九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
田北 雅裕(たきた まさひろ) データ更新日:2023.11.22

講師 /  人間環境学研究院 教育学部門 教育社会計画学


教育活動概要
教育学部では、まちづくりを『社会的に孤立している人の関係や事象を、まち(地域社会)という中間領域にひらき、支えること。また、居合わせた人たちと共に、日々の暮らしの課題を乗り越え、次の世代に希望をつないでいく実践』と定義し、その基礎理論について教えています。その中でも「デザイン」の技術/思考を援用しながら、主として子ども家庭福祉や教育の現場において、多様な関係者と協働しながら課題を乗り越えていく実践に重きを置いています。

また、主に大学院の授業のテーマとなる「教育デザイン論」は、人間形成や行動変容のあり方や場について、教育学的知見に立脚しながらデザインの技術/思考と向き合い、現代社会に相応しい課題解決の視座やシステムを追究する領域です。
担当授業科目
2022年度・前期, 卒業論文指導演習.

2023年度・夏学期, 教育学フィールド研究演習Ⅰ.

2023年度・前期, まちづくり基礎論.

2023年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2023年度・後期, まちづくり実践論演習.

2023年度・冬学期, メディアとコミュニケーション.

2023年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2023年度・前期, 地域教育デザイン論.

2023年度・通年, 特別研究.

2023年度・後期, 教育デザイン方法論.

2023年度・後期, 教育システムデザイン論.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2021年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2021年度・前期, 卒業論文指導演習.

2021年度・後期, 教育デザイン方法論.

2021年度・後期, 教育システムデザイン論.

2022年度・前期, 教育学・教育心理学概説Ⅰ.

2022年度・後期, 教育学・教育心理学概説Ⅱ.

2022年度・夏学期, 教育学フィールド研究演習Ⅰ.

2022年度・前期, まちづくり基礎論.

2022年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2022年度・後期, まちづくり実践論演習.

2022年度・秋学期, メディアとコミュニケーション.

2022年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2022年度・前期, 地域教育デザイン論.

2022年度・後期, 教育デザイン方法論.

2022年度・後期, 教育システムデザイン論.

2021年度・前期, 地域教育デザイン論.

2021年度・夏学期, 教育学フィールド研究演習Ⅰ.

2021年度・秋学期, メディアとコミュニケーション.

2021年度・前期, まちづくり実践論演習.

2021年度・前期, まちづくり基礎論.

2020年度・冬学期, メディアとコミュニケーション.

2020年度・通年, 特別研究.

2020年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2020年度・後期, まちづくり基礎論.

2020年度・前期, 卒業論文指導演習.

2020年度・後期, 教育デザイン方法論.

2020年度・秋学期, 現代教育思想論Ⅰ.

2020年度・後期, 教育システムデザイン論.

2019年度・通年, 特別研究.

2019年度・前期, 卒業論文指導演習.

2019年度・前期, 教育学文献講読.

2019年度・前期, 教育学フィールドワークⅡ演習.

2019年度・前期, 教育学インターンシップ演習.

2019年度・前期, まちづくり基礎論.

2019年度・前期, 地域教育デザイン論.

2018年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2018年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2018年度・前期, 卒業論文指導演習.

2018年度・後期, 教育デザイン方法論.

2018年度・前期, 教育学文献講読.

2018年度・前期, 教育学フィールドワークⅠ演習.

2018年度・前期, まちづくり基礎論.

2018年度・前期, 教育学インターンシップ演習.

2018年度・前期, 地域教育デザイン論.

2018年度・後期, 教育システムデザイン論.

2017年度・前期, 教育学フィールドワークⅡ演習.

2017年度・後期, まちづくり実践論演習.

2017年度・前期, まちづくり基礎論.

2017年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2017年度・前期, 卒業論文指導演習.

2017年度・後期, 卒業論文演習.

2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2017年度・前期, 地域教育デザイン論.

2017年度・後期, 教育デザイン方法論.

2017年度・後期, 教育システムデザイン論.

2017年度・前期, 教育学インターンシップ演習.

2017年度・春学期, 九州の防災:熊本地震からあなたの身の守り方を学ぶA.

2017年度・春学期, 基幹教育セミナー.

2017年度・前期, 教育学研究法.

2017年度・前期, 教育学研究入門.

2017年度・前期, 地域教育デザイン論.

2017年度・後期, 教育デザイン方法論.

2017年度・後期, 教育システムデザイン論.

2017年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2017年度・前期, 教育学フィールドワークⅡ演習.

2017年度・前期, まちづくり基礎論.

2017年度・前期, 教育学インターンシップ.

2016年度・後期, 教育デザイン方法論.

2016年度・前期, 地域教育デザイン論.

2016年度・前期, 教育学研究入門.

2016年度・前期, 教育学研究法.

2016年度・前期, まちづくり基礎論.

2016年度・前期, 教育学フィールドワークⅠ演習.

2016年度・前期, 教育学文献講読.

2016年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2016年度・後期, 教育システムデザイン論.

2016年度・前期, 教育学インターンシップ.

2015年度・前期, 教育学研究入門.

2015年度・後期, 教育システムデザイン論.

2015年度・後期, 教育デザイン方法論.

2015年度・前期, 地域教育デザイン論.

2015年度・前期, 教育学研究法.

2015年度・後期, まちづくり基礎論.

2015年度・前期, 教育学フィールドワークⅡ演習.

2015年度・後期, 教育とコミュニケーションデザイン.

2015年度・前期, 博多学.

2015年度・前期, 教育学インターンシップ.

2014年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2014年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2014年度・前期, 感性価値クリエーション概論.

2014年度・後期, 地域文化デザイン論.

2014年度・前期, 教育学文献講読.

2014年度・前期, 教育学フィールドワークⅠ演習.

2014年度・後期, まちづくり基礎論.

2014年度・前期, 教育学インターンシップ.

2013年度・前期, 感性価値クリエーション概論.

2013年度・後期, 地域文化デザイン論.

2013年度・後期, まちづくり基礎論.

2013年度・通年, インターンシップ.

2013年度・前期, 教育学インターンシップ.

2013年度・前期, 教育学フィールドワークⅡ演習.

2013年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2013年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2012年度・前期, 感性価値クリエーション概論.

2012年度・後期, 地域文化デザイン論.

2012年度・後期, まちづくり基礎論.

2012年度・通年, インターンシップ.

2012年度・前期, 教育学インターンシップ.

2012年度・前期, 教育学フィールドワークⅠ演習.

2012年度・後期, 教育情報工学.

2012年度・前期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ).

2012年度・後期, ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ).

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・前期, 感性価値クリエーション概論.

2011年度・前期, ユーザー感性学PTL(8).

2011年度・後期, 地域文化デザイン論.

2011年度・後期, まちづくり基礎論.

2011年度・通年, インターンシップ.

2010年度・後期, まちづくり基礎論.

2010年度・通年, インターンシップ.

2010年度・後期, 地域文化デザイン論.

2010年度・後期, ユーザー感性学PTL(6).

2010年度・前期, ユーザー感性学PTL(3).

2010年度・前期, 感性価値クリエーション概論.

2010年度・前期, 教育学文献講読.

2009年度・前期, 感性価値クリエーション概論.

2009年度・前期, ユーザー感性学PTL(3).

2009年度・後期, ユーザー感性学PTL(6).

2009年度・後期, 地域文化デザイン論.

2009年度・通年, インターンシップ.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2012.07, 部局, 企画, 講演「働き方との出会い方」企画.

2011.09, 部局, 講演, 「子どもを守るということ『東日本大震災から学ぶこと』」講演.

2011.02, 部局, 参加, 教育学部FD研修会.

学生課外活動指導等
2022年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2021年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2020年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2019年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2018年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2017年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2016年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2015年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

2014年度, 学生サークル「iTOP」, 顧問.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2022年度, 共創学部, 兼任教員, 国内.

2022年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「社会福祉概論」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2022年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「まちづくり概論」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「福祉とデザイン」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「まちづくり概論」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 共創学部, 兼任教員, 国内.

2020年度, 共創学部, 兼任教員, 国内.

2019年度, 共創学部, 兼任教員, 国内.

2019年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「福祉とデザイン」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2019年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「まちづくり概論」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2018年度, 共創学部, 兼任教員, 国内.

2018年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「福祉とデザイン」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2018年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「まちづくり概論」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2017年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「福祉とデザイン」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2017年度, 福岡看護大学看護学部看護学科「まちづくり概論」, 春学期, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 熊本県立大学環境共生学部居住環境学科「都市居住政策学」, 後学期、2016.10〜2017.03, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 熊本県立大学総合管理学部総合管理学科「マルチメディア情報処理論」, 後学期、2014.10〜2015.03, 非常勤講師, 国内.

2012年度, 熊本県立大学環境共生学部居住環境学科「都市居住政策学」, 後学期、2012.10〜2013.03, 非常勤講師, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2011.05, 人間環境学府の講義「人間環境学」において、ゲスト講師を務め、また、全体コーディネートの助言を行った。.

2010.07, 統合新領域学府 ユーザー感性学専攻の演習「ユーザー感性学PTL(6)」においてゲスト参加し、展示イベントにおけるリーフレットのデザインを行った。.

2010.02, 統合新領域学府 ユーザー感性学専攻、独自のインターンシップのスキームを企画作成した。.

2010.07, 統合新領域学府 ユーザー感性学専攻の演習「ユーザー感性学PTL(2)」においてゲスト参加し、トークイベントにおける企画アドバイスおよびパンフレットのデザインを行った。.

2009.12, 統合新領域学府 ユーザー感性学専攻の演習「ユーザー感性学PTL(5)」においてゲスト参加し、イベント企画立案におけるアドバイス・パンフレットのデザインを行った。.

2009.05, 統合新領域学府 ユーザー感性学専攻の講義「情報価値編集論」においてゲスト参加し、学生課題であるパンフレット作成に対してアドバイスやデザイン等を行った。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。