九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
吉田 寛(よしだ ひろし) データ更新日:2024.04.08

准教授 /  数理学研究院 解析部門


大学院(学府)担当

学部担当



ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/hiroshi-yoshida
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
取得学位
理学博士
専門分野
理論生物
活動概要
1974年、リチャード・キャンベルは、論文(Campbell, R.D., 1974. “Cell movements in Hydra,” Am. Zool. Vol. 14, pp. 523–535)の冒頭で、「ヒドラの細胞と組織は、流れの中にある」と記した。これは、ヒドラは、末端から死んだ細胞を外部に排出し、その一方で細胞増殖を行うため、体幹に沿って自発的な細胞の流れがある。この細胞の流れによって、常に細胞全体が更新され個体としての構造や機能は維持されているという意味である。 また、数理生物学の原点ともいえる A.M. Turing の論文(Philos. trans. R. Soc. Lond., Ser. B Vol. 237, pp. 37-72, 1953) においても、既にヒドラの触手部分のモデル化が行われている。
ここでは、「流れ」によって構成要素が更新されながらも、全体としてのパターンが維持されるシステムの数理を探究している。ヒドラやプラナリアでは、末端部分から古い細胞が外部に排出され、体幹に沿って細胞の流れが存在する。この流れにより、最終的には全ての細胞が更新されるけれども、新しい細胞を補充しながら全体としてのパターンや機能は維持されている。ここでは、このように、流れることによって維持される機構を、多項式で表現された数理モデル(多項式生命モデル: polynomial-life model) に変換し、代数的な手法を用いて探究している。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。