九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
髙橋 一郎(たかはし いちろう) データ更新日:2023.06.27

教授 /  歯学研究院 歯学部門 口腔保健推進学講座


主な研究テーマ
矯正医療用材料の開発と性能評価
キーワード:摩擦、ブラケット、矯正用線材料、マルチブラケットシステム
2009.04.
顎顔面形態とその成長の二次元的、三次元的および形態遺伝学的解析
キーワード:遺伝学的解析、三次元解析、顔の審美、治療ゴール
2009.04.
先天異常および顎変形症に対する高度医療
キーワード:骨延長術、インプラント矯正、顎変形症治療、骨再生、組織工学
2009.04.
顎顔面口腔器官における形態・生理機能相互作用の統合的解析
キーワード:顎運動、咀嚼機能、筋電図、MKG、咬合圧、舌圧、口唇圧
2009.04.
歯の移動に伴う組織・生理機能変化の分子メカニズムの解明
キーワード:歯根膜、線維芽細胞、骨芽細胞、破骨細胞、骨形成、骨吸収、歯根吸収、骨延長法、コラーゲン、MMP、TIMP、成長因子
2009.04.
軟骨・骨組織を構成する細胞における機械的刺激応答の分子機構
キーワード:軟骨形成、骨形成、軟骨細胞、骨芽細胞、機械的刺激、細胞—基質間接着、細胞間相互作用、伸展力、圧迫力、細胞内情報伝達、MAPK、細胞骨格
2009.04.
顎顔面口腔器官の分子発生生物学的解析
キーワード:軟骨、骨、歯、転写制御、上皮-間葉相互作用、成長因子、下顎器官形成、マイクロRNA
2009.04.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. Ichiro Takahashi, Mechanical stress response of chondrocytes during early development of cartilage, The 9th International Orthodontic Congress /12th Asian Pacific Orthodontic Conference/ the 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society, 2020.10, cientific background of orthodontic-orthopedic treatment for skeletal malocclusion during growing period is one of the important issues to be addressed. Mandibular condylar cartilage (MCC) is the major growing cite of mandible by endochondral bone formation. We have been performing series of experiments to analyze the cellular response of differentiating chondrocyte to compressive and tensional stress loading. In the first experiment, electrical stimulation of lateral pterygoid muscle inhibited the chondrogenic differentiation of mesenchymal cells in the posterior area of MCC in growing rats. Since distribution of mechanicals stress in temporomandibular joints was unclear, we employed midpalatal suture cartilage (MSC) in growing rats to verify the hypothesis that compression enhances chondrogenesis and tension inhibits chondrogenic differentiation in the MSC. As the result, hypertrophy of chondrocytes was enhanced in the MSC compressed by orthopedic force, while the cartilage was replaced by bone under expansive force. Further, integrins are found to be expressed in the MSC and Extracellular Signal-regulated Kinase (ERK) was activated by expansive force. To analyze the cellular mechanisms of mechano-response of differentiating chondrocytes, embryonic limb bud cells were mechanically stimulated in vitro. When mouse limb bud cells were compressed in collagen gel 3-D culture, differentiation of chondrocytes was accelerated with enhanced expression of Sox9, the transcriptional activator for cartilage specific collagen, Col2a1. On the other hand, expansive stress inhibited the chondrogenic differentiation of rat limb bud cells in stretched micromass culture through integrin mediated ERK signaling pathway. Thus, different types of mechanical stress would differentially regulate the differentiation of chondrocytes..
学会活動
所属学会名
日本発生生物学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本歯科医学教育学会
歯科基礎医学会
日本骨代謝学会
東北矯正歯科学会
International Association for Dental Research
日本矯正歯科学会
日本口蓋裂学会
日本顎変形症学会
九州矯正歯科学会
学協会役員等への就任
2022.02, 日本矯正歯科学会, 管理指導医委員会委員.
2022.02, 日本矯正歯科学会, 編集委員会委員.
2022.02, 日本矯正歯科学会, 国内渉外委員会委員.
2022.01~2023.12, 日本顎変形症学会, 評議員.
2020.01~2021.12, 日本顎変形症学会, 評議員.
2022.01~2022.03, 九州矯正歯科学会, 理事.
2020.01~2021.12, 日本顎変形症学会, 評議員.
2019.04~2021.03, 九州矯正歯科学会, 理事.
2018.01~2019.12, 日本顎変形症学会, 評議員.
2017.04~2019.03, 九州矯正歯科学会, 理事.
2016.01~2017.12, 日本顎変形症学会, 評議員.
2014.04~2016.03, 日本顎変形症学会, 評議員.
2010.04~2016.03, 日本矯正歯科学会, 評議員.
2014.04~2016.03, 日本矯正歯科学会, 学術委員.
2010.04~2016.03, 日本矯正歯科学会, 編集委員.
2014.04~2016.03, 九州矯正歯科学会, 理事.
2010.04~2013.03, 九州矯正歯科学会, 理事.
2010.02~2011.03, 九州矯正歯科学会, 理事.
2007.01~2009.12, 日本矯正歯科学会, 代議員.
2003.01~2009.03, 東北矯正歯科学会, 評議員.
1999.01~2000.12, 日本矯正歯科学会, 学術大会運営会議幹事.
2006.01~2008.12, 東北矯正歯科学会, 理事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.11.20~2019.11.22, 第78回日本矯正歯科学会, 座長(Chairmanship).
2019.02.16~2019.02.17, 第14回九州矯正歯科学会学術大会, 大会長(Congress Chair).
2018.10.30~2018.11.01, 第77回日本矯正歯科学会, 座長(Chairmanship).
2018.02.17~2018.02.18, 第13回九州矯正歯科学会学術大会, 座長(Chairmanship).
2017.10.18~2017.10.20, 第76回日本矯正歯科学会, 座長(Chairmanship).
2017.03.18~2017.03.19, 第12回九州矯正歯科学会学術大会, 座長(Chairmanship).
2016.11.07~2017.11.09, 第75回日本矯正歯科学会, 座長(Chairmanship).
2016.02.06~2016.02.07, 第11回九州矯正歯科学会学術大会, 座長(Chairmanship).
2015.11.18~2015.11.20, 第74回日本矯正歯科学会大会, 座長(Chairmanship).
2015.06.04~2015.06.05, 第25回日本顎変形症学会総会, 座長(Chairmanship).
2014.10.20~2014.10.22, 第73回日本矯正歯科学会大会, 座長(Chairmanship).
2011.08.08~2011.08.09, The 6th International Workshop on Nano, Bio and Amorphous Materials, 座長(Chairmanship).
2011.03.04~2011.03.05, The 6th International Joint Symposium on “Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration”and “Oral Health Science”(第6回国際シンポジウム), 座長(Chairmanship).
2010.08.09~2010.08.10, International Workshop on Nano, Bio and Amorphous Materials, 座長(Chairmanship).
2010.01.30~2010.01.31, 第5回九州矯正歯科学会学術大会, 座長(Chairmanship).
2009.01.15~2009.01.16, 3rd International Oral Health Science Sympogium, 座長(Chairmanship).
2012.06.17~2012.06.17, 第22回日本顎変形症学会 教育研修会, 主催.
2007.11.23~2007.11.23, 第1回東北矯正歯科学会秋期セミナー, 主催.
2008.11.16~2008.11.16, 第2回東北矯正歯科学会秋期セミナー, 主催.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2010.04~2011.03, Orthodontic Waves(日本矯正歯科学会雑誌), 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2017年度 16        16 
2018年度 19        19 
2021年度 17        17 
2020年度 18        18 
2019年度 15        15 
2011年度      
2010年度      
2009年度      
2008年度      
2007年度      
2006年度    
2005年度      
2004年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Continuous Education Seminar of SUNYAB Dental School, UnitedStatesofAmerica, 2000.11~2000.11.
BSC review at CDS/NIAMS/NIH, UnitedStatesofAmerica, 1999.11~1999.11.
米国国立衛生研究所, UnitedStatesofAmerica, 1996.05~1998.05.
外国人研究者等の受入れ状況
2010.09~2011.01, 1ヶ月以上, Airlangga University, Indonesia, .
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2010年度~2012年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 下顎頭軟骨におけるmicroRNAよる遺伝子発現制御機構の解明.
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 代表, 軟骨細胞のメカニカルストレス応答における細胞内情報伝達のリアルタイム解析.
2009年度~2011年度, 基盤研究(C), 分担, RNA干渉を用いた下顎のパターン形成期におけるFGF受容体機能の分子生物学的解析.
2007年度~2009年度, 特定領域研究, 分担, メカニカルストレスおよび局所環境制御による硬組織の形態再建機序モデルの創出.
2008年度~2010年度, 基盤研究(A), 分担, 生きた骨中骨細胞の分化過程とメカニカルストレスによる制御に関する基盤的研究.
寄附金の受入状況
2009年度, 東北大学, 委任経理金.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。