九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
平井 康丸(ひらい やすまる) データ更新日:2023.10.06

准教授 /  農学研究院 環境農学部門 生産環境科学


教育活動概要
 学部講義の数値解析学では,講義と並行して,コンピュータを用いたプログラミングを行うことにより,実用できる技法として数値計算手法の習得を目指している.なお,本演習では,ティーチングアシスタントの支援により,受講生へ懇切丁寧なプログラミング指導を行っている.回帰分析入門の講義においいては、計算演習を取り入れることで学生の理解を促している。また、小テストによる理解度把握に努めている.生物生産システム工学実験Iにおいては,ガソリンおよびディーゼルエンジンの分解・組立て実習を担当する.機械設計学では,3D CADを用いて製図の演習を中心とした講義を行う.学術英語3においては,Scientific oral presentationの基礎を講義するともに,英語によるスピーチおよびプレゼンテーションの演習を課すことにより,講義内容が学生に定着するように取り組んでいる.科学英語では受講生が輪番制で英語論文の紹介を行う.
学士国際コースを対象としたAgri-Food Production System Engineeringでは,生物生産工学分野の学問領域の中で農業機械関係の講義を行う.また,コア科目では農学部の専門(普通作、園芸、食品、森林、経済、水産)を網羅する現地訪問型の講義を構成し,農学が抱える問題全体について視野を広げることができるように配慮している.


教育
1.数値解析学
2.回帰分析入門
3. 生物生産工学実験
4.機械設計学
5. 学術英語3
6.科学英語
7. Agri-Food Production System Engineering(学士国際コース)
8. Core seminar(学士国際コース)


 大学院講義として以下の6科目を担当する.農業情報学特論においては,学部の数値解析学の応用編について講義・演習を行っている.生産環境科学特別研究第一 ,生産環境科学特別研究第二においては,修士論文研究に関する打ち合わせを毎週行い,研究計画の修正・追加を行いながら,研究の遂行・修士論文作成のための指導を行っている.生産環境科学プロジェクト演習においては,セミナー形式の発表会において,研究の進捗状況,関連研究のレビューについてプレゼンテーションを課すととともにプレゼンテーション内容についてのディベーティングを通して,日本語によるディベーティング能力,プレゼンテーション能力の育成を図っている.

9.農業情報学特論
10.生産環境科学特別研究第一
11. 生産環境科学特別研究第二
12. 生産環境科学プロジェクト演習

教育に関する表彰

H21 九州大学農業土木プログラム教育貢献賞 奨励賞
担当授業科目
2022年度・通年, Seminar in a Specified Field II.

2022年度・通年, Master's Thesis Research II.

2021年度・通年, Master's Thesis Research I.

2021年度・通年, Seminar in a Specified Field I.

2021年度・通年, Agricultural Problem-Based Leraning II.

2022年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2021年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2022年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2021年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2022年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2021年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2022年度・秋学期, Agri-Food Production System Engineering.

2022年度・秋学期, Core Seminar Ⅰ.

2022年度・冬学期, Core Seminar Ⅱ.

2022年度・後期, 専門英語(生物生産環境工学分野).

2022年度・後期, 専門英語(生物生産システム工学分野).

2022年度・秋学期, 数値解析学Ⅰ.

2022年度・春学期, 農業情報学特論.

2021年度・春学期, 農業情報学特論.

2022年度・後期, 専門英語.

2021年度・後期, 専門英語.

2022年度・秋学期, 持続可能な農業生産・食料流通システム.

2021年度・秋学期, 持続可能な農業生産・食料流通システム.

2021年度・秋学期, Core Seminar.

2022年度・前期, 生物生産システム工学実験I.

2021年度・前期, 生物生産システム工学実験.

2022年度・前期, 生物生産機械学I.

2022年度・前期, 科学英語(生物生産システム工学分野).

2022年度・前期, 機械設計学I.

2022年度・前期, 回帰分析入門.

2021年度・前期, 回帰分析入門.

2020年度・前期, 回帰分析入門.

2021年度・後期, 機械設計学.

2020年度・後期, 機械設計学.

2021年度・前期, 科学英語(生物生産システム工学分野).

2020年度・前期, 生物生産システム工学実験.

2020年度・前期, 科学英語(生物生産システム工学分野).

2020年度・秋学期, Agri-Food Production System Engineering.

2020年度・秋学期, Core Seminar.

2020年度・秋学期, 持続可能な農業生産・食料流通システム.

2020年度・後期, 専門英語.

2020年度・春学期, 農業情報学特論.

2021年度・後期, 専門英語.

2021年度・秋学期, 数値解析学Ⅰ.

2021年度・冬学期, 数値解析学Ⅱ.

2021年度・前期, 回帰分析入門.

2021年度・秋学期, Agri-Food Production System Engineering.

2021年度・秋学期, Core Seminar.

2021年度・秋学期, 持続可能な農業生産・食料流通システム.

2021年度・後期, 専門英語.

2020年度・後期, 数値解析学.

2019年度・前期, 生物生産システム工学実験.

2019年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2019年度・前期, 科学英語.

2019年度・前期, 回帰分析入門.

2019年度・後期, Core Seminar.

2019年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2019年度・後期, 数値解析学.

2019年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2019年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2019年度・前期, 農業情報学特論.

2019年度・後期, 学術英語3.

2019年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2019年度・後期, 機械設計学.

2019年度・後期, 持続可能な農業生産・食料流通システム.

2018年度・後期, 持続可能な農業生産・食料流通システム.

2018年度・後期, 機械設計学.

2018年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2018年度・後期, 学術英語3.

2017年度・後期, 学術英語3.

2018年度・通年, 生産環境科学演習第一.

2017年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2016年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2017年度・前期, Bioproduction and Environmental Sciences.

2018年度・前期, 農業情報学特論.

2017年度・前期, 農業情報学特論.

2018年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2017年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2018年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2017年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2018年度・後期, 数値解析学.

2017年度・後期, 数値解析学.

2018年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2018年度・後期, Core Seminar.

2017年度・後期, Core Seminar.

2018年度・前期, 多変量解析入門.

2017年度・前期, 多変量解析入門.

2018年度・前期, 科学英語I.

2017年度・前期, 科学英語I.

2017年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2017年度・前期, 生産環境の科学.

2018年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2017年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2016年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2016年度・前期, 生産環境の科学.

2016年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2016年度・前期, 科学英語II.

2016年度・前期, 多変量解析入門.

2016年度・後期, Core Seminar.

2016年度・後期, 数値解析学.

2016年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2016年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2016年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2016年度・前期, 農業情報学特論.

2015年度・前期, Bioproduction and Environmental Sciences.

2015年度・前期, 農業情報学特論.

2015年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2015年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2015年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2015年度・後期, 数値解析学.

2015年度・後期, Core Seminar.

2015年度・前期, データマイニング法.

2015年度・前期, 計測システム工学.

2015年度・前期, 科学英語II.

2015年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2015年度・前期, 生産環境の科学.

2015年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2014年度・後期, 課題協学.

2013年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2014年度・前期, 糸島の水と土と緑.

2014年度・前期, 生産環境の科学.

2014年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2014年度・前期, 科学英語II.

2014年度・前期, 計測システム工学.

2014年度・前期, データマイニング法.

2014年度・後期, Core Seminar.

2014年度・後期, 数値解析学.

2014年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2014年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2014年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2014年度・前期, 農業情報学特論.

2014年度・前期, Bioproduction and Environmental Sciences.

2013年度・前期, 農業情報学特論.

2013年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2013年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2013年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2013年度・後期, 数値解析学.

2013年度・後期, Core Seminar.

2013年度・前期, データマイニング法.

2013年度・前期, 計測システム工学.

2013年度・前期, 科学英語II.

2013年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2013年度・前期, 生産環境の科学.

2012年度・前期, 生産環境の科学.

2012年度・後期, コアセミナー.

2012年度・後期, Agri-Food Production System Engineering.

2012年度・前期, 科学英語II.

2012年度・前期, 計測システム工学.

2012年度・前期, データマイニング法.

2012年度・後期, 数値解析学.

2012年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2012年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2012年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2012年度・前期, 農業情報学特論.

2011年度・前期, 農業情報学特論.

2011年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2011年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2011年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2011年度・後期, 数値解析学.

2011年度・前期, 応用数学演習II.

2011年度・前期, 応用数学II.

2011年度・前期, 科学英語II.

2011年度・前期, 電気電子工学.

2009年度・前期, 電気電子工学.

2010年度・前期, 科学英語II.

2010年度・前期, 応用数学II.

2010年度・前期, 応用数学演習II.

2010年度・後期, 情報処理学.

2010年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2010年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2010年度・通年, 生産環境科学プロジェクト演習.

2010年度・後期, 農業情報学特論.

2010年度・前期, 電気電子工学.

2009年度・後期, 生産環境情報学特論.

2009年度・通年, 生産環境科学特別演習.

2009年度・通年, 生産環境科学特別研究第二.

2009年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2009年度・通年, 科学英語特論.

2009年度・後期, 情報処理学.

2009年度・前期, 応用数学演習II.

2009年度・前期, 応用数学II.

2009年度・前期, 科学英語II.

2008年度・通年, 生産環境情報学講究.

2008年度・通年, 生産環境情報学講究演習.

2008年度・後期, 応用数学Ⅰ.

2008年度・後期, 応用数学演習Ⅰ.

2008年度・前期, 電気電子工学.

2008年度・前期, 応用数学II.

2008年度・前期, 応用数学演習II.

2008年度・後期, 生産環境情報学特論.

2008年度・通年, 生産環境科学特別研究第一.

2008年度・通年, 生産環境科学特別演習第二.

2008年度・通年, 生産環境科学特別演習.

2007年度・前期, コアセミナー.

2008年度・通年, 科学英語特論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2020.09, 部局, 参加, 科研費を獲りにいこう! 勝ち抜く気合と技術.

2022.03, 全学, 参加, 新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~(3/14).

2021.07, 部局, 参加, 農学研究院FD「科研費を獲りにいこう! 科研費獲得の技術と工夫」.

2021.09, 部局, 参加, 科研費を獲りにいこう! 科研費獲得の技術と工夫.

2019.04, 部局, 参加, 優良な博士人材の獲得と育成に向けて ~農学研究院教授に学ぶ ~.

2018.03, 部局, 参加, m2b(ミツバ)システムの授業への活用.

2017.02, 部局, 参加, 科研費「特設分野研究」について.

2016.07, 部局, 参加, 本学における障害者支援について.

2014.09, 部局, 参加, 新GPA制度実施に向けたFDについて.

2014.07, 部局, 参加, ハラスメント予防の要点、グローバル人材育成プログラム.

2014.05, 部局, 参加, 特許セミナー.

2012.03, 部局, 参加, 農学部国際コースの専攻教育が始まります!.

2011.07, 部局, 参加, こころが不調になった学生の理解と接し方 −メンタルヘルスの基礎知識−.

2010.07, 部局, 参加, 「農学研究院サバティカル制度」の運用.

2009.08, 部局, 参加, 農学研究院部門組織再編の基本方針等について.

2009.06, 部局, 参加, 農学研究院の国際化に向けた取り組み ~アジア農学教育のプラットフォーム形成~.

2009.04, 部局, 参加, 「GPA制度」.

2009.10, 部局, 参加, ハラスメント対策について.

2009.11, 部局, 参加, 国際基督教大学におけるサバティカル制度の歴史と現状及び教員の研究発展への寄与.

2010.04, 部局, 参加, 生物資源環境科学府学生履修案内.

2009.04, 部局, 参加, GPA制度について.

2006.06, 参加.

2006.05, 参加.

学生のクラス指導等
2021年度, 学部, 34, 35組.

2018年度, 学部, 34組.

2012年度, 学部, 35組.

2007年度, 学部, 34組.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。