九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
森 英男(もり ひでお) データ更新日:2023.09.29

准教授 /  工学研究院 機械工学部門 流体工学講座


教育活動概要
工学を学ぶうえで必須となる数学の一分野であるベクトル解析、および機械工学の重要な基礎科目でありかつ自身の研究分野の基礎となっている流体工学について、演習を通じて学生の理解度を深めることに尽力している。また、流体機械の設計に関する基礎を修得させるため、軸流ファンを題材とした設計製図の科目を担当し、学生の指導を行っている。
また、グローバルコース学生を含む大学院生を対象に、圧縮性流体の解析法に関する講義を実施している。
担当授業科目
2023年度・前期, 力学基礎演習.

2023年度・夏学期, 流れ学Ⅰ(S2-19).

2023年度・春学期, 流体力学II(A).

2022年度・冬学期, 流体力学Ⅰ(Aクラス).

2022年度・秋学期, 流れ学Ⅱ(A).

2022年度・後期, 流体工学演習.

2022年度・後期, 気体力学(Gas Dynamics).

2022年度・後期, Gas Dynamics GC.

2022年度・前期, 力学基礎演習.

2022年度・夏学期, 流れ学Ⅰ【航空流体力学Ⅰ】.

2022年度・夏学期, 流れ学Ⅰ(A).

2022年度・夏学期, 流れ学Ⅰ(S2-19).

2021年度・前期, 力学基礎演習.

2021年度・春学期, 流れ学Ⅰ(Aクラス).

2021年度・夏学期, 流れ学Ⅱ(Aクラス).

2021年度・後期, Gas Dynamics(気体力学).

2021年度・後期, 流体工学演習.

2021年度・秋学期, 流体力学Ⅰ(Aクラス).

2021年度・冬学期, 流体力学Ⅱ(Aクラス).

2021年度・後期, Gas Dynamics GC.

2020年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.

2020年度・春学期, 流れ学Ⅰ(Aクラス).

2020年度・夏学期, 流れ学Ⅱ(Aクラス).

2020年度・後期, Gas Dynamics(気体力学).

2020年度・後期, 流体工学演習.

2020年度・秋学期, 流体力学Ⅰ(Aクラス).

2020年度・冬学期, 流体力学Ⅱ(Aクラス).

2019年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.

2019年度・春学期, 流れ学Ⅰ.

2019年度・夏学期, 流れ学Ⅱ.

2019年度・後期, Gas Dynamics(気体力学).

2019年度・後期, 流体工学演習.

2019年度・冬学期, 流体力学Ⅱ(Aクラス).

2019年度・秋学期, 流体力学Ⅰ(Aクラス).

2018年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.

2018年度・前期, 工業数学演習.

2018年度・夏学期, 流れ学Ⅱ.

2018年度・春学期, 流れ学Ⅰ.

2018年度・後期, 流体工学演習.

2018年度・後期, Gas Dynamics(気体力学).

2018年度・秋学期, 流体力学Ⅰ.

2018年度・冬学期, 流体力学Ⅱ.

2017年度・前期, 基幹物理学IA演習.

2017年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2017年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2017年度・後期, Gas Dynamics(気体力学).

2017年度・後期, 流体工学演習.

2017年度・前期, 工業数学演習.

2016年度・前期, 基幹物理学IA演習.

2016年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2016年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2016年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2016年度・後期, 流体工学演習.

2016年度・後期, Gas Dynamics.

2016年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2016年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2016年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2016年度・後期, 流体工学演習.

2016年度・後期, Gas Dynamics.

2015年度・前期, 基幹物理学IA演習.

2015年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2015年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2015年度・後期, 流体工学演習.

2015年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2015年度・後期, Gas Dynamics.

2014年度・前期, 基幹物理学IA演習.

2014年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2014年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2014年度・後期, 機械工学設計製図.

2014年度・後期, 流体工学演習.

2014年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2014年度・後期, Gas Dynamics.

2013年度・前期, 工業数学演習.

2013年度・前期, コアセミナー.

2013年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2013年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2013年度・後期, 流体工学演習.

2013年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2013年度・後期, Gas Dynamics.

2012年度・前期, 工業数学演習.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2012年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2012年度・後期, 機械工学設計製図.

2012年度・後期, 流体工学演習.

2012年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2012年度・後期, Gas Dynamics.

2011年度・後期, Gas Dynamics.

2011年度・後期, 流体工学演習.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・後期, 機械工学設計製図.

2011年度・前期, 流体工学演習.

2011年度・前期, 流体工学第一・同演習.

2011年度・後期, 流体工学第二・同演習.

2011年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2011年度・前期, 工業数学演習.

2010年度・前期, 工業数学演習.

2010年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2010年度・前期, 流体工学演習.

2010年度・後期, 機械工学設計製図.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・後期, 流体工学演習.

2010年度・後期, Gas Dynamics.

2009年度・前期, コアセミナー.

2009年度・前期, 流体工学演習.

2009年度・後期, 機械工学設計製図.

2009年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2009年度・前期, 工業数学演習.

2008年度・前期, コアセミナー.

2008年度・前期, 流体工学演習.

2008年度・後期, 機械工学設計製図.

2008年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2008年度・後期, 流体力学演習.

2008年度・後期, 気体力学.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.01, 学科, 参加, 大型競争的資金を獲得するために.

2022.11, 学科, 参加, Top10%ジャーナル掲載論文および国際共著論文を増やすために.

2022.06, 部局, 参加, 高校訪問事業(出前講義、入試説明)に関するFD.

2022.03, 学科, 参加, 機械系FDセミナー「これからの工学教育に必要なこと」.

2021.08, 学科, 参加, 機械工学部門FD・科研費.

2022.03, 全学, 参加, 新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~(3/14).

2021.09, 部局, 参加, 工・農学研究院連携「英語によるSTEAM教育に関するFD」Learner-centred approaches to teaching and learning.

2020.05, 学科, 参加, 機械系FD「オンライン講義について」.

2020.11, 全学, 参加, 【機械系FD】学修目標を評価する意義と方法.

2020.12, 部局, 参加, Moodle&MS Teams連携によるオンライン講義実施報告(Youtube Prezi Powerpoint Wolframcloud そして TeX).

2020.12, 部局, 参加, UQ-KU Education Forum 2020 (Day 1) −Teaching effectively in the time of COVID-19−.

2020.12, 部局, 参加, UQ-KU Education Forum 2020 (Day 2) −Teaching effectively in the time of COVID-19−.

2021.02, 部局, 参加, FD講演会「ルーブリックを活用した評価と授業改善」.

2021.03, 全学, 参加, 学習支援システム(M2B)講習会(オンライン開催)◇初級編・中・上級編◇13:00~15:00.

2020.05, 部局, 参加, シス情・工学合同オンライン開催FD「オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと」.

2020.04, 部局, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告(九州大学電気情報において).

2019.11, 学科, 参加, 2019年度機械工学部門後期FD 「外為法に基づく安全保障輸出管理」.

2019.06, 学科, 企画, 2019年度機械工学部門前期FD.

2018.12, 学科, 参加, 2018年度機械工学部門後期FD 「~アンガーマネジメント~ 上手に怒る、伝わる叱り方」.

2018.06, 学科, 企画, 2018年度機械工学部門前期FD.

2017.12, 学科, 参加, 機械系FD アンガーマネジメント ~怒りやイライラに振り回されない自分づくり~.

2017.08, 部局, 参加, 平成29年度工学研究院・システム情報科学研究院FD.

2017.06, 学科, 参加, 機械系FD 産学連携研究予算と知財の活かし方.

2016.12, 学科, 参加, 機械系FD 「発明」で未来を“拓く”~仲間づくり・議論の技術・考える技術~.

2016.08, 部局, 参加, 平成28年度 工学部(府)、システム情報学府合同FD「ELETE(カリフォルニア英語研修)成果報告」.

2016.06, 部局, 参加, ハラスメント防止のための研修会.

2016.03, 学科, 参加, 機械系FD グローバル人材育成のための修士課程でのドイツ留学.

2016.01, 部局, 参加, 平成27年度第2回工学部・工学府FD 「4学期制」.

2015.08, 学科, 参加, 機械系FD 科研申請のための準備と申請書の書き方.

2014.12, 部局, 参加, 平成26年度第2回工学部・工学府FD English Learning in Teaching English.

2014.08, 学科, 参加, 機械系FD 科研申請のための準備と申請書の書き方.

2014.07, 全学, 参加, 新GPA制度実施のためのFD.

2014.07, 部局, 参加, 平成26年度第1回工学部(府)FD.

2014.03, 部局, 参加, 平成25年度第3回工学府FD.

2013.06, 部局, 参加, 平成25年度第1回工学府FD『基幹教育と基幹教育カリキュラム』.

2013.05, 学科, 企画, 平成25年度第1回機械系FDセミナー.

2013.03, 部局, 参加, 平成24年度第2回工学部(府)FD.

2012.12, 学科, 参加, 教育と研究をどう両立させるか ―個人的経験から.

2012.08, 学科, 参加, 「科研費採択にむけて -準備へのヒント-」「科研費申請書類の作成について」.

2012.02, 学科, 参加, ”企業での育成と育つ人材” (企業の課題と個人の課題).

2012.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2011.12, 部局, 参加, システム情報科学府・工学府・工学部合同FD「学生こころの健康支援」.

2011.06, 学科, 参加, 科研費採択率向上に関して.

2011.02, 部局, 参加, 平成22年度工学部FD・工学教育の質向上.

2010.09, 学科, 参加, 研究費採択率向上のための申請書作成について.

2010.09, 全学, 参加, 学生の自殺予防とメンタルヘルス対応.

2010.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2009.10, 学科, 参加, 英語による授業の質の向上を目指して.

2008.08, 学科, 参加, 第1回機械系FD、「授業におけるWebCTの利用」.

2008.04, 全学, 参加, 平成20年度第1回全学FD、「新任教員の研修」.

学生のクラス指導等
2023年度, 学部, 4年生・クラスA.

2022年度, 学部, 3年生・クラスA.

2021年度, 学部, 2年生・クラスA.

2020年度, 学部, 1年生・理26.

2019年度, 学部, 4年生・クラスB.

2018年度, 学部, 3年生・クラスB.

2017年度, 学部, 2年生・クラスB.

2016年度, 学部, 4年生・クラスB.

2015年度, 学部, 3年生・クラスB.

2014年度, 学部, 2年生・クラスB.

2013年度, 学部, 1年生・理27.

2012年度, 学部, 4年生・クラスA.

2011年度, 学部, 3年生・クラスA.

2010年度, 学部, 2年生・理26(前期)、2年生・クラスA(後期).

2009年度, 学部, 1年生・理26.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2013年度, 名古屋大学工学研究科 マイクロ・ナノシステム工学専攻, 2013年5月31日, 集中講義, 国内.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。