九州大学 研究者情報
論文一覧
藤岡 健太郎(ふじおか けんたろう) データ更新日:2023.11.22

教授 /  大学文書館


原著論文
1. 藤岡健太郎 中村江里 赤司友徳, 九州大学大学文書館における展示活動と自校史常設展示の開始, 近代日本研究, 38, 1-34, 2022.02.
2. 藤岡健太郎, 演習林と帝国大学, 『帝国大学農学部の形成と展開に関する研究―九州帝国大学を中心に―』平成27~30年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書, 2019.03.
3. 藤岡健太郎, 帝国大学農学部の教官人事, 『帝国大学農学部の形成と展開に関する研究―九州帝国大学を中心に―』平成27~30年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書, 2019.03.
4. 藤岡健太郎, 帝国大学農学部の形成と展開―学科・講座・附属施設の設置に着目して―, 『帝国大学農学部の形成と展開に関する研究―九州帝国大学を中心に―』平成27~30年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書, 2019.03.
5. 藤岡健太郎, 九州帝国大学と箱崎, 九州史学研究会編『アジアのなかの博多湾と箱崎』アジア遊学224, 166-176, 2018.10.
6. 藤岡健太郎, 近代の箱崎と博多湾―大学町の形成, 『九州史学』, 180, 85-102, 2018.09.
7. 藤岡 健太郎, 九州大学とアジア―九州帝国大学時代を中心に―, 『九大百年 美術をめぐる物語【論集】』, 19-28, 2016.10.
8. 藤岡 健太郎, 九州帝国大学農学部の満洲国調査研究―森周六と川島禄郎を中心に―, 『帝国大学のアジア調査研究―九州帝国大学を中心に―』平成24~26年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書, 69-90, 2015.03.
9. 藤岡 健太郎, 九州帝国大学のアジア調査研究, 『帝国大学のアジア調査研究―九州帝国大学を中心に―』平成24~26年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書, 5-31, 2015.03.
10. 藤岡 健太郎, 九州帝国大学の外地演習林, 『九州大学演習林百年史』(九州大学農学部附属演習林), 123-137, 2013.03.
11. 藤岡健太郎, 九州帝国大学法文学部のアジア研究と研究所構想, 「後発帝国大学の設立理念と実態―九州帝国大学法文学部の場合―』平成21年度~平成23年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書, 2012.03.
12. 藤岡健太郎, 蒙古軍供養塔除幕式問題の再検討―拙稿「高鍋日統と大陸山水城院」の補遺として―, 『年報太宰府学』, 3, 16~25頁, 2009.03.
13. 藤岡健太郎, 「「東亜」の「解放」と「統一」―「東亜新秩序」と「大東亜共栄圏」の連続と断絶―」, 『境界からみた内と外』(岩田書院), 271~294頁, 2008.12.
14. 藤岡健太郎, 「学校報国隊の編成と活動―政策決定過程と九州帝国大学の事例に関する研究―」, 『九州大学における学徒出陣・学徒動員』平成18年度~平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書, 1~15頁, 2008.03.
15. 藤岡健太郎, 「「容喙拒否」の論理―国際連盟・ワシントン会議と「門戸開放主義」「モンロー主義」―」, 『史学雑誌』, 116編10号、37~71頁, 2007.10.
16. 藤岡健太郎, 「学徒勤労動員除外と科学研究動員―九州帝国大学の事例を中心に―」, 『九州大学における学徒出陣・学徒動員』平成18年度~平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))第1年度報告書, 1~15頁, 2007.03.
17. 藤岡健太郎, 「満洲問題の「発見」と日本の知識人―IPR京都会議と蠟山政道の議論を中心に―」, 『九州史学』, 143号、25~48頁, 2005.05.
18. 藤岡健太郎, 「高鍋日統と大陸山水城院」, 『「古都太宰府」の展開 太宰府市史別編』, 304~326頁, 2004.03.
19. 藤岡健太郎, 「戦間期日本の「国際主義」と「地域主義」」, 『日本歴史』, 647号、69~85頁, 2002.04.
20. 藤岡健太郎, 「戦間期日本知識人の東アジア国際秩序認識の構造―蠟山政道と末広重雄の場合―」, 『九州史学』, 125号、27~51頁, 2000.05.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。