九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
笹岡 孝司(ささおか たかし) データ更新日:2024.04.15

准教授 /  工学研究院 地球資源システム工学部門 資源システム工学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
これまで、国内外の鉱山における各種地山制御問題、制御発破、推進工法、フライアッシュの有効利用等に関する共同研究や受託研究を行ってきた。また、文部科学省の「産学人材育成パートナーシッププログラム」やJCOAL主導の「国際資源開発人材育成事業に委員として参加し、次世代の資源系技術者の育成を目指す実践的教育支援プログラムの検討・開発を行っている。さらに、NEDO「産炭国石炭産業高度化事業」に特別講師として参加し、インドネシアへの炭鉱技術移転協力を行っている。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2024.01~2025.03, JABEE審査審査員 ,
日本技術者教育認定機構 .

2022.10~2025.03, 「革新的地熱発電技術開発推進委員会」委員, 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC).

2013.04~2016.03, 環境低負荷型鉱山開発および維持管理情報システムに関する調査研究委員会・-平成25年度現地検討会-および委員会活動への参加, 環境低負荷型鉱山開発および維持管理情報システムに関する調査研究委員会.

2010.04~2013.03, 現地調査および委員会への出席, 高度にインテグレートされた情報システムに基づく鉱山開発に関する調査研究委員会.

2009.10~2010.03, 鉱物資源分野における国際人材育成プログラム開発検討委員会 委員
:委員会に出席し、大学教員の立場から学生への人材育成事業につき意見を述べる, 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構.

2008.09~2010.03, 我が国の資源確保を支える「資源開発人材」の育成を目的に、本事業では大学間の連携によって、資源系若手教員と資源分野の入り口に立つ学部3年生以上を主な対象として人材育成プログラムを実施する。, 文部科学省「産学人材育成パートナーシッププログラム」:資源分野を育む産学連携知の工房 次世代の資源系研究者育成を目指す実践的教育支援プログラム.

2008.07~2011.03, 我が国が将来保有すべき鉱山開発の要素技術を、資源開発評価、選鉱、坑廃水処理、資源経済分析の分野を中心に先駆的かつ横断的にピックアップ(シナリオ研究)し、先導的な調査研究テーマとして実施しつつ、次世代の鉱山開発に必要な資源技術の提案を目指す。, 「若手資源工学研究者による次世代型鉱山開発技術の先導的調査研究」委員会.

2008.10~2009.03, 石炭関連業界が求める技術を軸にしたスキルを身につけた石炭資源開発のプロを育成する実践的人材育成プログラムを開発し、石炭資源開発分野の魅力向上に貢献すると共に、国内外の国際資源開発人材育成ネットワークを構築することを目標とする。, 平成20年度「国際資源開発人材育成事業」(JCOAL主導)プロジェクト推進委員会教材開発ワーキンググループ.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.09, 石炭の不思議を体験しよう~固体から気体、そして発電へ~, 大牟田市石炭産業科学館, 大牟田市石炭産業科学館.

2022.09, 石炭の不思議を体験しよう~固体から気体、そして発電へ~, 大牟田市石炭産業科学館, 大牟田市石炭産業科学館.

2021.09, 石炭の不思議を体験しよう~固体から気体、そして発電へ~, 大牟田市石炭産業科学館, 大牟田市石炭産業科学館.

2017.09, 石炭の不思議を体験しよう~固体から気体、そして発電へ~, 大牟田市石炭産業科学館, 大牟田市石炭産業科学館.

2016.09, 大牟田市石炭産業科学館 名誉館長連続講座 『 石炭の過去・現在・未来 』
坑内採掘に伴う地表陥没と地表沈下, 大牟田市石炭産業科学館, 大牟田市石炭産業科学館.

2012.06, 生活に関わる環境・資源・地域(前期月曜日4時限), 熊本大学工学部, 熊本大学工学部.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2023.08~2025.03, International Virtual Course-Zero Emission Mining-, Indonesia.

2021.04~2025.03, JICA国際資源研修コース, Japan.

2014.10~2014.10, NEDO産炭国石炭産業高度化事業, Indonesia.

2013.04~2014.01, NEDO産炭国石炭産業高度化事業 , Vietnam.

2012.04~2013.03, NEDO産炭国石炭産業高度化事業, Indonesia.

2010.04~2012.03, NEDO産炭国石炭産業高度化事業, Indonesia.

初等・中等教育への貢献状況
2015.10, 海外の地下資源開発に従事する技術者たちが学ぶ地球の秘密とは.

2014.10, 高レベル放射性廃棄物の地層処分 , 高千穂高等学校 .

2014.08, オープンキャンパス担当幹事.

2013.11, 環境低負荷型地球資源エネルギー開発, 済々黌高等学校.

2009.03, 九州大学工学部地球環境工学科ガイダンスおよび旧池島炭鉱を利用した石炭資源の開発・利用, 佐世保南高等学校.

2008.07, 高レベル放射性廃棄物の地層処分, 中村学園三陽高等学校.

2008.03, 九州大学工学部地球環境工学科ガイダンスおよび旧池島炭鉱を利用した石炭資源の開発・利用, 長崎県立佐世保北高等学校.

その他の優れた社会貢献活動
2023年度, 泥濃式推進工法における排泥の設計指針の構築 .

2016年度, インドネシアにおける薬液注入工法の環境基準作成.

2017年度, インドネシアにおける薬液注入工法の環境基準作成.

2014年度, インドネシアにおけるインフラ整備事業に関わる人材育成 .

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2015.11~2025.11, 甲寅会 庶務幹事.

2023.04~2024.03, 工学部等評価広報室員.

2023.04~2025.03, 九州大学工学部同窓会評議員.

2021.04~2025.03, 広報委員.

2021.03~2025.03, 秋田大学世界展開力「スマートマイニング特別プログラム」実行委員.

2019.04~2021.03, カリキュラム委員.

2018.04~2019.03, 卓越大学院プログラム申請のためのWG.

2016.11~2022.03, 授業実施における安全管理検討WG.

2016.04~2020.03, 海外インターンシップ担当.

2016.04~2017.03, 部門パンフレットの修正および更新.

2015.04~2017.03, 持続型資源開発教育委員会委員 .

2013.04~2014.03, 部門パンフレットの修正および更新.

2006.07, 研究室内の会計、備品、安全衛生等の管理.

2012.06~2016.03, 地球資源工学グローバル人材育成のための学部・大学院ビルドアップ協働教育プログラム(世界展開力)運営委員.

2008.04~2009.03, 伊都地区協議会環境対策ワーキンググループ委員.

2010.08~2011.06, 工学部100周年記念事業実行委員会WG.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。