九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
豊崎 七絵(とよさき ななえ) データ更新日:2024.04.16

教授 /  法学研究院 民刑事法学部門 刑事法学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
弁護士会等が主催するシンポジウムでのパネリストとしての報告。
2011年10月より、日本学術会議・連携会員(第22期、第23期、第24期、第25期)に就任。
2011年10月より2014年9月まで、日本学術会議・若手アカデミー委員(第22期)に就任。
2012年8月より2020年9月まで、日本学術会議・心理学・教育学委員会・法と心理学分科会 (第22期、第23期、第24期)・監事に就任。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2020.10, 連携会員(第25期), 日本学術会議.

2017.10~2020.09, 連携会員(第24期), 日本学術会議.

2016.04~2016.04, 参議院法務委員会参考人(刑事訴訟法等改正案について), 第190回国会(常会)参議院法務委員会.

2015.03~2017.09, 監事, 日本学術会議・心理学・教育学委員会・法と心理学分科会(第23期).

2014.10~2017.09, 連携会員(第23期), 日本学術会議.

2012.08~2014.09, 監事, 日本学術会議・心理学・教育学委員会・法と心理学分科会(第22期).

2011.10~2014.09, 委員, 日本学術会議・若手アカデミー(第22期).

2011.10~2014.09, 連携会員(第22期), 日本学術会議.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.12, TBS系列(2023年12月9日放映), news23「政権批判のヤジを警察が排除 ヤジを言ってはダメなのか? “ヘイト”と“ヤジ”境界線は? 問われる『表現の自由』」でのコメント。関連サイト:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/884974?display=1.

2023.09, 朝日新聞東京本社(2023年9月14日、朝刊31頁), いわゆる工藤会事件の控訴審に関するコメント.

2023.06, 朝日新聞北海道本社(2023年6月23日、朝刊22頁), 道警ヤジ排除訴訟の控訴審判決に関するコメント.

2023.06, 朝日新聞北海道本社(2023年6月21日、朝刊26頁), 道警ヤジ排除訴訟の一審判決に関するコメント.

2023.03, 静岡新聞(2023年3月20日、https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1210741.html), 袴田事件にかかる研究者声明に関する記事.

2023.01, 西日本新聞朝刊(2023年1月22日、16面), 飯塚事件についての集会・講演(2023年1月21日)の記事.

2021.08, 朝日新聞デジタル(2021年8月27日、https://www.asahi.com/articles/ASP8W6Q4XP8WUTIL026.html), 布川事件国賠控訴審判決に関するコメント.

2019.12, 西日本新聞(2019年12月13日), 小郡妻子3人殺害事件・地裁判決の事実認定に対するコメント.

2019.09, 熊日新聞(2019年9月1日), 松橋事件・大崎事件に関するシンポジウム(2019年8月31日実施)の記事.

2019.09, 読売新聞(2019年9月1日), 松橋事件・大崎事件に関するシンポジウム(2019年8月31日実施)の記事.

2019.09, 南日本新聞(2019年9月1日), 松橋事件・大崎事件に関するシンポジウム(2019年8月31日実施)の記事.

2018.04, 毎日新聞(2018年5月8日筑豊版25面), 飯塚事件を考えるシンポに関する記事.

2017.02, 日本テレビ系列, テレビ番組「あたいはやっちょらん 大崎事件 再審制度は誰のもの?」 でのコメント。.

2017.02, 朝日新聞(2017年2月24日17面), (ニッポンの宿題)人質司法の闇 周防正行さん、豊崎七絵さん.

2017.01, 毎日新聞(福岡県地方版), 共謀罪を考えるシンポジウムにおけるパネリストとしての発言.

2015.11, 西日本新聞, 再審証拠開示に関するコメント「全面開示へのステップ」.

2016.06, RKB毎日放送, 「えん罪防止となるか 可視化法の光と影」 に関するコメント。.

2015.05, 西日本新聞, 志布志事件国賠訴訟に関するコメント「検察の職責問う意義ある判決」.

2015.05, しんぶん赤旗, 「逆行「刑事司法改革」を問う」に関するコメント「冤罪を生む構造変わらず」.

2014.06, FBS福岡放送, 「特集・裁判員裁判から5年」 に関するコメント。.

2014.03, RKB毎日放送, 飯塚事件にかかる再審棄却決定(2014年3月31日)に関するコメント。.

2014.02, 朝日新聞, 法制審議会・新時代の刑事司法制度特別部会の議論状況(取調べの録音・録画)に関するコメント。.

2014.01, SIGHT, 特定秘密保護法案の問題点についての分析.

2013.12, 西日本新聞, 2013年12月に成立した特定秘密保護法についてのコメント。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.01, 講演「学者がみた飯塚事件と再審」, 飯塚事件の再審をもとめる福岡の会, 福岡県立飯塚研究開発センター.

2022.03, 講演「冤罪・布川事件、その闘いの意義」, 冤罪・布川事件の国家賠償請求訴訟を支援する会, 文京区民センター(東京).

2020.10, シンポジウム「今市事件は終わっていない 誤った有罪判決を斬る」, 勝又拓哉さんを守る会・日本国民救援会栃木県本部・同中央本部, 文京区民センター(東京).

2019.12, 講演会「守屋克彦先生がめざしてきたもの」における講演「事実認定論」, 特定非営利活動法人 刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター, 株式会社TKC東京本社.

2019.08, 日本弁護士連合会第62回人権擁護大会プレシンポジウム「松橋事件・大崎事件からみた再審事件の現状と課題~無実の者を救えているのか~」における基調講演「日本型刑事司法と再審―その現状と改革課題」とパネルディスカッション, 九州弁護士会連合会, 熊本市民会館シアーズホーム夢ホール.

2019.03, シンポジウム「死刑執行による再審制度の瓦解を問う」, 第二東京弁護士会, 弁護士会館(東京).

2018.11, 全国冤罪弁護団連絡協議会第27回交流会 情況証拠による事実認定のあり方とは-今市事件を主な題材として-, 日本弁護士連合会, 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール).

2018.04, 飯塚事件高裁決定の問題点を考えるシンポジウム, 飯塚事件再審請求を支援する会, 博多バスターミナル・ホール.

2017.01, 共謀罪に関する解説, 福岡県弁護士会, 福岡県弁護士会.

2016.11, 講演「身体拘束と取調べ」, 日本弁護士連合会, 弁護士会館(東京).

2015.11, 報告「白鳥決定、財田川決定後の再審に関する理論と実務の到達点と課題」, 「白鳥決定」40周年シンポジウム実行委員会, 青山学院大学(東京).

2015.03, 基調講演「検察官の即時抗告は許されるのか?-再審開始決定に対する即時抗告の法理論的検討」, 日本弁護士連合会, 弁護士会館(東京).

2014.05, 特定秘密保護法ならびに共謀罪に関する解説, 福岡県弁護士会, 天神ビル(福岡).

2011.12, 未決拘禁のあり方を基礎付けるコンセプトについて, 福岡県弁護士会北九州部会, 北九州弁護士会.

2011.08, 布川再審の意義と刑事司法の課題, 日本弁護士連合会, 弁護士会館(東京).

2008.07, デュー・プロセスと再審布川事件, 日本弁護士連合会, 弁護士会館(東京).

2008.06, 現代刑事司法における布川再審の意義, 日本弁護士連合会, 弁護士会館(東京).

2006.10, 事実認定論と目撃ガイドライン, 日本弁護士連合会刑事弁護センター, 弁護士会館(東京).

2005.09, 再審をめぐる動きと土浦支部決定の意義, 日本弁護士連合会人権擁護委員会, 弁護士会館(東京).

2003.11, 無罪勾留の理論的検討, 日本キリスト教会館.

2003.06, 冤罪との闘い・最前線に学ぶ:研究者からのコメント, 日本弁護士連合会, 弁護士会館(東京).

初等・中等教育への貢献状況
2016.01, 「わたしのこれまでとこれから」(福岡市・中学生のためのキャリアデザイン啓発事業〔男女共同参画〕の出前講座), 福岡市立花畑中学校.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2020.04~2021.09, 図書委員.

2018.04~2020.03, 九州大学優秀女性研究者賞候補者選考委員会委員.

2016.04~2020.03, 大学院企画運用委員会委員長.

2015.04~2021.03, 男女共同参画推進室員.

2013.04~2015.03, 大学院企画運用委員.

2011.10~2013.03, 学務委員.

2007.04~2010.09, セクシャルハラスメント防止委員.

2010.04~2010.09, ハラスメント防止セミナー企画委員.

2010.04~2010.09, 学務委員.

2009.07~2015.03, 法学入門ワーキンググループ委員.

2009.04~2010.03, 学術情報リポジトリ専門委員.

2007.04~2010.03, 図書委員.

2007.04~2008.03, グローバルCOE委員会幹事.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。