kayoko Esaki, Taketo Ohmori, Motohiro Maebuchi, Toshihiro Nakamori, Toshihisa Ohshima, Shigeki Furuya, Increased tyrosine in the brain and serum of mice by orally administering dipeptide SY. , Biosci. Biotech. Biochem. , 77, 847-849, 2013.04.
20. Tomoko Sayano, Yuriko Kawakami, Wataru Kusada, Takeshi Suzuki, Yuki Kawano, Akihiro Watanabe, Kana Takashima, Yashiho Arimoto, Kayoko Esaki, Akira Wada, Fumiaki Yoshizawa, Masahiko Watanabe, Masahiro Okamoto, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya, Serine deficiency caused by genetic Phgdh deletion leads to robust induction of 4E-BP1 and subsequent repression of translation initiation in the central nervous system., FEBS J., doi: 10.1111/febs.12146., 280, 1502-1517, 2013.02.
21. Yang, JH., Wada, A., Yoshida, K., Miyoshi, Y., Sayano, T., Esaki, K., Kinoshita, O.M., Tomonaga, S., Azuma, N., Watanabe, M., Hamase, K., Zaitsu, K., Machida, T., Messing, A., Itohara, S., Hirabayashi, Y., Furuya, S.  , Brain-specific Phgdh deletion reveals a pivotal role for L-serine biosynthesis in controlling the level of D-serine, an NMDA receptor co-agonist, in adult brain., J. Biol. Chem., 285, 41380-41390, 2010.12.
22. Kinoshita, O.M., Furuya, S., Ito, S., Shinoda, Y., Yamazaki, Y., Greimel, P., Ito, Y., Hashikawa, T., Machida, T., Nagatsuka, Y., Hirabayashi, Y. , Lipid rafts enriched in phosphatidylglucoside direct astroglial differentiation by regulating tyrosine kinase activity of EGF receptors., Biochem. J. , 419, 565-575, 2009.05.
23. Kawakami, Y., Yoshida, K., Yang, J.H., Suzuki, T., Azuma, N., Tanaka, H., Watanabe, M., Kuhara, S., Hirabayashi, Y., Furuya, S. , Impaired neurogenesis in the embryonic spinal cord of Phgdh knockout mouse, a serine deficiency disorder model. , Neurosci. Res., 63, 184-193, 2009.03.
24. Kinoshita, O.M., Shinoda, Y., Sakai, K., Hashikawa, T., Watanabe, M., Machida, T., Hirabayashi, Y., Furuya, S. , Selective up-regulation of 3-phosphoglycerate dehydrogenase (Phgdh) expression in adult subventricular zone neurogenic niche., Neurosci. Lett. , 453, 21-26., 2009.03.
25. Hirabayashi, Y., Furuya, S. , Roles of L-serine and sphingolipid synthesis in brain development and neuronal survival., Prog. Lipid Res, 47, 3, 188-203., 2008.02.
26. Furuya, S., Yoshida, K., Kawakami,Y., Yang, J-H., Sayano, T., Azuma, N., Tanaka, H., Kuhara, S., Hirabayashi, Y. , Inactivation of the 3-phosphoglycerate dehydrogenase gene in mice: Changes in gene expression and associated regulatory networks resulting from serine deficiency. , Funct. Integr. Genomics. , 8, 235-249, 2008.07.
27. Yoshida, K., Furuya, S., Osuka, S., Mitoma, J., Shinoda, Y., Watanabe, M., Azuma, N., Tanaka, H., Hashikawa, T., Itohara, S., and Hirabayashi, Y., Targeted disruption of the mouse 3-phosphoglycerate dehydrogenase gene causes severe neurodevelopmental defects and results in embryonic lethality., J. Biol. Chem., 279, 3573-3577, 2004.04.
28. Shimizu, M., Furuya, S., Shinoda, Y., Mitoma, J., Okamura, T., Miyoshi, I., Kasai, N., Hirabayashi, Y., Suzuki, Y., Functional analysis of mouse 3-phosphoglycerate dehydrogenase (Phgdh) gene promoter in developing brain., J. Neurosci. Res., 76, 623-632, 2004.06.
29. Mitoma, J., Furuya, S., Shimizu, M., Shinoda, Y., Yoshida, K., Azuma, N., Tanaka, H., Suzuki, Y., Hirabayashi, Y., Mouse 3-phosphoglycerate dehydrogenase gene: Genomic organization, chromosomal localization, and promoter analysis., Gene, 334, 15-22, 2004.05.
30. Furuya, S. and Watanabe, M., Novel neuroglial and glioglial relationships mediated by L-serine metabolism., Arch. Histol. Cytol., 66, 109-121, 2003.11.
31. Chen, P., Peng, C., Luff, J., Spring, K., Watters, D., Bottle, S., Fururya, S. and Lavin, M.F., Oxidative stress is responsible for deficient survival and dendritogenesis in Purkinje neurons from Atm mutant mice., J. Neurosci., 23, 11453-11460, 2003.12.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 江﨑 加代子, 佐矢野 智子, 赤木 巧, 吉川 武男, 平林 義雄, 古屋 茂樹, L-セリン欠乏は異常スフィンゴ脂質を含む脂肪体の形成を誘導する, アミノ酸研究, 9, 87-89, 2016.02.
2. 古屋 茂樹, 佐矢野 智子, 江﨑 加代子, 個体発生と高次機能制御におけるde novoセリン合成の必須性. , 生化学, 14, 372-381, 2014.06.
3. 古屋 茂樹, 3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素欠損症., 別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ No.19「先天代謝異常症候群(第2版)ー病因・病態研究,診断・治療の進歩ー」, pp327-331., 2012.10.
4. 古屋 茂樹, ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ欠損症., 別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ No.19「先天代謝異常症候群(第2版)ー病因・病態研究,診断・治療の進歩ー」, pp332-334., 2012.10.
5. 古屋 茂樹, ホスホセリンホスファターゼ欠損症., 別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ No.19「先天代謝異常症候群(第2版)ー病因・病態研究,診断・治療の進歩ー」, pp335-337., 2012.10.
6. 古屋 茂樹, セリン合成不全によるスフィンゴ脂質恒常性破綻と末梢神経障害・糖尿病関連病態, アミノ酸研究,5, 15-20 (2011) ., 2011.10.
7. 古屋 茂樹, アミノ酸研究の最前線 I., 外科と代謝・栄養, 44, 1, 65-71., 2010.02.
8. 加藤 久典, 林 裕造, 高橋 迪雄, 古屋 茂樹, 岸 恭一, 門脇 基二, 進化の視点からアミノ酸栄養を考える., 日本栄養・食糧学会誌, 60, 3, 151-165., 2007.06.
9. 古屋 茂樹, セリン:脳を育むアミノ酸, 必須アミノ酸研究 (Report of the Research Committee of Essential Amino Acids), 177, 20-27, 2006.11.
10. 古屋茂樹, セリンは神経細胞の必須アミノ酸である, バイオサイエンスとインダストリー, Vol 64, No. 8, 27—29, 2006.08.
主要学会発表等
1. 古屋 茂樹, セリン合成不全による脳機能異常とその分子基盤., 日本アミノ酸学会第16回学術大会 (JSAAS2022), 2022.11.
2. 古屋 茂樹, セリン合成不全による脳機能異常とその分子基盤, 第76回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウム SY17 「アミノ酸・ペプチドによる脳の健康増進作用と分子基盤」, 2022.06.
3. 古屋 茂樹, 高等動物の生存発達におけるセリン合成の必須性と分子基盤の解明., 日本アミノ酸学会第15回学術大会, 2021.10.
4. 古屋 茂樹, Gene Expression Signature of Genetic Phgdh Deletion and Its Role in Pathobiology of L-Serine Deficiency, APNNO (Asia-Pacific Nutrigenomics & Nutrigenetics Organisation) 2018 Biennial Conference, 2018.12.
5. 古屋 茂樹, L-Serine: The resurrection of an almost forgotten dispensable amino acid, The 15th International Society for Tryptophan Research Conference (ISTRY2018), 2018.09.
6. 古屋 茂樹, ヒト遺伝性合成不全疾患とKOマウスから捉え直すセリン合成の必須性と高次生体機能制御, 第42回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム, 2018.08.
7. 古屋 茂樹, 遺伝性合成不全疾患モデルが解き明かす可欠アミノ酸セリンによる高次生体機能制御, 第26回 WSフォーラム ータンパク質・ペプチド研究の現状と展望ー, 2017.11.
8. 古屋 茂樹, 発達期たんぱく質栄養不全による脳高次機能障害の分子基盤, 第99回日本栄養・食糧学会 関東支部会 シンポジウム「栄養とメンタルヘルス~栄養と心の健康のかかわり~」, 2017.03.
9. 古屋 茂樹, L-セリン欠乏による膜脂質恒常性の破綻と病態, 第53回化学関連支部合同九州大会, 2016.07.
10. 古屋 茂樹, Serine Biosynthesis Disorder, 2nd Asia Pacific Course: Paediatric Neurometabolic and Movement Disorders, Recordati Rare Diseases Foundation, 2016.06.
11. 古屋 茂樹, 発達期低タンパク質栄養による高次機能障害とその分子基盤, 第70回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウムSY20 「ライフステージに応じたタンパク質/アミノ酸栄養が支える脳機能」, 2016.05.
12. 江﨑 加代子, 佐矢野 智子, 赤木 巧, 吉川 武男, 平林 義雄, 古屋 茂樹, L-セリン欠乏は異常スフィンゴ脂質を含む脂肪体の形成を誘導する, 日本アミノ酸学会第9回学術大会, 2015.10.
13. 古屋 茂樹, 脳の発達と高次機能の制御におけるセリン代謝, 日本アミノ酸学会第7回学術大会 基調講演, 2013.11.
14. 江﨑 加代子, 佐矢野 智子, 平林 義雄, 古屋 茂樹, セリン欠乏による神経毒性異常スフィンゴ脂質の蓄積, 第55回 日本脂質生化学会, 2013.06.
15. 古屋 茂樹, セリン合成不全による脂質恒常性破綻と病態, 第67回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウム「アミノ酸と脂質,糖質代謝のインターコネクション:恒常性制御とその破綻による病態」, 2013.05.
16. 古屋 茂樹, L-セリン生合成系による生体機能制御, 第85回日本生化学会大会 シンポジウム1S04 「アミノ酸の新規機能と病態連関のニューフロンティア」, 2012.12.
17. 古屋 茂樹, セリン合成不全によるスフィンゴ脂質恒常性破綻と末梢神経障害・糖尿病関連病態, 日本アミノ酸学会 第4回夏のシンポジウム, 2011.09.
18. 古屋茂樹, グリア細胞によるL-セリン合成の生理機能を組織特異的KOマウスから探る, 北海道大学・脳科学研究教育センターシンポジウム「グリアの生理と病態」, 2010.12.
19. 古屋茂樹, 脳内セリン代謝系による神経機能制御, 千葉大学スタートアップCOE プログラム シンポジウム「代謝変換プログラムの生体制御への応用」, 2010.03.
20. Wada, A., Yang, J.H., Tashiro, K., Kuhara, S., Hirabayashi, Y., Furuya, S, Altered Gene Expression in Adult Brain of Serine Deficiency Model Mouse. , 19th International Conference of Nutrition (ICN 2009), 2009.10.
21. 古屋 茂樹, 脳内セリン代謝とその機能, 第63回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウム「アミノ酸の新しい機能とこれからの展開」, 2009.05.
22. 古屋 茂樹, セリンによる生体機能制御の分子機序:遺伝子改変マウスを用いた解析, 日本農芸化学会 2009年度大会, 2009.03.
23. 古屋 茂樹, 脳の健康とアミノ酸栄養 - ヒト遺伝子疾患とモデルマウスから学ぶ重要性, 第35回化学と生物シンポジウム, 2009.03.
24. 三次百合香、浜瀬健司、梁廷訓、古屋茂樹、平林義雄、三田真史、財津潔, ミクロ2D-HPLCによるD-Ser、D-Ala及びGlyの精密同時分析法開発とセリン合成不全症における含量解析, 平成20年度日本薬学会九州支部会, 2008.12.
25. 古屋 茂樹, 脳の健康とアミノ酸栄養 , 平成20年度日本栄養・食糧学会 九州・沖縄支部大会, 2008.11.
26. 古屋 茂樹, 初めてのマイクロアレイ:代謝疾患モデルマウスへの適用例 , 第113回日本解剖学会総会全国学術集会、シンポジウム「形態学におけるBioinformaticsの利用法」 , 2008.03.
27. Shigeki Furuya, L-Serine revisited: What have mouse knockout model and human serine deficiency disorder taught us about L-Serine?, ICoFF2007 - International Conference on Food Factors for Health Promotion, Symposium 06: Functions of Amino Acids as Non-Nutrients., 2007.11.
28. Shigeki Furuya, Generation and characterization of Phgdh knockout Mouse: A Serine Deficiency Model., 10th Asian Congress of Nutrition (ACN 2007), Symposium (S18): New Frontier of Amino Acid Science., 2007.09.
29. Shigeki Furuya, Gene Expression Profiling of Phgdh Knockout Mouse, A Serine Deficiency Model., 10th Asian Congress of Nutrition (ACN 2007), 2007.09.
30. 古屋茂樹, セリン:脳を育むアミノ酸, 必須アミノ酸研究委員会50周年記念シンポジウム, 2006.09.
31. 古屋 茂樹, アミノ酸栄養バランスと脳の健康:ヒト遺伝性疾患とKOマウスから学ぶ, 九州大学リサーチコア「食の安全と健康な生活の構築」、ユーザーサイエンス機構「健康と感性」プロジェクト合同シンポジウム, 2005.09.
32. 古屋 茂樹, Serine Biosynthesis is a Metabolic Element Necessary for Neural Progenitor Functions, Neuroscience 2005 第28回日本神経科学会シンポジウム「成体脳で起こる神経新生:分子基盤と機能的意義」, 2005.07.
33. 古屋 茂樹, 脳機能とセリン合成, 第59回日本栄養・食糧学会大会シンポジウム「アミノ酸の機能特性と新展開」, 2005.05.
学会活動
所属学会名
日本実験動物学会
日本栄養・食糧学会
日本アミノ酸学会
日本農芸化学会
日本神経科学会
学協会役員等への就任
2023.04~2025.03, 日本アミノ酸学会, 会長.
2022.04~2024.03, 日本栄養·食糧学会九州·沖縄支部, 参与.
2021.04~2023.03, 日本アミノ酸学会, 副会長.
2019.04~2021.03, 日本農芸化学会西日本支部, 参与.
2019.04~2021.03, 日本アミノ酸学会, 副会長.
2017.04~2019.03, 日本アミノ酸学会, 会計担当役員.
2017.04~2019.03, 日本農芸化学会西日本支部, 参与.
2015.04~2017.03, 日本アミノ酸学会, 幹事.
2015.04~2017.03, 日本農芸化学会西日本支部, 参与.
2012.07~2014.06, 日本神経化学会, 評議員.
2013.04~2015.03, 日本農芸化学会西日本支部, 参与.
2013.04~2015.03, 日本アミノ酸学会, 庶務担当役員.
2012.04~2013.03, 日本農芸化学会西日本支部, 評議員.
2011.04~2012.03, 日本農芸化学会西日本支部, 評議員.
2011.04~2013.03, 日本アミノ酸学会, 学術担当役員.
2009.04~2011.03, 日本アミノ酸学会, 学術担当役員.
2009.04~2011.03, 日本農芸化学会西日本支部, 評議員.
2007.04~2009.03, 日本農芸化学会西日本支部, 評議員.
2007.04~2009.03, 日本アミノ酸学会, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.12.06~2022.12.11, 22nd IUNS-International Congress of Nutrition, Symposium [SY(T2)6] Physiological functions of proteinogenic amino acid, 座長(Chairmanship).
2022.06.10~2022.06.12, 第76回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウムSY17「アミノ酸・ペプチドによる脳の健康増進作用と分子基盤」, 座長(Chairmanship).
2020.12.24~2020.12.26, 日本外科代謝栄養学会第57回学術集会 ”アミノ酸学会ジョイントシンポジウム”, 座長(Chairmanship).
2020.11.28~2018.11.29, 2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会, 座長(Chairmanship).
2018.12.03~2018.12.04, APNNO (Asia-Pacific Nutrigenomics & Nutrigenetics Organisation) 2018 Biennial Conference, 座長(Chairmanship).
2018.03.16~2018.03.18, 日本農芸化学会2018年度大会, 座長(Chairmanship).
2016.05.15~2016.05.15, 第70回日本栄養食糧学会大会シンポジウム「ライフステージに応じたタンパク質/アミノ酸栄養が支える脳機能」, オーガナイザー、座長.
2014.11.08~2014.11.09, 日本アミノ酸学会第8回学術大会, 座長(Chairmanship).
2012.05.18~2012.05.20, 第66回日本栄養・食糧学会大会, 座長(Chairmanship).
2010.09.16~2010.09.17, 第4回日本アミノ酸学会学術集会ワークショップ, 座長(Chairmanship).
2010.05.21~2010.05.23, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 座長(Chairmanship).
2010.03.27~2010.03.30, 日本農芸化学会 2010年度大会, 座長(Chairmanship).
2009.09.29~2009.09.30, 第3回日本アミノ酸学会学術集会, 座長(Chairmanship).
2009.03.28~2009.03.28, 日本農芸化学会 2009年度大会, 座長(Chairmanship).
2007.11.29~2007.11.29, ICoFF2007 - International Conference on Food Factors for Health Promotion, 座長(Chairmanship).
2013.05.26~2013.05.26, 第67回日本栄養食糧学会大会シンポジウム「アミノ酸と脂質,糖質代謝のインターコネクション:恒常性制御とその破綻による病態」, オーガナイザー.
2009.07.19~2009.07.19, 日本アミノ酸学会 2009年度夏のシンポジウム 「基礎から応用に向けたアミノ酸研究の多様な展開」 , 世話人(オーガナイザー).
2009.03.28~2009.03.28, 日本農芸化学会 2009年度大会シンポジウム「動物アミノ酸代謝恒常性の制御機構を探る:分子機構からシステム解析へ」, オーガナイザー.
2007.08~2007.08.20, 第27回日本糖質学会年会, 運営委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2005年度
2004年度
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
2nd Asia Pacific Course: Paediatric Neurometabolic and Movement Disorders, Recordati Rare Diseases Foundation, Taiwan, 2016.06~2016.06.
2011 International Conference on Food Factors (ICoFF 2011) , Taiwan, 2011.11~2011.11.
11th International Congress of Nutrition, Thailand, 2009.10~2009.10.
10th Asian Congress of Nutrition, Taiwan, 2007.09~2007.09.
College of Veterinary Medicine, Kyungpook National University, Korea, 2005.11~2005.11.
受賞
日本アミノ酸学会学会賞, 日本アミノ酸学会, 2021.09.
平成24年度科研費審査委員表彰, 日本学術振興会, 2012.11.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2018年度~2020年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, セリンによるミトコンドリア制御を基軸とした細胞内代謝ネットワークの機能的意義解明.
2018年度~2021年度, 基盤研究(B), 代表, 発達期タンパク質栄養によるシナプス伝達調節分子脳内発現と高次機能の制御機構.
2014年度~2016年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, タンパク質飢餓への適応と生存維持における肝臓セリン合成を介した臓器相関の分子機構.
2014年度~2016年度, 基盤研究(B), 代表, 発達期低タンパク質栄養摂取による統合失調症関連行動異常誘発の分子基盤.
2010年度~2012年度, 基盤研究(B), 代表, 発達期低アミノ酸栄養による統合失調症関連機能異常リスクのモデルマウスによる解析.
2008年度~2010年度, 基盤研究(A), 分担, 次世代型生体調節因子としてのアミノ酸の新規機能性の探索と有効性の検証.
2006年度~2008年度, 基盤研究(B), 代表, L、Dーセリン代謝連関システムによる神経機能制御の遺伝子改変マウス解析基盤形成.
2000年度~2004年度, 特定領域研究(A)特定領域研究(B), 分担, 細胞の生と死におけるスフィンゴ糖脂質の役割.
2002年度~2003年度, 基盤研究(C), 代表, 脳の発達と機能維持におけるL-セリン生合成の生理的重要性の個体レベルにおける検証.
2000年度~2001年度, 基盤研究(C), 代表, 神経細胞?アストロサイト間相互作用の新たな地平:L-セリンの神経栄養活性.
1998年度~1998年度, 奨励研究(A), 代表, 小脳プルキンエ細胞樹状突起分岐形成に関与する遺伝子群の単離と機能解析.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2005.04~2006.03, 代表, ヒトL-Serine合成不全疾患モデルマウスにおける小脳形態形成異常の解析.
寄附金の受入状況
2009年度, (財)不二たん白質研究振興財団, 研究助成/遺伝性アミノ酸合成不全モデルマウスを評価系とした大豆ペプチド成分の脳内移行と機能改善作用の定量的研究
.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。